• ベストアンサー

トランペットの高い音の出し方

こんにちは。 何度もトランペットについて質問させて頂いてる者です。 何度もすみません。 今回は、私がトランペットを吹き始めてから、 漸く5ヶ月が立ったので、改めて質問させて頂きました。 今、高2です。3年の先輩は引退しました。 ので、これからは、この未熟な私が、現トランペットパート 吹奏楽部経験(Tp以外の楽器)者の後輩を引っ張ることになります。 しかし、私は、そこまで上手くないですし、チューニングB♭の上の C、Dまでは出るんですが、その上のE♭、Fが掠れても出ません。 後輩には、そのF、E♭まで出せる子がいて、ちょっと先輩として 、吹けなくて大丈夫なのか、と悩んでいます。 つまり、悔しい訳ですが、どうにか吹けるようになりたいのです。 前も助言したやろが、なんて言わないで下さい;; 一応、皆様から頂いたアドバイスを意識して練習しています。。 先生にも、さりげなく、まったくそんなことは言われてませんが、 お前ならできるじゃろー、みたいな感じで思われています;; 故に、吹けるようになりたいのです。。 どうか、また、こんな駄文ですが御回答頂ければ幸いです。。 長々とすみませんでした。

  • 音楽
  • 回答数4
  • ありがとう数14

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pyonpyon1
  • ベストアンサー率46% (59/127)
回答No.4

自分自身の練習や、後輩を見てきた過去に同様のケースをいくつか見てきましたが、その辺から考えられることを書いてみます。 「思うように上の音域が伸びないとき」 ・ご事情はお察ししますが、焦らないことです。無理して出ない音域を出しているとかえって疲れやすくなったり、アンブッシュアが壊れるケースがあります。 ・マウスピースのみでの練習は、最小限かつ短時間にとどめましょう。過度なマウスピース練習の弊害は、NHK響の津堅直弘氏もおっしゃっています。 ・出ない音域ばかりではなく、ご自分の出る音域全体を常にウォーミングアップ・基礎練習の範囲に入れましょう。(毎日すべての音を基礎練習しないといけないという意味ではありません。練習音域が偏らないように、また、上の音域を伸ばしたいときは、下の音域も練習した方がよう結果につながるケースが多いと感じています。 ・具体的な練習方法の一例として、B♭-D-F(すべて開封指で)をゆっくりレガートで上がってみましょう。その時、上の音にあがるときに、唇そのもののテンションは替えないようにして、息をマウスピースに入れる時のスピードを速くし、息の線も細くします。ここがなかなかじかんしにくい点のようですので体が違いを感じるまでゆっくり腰を据えてやりましょう。(できれば、口腔内を、「あ」「お」より「え」「い」寄りに変えるイメージを持てるといいと思います。実際に出なかったら、無理に出さずにいったん楽器を口から離します。(その時確実に音が出る高さでやめるのです)ここで何とか高音を出そうとすると上記の「悪い癖」が付いてしまいます。 ・上記の練習を、一音ごとに、切り離して、タンギングで出す練習もします。 ・また、B♭-F間を半音単位に上がったり下りたりするのもよいと思います。 ・毎日少しずつやるのがよいと思います。普段やらずに時々長時間やってしまうと唇を疲れさせてしまうので注意した方がいいでしょう。 本当は、個人ごとに向いている練習があると思いますので、あくまで一例とお考えください。

その他の回答 (3)

  • angkor_h
  • ベストアンサー率35% (551/1557)
回答No.3

高い音は唇の硬さだと、私個人的な意見です。毎日の訓練が現れてきます。ちょっとでも休むと、唇(肉体)はすぐに元に戻ってしまいます。 唇だけで、どの辺りの音が出ますか? その高い振動を、マウスピースを添えて楽器の管に送り込めれば、後は音量だけです。 私の先輩のお言葉を紹介します。 「生徒に見本を見せられ無ければ指導者とはいえない」ならば、実力者が年老いたら指導者になり得ないというのか!  理論を身につけていれば実力が伴わ無くても指導者になれる。 でなければ、お前なんか教えないで自分を磨くことに力を入れる。 教える場合は、生徒を説き伏せる理論や自信が必要です。

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.2

こんばんは。 トランペットやホルンはアンブシュアを作るのが難しいので、 トロンボーンやユーフォニアムなどの大きいマウスピースで高い音を鳴らす練習してから、小さいマウスピースに移行すると、 すんなり高い音を出すことができるようになります。 先月、同様のQ&Aがありました。 (私も回答しました。) http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4203582.html 参考にしてください。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.1

高校の部活特有の様々な事情はあるでしょうが、楽器の上達は個人差が激しいものです。 アマチュアだろうがプロを目指そうが、長い目で見れば初心者の段階での「器用さ」というのはあまり重要なことではないです。でも先輩のメンツというのは軽く考えることは出来ないんですよね、きっと。上手くバランスを取ってください。 繰り返しますが、焦っても自分の上手くなるペースというのは変えようがないですよ。人によって「上手くなるのに必要なもの」というのが違うんです。 F辺りの音域というのは、すごく高い音、というわけではないです。 らく~に吹けるわけではないにしても全く出ないとなると、奏法に改善点が残っている可能性が大きいと思いますよ。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4229086.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4157692.html http://oshiete1.goo.ne.jp/qa4100942.html 以前私が書いた意見です。参考になるかもしれないので、目を通してみてはどうでしょうか。 前述のリンク先にも書いたかもしれないのですが、楽器を上手くなるのに必要なことは、 1.お手本があること。 2.自分が吹いている様子を客観的に観察できること。 3.お手本と自分の違いを見つけることが出来ること。 4.何が悪いのか見つけることが出来ること。 5.改善する方法を考えることが出来ること。 このようなことです。 レッスンを受けるということは、人から4.と5.を指摘してもらえるということです。 で、このサイトを利用して上手くなろうとするならば、1.から5.まで全てをやる必要があります。 感覚的にパッパと吹けるタイプではないから、このような質問をしているのだと思います。感覚的に吹けない人は、頭を使うしかないです。1.から5.をやる必要があります。 本当に上手くなりたいのならば、個人練習に限界を感じた時には、プロに習うべきだと思いますよ。 交通費やレッスン料の出費はありますが、お金と手間を惜しまなければ、プロに習えるんです。1年分のお年玉で収まるような額ですよ。交通費がとても高い場合でも、数年分のお年玉で収まります。

関連するQ&A

  • トランペットの音などについて 

    高2です。 高校からトランペットを始めました。 最近、急に調子が狂い始めて 自分の今まで吹いてきた吹き方がわからなくなって チューニングのB♭の音すら出なくなりました。 また、少し吹いていたら スカっといって音が鳴らなくなります。 音も息が漏れてるわけでもないのに音に雑音が混ざって汚い音が 鳴ります。 もう2年生で後輩もいるのですぐにでも元に戻したいです。 また、息がトランペットの中で詰まっている感じがして 吹いているとしんどくて音が出しづらいです。 どうすればよいでしょうか?

  • トランペット・高い音の出し方

    私は、今高校2年です。 3月の下旬に吹奏楽部に入部しました。 初心者なモノですから、サックス、トロンボーンを周り、試しにそれぞれ3日間程吹きました。 今はトランペットを試しています。 希望の楽器は、初めはなかったのですが、トランペットを吹き始めて、そして、先輩方のトランペットを吹く姿を見て、トランペットをやりたいと思うようになりました。 楽器は、試し期間が終わったら、先生に音を聴いて貰い、次の楽器に移るんです。 そして、つい最近、トランペットをやり始めて2日目位に聴いてもらったのですが、B♭からFはまぁ、出るは出るのですが、それから上の音が、出せなかったのです。 すると、先生に、『ラッパは高い音が出ないとねぇ。』といわれました。 それは当たり前ですし、分かってはいるのですが、それが出来ないのです。 出来ないと、トランペットを諦めるしかないのですが、まだ諦めたくないのです。 練習では、時たま出たりするのですが、上手く出せませんし 、出したい時に出せません;; どうすれば音が出るようになるのか、よかったら教えて下さい。

  • トランペットの後輩の音がカスカスです。どうしたら良いですか?

    トランペットの後輩の音がカスカスです。どうしたら良いですか? 後輩は今年入部して、現在夏休みです。周りの子はハイB♭が出る子もいるのに、その子はチューニングのB♭も出ません・・・。出ても、超キツそうに出してて、音を押してるってカンジなんです。まるで「オクターブ上のB♭出してるのか!!」ってくらいで。 何度も「リラックスして」って言ってますが、顔もしかめて上半身も力んでます。 私はトロンボーンをやってますが、トランペットの3年生達も既に諦めモードでして・・・。 こんなに強敵がペットにいて大丈夫か・・?となってます。 この子にとっては、B♭が“高音”に入ってるんでしょうか? それとも、そもそも音が出ない子なんでしょうか? マウスピースはカップが深いほうが良いですかね? どんどんアドバイス下さい。

  • トランペット・高音、音色 、肺活量

    私は今高2です。トランペットを始めて3ヶ月になります。 今、7月にあるコンクールに向けて楽曲を2曲練習中です。 そこで、質問があります。楽曲とは余り関係ないのですが; まだ、トランペットを始めて3ヶ月で、吹奏楽部の経験もありません。 ですから、腹式呼吸も、どんなモノか分かっても、 沢山吸って、長くはき続けようとしても、肺活量が小さくて、 せいぜい13拍位しか伸びません。しかも、太くない音です。 先輩に、良い音色を出すには、息が必要だし、高音出すにも息が大事だ と教わりました。 楽曲でも、低いB♭から高いFまであるので、困っています;; 更に、高いFは掠れても出ないので、どうにかしたいと思っています;; そこで、肺活量を鍛えるトレーニング方法を教えて頂きたいです。 どこかに行く様なお金がかかるのは、経済的に難しいので、 出来たら家等で出来る練習方法だと、有難いです。 駄文ですみませんが、回答頂けると助かります。

  • トランペットの高音

    僕は吹奏楽部でトランペットをしている者です 中1で、楽器を始めて1年たとうとしています 今の最高音階はハイトーンのE♭です さらに上を目指してるのですが、上達の方法を教えてください

  • トランペットを吹いているのですが息が漏れてしまう・・・

    僕は吹奏楽でトランペットを吹いている高校2年の男です。 トランペットを初めて2年目に入るのですが、高音がでないのが悩みです。 ちなみにチューニングBフラットの上のFまでしか音が出ません。 曲中ではさらに高い音を出せないと演奏にならないので困っています。 しかも僕の場合は、何故か高い音に行けば行く程マウスピースの少し左側あたりから息が激しく漏れてしまいます。 過去の質問を検索して同じような事例は見られなかったので新規質問させていただきました。 これは何が原因なのでしょうか? できれば練習方法など教えていただければありがたいです。

  • トランペットについて

    今年の4月から吹奏楽部に入り、トランペット始めた高校1年です。 4ヵ月ほとんど毎日02時間以上は練習しています。 最近はチューニングB♭の上のラがときどき出るようになりました。 そこで質問なのですが (1)4ヵ月練習すると、どれくらいできるようになるのが普通でしょうか。  個人差などもあると思いますが、自分が今どのくらいのレベルなのか知りたいです。 (2)曲をスラスラ吹けるようになるには、どうしたらいいですか。  特に高い音を出すにはどういう練習をすれば良いですか?  チューニングB♭より上のソ辺りから苦しそうな音だと言われます。  ロングトーンやリップスラーは十分練習出来ていると思いますが… (3)これは私の友達のことです。  同じく4月からトランペットを始めたのですが、  チューニングB♭が出なくて悩んでいます。  私がその友達にどのようなアドバイスをすれば良いでしょうか。 どれか1つでも構いませんので、回答よろしくお願いします。

  • トランペットで音が十分に出なくなってしまった・・・

    僕は吹奏楽部でトランペットを吹いているのですが、 ある日を境に急にチューニングBより上の音が出なくなってしまいました。中音域も息の音がまじり、以前のようにハリのある音で気持ち良くふけません。 その日は先生からffでロングトーンをしろと言われて、 30分ほど自分が出せる限界の音量でロングトーンをしていました。 音が十分にでなくなってしまったのはこれが原因でしょうか。 また、解決法などがありましたら教えてください。 文化祭が近く、これが3年生最後の演奏となり、ソロも任されているので非常に困っています^^; よろしくお願いします!

  • トランペット

    今年の4月からサークルの関係で、トランペットを練習し始めた者です。 高校まで吹奏楽系をやったことがなく、全くの初心者で、今はチューニングのB♭の上のミがたまに出るくらいまで出るようにはなりました。 しかし、最近練習していて、練習し始めはチューニングのB♭は普通に出るのですが、ちょっと時間が経つと、音が変な雑音が混じるような音が出るようになって、最終的にチューニングのB♭がでなくなってしまいます。 私は呼吸法がまだ上手くできてなくて、しかも、体力がないから、疲れて音がでなくなってしまっているのかな、と思っているのですが、こういう時の対処法として、どういうことをすればいいですか? また、普段は練習でロングトーンをひたすらやっているという感じなのですが、他に基礎練習としてどんなことをすればいいですか? ちなみに、今サークルでやっている曲の系統はジャズです。

  • トランペットのハイトーンが出ない!!

    トランペットを始めて6年ほどになるのですが、いまだにハイB♭が出ません。実用に耐えうるのはチューニングのB♭の上のF程度までで、Gあたりからかなりきつくなります。さらに唇がすぐ疲れてしまうので、マーチ一曲吹くこともままなりません。 ちなみに私の吹奏方法は唇にマウスピースをかなり押し付けています。この演奏法を何とか改善しようと努力してきたのですが、いまだに直りません。 同じようなクセを持っていたが改善できた、または改善方法を知っているという方がいたら教えてください。