• ベストアンサー

トランペット・高い音の出し方

私は、今高校2年です。 3月の下旬に吹奏楽部に入部しました。 初心者なモノですから、サックス、トロンボーンを周り、試しにそれぞれ3日間程吹きました。 今はトランペットを試しています。 希望の楽器は、初めはなかったのですが、トランペットを吹き始めて、そして、先輩方のトランペットを吹く姿を見て、トランペットをやりたいと思うようになりました。 楽器は、試し期間が終わったら、先生に音を聴いて貰い、次の楽器に移るんです。 そして、つい最近、トランペットをやり始めて2日目位に聴いてもらったのですが、B♭からFはまぁ、出るは出るのですが、それから上の音が、出せなかったのです。 すると、先生に、『ラッパは高い音が出ないとねぇ。』といわれました。 それは当たり前ですし、分かってはいるのですが、それが出来ないのです。 出来ないと、トランペットを諦めるしかないのですが、まだ諦めたくないのです。 練習では、時たま出たりするのですが、上手く出せませんし 、出したい時に出せません;; どうすれば音が出るようになるのか、よかったら教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

なんか1、2、3番の回答がもめているようですが気にせずに行きましょう。私は千葉県の柏にある吹奏楽の超名門校を出身しました。そこの吹奏楽部の人はみんな経験者だと思いますか?答えはいいえです。高校に入り初めて始める方も多くいます。しかし3年生のときにはチャリティーコンサートでソロやかっこいい旋律を吹いたりしています。そこで勘違いしてもらいたくないのは決して名門だからといって王道があるわけではないということです。毎日血のにじむような練習を重ね、演奏しています。あなたも本当にトランペットをやりたいのであれば毎日練習して下さい。絶対ソロ吹ける実力が身につくはずです。そして努力は好きではない楽器では決して最後までやり通すことはできないと思います。 さてお勧めの練習方法ですが、マウスピースを借りて自宅のお風呂で半身浴でもしながらぷーって音が出るように練習して見て下さい。なぜお風呂かというと多少ですが蒸気で口元がやわらかくなるからです。 高い音を出すときに特に口には力が入ってないです。顔が真っ赤になるほどやっていたのであれば少し力を落としてみましょう。 少しお金がかかりますがトランペット用のマウスピースはたくさんの種類があるのでカップの大きめなマウスピースを買うのも手です。 補足ですが決してトロンボーンやチューバなどの低音楽器は吹きやすいというわけではないです。結局どの楽器においても高音域をだすのは難しいですし、反対に低音だって苦労します。私もチューバの低音域を出すのは苦労しました。 もちろんトランペットも経験していますし、ハイC以降も出せます。 これ以上の経歴を話すと人物がばれるので自重しますが努力さえすればきっと卒業するまでに満足できるはずです。

L-usa-rock
質問者

お礼

名門校!す、凄いですね;;; それよりも、名門校=経験者が入る所だってずっっと思っていました! そうですか、練習すれば、上手くなるんですね!ちょっと諦めていました;;トランペットは、楽器自体が好きなので、頑張って練習します。 力強いお言葉ありがとうございます。 なるほど、お風呂ですか!蒸気にはそんな力があるんですね; 力まない、力まないと意識しているからかも知れませんが、赤くなりません。お蔭様です。 やはり、マウスピースは買えるなら買った方がいいのですね。 お金がないので買えませんが;;; そうなんですか、簡単なモノはないんですね。 ハイC!!;;凄い…; はい、努力して、ハイCまで出せる様にと、目標高く頑張ろうと思います! 回答ありがとうございました! 最後になりましたが、お礼が遅れて申し訳ありません;

その他の回答 (5)

  • tamo-san
  • ベストアンサー率29% (26/88)
回答No.6

 ちょっとこれまで解答された方々が、あまりにも出鱈目な回答が多かったのにはびっくりしました。  確かに言葉で表現するのには限界があるのですが…。  特に#4の方は、本当に名門校に入部していたのか疑問ですね。私は高校生のときに、全国で金賞を3年連続受賞しましたが、現実はそんなに甘いものではありません。  単純に楽器演奏には、かなりの適切な練習時間を要します。今ここで貴方にどういう練習をして、どう吹きなさいという適切なアドバイスはここではできません。  3~4日で貴方に対する楽器の情熱を消し去ろうとする、指導者のあり方にも問題があります。  楽器というのは、演奏すればするほど、もっと上手に吹きたいって気持ちになるものです。(この気持ちが無くなったときは、楽器を辞めるべきです。)  貴方の現在の楽器演奏状態ですが、3日間で、Bb~Fが吹けるのであれば、コンクールなどを意識しなければ、高校生としての部活の一環の中で、貴方の学校の中でのトランペットパートでは、並みの演奏は出来るようになるのではないでしょうか。  だって、この程度の事は小学生でも出来ますから。  正直言って、トランペットはハイトーンが吹けないと…と、言っている指導者の下では、対して上手くならないでしょう。きっと楽器演奏に対しては素人なのだと思います。  #1~3が回答されていることをされても、高校生活でのクラブ活動期間中には、ハイトーンプレーヤーにはなれませんよ。  長い目で見れば、#1~3の方たちの意見は、かなり参考になります。  

L-usa-rock
質問者

お礼

金賞3年連続!!!??うわぁ;;こんな質問にご回答頂きありがとうございます。 今はもうトランペットに定まりまして、トランペットへの気持ちも変わらず、日々練習に励んでいます。 えぇ、そうですよね。私の同級生で、学校も、部活も違う友人がいるのですが、小学生の頃にマーチングバンドのトランペットをやっていた子がいます。 どうだったか聞いてみた所、B♭~F~ミ(Dでしたか?;;;)は出せてたと言っていました。 そんな所で留まりたくないですし、万年サードだなんて絶対嫌なので、今はB♭から上の音も練習しています# まだしっかり吹けてなんていないんですがね;; そうなんでしょうかね;でも、実際にトランペットについて教えて貰うのはやはり、先輩方なので、多分上手くなります!自分で努力しないと無理、ですけどね;; はい、ハイトーンプレーヤーにはなれないかも知れませんが、来年までに少しでも上にいきたいので、向上の余地があると言われれば、何でも頑張ります#;何でも頑張らないと、私なんかが吹奏楽部経験者に追いつけませんから;;; それに、私は初心者だからかも知れませんが、皆さんの意見はかなり参考になりました!基礎的なことなのかも知れませんが、その様な事まで教えて頂きありがとうございました!!

  • usijima
  • ベストアンサー率22% (17/74)
回答No.5

独学でtpはじめました。ハンニバルにあごがれて、いましたので、最初からシルキーの6A4aを使ってますのでスーパーハイノートがピーピーでます。いろいろいう人がいますが、しょせん音楽なんてお遊びですし楽しむためのものです。 皆さんとても権威ぶっていますが、楽しくやるのが一番です。 アドバイスというほどのことはできませんが、やはりハイノートをいきなりコントロールするのは難しいと思います。今無理にハイノートを出そうとするのではなく、顧問の先生にいろいろやってみたけどどうしてもトランペットが吹きたい。とおねがいしてみてはいかがでしょうか? もしむりなら一緒にバンドでも組みましょうよ。 TPなんてどこでもふけます。 ちなみにもてます。たまに金も取ってます。

L-usa-rock
質問者

お礼

独学ですか!!!独学で始めるなんて、かなり驚きです; シルキーの6A4a、ですか…分からないのですが、マウスピースの事でしょうか?;;;調べてみます;; はい、力まずに、と色々な方から教えて頂いたので、吹き方も、練習にも力まずに励んでいます# はい、そうですよね。何事もやる気が大切なんですね。 そのかいあってか、トランペットにOKを出されて、今、トランペットを 練習しています。 はい、お願いします(笑) 暖かいお言葉、本当に感謝しています。 モテるんですか!それにお金まで…# 回答ありがとうございました。 最後になりましたが、お礼が遅れて申し訳ありませんでした。 もし、また私めのトランペットについての質問などを見つけられてしまいましたら、その時は宜しくお願い致します;;

  • dipearl
  • ベストアンサー率38% (226/582)
回答No.3

あなたが2年生なのなら、卒業するまでに音楽を楽しめる程度まで上達することはまず無理です。なので、高校卒業以降も続けるのでない限りはもっとマウスピースの大きな金管楽器か木管、打楽器のほうが楽しめると思いますよ。トランペットでは、ろくな音も鳴らないで卒業という可能性が高いです。 トランペットにこだわるのであれば、初心者で美しい高音を出すことはまず無理なので(唇の筋肉をラッパ用に鍛える必要があるためで、体の硬い人が前屈20cmは絶対届かないのと似ています)、やる気を見せるしかないのではないでしょうか。高音を出すだけなら、唇を思い切り横に引いてマウスピースに押し付ければ鳴るにはなりますが、それでは上手くはなりませんし、アピール的にも逆効果だと思います。 1の方、考えがあまりに稚拙です。熟練が必要なのはどの楽器も同じで、リコーダーは非常に難しい楽器です。リコーダーは吹くだけで鳴りますがサックスも吹くだけで鳴りますね。でも「鳴る」のと「吹ける」のは全く違います。ピアノは誰でも簡単に美しい音が鳴りますが、世界一簡単な楽器と言えますか? むしろ、学校でオーケストラでなく吹奏楽が一般的なのでは、吹奏楽器が比較的習得しやすい楽器だからでしょう(かと言って管楽器が簡単なわけではありません)。

L-usa-rock
質問者

お礼

なるほど、そうですか…;; でも、今はトランペットを上手くはないですが、楽しんで吹けているので、トランペットを続ける事にしました! 他の選択肢を教えて下さりありがとうございました。 はい、やる気というか、気合でF~B♭を出しました! マウスピースニ押し付けるのはよく無いと教えて頂いた後から、 どうやったらそこまで口を引かずに出来るか試して、 引かずに吹ける様になりました。 有難うございます! 最後になりましたが、お礼が遅れまして申し訳ありませんでした。

  • dqpq05
  • ベストアンサー率33% (361/1089)
回答No.2

金管楽器というのは、身体を作りながら音域を広げて行くようなものです。その先生、むちゃくちゃですね(^o^; (no.1様が怒ってらっしゃいますが、当然の反応だと思いました。) 始めて数日のうちに、無理矢理変な吹き方で高い音を出せるようになっても、後々良いことなんて何一つありませんよ。 口やお腹の筋肉がどうしても必要なので、そのことは理解してください。 今の段階で出来ることと言ったら、姿勢と息の吸い方は工夫の余地があるかもしれませんね。 ■楽な姿勢で顔に楽器を持ってくる。顔を楽器に持っていかない。 右手で楽器を支えない。左手だけで持つ。左の手首とヒジに力を入れない。 肩で楽器の重さを支えるイメージで、手首とヒジは柔らかくしておくイメージ。 ■息は力いっぱい吸っても意味無いので、力まずに吸える量で良いので、「力まず」滑らかに吸う。 ■大きく2拍子を感じ、吸ったら吐く、吸ったら吐く。間で止めない。 ■高い音の場合は、ロウソクの火を吹き消すような息のイメージです。 ■家でも出来る息の練習として、ロウソクを使ってもよいのですが、紙でも出来ます。 A4くらいの紙を縦に両手で持つ。腕を伸ばし、紙の下1/4辺りの所が口の正面になるように持ち上げる。下から1/4辺りの所に、ロウソクを消す時のような息を吹き、紙を向こうにやる。この時の紙ぼ動き方で息の出し方を目で見て確認出来ます。どんどん紙を離せば、よりキツクなります。 この息の使い方が必ずしも楽器を吹く時と同じでは無いのですが、有効な練習ではあります。 ■今はまだ難しいでしょうが、マウスピースは力いっぱい鳴らしてもしょうがない。 マウスピースで高い音が出ている時の唇の状態が、楽器で音を出している時と必ずしも同じ状態では無いです。 マウスピースは自然に鳴れば十分です。だいたいの人は無理矢理鳴らし過ぎです。 あまり難しく考えずに、姿勢と息のことだけ意識してみてください。 今はまだ理解出来なくて当然ですが、高い音が出る時って、思っているより力は必要無いんです。

L-usa-rock
質問者

お礼

注意点を5つも教えて頂きありがとうございます!! 楽な姿勢、マウスピース、力まずに息を吸う、この事は、 教えて頂いてから、練習の時はいつも意識するように 心がけています! 後輩に、吹奏楽部、トロンボーン経験者がいるのですが、 どうしても力が入ってしまう、などの悩みがあるらしいので、 教えて下さって本当にありがとうございます。 力っていらないんですか! 今後は力まずにB♭以上が出せる様に練習しようと思います。 最後になりましたが、回答が遅れてしまい申し訳ありません。

  • bari_saku
  • ベストアンサー率17% (1827/10268)
回答No.1

私はサックス吹きなので、もしかしたら見当違いのこともあるかもしれませんが… 三月下旬に入って、既に3つもパートを渡り歩かされているのですか? 普通はありえません! 吹奏楽で使う管楽器は、基礎練習が非常に重要です。 鼻で吹いたって音が出る、リコーダーとは違うんです。 たった3日で、向き不向きが判断できるわけがありません。 最低(最低、ですよ)三ヶ月は一つのパートに腰を据え、徹底的な基礎練習を行うくらいしないと、向き不向きの判断はつかないと思います。 今のあなたの状態は、「出ないのが当たり前」以外の何者でもありません。 顧問の先生は、管楽器に詳しい人ですか? 何かの管楽器を専門にやったことがないなら、そのあたりの知識が先生に乏しいと思います。 あなたではなく、その先生の方針自体が非常に疑問です…

L-usa-rock
質問者

お礼

そうだったのですか! そうなんですね;; でも、今はB♭~F~B♭まで出る様になりました! 顧問はチューバ専門の様です。 4月の下旬頃に、高い音が出せるのか、自分がトランペットを続けて大丈夫なのか不安になり、このままいけるのかと顧問に聞いてみた所、やってみないと分からない、という返答をされました。 今考えると、練習すれば吹ける様な子なのかを見られていたのかと思います#;; ご回答ありがとうございました。 そして、お礼が遅れまして、申し訳ありませんでした。

関連するQ&A