• ベストアンサー

建築費について

ただいま戸建賃貸を立てようかと工務店と話をしています。おおまかな建設費で坪30万とか40万といわれています。もし30坪の家で坪30万で建てられるのなら、その間取りを小さくして20坪であれば、600万で建てられないかと聞くと、坪が小さくなると40万になると言う。一般的な考えでいくと、材料は30坪の家で使うのもであり、材料は少なくなり、手間賃も坪が少ないから減るだろうと考えます。どんな商品でも材料費+工賃であるわけだから何故40万にもなるか、どうも納得がいきません。先日も塗装で何社か内容を同等にして見積もり取ると、50万もの差がでます。その話をすると、50万負けます。これでは見積もりが信用できません。建築費て、ものすごく不明瞭と思いますが、明確な答えが出せる方いらっしゃいましたら、教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • myumimo
  • ベストアンサー率40% (8/20)
回答No.1

はじめまして、早速ですが、私は去年家を建てました。幸いにも見地クk業に知り合いがいて、何かとよくしてもらいました。suzuyosiさんが言っているように坪数が小さくなれば安くなるのでは…と考えるのも無理はありませんが、建物を建てるときは単純に材料費プラス工賃だけではなく、設計料や設備その他、建物一件分に規模の大きさにあまり関係なくかかる経費や費用などがあります。30坪を20坪にしたからってトイレはいらないとかにはならないですよね?また、先に言った材料費、工賃にしてみても差ほど差はでないものです。また、大きな建物だと材料を多く仕入れることになり、業者も安く仕入れることができますが、逆に小さくなればその分材料が少しなので単純に言うと値引きしてもらえない等が考えられます。しかし、大きな買い物なので不満に思っていることや納得いかないことをしっかり説明してくれる良心的な工務店を選んだ方がいいと思います。始めから「坪単価○○です」とうたっいても工事の合間や完成までに何かと追加や、修正などが出てきて最終的には見積もりよりも高くなってしまった、ということもありえます。 いい工務店を出会えるといいですね。

その他の回答 (4)

  • nabituma
  • ベストアンサー率19% (618/3135)
回答No.5

みなさんの言われるとおりですね。 家を作る金額は 建てる坪に比例しないベースとなる固定費的な金額と建てる坪数が大きくなると増える変動費的な金額があります。 たとえば設計など図面を引く仕事などは30坪の家でも90坪の家でも枚数は3倍も違うわけではありません。工数も何割増しかではあるでしょうが大きく違うものではありません。 職人さんの仕事でも同じです。3倍工数がかかるというものではありません。大きくなれば効率よく仕事ができます。 見積りですが所詮素人が見たところで何をもって信用するか、となります。信頼できる業者を探して、「まかせる」という考え方も必要です。 (全部じゃないですよ) 原価を知ろうすることはあまり意味がないです。 車でも原価を聞いて買おうという人間いませんからね。 家の場合、最初の時点で目に見えないので不安になるところはありますが。ものの値段に注意がいきがちですが、人の工数というのはやはりちゃんと評価してあげたいですね。

  • nonbay39
  • ベストアンサー率20% (759/3623)
回答No.4

>どうも納得がいきません。  あなたのやっている坪単価計算に意味がないからです。  例えばキッチンやお風呂は使用する設備によっては坪100万円になってもおかしくはありません、玄関周りの坪単価も高いです。それにくらべ削れる居室などの坪単価は極端に低いです。  結局削るのは設備などではなく居室などの安い部分でしかありませんから単純に坪単価計算などするとおかしなことになるでしょう。  坪単価○○円と書いてあるHMも最低の坪数は書いてありそれより小さな物件になるとその単価ではありませんと明記してあるでしょう。  まあ、どうしても坪単価計算がしたければ、乱暴ですが家の中の水回り設備と建具類をすべて除いた状態にしてそれを30で割り壁と天井と床しか仕上がっていない家の坪単価を出し、それを20掛けた物に除いておいた設備を足した数字を出してみれば少しは理解できると思います。 >建築費て、ものすごく不明瞭と思いますが  車もポテトチップスも不明瞭だと思います。家だけが特別なものではないでしょう。値段が高いために妙な猜疑心が働くのはやむを得ないと思います。  競合になって塗装屋が50万円引いてくれるのは儲けを削ってでも仕事がやりたいからでしょう。もし、忙しければ断っていたと思います。もしかしたら他社の塗装グレードが低く同様の仕様に落とせば50万円は引けるという意味かもしれませんけど。  ダントツに不明瞭なのは、宝石などだと思います。

回答No.3

坪単価で話をされること自体が正確でなくなる原因です。 ご自分でも書かれているように工賃が大きなファクターです。 大工さんの手間は大きいものより加工の多いものの方が掛かります。 小さくてもつるんとしていて材料を切ったり貼ったりの手間が無いような規格サイズで作り上げることが安く上げるコツだと思います。 また、大工さんだけではなくて基礎・屋根・水道・電気・ガス・内装など様々な業者が入りますがやはり大きさには比例しません。 家の大きさにあまり関係なく何日掛かったかで料金は決まります。 家を建てるところを見ていれば判りますが、大きくても小さくてもあまり変わりません。 例えると(現実的な料金だとおもいます) つるんとした大きな家を建てると坪30万円。 40坪で1200万円。 これに設備他雑工事を入れると1800万円。 同じように小さな20坪の家を建てると 20坪で900万円。 設備他雑工事を入れると1500万円。 小さな家を建てるという場合は周囲の条件も悪い場合が多く人手もかかり凝った設計で益々大工さんに負担が掛かる場合が多いと思います。 そうすると金額的には逆転してしまう場合もあるでしょう。 見積もり金額のあいまいさも指摘されていますが、住宅は大量生産の電気製品ではありません。 大体の見積もりでこんな料金ですと出すのが現実でしょう。 現場を調査して本当に各業界の作業員一人一人の工事時間・材料の手配など細かく積算すれば正確に見積もりできるでしょうが、見積もりに何十万円も掛かってしまいますね。 床面積とか形などで経験的に、ある意味適当に見積もるしかないと思いますよ。 気に入った工務店を探せばいいのです。 価格交渉もある程度は出来るでしょう。 あまりやりすぎると大工さんや下請けさんの工賃が減るのでいい仕事が期待できなくなります。 見えないところで手を抜かれたらおしまいですからやりすぎには注意してください。 賃貸を建てられるようですが、素人のように感じますが大丈夫ですか? 記入ミスで実は御自分の家を建てられるのでしょうか? 賃貸であれば10軒建てるとかトータルで価格を下げることが出来ると思います。 いずれにしても安く出来るように設計してもらう事の方が大事だと思います。

  • reylhc
  • ベストアンサー率20% (4/20)
回答No.2

賃貸ではないのですが、坪単価とは合計費用を換算してそれを坪で割ると出る金額と解釈した方が分かりやすいと思います。 きちんとした工務店であれば、専門の担当の方が見積もりを出してくれます。この見積もりでは、極端にいえば釘1本の値段も記載されてます。工務店は、工賃+材料費でも利益だしますので、いくら乗じるかもきちんと説明してくれます。その合計を割ると坪単価となります。 こうすると両者納得いきますよね・・・ 最初に予算をいい、それに近いプランをたててもらい、高い場合は材料等を見直しコストをダウンしたりの作業をしていきます。 どうか、妥協せず頑張ってください。 数件の工務店を選んで、各社に見積もりを依頼されてはいかがでしょうか?見積もりの段階では無料です。どこに依頼するかも、選択肢はこちら側ですから・・・

関連するQ&A

  • やる気のない?建築士

    この度、家(主人、私、子供2人)を新築する事になりました。 私の実家は零細工務店です。主人は私の実家で働いてくれています。 私は専業主婦です。 新築するにあたり、私の実家の工務店にお願いするのですが、 そこで取引のある建築士さんが???なのです。 実力があって忙しいからなのか、零細工務店のちんけな戸建の依頼 だからなのか?全くやる気が見うけられないのです。 例えば間取りを書いてもらうに当たって、「台所は東で」とお願いしたのに 出来あがった間取りの台所は北に・・。 話にならないと思い、1階の間取りを自分達で考えて、「2階の間取りをお願 いします」とお願いしたらもう2週間になるのになしのつぶて・・・。 こちらから電話をすると「まだやってない~」って・・・。 図面などはいつも取りに行かされる(本来持ってくるものでは?そんなに遠くない距離) などなど不信感でいっぱいです。 建築士さんてこんなものなんでしょうか?私は「忙しい方なら他の建築士さ んにお願いしたら?」と言ったのですが、主人は「つきあいがあるか ら・・」と言いいます。 確かに仕事の評価はいい人らしいのですが、私としては駆け出しの建築士で もいいから親身になってくれる人の方がいいです。 来年の5月には新居に入居したいのに、このままではその建築士のおかげで入 居が延期になりそうです。。 建築士ってこんなものなのでしょうか? それとも他の建築士にお願いしていいのでしょうか? その場合、どういった所にお願いしたらいいのでしょうか?身内が工務店な のですが、身内の問題だけに身内に相談できないです。。。。

  • 建築家と工務店

    家を新築する予定のものです。 建築家に頼むか、工務店に頼むかで迷っています。 建築家に相談したところ、まともな家を建てるには坪単価80は必要といわれましたが、工務店に相談したらこちらの要求をほぼ満たしたプランで60程度といってきました。いったいなぜここまで価格に差が出るのでしょうか。工務店だとデザイン力とか施工管理の面で不安を感じるのですが、そのへんの違いなのでしょうか。 また、工務店に頼んだ場合、使う材料、部品などの選択肢はどの程度あるのでしょうか。自分で探してきて指定すれば、それを使ってもらえるのでしょうか。

  • 2020年 改正省エネ方について

    賃貸併用住宅の建設を計画しています。 大手の住宅メーカーと、地元の工務店さんと見積もりを取り、契約を決めないといけません。 予算、間取り、外観等では、工務店に魅力を感じていますが、2020年の省エネ方に対応出来ないと言われてます。 この法律を守らずに、建築した物件は、価値が無くなりこの先の賃貸経営に不利になるのでしょうか? 大手の住宅メーカーは、すでに対応していると言われました。工務店でも、断熱材や、太陽光など快適な家になると思いますが、将来的にはどのようになるのか、専門家の意見を聞いたいです。よろしくお願いいたします。

  • 建築家の著作権について

    建築家と家を建てようと頼んだのですが、今、間取りを考えてもらった状態です。仕様などは決まっていませんし実施設計には入っていません。 建築家を通すと設計料が高くて予算を越してしまうので、その間取りを持って安い工務店で建てたいのですが、この場合、著作権などの侵害にあたるのでしょうか?

  • 建築設計事務所に設計をお願いする場合の見積もり

    家の新築を検討しています。 まだ計画を始めたばかりでハウスメーカーに依頼するか建築設計事務所に 依頼するか迷っています。 知人のつてでハウスメーカー1社と話をしてプランと簡単な見積もりを出して いただきました。プランのほうはけっこう気に入っており見積もりも予想 していた程度のものでした。ですがハウスメーカーということで融通が利 かないところがあるということも痛感しております。 ですので建築設計事務所の話も聞いてみたいと思っているのですが敷居が高く 感じられなかなか聞きに行けないでいます。 そこで教えていただきたいのですが建築設計事務所にプランをお願いした 場合、ある程度詳しい見積もりも出してもらうことはできるのでしょうか? ハウスメーカーの場合は使用する部材や工賃が決まっているのでプランから 自動で出すことができますが、建築設計事務所の場合は部材や工賃が工務店 との交渉で決まると思いますのでプラン作成時に見積もりを出してもらった としてもそこからの変動がかなり大きいのではないかと思うのですが。

  • レオパレスでアパート建築

    レオパレスでアパート建築のみやってもらうのは可能でしょうか。 管理は自分で、客付けや修理は近所の不動産屋や工務店にやってもらおうと思っています。 レオパレスの建物は特殊で、レオパレスから高い材料を買わないと、普通の工務店では修理できないという噂を聞いたのですが本当でしょうか。 レオパレスの1K建築の坪単価が分かれば併せて教えて下さい。

  • 建築費の節約方法

    近所の工務店で自宅を建替えることになりました。 以前建替えを行った友人から、派手だったりデザインが優れているとかはないけれど、しっかりした家を建ててくれるよ、とのことで他の工務店を探さす、そこの工務店にしか相談しておりません。現在大まかな間取りが決まり、うちの標準仕様です、というので概算見積を出してもらったところです。予想よりかなり予算オーバーです。 専門的な木材がどーの、この角材が外壁がどーのは全く分からないのですが、標準仕様です、とだされた見積書はこちらはどこまで口出せるのでしょうか?またどこを口出せば建築費の節約していけるのでしょうか? 例えばオール電化らしいのですが、母とIHクッキングヒータなんて憧れるけど高いから無理よねぇって話してたのが、そのまま標準装備されています。

  • 建築面積30坪で仮契約したんですが・・・

    建築条件付土地の購入を考えています。 仲介業者さん自身が、売り主さん(地元工務店)へ土地+外溝+家で総額○○○○万円(税込)という条件でOKをもらったと言って持ってきた話です。 事前に私たちの考えている家の面積を聞かれましたので、総2階の建築面積30坪と答えていて、その条件でのOKだということで仮契約(金銭のやり取りは無し)をしました。 仮契約は私と仲介業者さんと売り主さんの印の入ったものです。 仮契約書には「建築面積30坪とする」の一文が入っていました。 しかし、いざ売り主さん(専務さんが対応してくれました)と話を進めていくと、建築面積30坪ではなく、延床面積30坪だと伝わっていたようなのです。不動産業界に入って7年目だと言って「任せてくれ」と豪語していた営業さんが、建築面積=延床だと思っていたようなのです。 一応その場は売り主さんが「一度持ち帰って社長と相談する」との事で、即契約破棄ということにはしなかったんですが、こんな事ってあるのでしょうか?! 確かに仮契約書には「総2階」とは書いていませんでした。 でも私達は何度も「1階部分が30坪」と言ってきたのですが、当の営業さんは私は悪くない、後は工務店の社長にお伺いしてって感じで投げてる感じです。 実際売り主さんにこちらの希望間取りは渡していて、「これを建てるとなるとプラス1000万はみないと・・・」と困り顔でした。1000万プラスとなるととても手が出ないので、この話は無しにしようかとも思いましたが、土地はとても気に入っているんです。 私達はどうするのが良いのでしょうか? こういう場合営業さんの過失とみて、仲介業者として何かしてくれるということは無いのでしょうか? 工務店さんはきっと悪くないので(営業の知識不足)、工務店に金銭的無理を言っている今の状態はおかしいのでしょうか? 経験者の皆様、専門家の皆様、ご指示をよろしくお願いいたします。

  • 工務店か、建築士か。新築住宅で悩んでいます。

    新築の戸建てを建てることになりました。 30坪、予算2,000万のローコスト住宅です。 工務店の方に初期見積もりをお願いしたところ、なんとか予算内には収まる感じでした。 見た目はいい意味で普通で、安っぽさはありませんでした。 ただ、普通すぎて…。 私が何か少し変わった提案をすると、快適性が落ちると却下されてしまいます。先方は私のためを思い、教えてくださっていることは重々承知しています。でも、普通のデザインには住みたくないんです。強く言えば、答えてくださるかもしれません。ただ、強く言えない性格のため、「そんなことをしたら快適性が落ちてしまいます!」と言われると、それ以上言えなくなってしまいます。 建築士さんとお話しした時は、かなり話が弾みました。 でも、床を総モルタルにして、そのかわりに床暖房にしましょうか、等、工務店の方が聞いたら怒られそうな(笑)案でした。 使える予算が同じであれば、建築士さんにお願いしたいのですが、1割を設計料に当てるのは予算が低い我が家には痛手です。 よく読む雑誌は、i'm home、ELLE DECO、モダンリビングです。 皆様ならどうされますか? ご意見いただけるとうれしです。

  • 建築家で建てる家のデメリットは?

    現在、マイホームをどこで建てようかを悩んでいます。 予算の都合上、大手ハウスメーカーは困難ですので、主に 中規模の工務店の話を聞いていました。 しかし、思ったような間取り、デザインがなく、何か物足り なさを感じていたのですが、たまたま建築家と建てる家という 雑誌を見ていたら、気に入るものがたくさんありました。 いくつか気に入った建築家の方の話を聞いてみようと思うの ですが、建築家と建てる家にはデメリットとしてどんなこと が挙げられるのでしょうか? 一番気になるのは、構造・断熱などの基本性の面と、建った 後のアフターに関してです。