• ベストアンサー

トイレで砂あびしてしまうハムスター

bingoroの回答

  • bingoro
  • ベストアンサー率7% (1/14)
回答No.3

うちの子もそうですよ。もう一年になりますが・・・ トイレで砂浴び・ごはんを食べます。 砂場も最初置いていたんですが、そこでおしっこしちゃいます。今は、こたつを置いているので狭いので砂場は置いていませんが・・・。 トイレ砂が固まるタイプだったら大丈夫じゃないかな?毎日、朝と晩に固まったおしっこを取ってあげましょう。 うちの子は、じぶんのうんこを口にいれちゃうんです(笑) 砂場はトイレを覚えてからでいいんじゃないかな?

Wendy
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました。 うんこを口に、、、赤ちゃんの離乳食がお母さんのうんちってのはよくあるパターンですけどね。^_^; ハムスターもいろいろなんですね。

関連するQ&A

  • ハムスターのトイレと巣箱

    ハムスターのトイレと巣箱について教えてください。 ハムちゃんを飼うのは初めてです。 ジャンガリアンハムスター2ヶ月の♂です。 ケージに敷く巣材はパインチップを使用しています。 今まで砂浴びハウスを砂浴び兼トイレとして使用していたのですが、突然新しく与えたお布団用の綿(市販のハムスター用)を砂浴びハウスに持ち込み、そこを寝床にしてしまいました。日中は綿の詰まったそのハウスで寝ています。トイレ・砂あび・寝床が一緒になった形ですがいいのでしょうか? 当初、用意していた巣箱はあまり気に入らなかったようで、ほとんど使用しておらず、巣箱の横に自分で巣材を盛ってそこで寝ていました。 砂浴びハウスは砂浴びとトイレにしか使用していませんでした。 綿自体はとても気に入ったようで、気持ちよさそうにくるまって寝転んでします。 なのでできれば取り上げたくはないのです。 そのまま既存のハウスを寝床にさせてて場所だけを移動し 新たな砂浴び容器を砂浴びハウスのあったところ(トイレの場所)に設ければいいでしょうか? ジャンガリアンはおしっこの場所を決めないコもいるようなので その口でしょうか? お散歩にケージの外に出すと時々そこでおしっこをしたり ハムスターボールの中にもよくおしっこをします。 怖がっているのかなとも思うのですが・・・。 ケージの外に出るのはイヤではないようです。 好きにさせてあげるのが一番いいのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ハムスターの砂

    ハムスターのトイレ用の砂(比較的細かいやつ)で、砂浴びも兼用しても良いですか? ハムスターの砂にはトイレ用と砂浴び用がありますが、 飼ってるハムスターは、砂浴び場所でトイレもします。 砂浴びの砂は使わず、トイレ用の砂だけで大丈夫でしょうか?

  • ハムスターがトイレの砂を~!

    こんにちは。今、飼ってるハムスター(ジャンガリアン・プディング・ホワイト♀9ヶ月)の事で、ちょっと困ってるので質問させていただきました。 トイレの砂を入れたそばから、ほとんど全部手足で掻き出してしまうんです・・・ そのせいでケージの床や隣に置いてある餌箱はいつも砂だらけ・・・ 砂浴びがしたいのかと思い、ペットショップで「ネイチャーランド」という砂浴びキット一式を購入して入れてみたのですが、全く掘らず、むしろ「出して~!」と暴れます。 そこで別の小さい砂浴びの容器を買ってあげようかと考えているのですが、また未使用では困りますし・・・どなたかよい方法をご存知の方、アドバイスをお願いします。

  • ハムスター トイレ砂を食べる?

    生後2ヶ月に近い ブルーサファイアハムスターを 飼っています。 トイレのしつけのために トイレを設置しました。 しかし、トイレには 使っていないようで そこでぼーっとしていたり、 砂を食べているような 気がします。 口が小さいので よく見えないのですが 砂に鼻をつけて臭いを 嗅いでるような仕草を していることがあります。 また、朝起きてケージを 見ると回し車の上に トイレ砂が乗っている ことがあります。 寝床の小屋の中にもあります。 さきほど小屋の中から 一粒だけトイレ砂を くわえ出して、掃除を しているところを見ました。 ちなみに砂はサラッとクリーン という口にしても安心、 砂浴びにも!と書いてある 固まらないタイプの商品です。 ハムスターがなにがしたいのか よくわかりません。 砂の使用をやめたほうがよいですか?

  • ゴールデンハムスターの血尿について

    8月中旬に生まれたゴールデンハムスターを飼っています。 今日、突然おしっこを見たら真っ赤だったのでびっくりしてしまい 、すごく不安です。頻繁におしっこをよくしていました。 給水気からは、あまり水分を取ってくれません。 食欲はよくあります。 トイレ用とお風呂用と、場所を分けていたのですが お風呂用のサラサラの砂を好んで、トイレ用は使わず お風呂で砂浴び後、おしっこをよくしていました。 明日にでも、病院に連れて行くつもりですが、どういった病気が 考えられるでしょうか?回答をお願いします。

  • ハムスターがトイレを忘れてしまった

    ジャンガリアンハムスターを2匹飼っていますが、1匹が最近トイレの場所を忘れてしまったようです。 飼い始めの頃もトイレを覚えてくれず、決まった場所でしてしまってました。根気よく教えたら覚えてくれて、この1年程安心だったのですが、ここ一週間ほどトイレでおしっこをせず、ケージの隅でしてしまいます。匂いのついたものをトイレに入れているのですが、トイレに入ってくれません。 暑いからしないだけなのか、またやり方を忘れてしまったのかわからずにいます。それとも1才半なので年のせいなのでしょうか・・・・? ちなみにトイレは市販のプラスチックの砂を入れて使う物です。 もし忘れているだけなら、また教えようかと思っています。 アドバイスお願いします。

  • ハムスターの好む巣箱の大きさとは?

    ハムスターは狭い巣箱と、少しゆとりがある巣箱ではどちらが好きなのでしょうか? ご存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 巣箱におしっこをしてしまう癖があったので、洗えるように陶器の巣箱を使っています(現在おしっこの悩みは解決済み)。 飼っているのはジャンガリアン(生後3カ月ちょっと)なのですが、ジャンガリアン用のハウスですと小さい狭いものですし、 ゴールデン用ですと、結構ゆとりがある感じです。 どちらも使ってみて、どちらにもハムスターは入ってくれますが、 ハムスターにとっては狭いのと広いのだとどちらが居心地がいいのかなぁ?と思い、質問させて頂きました。 以前は木製のハウスを使っていましたが、このまま陶器のハウスで飼育したいと思います。 ハムスターが好むハウスの大きさについて、ご存じでしたらご回答よろしくお願い致します。

  • ハムスターのトイレのしつけについて

    ハムスターが噛むことについて質問させていただいた者です。 ハムスターを飼い始めて1週間ほどです。 トイレのしつけ方について色々と調べて試してみたのですが・・・。 おしっこは砂を入れてあるトイレでしますが、 フンをする場所と寝る場所とえさを隠す場所が同じなのです。 フンをトイレの方へ入れてみても、する場所はかわりません。 えさの上にフンが乗っかっていることもしばしば・・・。 衛生的にもよくない気がするのです。 フンをする場所にトイレを置いてみたら、 その中にエサを隠して寝るようになってしまいます。 何かいい方法はありませんでしょうか? 宜しくお願いいたします。

  • ハムスターの巣箱ですが・・・

    うちでジャンガリアンハムスター(♀)を飼っています。 それで、用意した割り箸には興味を示さず、プラスチックの巣箱をかじってました。 望ましいことではないとおもったので、その巣箱は小屋からだしました。 でもそう思うと、かじるものはないし、小屋もないからストレスになりますよね・・・。 ということで、マグカップのような素材の巣箱がいいかなとおもうのですが・・・ それもかじられちゃうでしょうか? 巣箱はどんなものがいいのか、かじるためのものはなにがいいのか教えてください! 長々とすみません><

  • ハムスターが巣箱でトイレをしちゃいます

    ジャンガリアンハムスターです。 まだ飼い始めて3日目です。 木製の巣箱を置いていたら、 その中でトイレをしてしまって、 木製なので染みて、臭いが臭いので、その巣箱をやめて、 陶器製の巣箱に変えて、 ネイチャーランドを中に少し入れてみました。 (ネイチャーランドは、バクテリアが尿や糞を分解して消臭効果もあると聞いたので、 巣材にしようと買ってたんですが、 結局、土で育てるのは難しいと聞いて、 今はポプラチップを巣材にしています。) 結局、そのネイチャーランド入りの陶器の巣箱の中で、 土を掘ったり寝たりしていて、 たぶん、トイレもそこでしてると思うんですけど、 トイレをする場所で寝たりして大丈夫なんでしょうか? いくらネイチャーランドがあるとはいえ・・・ もちろん、巣箱のネイチャーランドは毎日取り替えますが、 トイレしたところで寝たりしていいものでしょうか?^^;