• 締切済み

どうして痩せないのか教えてください

noname#70629の回答

noname#70629
noname#70629
回答No.2

過去にダイエットしたことがありますが、あなたは女性ですか?女性の場合、月経周期やホルモンの影響なども大変関係あるようですから、ひと月くらい様子は見てみる必要があると思います。私が参考にした方法では男女問わず、ダイエット経験者向けでしたが早くて半年かけて理想体重まで減量してそれを維持するというような内容でした。やはり始めの数か月は変動期だから、メニュー通りに忠実に実践しても体重の増量もある…とありました。また体重だけでなく、実際に体をメジャーで計ってみては?  あなたの減量メニューをみたらば、かなり頑張っているようですから、効果が無いはずはないと思いますから、これからは体の採寸もしてみて下さい。あと人間の基礎的なしくみは二~三週間しないと変化しない…とも何かで読んだ気がします。これから数字で現れると思いますよ。頑張って下さい。

関連するQ&A

  • 基礎代謝が下がっていきます

    ダイエットを開始し、3ヶ月が経とうとしています。 おかげさまで、体重は5キロ、体脂肪率は2%さがりました。 が、体重が減るたびに基礎代謝が下がっていきます(1800あったのが今は1640) 「体重が減れば基礎代謝は減るもの」ということなのでしょか?(もしくはウチの体重計がボロ??) ちなみにダイエットの内容は、レコーディングでのカロリーコントロールと、日々の運動です(ヨガ30分エアロバイク30分を6勤1休で) お詳しいかたよろしくお願いします。

  • アドバイスをください

    初めまして16歳の女です。 11月の10日頃からダイエットをはじめたのですが、前にダイエットで何度も失敗しているので、自分がやっているダイエットが正しいのか自信が持てません。なので私のしているダイエットにアドバイスをしてください。 運動 筋トレ(腹筋、背筋、腕立て伏せ、スクワット)を1日もしくは2日おきに各20~30回程度。 エアロバイク、心拍数を120~130を60~100分(1日数回に分けているので1回は20分か30分) 犬の散歩1週間で6回ぐらい(行かない日も、1日で2回いく日もあり) 食事 食事には特に自信がなく摂食障害で過食嘔吐があります。 昨日の食事 朝 ご飯、納豆、ばなな 昼 ご飯、野菜炒め 夜 ご飯、キャベツ千切り、かつおのたたき カロリー計算も大雑把で、ご飯1っ杯なら200ぐらいかなていどで、目分量と言うか半分堪です。 これを1ヶ月ちょいつづけて 体重  64キロ→60.8 体脂肪 35% →32.9 になりました(身長は163センチです) ちなみに前は、食事制限だけで体重6キロ体脂肪率3%落としましたが、ストレスによる過食で2週間で12キロ太りました(58→52→64) 今私がやっているダイエットは健康的なのでしょうか、どなたかアドバイスをいただけるとうれしいです。

  • どうやればやせる生活になりますか?

    157センチ66キロ・BMI27から26・ 体脂肪30%。骨筋肉27 内臓脂肪レベル7・ 代謝1370そこそこ。の20代前半です。 普段はたち仕事。 去年からの仕事場からの解放なのかストレスなのか 16キロ太りました。 以前にダイエットして40キロ以下まで落とした経験もあり摂食障害の依存も残っています。 休みは週に2日。 ヨガや体操などしてます。 平日も夜ストレッチなどしてます。 ゲルマニウム温浴もして代謝をあげる努力 食事は・・・・ いまいち八分目がわかりません。 ほとんど和食です。 たまにパン食べます。 朝多めにご飯2杯とかとってしまうことが多いです。 昼はほとんど食べないことが多いです。 仕事の関係で。 夜その分食べてしまいます。でも炭水化物は多くならないように野菜を多めに。 でもおかずも塩分が多いし、 何を食べていいのかがわかりません。 一応便秘対策に寒天おからはとっています。 お菓子はほとんど食べませんが。 その分ご飯を2杯3杯食べてしまいます。 過食症の依存なのか・・・ 吐くことはもうしてません。 とりあえず増えた体重と脂肪を減らしたいです。 代謝がまだ低いんでしょうか? 食べる量多すぎますか?> どれくらいがいいですか? 空腹に耐える覚悟でいます。

  • 41歳。下半身にばかり脂肪がつく。

    20歳の時に大幅にダイエットをし、それからは 50キロぐらいを維持してきました。 子供を2人産みましたが、35、6歳ぐらいまでは 暴飲暴食を避けた生活を続けるだけで、 体重の増加はありませんでした。 それが、37、8歳ぐらいから、特に食事も変えたり していないのに、徐々に体重が増え、4キロぐらい 増えました。基礎代謝が下がってきているので 仕方ないとは思うのですが、太るのは下半身ばかり。 顔はどちらかというとげっそり。上半身も太らず。 ヒップリフト、エアロバイクを毎日やりますが、 どうにもこうにも変化もありません。 ジムに通わないと無理なのでしょうか。

  • なぜか痩せないんです。。

    まったく痩せないので皆さんのお力を借りたいと思い投稿いたしました。 私は身長154cm、体重48kg、体脂肪28%の28歳の女性です。 体脂肪を落とし、以前の体重の44キロに戻したいと、 2/1からダイエットを始めました。 ダイエット内容は、毎日1時間~1時間半の早足のウォーキング、またはエアロバイクをし、一日おきに腹筋や背筋、ダンベルを使った筋トレを加えています。基礎代謝が低いと思うので、寝る前は30回程腹筋をしてから寝ています。(ちなみに今までは運動は何もしておらず、冷え性です)。食事は、今までは朝昼は普通に食べて(でもご飯と味噌汁を少しだけですぐお腹が空いて、お菓子に手を出してました)、夜はよくある一食置換えダイエットの食事だったのを、毎食必ずお米(茶碗一杯程度)を食べるようにし、おかずも納豆や味噌汁などを加えてバランスよく食べるようにし、これまでよく食べていたお菓子も、食べる時は午前中にわずかな量だけ食べるようにしました。 しかし、昨日で23日目になりますが、体重はまったく変わりません。筋肉がついたのだろうと思いましたが、体脂肪もまったく変わっていませんでした。 なにかやり方が間違っているのでしょうか?どこが悪いか自分ではわかりません。それとも停滞期なのでしょうか?停滞期にしては長すぎると思うし、体重、体脂肪ともに全く減らないのはどういうことなのでしょうか?3週間かなり頑張ったのに少しも成果がでていないので、昨日はショックで挫折しそうになりました。 どなたか良きアドバイスをよろしくお願い申しあげます。

  • 高校生のダイエット

    こんにちは。 私は高校1年の女子で身長156センチ、体重44キロです。 体脂肪率は約19パーセントと高くありませんが、下半身が太って見えるので引き締めたいです。 自分の基礎代謝が知りたくて、いろいろなサイトをまわって調べてみたところ、1100~1200キロカロリーと出ました。 (去年の秋ごろから間違った食事制限を少ししていたので、実際はもっと少なくなっていると思いますが…) この数字を信じるとして、週に最低3回(できれば4、5回)のエアロバイク1時間、腕や脚などの筋トレとストレッチを毎日して、1日約1400キロカロリーのできるだけバランスのとれた食事をとろうと思います。 これは私に適切なダイエットでしょうか? 夏までには少しは引き締まった体になりたいのですが… あともうひとつ、一度下がってしまった基礎代謝は、完全にもとに戻すことは難しいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • なぜ痩せないのか教えてください

    去年6月からダイエットをしています。 身長147 女 31歳 体重57→46kg代、脂肪率30→24前後まで落ちました。現在の骨格筋率は29.3です しかし今年の3月頃から体重の減少が鈍くなり、4月から現在まで変わっていません。 どうして体重が変わらないのでしょうか? 毎日頑張っているのに変わらないので、くじけてます。 何をどうしたら減少するのか教えてください。 体重計では基礎代謝1080くらいと出ます。 ・食事 朝 牛乳250ml、ソイプロテイン20g、ヨーグルト200g 昼 ゆでたまご、納豆、味噌汁(25kcal)、野菜(キャベツ、ミニトマト、かぼちゃを500mlの容器いっぱい) 夜 牛乳200ml、ソイプロテイン10g、味噌汁(野菜、豆腐)、おかず3,4口 間食 100~200kcalおかし サプリ カルニチン、αリポ酸、ビタミン、ミネラル、鉄分、にがり 水毎日2,3リットル、コーヒーブラック2,3杯 ・運動 エアロバイク負荷MAXで29分、犬の散歩早歩き10分 通勤自転車8分徒歩10分、事務職(ほぼ座りっぱなし) 土曜のみジョギング5キロ(最近始めたばかりですが・・) 助けてください、お願いします

  • ダイエットまちがってますか??

    母が1ヶ月前からダイエットしてるのですが、全然やせなくて悩んでいるので質問お願いします。 ダイエット方法は、 (1)運動  朝 :サーキットダイエット約10分 + 腹筋などのストレッチ10分。  夜 :ストレッチ5分+ウォーキング40分。 入浴:お風呂では高温反復浴(42~43度のお湯に3分間×3回)をする。 今まで運動は全くしなかったのですが、この運動を毎日1ヶ月間続けてきました。 (2)食事 朝:小さめのパン1個、生野菜、プレーンヨーグルト(オリゴ糖を少しかける)、豆乳100cc 昼:ごはん半膳、みそ汁、焼き魚、玉子焼き、納豆、海藻などの和食を腹八分目で食べています。 夕:鍋もの (主に野菜やきのこ類を腹八分目) (3)水分 起床後すぐにコップ2杯の水を飲む。 食前や運動の前後などに水や杜仲茶を飲む。(1日1.5L~2L) (4)その他 ・間食は一切しません。がまんできない日は昆布茶や無糖のココアを飲みました。 ・バナナ黒酢を朝晩2回飲む(1回15cc) ・サプリメントはαリポ酸、Lカルニチン、エコンザイムQ10を朝食後に飲む。 (5)体の変化について  ダイエット初日の体重 : 62.1k 、基礎代謝 : 1280kcal 、筋肉量 : 23.3% 、体脂肪 : 34.9% ダイエットから一ヵ月後: 61.6k 、基礎代謝 : 1289kcal 、筋肉量 : 25.0% 、体脂肪 : 31,7% もともと冷え性で汗をかきにくかったみたいですが、最近は少し汗をかきやすくなったようです。 母の年齢は39歳です。 普通はダイエットを始めると体重が落ち始め、3週間目くらいから停滞期があるみたいですが、 母の場合は最初から停滞期のように体重が落ちません。 この1ヵ月間、体重は減ったり増えたりしながら、現在500gしか落ちなかったのです。 私が見ていても、母はすごく頑張っていると思うのですが、まちがった方法でダイエットをしているのでしょうか? 教えてください(o_ _)o))

  • -30キロへの道

    よろしくお願いします。30代半ばの女性です。 身長150センチ、体重65キロありダイエットに取り組んでいます。 7月からジムに通いはじめ、基礎代謝を計測してもらったところ、 1000キロカロリーしかありませんでした。 今まで、2000キロカロリー以上はとっていたので1200に抑え、 15分ほどストレッチを行った後、1時間ウォーキングをし30分バイク をやり500キロカロリー消費しました。 2週間で、5キロ減りました。始めたころは70キロありました。 しかしその後、増えたり減ったりを繰り返し徐々に増えてきています。 そのため焦って、摂取カロリーを1000キロカロリーにさらに減らして 筋トレを増やしたところ、貧血で倒れてしまいました…。 これは無茶な減量方法なのでしょうか? 食事内容を見直せば、1000でも問題ないでしょうか? 早く4年前の42キロくらいに戻りたいのですが・・・。

  • 体重、体脂肪の変化がないんです・・・

    元々体重が65キロで身長は175cmです。 5年前にタバコを止めいつもと変わらぬ生活お続けていると1年で15キロ太りました。 これはいけないと思いマラソン、エアロバイクなどで約-8キロまで落としたのですがそこから 全然減りません、あとダイエットついでに筋トレをしているからなのでしょうか? 今は体重72キロ、体脂肪18~20%、BMI24、基礎代謝1670です。筋肉が多少ついてきたので体重はこれぐらいで体脂肪を10%以下にしたいです。 毎朝腹筋100回、エアロバイク30分、週二回の筋トレ2時間(バーベルやダンベルを用いたトレーニング) を今現在1カ月してますが体重、体脂肪の変化がありません。食事も3食ちゃんととり夜は炭水化物を とらないように、肉も脂身の少ないものを食べています。 辛抱してやっていると効果が現れるのでしょうか?何かいいアドバイスお願いします