• ベストアンサー

401Kについて教えてください。

主人の会社が401Kを導入することになったそうなのですが、私には何がなんだかサッパリわかりません。 過去の退職金移行分とか将来の掛け分とか・・・。 要は退職金の額が大幅に減るということなのでしょうか? 単純に計算してみたら過去の移行分50万と将来分250万の合計300万円しか退職金がないということなのでしょうか?? こんなバカな専業主婦にでもわかるように説明して頂けないでしょうか? 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#11476
noname#11476
回答No.1

401Kは確定拠出形年金ともいわれている制度です。 で分かりやすくいうと、 <今まで> ・会社が退職金制度という形で毎年一定額を拠出して積み立てて運用していた。 ・この金利は5.5%くらいの高い金利であった。 ・しかし今のような低金利ではとてもそんな金利では運用できないので、その足りない分を企業が更に穴埋めしていた。 ということで従来のやり方だと「企業が拠出した年金」+「金利の足りない分の穴埋め」の2つを企業が支払う必要があった。 でこの制度は破綻に向かっているわけです。 (金利の高い昔であれば、穴埋めは必要なく問題にはならなかった) そこでどうするのかというと、 ・会社は今までどおり「毎年一定額を拠出する」 ・しかし運用はその受益者である社員に任せる。 ・負かされた社員は401K制度の運用先メニュー一覧から自己責任で運用先を決める。 という形に変えることにより会社の「金利の足りない分の穴埋め」をなくすということです。 運用先はローリスクだけど金利は低いところ、ハイリスクだが金利は高いところがあり、またそれらの組み合わせなど色々です。 つまり、従来と大きく違う点は、 「高い金利は保証されなくなる」 「実際にどの程度の金利がつくのかは、運用先を決めた社員の責任」 ということです。 従業員にとっては上記はマイナスですが、401Kの場合は従来は転職などでは今までの退職金を他の会社にもって行くことは出来なくて、結果として受給額は少なかったのですが、401Kの場合は転職先も401Kであれば退職金の引越しが出来るなどプラス要因もあります。 では。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 扶養に入る場合の計算方法と退職後の年金について

    8月末で退職することになりました。 扶養に入れるかどうか、年収130万以内という計算方法がわからず 教えてください。 (1)支給額合計 - (所得税+雇用保険+社会保険+交通費)=差引支給額  この差引支給額の1~8月までの合計が130万以内であれば よいということでしょうか。 (2)主人の会社に問合せしたところ、年収の事は聞かれずに退職後扶養に入れますと 回答をいただきましたが年末調整の際の税法上の扶養の際に130万以内でないと いけないということでよいのでしょうか。 (3)扶養に入れた後の健康保険は 主人の健康保険の扶養になるということだと理解したのですが 年金はどうなるのでしょうか。 専業主婦になった場合は、年金の支払いが不要とよくきくのですが 私の場合も対象なのでしょうか。その手続きも主人の会社がしてくれるということでしょうか。 それとも、私が役所で手続きが必要でしょうか。 私の所得は 1~8月までで上記の計算方法(差引支給額)で128万円位になりそうです。 是非ご回答をお願いします。

  • 教えてください

    教えてください 給料明細についてです 支給額計の中に交通費が入って計算されてますが 課税支給額としての累計には交通費が入って計算されてません。 主婦の103万以内の計算をする場合は どちらの数字の合計ですか? 支給合計でしょうか?課税支給額の合計でしょうか? 交通費が入るか入らないかで(9000円分)かなり変わってくるのですが。。。

  • 夫の扶養を外れていた時の年金。

    結婚して20年経って5年前から別居しています。 私はそれまで専業主婦でしたが、別居と同時に働き始めて5年前から 主人の扶養から外れています。 仮に今、主人と離婚したら、扶養を外れていた5年間の年金はどうなるのでしょうか? 将来貰える二人の年金支給額を2人で割るのでしょうか? それとも扶養を外れていたので、5年間の年金は私の収めた分のみの支給になるのでしょうか?

  • 専業主婦tの年金は?

    専業主婦は主人がサラリーマンで扶養に入っている場合は国民年金は払わなくてよいと聞きました こう言った場合主人が奥さんの分の年金分を会社に支払っているものなのでしょうか? 会社が全額負担しているのでしょうか? 国民年金の部分だけ会社に支払っているのでしょうか? 65歳になりその主婦が貰える年金は国民年金の掛けた分で計算されるのでしょうか?それとも厚生年金とまでは言わないが国民年金+αになるのでしょうか? 昨日のTV番組でリストラされたサラリーマンの主婦が国民年金を別に支払うのが負担という話をしていたのですが、という事は今まで主人は自分の分だけで奥さんの分の年金を払っていなかったという事ですよね? ということは会社が奥さんの分を全額負担していたのか専業主婦は特別に他の国民がその分を負担しているという事になりますよね? いったいどうなっているのでしょうか? それと、逆の話になるのですが専業主夫は専業主婦と同じ条件で年金がもらえるのでしょうか? よろしくお願いします

  • 家の名義について

     27歳結婚1年目の専業主婦です。将来一戸建てを買おうと思っています、私の両親と同居の予定なんですが現在両親は年金暮らしです。家を購入するさい私の両親が頭金を購入予定額の3分の2以上出す計算です。しかし残額のローンを組むのが働いている主人になるのですがその場合名義はやはり主人になるのでしょうか?いろいろと問題があり主人だけの名義にはしたくないのですが出来れば私の両親の名義、無理ならば両親と主人の共同名義にしたいです。知識がまったくありませんので詳しい方よろしくお願いします。

  • 老後の国民健康保険税について

    今年一杯で雇用延長期間を終えて、64歳を持って退職します。 埼玉県鶴ヶ島市に住んでますが、鶴ヶ島市の国保税の計算法を見て、驚きました。 妻は59歳の専業主婦で二人暮しです。 老齢基礎年金、厚生年金、加算年金、企業年金を合計すると年収は約350万円です。 計算式は 所得割額  33万円引いて 7.4%    259千円 資産割額  固定資産税×20%       9千円 均等割額  1人に付き\14,000      28千円 平等割額  1世帯に付き\15,000    15千円 合計                     311千円 ということになるのでしょうか? 所得金額の考えが間違ってるのでしょうか? 面倒で恐縮ですが、どなたか教えていただけないでしょうか

  • 年金額が見えません..........教えてください。

    こんにちは。 来春 主人が定年です。(継続雇用はありません) 60~65歳までの予想額が10万位です。 私は専業主婦で国民年金で60歳になるまで あと数年あります。 退職後はその年金予想額と25万円の生活レベルで 不足分は預貯金を取り崩していこうと思っています。 ところが今朝の毎日新聞の記事で 79歳の一人暮らしのご婦人が 月に2万位の介護保険を天引きされているとの事。 だとすると 来春から夫婦共 無職ですが 主人の予想額の10万から 何やかんやと天引きされて 純年金収入額は 6~7万位になるのですか??? 少しでも良いです。 情報を待ってます。 宜しくお願いします。

  • 年金について

    私は27歳の専業主婦です。年金について。 主人は41歳会社員、厚生年金を支払っています。 恥ずかしながら私は今まで年金を一度もおさめていません。 結婚したのは2010年の9月で扶養家族になっています。  扶養にはいってから25年間主人が年金を納めていれば私も将来年金を受け取れると 聞いたのですが、主人の会社勤めは60歳までであと19年です。今2年間さかのぼって年金を 払ったとして、主人が退職して厚生年金を納めなくなったとき、納めてもらった19年と、今さかのぼっ て納められる2年分を足して残りの4年分は、将来国民年金として自分で納められるの でしょうか?そして年金を将来受け取ることはできるのでしょうか。何だか自分勝手な考えだし 今まで納めていなかった自分が悪いのだということも重々わかっています。辛口はご遠慮ください・・ わかりづらい文面ですみませんが、詳しい方、教えてください!

  • 結局のところ401Kは従業員にとって得なのでしょうか?

    私の勤めている企業はこの春から退職金の一部を適格年金から401Kに移行することが決定しました。適格年金は予定利率5.5%であるため企業の退職金過去勤務債務を考え企業体力上やむを得ないとは思いますが、401Kは確定拠出なので運用次第で得も損もあることは理解しています。そこで質問ですが一般的に確定給付型より拠出型の方がハイリスクローリターンのような気がします。いかがでしょうか?

  • 401K やむなく入ってます。メリットはありますか?

    以前勤めていた会社が401Kを導入する事となり、退職した今も個人型(拠出はしておらず運用指図者)に加入しています。 企業型から移管する時に、どうにか401Kを脱退できないものかと調べましたが、喪失資格がなくてだめでした。 その会社では3年ちょっとの勤務期間でしたので、積み立てた金額も20万円以下とほんのわずかです。 リスクのある運用をしてはいますが、今20代なので受け取りが出来る頃には手数料でカラっぽになっていそうです。(今後、主婦になれば脱退できそうですが・・・) 現在はアルバイトで働いており、年収は103万円以下です。 私のような環境では現時点で401Kの魅力が全く感じられません。 今後401Kとどう付き合って行くかを考えると頭か痛いです。本来ならもらえるはずだったお金を、みすみす「手数料」として持っていかれてしまうのは悔しいです。 この環境での401Kのメリットや、何かアドバイスを頂けたらと思います。宜しくお願いいたします。