• 締切済み

宇宙ハッブル望遠鏡で神は見えるか

ハッブル望遠鏡の幾総倍の性能のあるスコープで いずれ神は見えますか?

みんなの回答

  • nrb
  • ベストアンサー率31% (2227/7020)
回答No.15

神様の声は聞こえますよ ビックバン(宇宙の創世)の名残と言われている3Kの背景輻射 は皆さんおなじみのホワイとノイズです ラジオ、TVで全く何も受信できなくて ざーーーーと言っている音が3Kの背景輻射 通称ホワイトノイズですね これが神様のうぶごえの声ですね  

ecoshopQ
質問者

補足

神のうぶ声が宇宙にこだましているのですね。 なんとすばらしいことでしょう! とすれば、お姿もほどなく現れるわけですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • -merlin-
  • ベストアンサー率42% (114/269)
回答No.14

創造神を見ることは、とても難しいと思いますが 神々を誕生させた種族なら見ることができると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#96295
noname#96295
回答No.13

たしかに宇宙の過去は見えるけれども、 この宇宙ひとつだけが宇宙ではないでしょうから、 おおもとが見えるとは期待しないほうがよろしいでしょう。 宇宙の膨張の先端は多次元になっている可能性があると聞いたことがあります。 たとえ膨張の先端まで行かなくとも、 どこかで光がまがりくねって干渉しあっていればそれだけで、光学装置では対象を把握し損ねます。 また、この宇宙の創世について、東西の古い文明は宇宙卵(世界卵)と呼ばれるモデルを有しています。 多神教の初めにある宇宙は、水様のものと時間から成り、時間が幽冥と夜と混沌と空を生み、 異同はあるものの、さらに時間が宇宙卵を産むか、または空がそれを産むという経緯になっています。 それから神々の時代がはじまるのですが、人類の歴史において、多神教とともにあった治世は長く、 創造主を持つ宗教の歴史はそれに比べれば浅いものです。 それでも、多神教のもとで既に研究された創造主がありましたが、これは初期のキリスト教が隠れ蓑となって弾圧の矢面に立っていたため、 詳細は隠蔽されたままです。錬金術の研究のなかに隠蔽されたと考えられています。 なぜなら、錬金術は黄金を提供する口実で時の実力者やキリスト教会から資金を得ましたが、 元来、宇宙の創世のモデルをなぞり、金属元素を作りだす化学の試みであったからです。 この隠蔽された創造主より以前には、人間が伝える唯一神はありません。 そして、明らかなところでは、各地の多神教文明が神話や詩歌で伝えるように、 宇宙の原初の状態は、神ではなく、無明と混沌よりもさらに途方もない姿なのです。

ecoshopQ
質問者

補足

>宇宙の膨張の先端は多次元になっている可能性があると聞いたこ >とがあります。 先端とは根っ子のところという意味ですか? その根っ子の向こうの暗いところに神が立っているのが ぼんやりと見えてくるのです。もっと高性能なHTSが 開発されたら。神は笑っておられるでしょうか。 いまから胸がわくわくして来ます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.12

#10です。 なるほど。と言うことは、質問者さんはユダヤ人や西洋人やアラビア人達の考えている、天地創造に関わった神様がいるかもしれないと考えてるのですね。 仏教で考える神や仏は天地創造とは関係ないようですね。私たち日本人にとっての神様は、圧倒的にご先祖様達の集合体ですので、その神様達も天地創造には関係ないようですね。 私は、自分の家族を他人よりも贔屓目に見てしまうと言う人間にとって至って自然な人間の性(さが)に取り付かれておりますので、私たちの祖先の方達の考えて来た神様達に親近感をもってしまいます。質問者さんは、どう言うわけか身内よりも、ユダヤ人や西洋人やアラビア人達というような、他人が唱えている神様に興味をもっているようですね。 なぜ身内を贔屓にするかと言うことに関しては、私は特別に説明する必要がないと思っていますが、身内の言うことより他人の言うことの方を信用すると言うのは、何か特別な理由があるはずなので、説明を要すると思います。 ま、望遠鏡を使えばユダヤ人や西洋人やアラビア人達の神が見える、クーラーで造られる快適な環境の中で瞑想すれば、仏教の仏や神道のご先祖様が見られるようになるのではないでしょうか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kigurumi
  • ベストアンサー率35% (988/2761)
回答No.11

肉眼でも見えます。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%98%9F%E5%BA%A7 各星座のリンクをクリックして、由来、神話などをご覧ください。 星を神にしたのは人間。 人間次第で神が誕生するんですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cyototu
  • ベストアンサー率28% (393/1368)
回答No.10

望遠鏡って、遠くを見てみたいと言う人間の好奇心なり欲望を満たす道具として近年(高々400年前)に発明された物ですね。 携帯電話は遠くの人と即座に話してみたいという欲望を満たすため、車や新幹線や飛行機は出来るだけ短い時間で移動してみたい欲望を満たすため、冷蔵庫は食べ物を出来るだけ新鮮に保ちたい欲望を満たすため、クーラーは出来るだけ快適な気温と湿度の中にいたいという欲望を満たすために、それぞれ発明された物ですよね。 そこで質問者さんに質問ですが、貴方は何故、望遠鏡を使ってなら神が見えるかもしれないと言うような疑問が出て来たのに、冷蔵庫やクーラーを幾総倍も改良したら、いずれ神は見えますか、あるいは認識出来るようになりますか?とは聞かなかったのですか。 貴方の中には、上で示した例だけでなく、もっともっと一杯ある発明のなかで、望遠鏡だけを神に関係あると考えた特別な理由がきっとあるのでしょう。なぜ望遠鏡は神に関係があるが、新幹線や携帯電話は神に関係ないと考えているのですか。

ecoshopQ
質問者

補足

対補足要求: 冷蔵庫やクーラーね(笑 ハブルテレスコープ(以下、HTS)は宇宙の遠い彼方を見通せます。 起点が真空の宇宙なのでなおさらです。 すると、それはすなわち過去を見通せることを意味します。 より性能のよいHTSなら、それだけますますさかのぼって過去を 見通せます。すると、135億年あたり前まで見えたとすると、あと 少しでそこに立っている(いた)神が視界に現われやしないかと期待に 旨が弾むのです。冷蔵庫やクーラーの奥には神はいそうにありません。 それが、 >そこで質問者さんに質問ですが、貴方は何故、望遠鏡を使ってなら >神が見えるかもしれないと言うような疑問が出て来たのに、冷蔵庫 >やクーラーを幾総倍も改良したら、いずれ神は見えますか、あるい >は認識出来るようになりますか?とは聞かなかったのですか。 という質問への答えです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#66735
noname#66735
回答No.9

こんにちは、HADES165と申す者です。 地獄の名を冠してますが、どちらかというと冥王星の方を指しています・・・。無駄補足すみません・・・。 さて、あなたは何をして「神」を指しているでしょうか?この世界万物を「神の一部」と定めるなら望遠鏡なんて使わなくても十分に見ることができます。しかし、「神は高次なる存在で人間の目では見れない」と定義するなら何を使っても見ることはできないでしょう。 「宇宙は実はゴルフボール程度の大きさでは?」と知り合いが言っていたのを思い出します。人間の世界では顕微鏡を使わないと見えない生物が、実は人間を神と同じスケールの存在に見えているかもしれませんし、逆に人間より信じられないスケールの存在がいたとして、彼らは人間をその顕微鏡で見ないと見えない生物と同じスケールの存在としてみている可能性は十分にあります。 話を元に戻しますが、望遠鏡で神を見る・・・。ですよね?天空の星々を見て神の一部であるなら、望遠鏡は必要ないですよ。

ecoshopQ
質問者

補足

対補足要求: 私の言っているのは星のことではありません。 この世界、いやこの宇宙を造りたもうた万物の創造者で ある生ける神ご自身のことです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mmky
  • ベストアンサー率28% (681/2420)
回答No.8

[ハッブル望遠鏡の幾総倍の性能のあるスコープでいずれ神は見えますか?] どのような望遠鏡でも見えますよ。あなたの眼で見える世界もすべて神の一部ですね。三次元宇宙ボールのなかのものはすべて神の一部ですからどこまで見ても同じです。三次元宇宙ボールも無数にありますからそれもまた神の一部でしかないんですね。 例えれば、人間の体の中の微生物が望遠鏡を作れるぐらいの能力を持って心臓や肝臓などの臓器を銀河と思い込んで見ている程度のものですね。人間がハッブル望遠鏡で見ているのはその微生物が望遠鏡で見ている程度のものでしかないのですね。認識を変えれば簡単に理解できるものですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • corkwood
  • ベストアンサー率12% (62/508)
回答No.7

神って目に見えるものですか? そもそも、いるのですか? どんな存在なんですか? それは、在るんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.6

見える人には見えるし見えない人には見えない

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ハッブル望遠鏡で、地球の地表を見たら?

    数年前の大改修で飛躍的な性能アップを果たしたハッブル望遠鏡ですが、その性能を最大限活かして地球の地表を撮影した場合、どのくらいの大きさまで判別できるのでしょうか? 地表が近すぎてピントが合わないなら、仮にピントは合う仕様に変更したとして ハッブル望遠鏡で、わざわざ地表を観測する価値は無いと思いますが、ハッブル望遠鏡の能力に興味を持った次第です

  • ハッブル宇宙望遠鏡の画角は?

    ハッブル宇宙望遠鏡では、超望遠レンズで宇宙のかなたの小さな範囲を鮮明に撮影できるそうです。 地球を中心にして、宇宙全体(4πステラジアン)を撮影しきるには、何枚撮影することになるのでしょうか? 同じ部分を複数回撮影し、画像を比較しながらノイズを除去する作業が必要ということは理解しましたが、あくまで一か所を一枚ずつ撮影するのに、何回撮影する必要があるのかを教えてください。 加えて、上記を完了するのに何年かかるかの目処も解ればご教示ください。 ハッブル宇宙望遠鏡が稼働してから何年もたっているのに、未だに撮影していない方角(=部分)が沢山残っているそうなので、疑問に思い質問させていただきます。

  • よく知らないんですが、ハッブル宇宙望遠鏡などで、ハッブルディープフィー

    よく知らないんですが、ハッブル宇宙望遠鏡などで、ハッブルディープフィールドのようなもっとも遠い宇宙の撮像をしようと思ったらやっぱり露光時間を長くしないといけないですよね。その時に背景の光によってサチったりしないんですか?

  • ハッブル望遠鏡での撮影方法

    アメリカはハッブル望遠鏡を使い、深宇宙の撮影をしています。ハッブル望遠鏡は地球の周りを猛スピードで回っていますが、どうやって宇宙の1点に望遠鏡を向けているのでしょうか。 宇宙の1点に向くように姿勢制御しているのでしょうか。あの長い望遠鏡の向きを変える制御は大変かと思います。筒の先に鏡があるので、その向きを変えている?

  • 1番性能の高い宇宙観測望遠鏡

    世界で1番性能の高い宇宙観測望遠鏡はハッブルなのでしょうか? ケックやすばるなども性能が高いと読みますがどれが1番いいのですか?

  • ハッブル望遠鏡とすばる望遠鏡の画像の比較

    いつもよくわからないのですが同一の星の世界をハッブル望遠鏡とすばる望遠鏡で画像の比較したものが見当たらないのです。これは故意に比較しないのでしょうか? 得意な分野が違うためなのか費用を比べてもハッブルのほうが数段優れているからなのかいつもよくわかりません。 同一の対象を撮影した結果について教えてください。

  • ハッブル宇宙望遠鏡などに携わるのはどんな職業の人ですか?

    私は天文学者を目指している者です。将来NASAの研究所で働きたいと思っています。 質問なのですが、ハッブル宇宙望遠鏡などの開発・研究に携わる人たちは主にどのような専門の方たちなのでしょうか? 天文学者よりも工学系の人が多いのでしょうか? 漠然とNASAで働きたいと思っても、そのためには理学部天文学科に進むよりも工学部(宇宙航空学科など)に進んだ方がいいのだろうかと悩んでいます。アドバイスをどうぞよろしくお願い致します。

  • ラグランジェポイントL2に置かれた宇宙望遠鏡

    宇宙望遠鏡に関する質問です ハッブル宇宙望遠鏡は有名ですが、 調べるとハッブル宇宙望遠鏡とは違い 地球周回軌道にない望遠鏡があるようです たとえば ラグランジェポイントL2に置かれる宇宙望遠鏡です 確かに、地球の影に入って太陽光を遮ることができるので、望遠鏡本体を冷やしたいという目的にかなうわけです ところが、これでは望遠鏡を運用するための電力=太陽光発電が働かないのではないかと考えました 雑誌で見たイラストではスピッツアー望遠鏡も太陽電池パネルを備えているように見えます 果たしてどのように電力を確保しているのでしょう ご存じの方いませんか

  • 望遠鏡の倍率を教えて下さい

    単眼鏡、望遠鏡で、高倍率の30×25スコープとは倍率30倍ですか?25倍ですか?

  • ハッブル宇宙望遠鏡の事を考えていて、3つの疑問が浮かびました。まずはそ

    ハッブル宇宙望遠鏡の事を考えていて、3つの疑問が浮かびました。まずはその前提として、ハッブルはかなり初期の宇宙(120億年程前)の姿を映した、という事になっていますよね。 (1)その撮影をする際、近くに邪魔な星が無い方向ならどこでも過去の宇宙が見えるのは何故でしょう。その星と地球の間の空間が膨張している状況でも、相対的な光の速度は一定なわけですから、仮に地球(のある座標)がビッグバン直後に宇宙の中心付近にあったとしても、当時周辺にあった"できたての小さな宇宙"が放った光がどの方向からでも120億年以上かけて到達するというのはある種の矛盾した現象ではないですか?  つまり、空間の伸縮で光の速度が一定であることを証明しようと考える場合に「空間の方向軸」と「長い時間軸」を考慮すると矛盾が生じませんか?(その光が絶対に地球に到達しないか、宇宙の初期段階で追い抜かれてしまうか、一定の方向にだけ到達するか、のいずれかになるような・・・) (2)逆に、上記の状況が可能なほど歪んだ膨張の仕方を仮定した場合に(それ自体がかなり不自然のような気がしますが)今度は過去のある一瞬の光だけが見えているのが不思議ではないですか?つまり、長い時間軸の光が同時に到達してしまいせんか? (3)それらを総括して、長い長い宇宙の膨張の歴史を考える場合に「空間(の中でも方向)」「時間」「光」の概念はどのように考えれば良いのでしょうか? 気になって眠れません。どうか、素人にも分かりやすいよう説明していただけませんか。