• 締切済み

お墓のこと

今年初め 舅が亡くなり お墓を建立します。 1・お坊さん・石屋さんに   渡すお金と熨斗袋の種類と   表書きを 教えてください。 2・うちは長男ですが   次男はどうすればいいでしょうか? 姑が居るのですが 年ばっかりとって 何も知らない人で しかも冷たい人です 通夜の日は 葬儀場から自宅に帰り ぐうぐう寝てました。 葬儀から四十九日法要・百か日法要・仏壇購入 すべて夫がお金を出しました。 姑は 一円も出していません。 ただ しゃべって食べてます。 仏壇に線香1本あげることもなく 御鉢様(仏さまのごはん)や 生花もすべてわたしがやってます。 お供えが何か気になるらしく 包装紙を開いて 何個か食べておいてありますし・・・ 舅が亡くなって半年ですが 涙ひとつながしません・・・ 人としてこころに かけた所があるようです。 愚痴ってばかりになりましたが 1と2について どなたか教えて頂けないでしょうか?

みんなの回答

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.2

>祝建墓や御仏前を頂いたら… 開眼法要、納骨法要のあと、場所を移して酒食をもてなし、粗供養 (引出物) を持たせて帰します。 会食など予定していないなら、いただいた金額が少なければ「粗供養」の品物だけ、多ければ粗供養に商品券でも添えればよいでしょう。 包み紙は法事用です。

shosho45
質問者

お礼

再度の ご回答ありがとうございます。 ずっと そばに御骨があるのが 気になって仕方ないです。 墓地での後は 法事の時の 要領で良さそうですね。 仕切り屋の者が多くて 夫も参っています。 姑は まったくあてにならないし・・・ 早くお墓を建てて 納骨したいです。 アドバイスありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>1・お坊さん・石屋さんに… お寺へ出すお金は、分からなかったら何でも「御布施」で良いですよ。 当たらずとも遠からずです。 石屋さんには、「寸志」とか「御礼」などで、紅白の祝儀袋です。 >次男はどうすればいいでしょうか… 弟さんは結婚しているのですか。 親戚間での冠婚葬祭は、結婚して親とは別の所帯を持ったときからが一人前です。 独身のうちはたとえ社会人であっても、冠婚葬祭に関しては親の扶養家族にすぎません。何もしなくてけっこうです。 結婚しているなら、弟さんはそのお墓に入ることはなく、一親戚に過ぎません。 落慶法要の折には、「祝建墓」などと書いた紅白の祝儀袋を持ってきます。 納骨法要も同時に行うなら、「御仏前」と書いた不祝儀袋も一緒に持ってきます。 >葬儀から四十九日法要・百か日法要・仏壇購入… 仏壇の開眼のときには、弟さんからは何も来なかったのですか。 まだ独身なら良いですけど、世帯持ちならお墓と同様に「祝開眼」などと書いた祝儀が求められます。

shosho45
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 お寺さん・石屋さんへの お礼 よくわかりました。 義弟は 何もしないものなんですね。 義弟は 結婚してますが 仏壇を購入(入魂式)をしたときは 何もなく 百か日も来ませんでした。 お金を出してほしいわけではないですが 姑同様 ちょっと冷たいかな・・・ 祝建墓や御仏前を頂いたら どのような 熨斗で どのような お返しをしたらよいでしょうか? 再度 アドバイス頂けたら幸いです。 まわりの親戚(年寄り)は いろんな事を言うので 参ってます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう