• ベストアンサー

入社手続きについて

入社手続きで、 社会保険事務所に提出の「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」 職安に提出の「雇用保険被保険者資格届」 監督署?提出の「給与取得者の扶養控除等申告書」 上記の書類、入社してから何日以内に提出という期限はあるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sdfsdfsdfs
  • ベストアンサー率19% (514/2703)
回答No.1

まず最初に… 『扶養控除申告書』は監督署には提出しません。 会社で保管します。 法的に決まった提出期限というのは特に無いのではないかと思いますが、 会社ごとに一応期限を設けている場合が多いのではないかと思います。 私の会社の場合は一応一週間以内としていますが、場合によりけりですね。 前職の会社を辞めてすぐに転職が決まった場合にはまだそれらの書類が前職から渡されていない場合もあるので。

tyouan1122
質問者

お礼

回答していただきありがとうございます。 繁忙期でなかなか出すタイミングがなく不安になっていたところでした。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 入社手続き(社保・雇保)

    当社へ入社した者の手続きについて教えてください。 入社した社員は前職を3月31日付で退職し、当社へは4月1日付で入社しました。前職の会社も当社も社会保険・雇用保険完備です。 4/1に社会保険事務所で資格取得届(扶養も)が受理され、保険証も即時発行を受けました。 4/2に職安で雇用保険資格取得届を提出し受理(前職の会社での手続き済みを確認)されました。 同日に扶養の生年月日に誤りがあり、異動届(訂正)を行い、保険証を即時発行を受けました。そして、社員本人より年金加入記録を確認したい旨を言われたため、委任状を持って年金の窓口で依頼しました。そこで言われたのが、別会社での年金加入が残っているため重複の状態である、そのため記録の書類の発行が出来ない。と言われました。 状況から見て、前職の会社では雇用保険の喪失手続きは行ったが、社会保険の資格喪失の届出はまだ行っていない状態である。と推測しました。しかし、社会保険の資格取得などは受理されています。このような状態になることはあるのでしょうか?管轄の社会保険事務所は同一です。しかし分室があります。 もちろん資格喪失日と資格取得日が同一になると思いますので、後に問題にならないと思います。同一でなくても重複しなければ国民年金の期間?の取り扱いになると思います。 このような状況がありえるのか?私の推測にはない問題点・注意点はありますか? よろしくお願いします。

  • 入社時の手続きについて

    新しく入社された方が、健康保険組合の任意継続をしておりました。 この場合は、普通に社会保険事務所に健康保険・厚生年金資格取得届と 任意継続中の保険証を提出すればいいのでしょうか? それとも、何か組合さんに対してしなければ ならないのでしょうか?

  • 従業員の事務手続きについてお伺いします。

    最初に 1.雇用保険被保険者証 2.年金手帳 3.平成23年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 の提出をしてもらうのでしょうか。それを雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険の用紙に記入して、各機関に提出すればいいのでしょうか。はじめてするので教えてください。

  • すぐ退職した社員の給与計算について。

    すぐ退職した社員の給与計算について。 契約社員として入社後、社会保険の手続きをする前に退職してしまいました。 在籍した2日分の給与を支払うのですが 健康保険、厚生年金は控除せず、所得税は控除するのですが 雇用保険は控除するのでしょうか? 雇用保険の資格取得届はしていません。 よろしくお願いします。

  • 社員入社の手続きについて(社会保険)

    人事関係の事務をすることになり、取り急ぎのことがあるので わかるかたお教え願います。 12月1日付けで社員1名、契約社員2名、 パートアルバイト5名が入社になります。 全員、社会保険加入対象者です。 実は別の会社より当社へ入社される方々です。 社会保険の手続きとして *健康保険・厚生年金被保険者資格取得届 *雇用保険被保険者資格取得届 を作成して手続きをしなくてはならないと思います。 健康保険・厚生年金の資格取得手続きの提出は資格取得から 5日以内となっていますよね。 これは12月1日付け入社なら12月6日までに 所轄の社会保険事務所にて手続きを行わなくては ならないのでしょうか。 前の会社の資格喪失手続きが5日以内に行われて 当社で5日以内に手続きというと日程的にタイトな感じがします。 この5日間で前の会社から年金手帳などを返却してもらい (もっている人もいるでしょうが) 資格喪失の手続きが完了したことを確認してから 資格取得の手続きを行うという解釈でいいのでしょうか? 教えてください。

  • 雇用保険と社会保険の資格取得手続き

    雇用保険と社会保険の資格取得手続きについて教えて下さい。 ささいなことですが、新入社員が入ったとき、職安に提出するのは (1)「雇用保険被保険者証」(以前勤めていた会社が年金手帳にホッチキスで止めたもの) (2)「雇用保険被保険者資格取得届」 (3)「出勤簿」 以上で、年金手帳自体は要りませんよね? で、社会保険事務所には、年金手帳を郵送してしまいたいのですが、別に職安に持っていく(1)「雇用保険被保険者証」は要らないのですよね? 要は、「雇用保険被保険者証」と年金手帳は、離してしまって、それぞれ提出で構わないでしょうかということなんですが・・・。 宜しくお願い致します。

  • 社会保険の手続きについて提出期限は

    入社の方にする社会保険の手続きとして 年金事務所に「健康保険・厚生年金保険被保険者資格取得届」を提出いたします。 この手続きは、資格取得日から5日以内となっています。 他の業務があり5日以内では提出できないこともあります。 かならず資格取得日から5日以内にしなければならないのでしょうか。 また、郵送による提出方法があると聞いたことがあります。 具体的にどのようにしたら良いのか、教えていただけないでしょうか。

  • 入社に必要な書類と社会保険

    現在有料老人ホームでパートをしている者です。社員希望で入社したのですが、最初はパートという方針でパートとして入社しました。入社時の書類は雇用契約書と誓約書と給与振込の口座だけでした。年金手帳・源泉徴収票・雇用保険被保険者証・扶養控除申告書など提出はありませんでした。おかしいなぁと思いました。あと社会保険適用有という契約ですが入職して1カ月半たったのですが交付されません。どうしてなんでしょう?おかしいでしょうか?

  • 年末調整書類

    年末調整で会社に提出する書類のことで教えてください。 2月のこの時期に、会社から年末調整の時に提出する書類が配布されました。 (26年分給与所得者の扶養控除等申告書、27年分給与所得者の扶養控除等申告書、26年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 計3枚です。) 一応社員という形で入社していますが、待遇はアルバイトと同じで日給月給です。 雇用保険も健康保険もありません。もちろん確定申告を自分でしなくてはいけない職場です。 それなのに年末調整の書類を提出しなくてはいけないのでしょうか? 何のために提出するのかも説明が無く、質問するのもためらうような雰囲気なのです。 これは提出して何か不具合はないのでしょうか?

  • 未手続き中の退職希望(雇用保険)

    教えてください。 パート社員が入社し、雇用保険被保険者に該当することから、資格取得手続きをするため資格証の提出を求めている最中で本人から退職したいとの希望がありました。退職日は未定です。 すでに5時間・10日ほど働いています。 このような場合、雇用保険の手続きはしなければならないと私は思うのですが・・・ 本人は、入社前に失業保険を受給していたので、加入手続きせずに退職したいと言っています。 ただ、入社時に職安宛の採用内定証明に社印を押印しました。提出したかは定かではないのですが、加入せずにすむのでしょうか?

専門家に質問してみよう