• ベストアンサー

眠前薬で、急激な強い不安に襲われることはありますか?

仕事が忙しくなって必要を感じたので、以前6年間ほど常用していたロプヒノール、マイスリー、アモバンを服用しました。 飲まなかった期間は1年半くらいです。 相談は表題の通りなのですが、服用した翌日の夕方、急激な強い不安に襲われ、涙がとまらなくなりました。心臓が苦しいとか、過呼吸とか、そういう身体的な症状はありません。とにかく強い不安(嫌な気持ち、どうにかしてくれと叫びそうになる気持ち、発作的に死を考えてしまうような気持ち)がまるで直下型地震のように突き上げてきました。 翌日にはほとんど落ち着きました。 そういえば、と思って思い返してみると、以前飲んでいた時は、確かに年に2~3回、似たような強い不安に襲われたことがありました。 眠前薬を飲んで、同じような症状が出る方はいらっしゃいますか? 今は、服用して一週間経ちますが、不安は一度のみです。 もちろんくここでの回答を鵜呑みにするつもりもありませんので 同じような経験がある方の経験談を待っています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.5

ロヒプノール(ロプヒとなってますがロヒプノールですよね?)、アモバンともに抗不安効果もあるお薬です。 しばらく飲んでいなくて、久しぶりに飲み、翌日の夕方に不安感・・・という情報から考えると、ロヒプノールが切れたことによる、反動ではないかと思います。アモバンの可能性もありますが、時間的に考えるとロヒプノールかな?と。mgにもよりますが。 医師からの処方とは言え、久しぶりに飲むにしては明らかに多すぎとも思います。まずはマイスリーのみからはじめて少しずつ増やしていった方がいいと思います。以前飲んでいたとのことなので飲むことに抵抗はないのでしょうが、頓服的に飲むにしても量などしっかり考えて飲まれた方がと思います。(もちろん、医師の指示に従い・・・です) ロヒプノールは、アメリカでは麻薬指定されてるお薬です。一旦耐性がついてしまい、その後服用をやめ、久々の服用により大きな反動が奇異反応・・・不安焦燥感の高まりとなって現れたのではないかな?と素人ながらに推測します。気をつけて飲みましょう。 参考になれば幸いです。お大事に。

riruririri
質問者

お礼

回答ありがとうございます! > ロプヒとなってますがロヒプノールですよね? そうです、「ロプヒ」は誤りでした。ご指摘ありがとうございます。 ロヒプノールがそういう強い薬だとは知りませんでした。 とても参考になりました。ありがとうございます!! わたしは明け方5時くらいに飲むのですが、夕方になると強い不安感が襲ってくるので、薬がきれた反動…という推察はピンと来ました。 実は、薬をやめる以前は4種類飲んでいまして、ロヒプノール、アモバン、マイスリーに加えて、ヒルナミンも処方されていました。 医師が、今回減らした薬にヒルナミンを選んだ理由は聞きませんでしたが、一応以前とは少し減らして…という処方ではあったのです。 「ロヒプノール 離脱症状」でネットで検索してみると、薬をやめた時に同じような症状を経験することがあるようですね。 でも、わたしは薬をやめた時はまったく離脱症状がなかったので、このような作用がある薬だとは知りませんでした。 うーん、自分の体が不可解です。 とにかく、本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (7)

  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.8

#4です。 失礼ですが、#4で書かせていただいたことを読み間違えて いらっしゃるようですね。 今回のような突然の不安感は、因果関係を正しく突き止めるためにも 通院して医師と相談を、もう一つの違った不安感(ものごとの 受け止め方からくる不安感や落ち込みなど)はカウンセラーを、 といった具合に、医師とカウンセラーをうまく使い分けたほうがいい、 という意味で書かせていただいてます。 ご自身でも既におわかりだとは思いますが、因果関係が 薬にあるかどうかもわからない、あるいは薬の可能性があるなら、 自分に適切な処方がどんなものかを検討するためにも、 まずは医師とよく話し合われたほうがいいですよね。 同じ薬でも、離脱症状の出方も体質や飲んでいる量によります。 例えば、よく言われるパキシルの離脱症状も、私は多めの量を 飲んでいたにも関わらず離脱症状がありませんでした。 恐らく量ではなく、飲んでいた期間が短かったからかもしれませんが、 すっかり良くなった今振り返っても、一体何が要因だったのかは よくわかりません。飲んでいる間に強く出た副作用(胃のもたれ)も 「こういう副作用が出ることは珍しい」と医師に首を傾げられ、 パキシルをやめたら副作用も落ち込みもなぜか一気に良くなった という不思議なエピソードもあります。 薬の服用を自己判断で再び始めること自体、あまり良いこととは 言えないです。以前処方されていたときの体調と今とでは 何か違う要素があるかもしれないし、そのあたりも慎重に医師と 相談してみる必要があります。 そうじゃなくても、突然の不安感が襲ってくるのが怖い、 しかし飲まずにいられない状況がある、というジレンマをもう少し 楽にされたほうがいいと思いますよ。お大事になさってください。

riruririri
質問者

補足

何度もありがとうございます。 そうですね。医師とカウンセラーをうまく使い分けたほうがいいと いうのはおっしゃる通りだと思います。ただ、「違うような気がする」と感じただけです。 > 薬の服用を自己判断で再び始めること自体、あまり良いこととは言えないです。 自己判断で飲み始めたと思われたのは、どうしてなのでしょうか…。 No.1の回答者にも誤解されたので、わたしの書き方もいけなかったとは思います。ただ、薬は医師の判断で飲むことは常識なので、わざわざ書かなかっただけなのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • litty05
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.7

はじめまして。 ハルシオン、ロヒプノール、ダルメートの服用経験があります。 私自身は不眠症でさらにうつ病と診断されていたため、常時不安で これらの睡眠薬で不安感が増したとは言い切れないのですが、 母はハルシオンで、祖母はダルメートで不安感が高まったり、 精神的に不安定になったと口にしていました。

riruririri
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 服用で不安感が高まるのは、あまり珍しいことではないのですね。 抗不安薬は、相性次第ではかえって悪化するというのはよく聞くのですが わたしが飲んでいるのは眠前薬だと思っていたので、ちょっと驚いたのです。 でもここで質問してわかってきたのですが、抗不安薬と眠前薬は、はっきり分かれているものではないということです。長年飲んでいた薬に対して、本当に何も知らないんだなあということがわかってよかったと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • pontamana
  • ベストアンサー率36% (357/967)
回答No.6

#6です。 ヒルナミンはメジャートランキライザですので全くちがう系統のお薬と考えてください。脳を強制的に働かなくさせてしまうお薬なので、不安感などを取り除いて眠りを誘発するいわゆる睡眠薬とはちょっとちがうんですよね。僕はヒルナミンはリストカットしてしまいたい衝動にかられたりしたときに頓服として飲んでました。リスカする気力もなくなるぐらいよく効きました。全然効かない人もいるらしいですが。 何の病気と診断されて飲んでいたかにもよりますし、医師にもよりますが、ヒルナミンは最後の切り札のようなものなので、抜くとしたらまずヒルナミンは正解だと思います。ただ、ヒルナミンは最大のメリットとして耐性がつかない、依存がでないというのがあるので医師によっては簡単にヒルナミンを処方される方もいらっしゃるようです。薬としては強い部類ですのでいきなり飲み始めるとそのときの症状によっては効き過ぎて20時間とか眠り続けてしまう可能性もあります。ロヒプノールなどではそこまでのことはないので、飲み始めはやはりそのような選択になるんでしょう。 おそらくですが、ずっとこの不安感が出続けるとは考え難いので、でても数日だと思います。辛いでしょうが耐えるしかないかもです。もしくはある程度の長時間睡眠を求めるならドラールなどの長時間用に変えるなどした方がいいのかもです。 素人意見ですが、参考になれば幸いです。医師とよく相談してみてください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kumajiro4
  • ベストアンサー率33% (63/188)
回答No.4

そうですね、私は睡眠後2時間前後の眠りの浅いと時、突然、言葉で表現できないような孤独感や不安に襲われ、以後眠れなくなくなることが多いです。その時は悪い夢を見たわけでも、何か心当たりがあるわけでもないので、???困ってます。 で、一度、そうなると、数日から数週間続きます。本当に困ります。当然仕事にも影響が出てしまい、上司の小言ばかり!余計に酷くなるのが定着してます。 最近、その時間(夜中ですが)は、釣りに行ったり、ドライブに行ったり、ストレス解消する時間に当てています。家族も飽きれています。 でも、それが、私にとって一番の方法みたいなので、辞める気はありません。 相談者も薬に頼る気持ちは分かりますが、自分にあったストレス解消法を見つけることを心がけてはどうでしょうか?

riruririri
質問者

お礼

ご自分の経験に照らした丁寧な回答を寄せてくださり、本当にありがとうございます。 うーん、質問の本文にも書いたのですが、今回は、ストレスから薬に頼ろうとして飲んだという経緯ではないのです。 DVDは週に2回は見て、一日おきに図書館に通い、仕事が終わったら海を散歩して音楽を聴いて歌を歌って帰ってくるという生活です。なるべく楽しく過ごそうとつとめているつもりです(努めるというのも変ですが)。 ストレスに弱いことは自覚しているので、心のゆとりを心がけています(その代わりあまり裕福ではありませんが)。 kumajiro4さんはご家族がおられるのですよね。わたしは天涯孤独で、仕事も一人で自宅でするものなので、ストレスといえば、人間と関わりがないことかもしれません。 でもこれはずーっと続いていることなので、今回のことに影響しているかというと、どうなのかなあと思います。 つらつら長く書いてすみません。 最後にもう一度お礼申し上げます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • maremare
  • ベストアンサー率61% (563/913)
回答No.3

同じような薬を飲んでいた時期に、そういった突然の訳のわからない 不安感に襲われた経験があります。ただ、私の場合はそのとき 「気分障害(うつ病)」との診断を受け治療中という状況下で起こった できごとでした。頓服としていただいていた薬を飲み、 落ち着かせたことがあります。 問題は、こう言っては大変申し訳ないのですが、いくら回答を 鵜呑みにはしないとはいっても、他人の経験談も案外あてにならない ということです。突然の不安感が襲うのには薬以外のさまざまな 因果関係があり、その人の疾患や症状、周囲の環境、その不安感の 程度そのものなど、人それぞれ状況が違うものです。 仮に薬の種類が同じでも量が違ったり、人によって薬が効き過ぎたか 逆に効いてなくて起こったかどうかも考慮しなければなりません。 私自身、上記のような突然の不安感が起こったのは、 主治医によると薬ではなくうつ病の症状とのことでした。 今は何をしていてもつらくて、不安感や落ち込みがおありだと思います。 通院することも大きな壁に思えるし、行っても薬が変わるだけでは 何にもならないという、すっきりしないお気持ちもわかります。 だから他人の経験談を参考にしたり、「ああ自分だけじゃないんだ」 という安心感を得たいというお気持ちもおありだと思うんです。 ただ、突然の不安感が本当に薬からきているのか、それとも何かの 病気など他の要因があるのか、ここはやはりそれを調べるためだけでも 一度ちゃんと通院されたほうがいいと思うんですが、いかがでしょう? 不安感が襲うから薬はもう飲まない、というわけにもいかないですよね? 根本に何か病気などの要因があるなら、それをちゃんと治さない限り また不安感が出てしまうし、今の薬だとまた不安感が出ますよ、という 話になるのなら、薬を変えてもらって安心感を得ることも可能だと 思うのですが、いかがでしょうか? 症状や状況によっては、薬の処方で突然の不安感に対処できるよう 医師に考えてもらうことはいくらでも可能です。 また、自分の思考の枠組み(ものごとの受け止め方)がネガティブで、 なんでもマイナスに受け止めたり考えてしまうために起こるほうの 不安感については、医師ではなくカウンセラー(臨床心理士)に お話を聞いていただくほうが、もっと役立ちます。 主治医にカウンセリングを受けたいと相談し、主治医から紹介を していただけそうならそうするとベストですね。 あるいは、カウンセラーを置いていたり、カウンセリングルームを 併設している精神科・心療内科もあります。医師に話を十分に 聴いてもらない分、カウンセラーに話を聴いてもらったり、 自分のネガティブな思考の枠組みを見つめ直してもらうことは 非常に役立つはずです。薬に頼るのではなく、薬で気分を安心させて いる間に自分の気持ちのあり方を整理する、というやり方ですね。 お大事になさってくださいね。

riruririri
質問者

お礼

どうもありがとうございます。 うーん、今回の不安は、何の理由もないのでカウンセラーに相談すると いうのはむかないのではないかな…という気がしています(もちろん 自分で判断することではありませんが)。 くよくよしてしまうとか、将来のことを考えて落ち込んでしまうとか、 何かショックなことがあって絶望しているとか、そういう時には カウンセリングを受けるのもいいのかなーと思うのですが…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

得体の知れない不安に襲われ、恐怖心に包まれたことがあります。 まったくの突然で、お書きになっているような「直下型地震」に みまわれたようでした。 その時は、屋外にいたのですが、慌てて部屋に戻りました。 精神安定剤を服用して、その事態をやり過ごしました。 睡眠薬服用の有無で生じたかどうかは判りません。 不安には、経験的に下記の2つがあるように感じています。  ・まったく理由のない不安感が生じる  ・思考の結果として不安感が生じる 前者の場合には、抗不安薬で抑えるしかなく、後者の場合には、 認知行動療法の実行で何とかなる場合があります。

riruririri
質問者

お礼

気持ちをわかってくださってありがとうございます。 不安の種類もおっしゃるとおりです。 思考の結果としての不安感というのは、いつも多少なりともありますが 今回のは、全く理由のない、得体の知れない激しい不安感です。 抗不安薬は、以前処方されて飲んだことがありますが なぜかまったく効きませんでした。 だとしても、医師に相談して抗不安薬を飲む、効かなければ別の 薬を試す、その繰り返ししかないですよね。 それはわかっているんですが…。 病院に行って診察を受けて…までが、富士山に登るみたいな覚悟が必要なので…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#113957
noname#113957
回答No.1

良い精神科医に通院して、医師の処方を守ってる限り問題は無いはず。 勝手に治療を中断して、勝手に手持ちの薬を服用すれば問題が起きて当然。 以前服用してたから今回も効くとは限りません。 薬には効能期限もありますし、今回の症状は前回と全く同じなのかしら? それは精神科主治医にしか判断できないと思われますが。

riruririri
質問者

補足

> 勝手に手持ちの薬を服用 そうではなく、医師に処方していただいたものです。 なんだか過失を指摘するような書き方をする前に 聞いていただければと思いました。 次の診察の時に聞くつもりでもいますが、 まだ先なのでその前に、経験者の方に聞いてみたいと思ったのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会不安障害と診断されました。

    パニック障害を疑い受診したところ、「社会不安障害」と診断されました。 パキシル・ガスモチン・アモバン・ワイパックスを処方されました。 夕食後1回の服用です。飲み始めてから、意識が飛んだり、 気持ちが悪かったり、翌日1日眠くてツラかったりします。 アモバン錠は副作用に、「一時的に意識がなくなる」と書いてあったので、 (眠剤だとわかったので)服用をやめました。 服用を始めて4日になりますが、毎日だるくてツラいです・・・。 投薬治療とはこういうものなのでしょうか。

  • 睡眠薬について

    睡眠薬について 一年ほどマイスリーという眠剤を服用したんですが、使い続けたたまに耐性が出来てしまい主治医と相談してアモバンという薬に変更になりました。しかしこの薬がまったく効きません。マイスリーなら長期間使って耐性が出来て効かないのはわかるのですが、アモバンが最初から効かないのはなぜでしょうか。ひょっとして眠剤そのものに耐性が出来たんでしょうか。これから先きちんと眠れるのか不安です。

  • うつ病・統合失調症について (長文です

    4年前くらいに、うつ病&統合失調症と診断されました。 最近はなおってきたかなと、安心していたのですが 再発をしてしまいました。 原因はわかりません。 今処方されて服用している薬は 以下就寝前に服用しています。   ヒルナミン25gm×2  アモバン5,7mg×1 マイスリー10mg×1 サイレース1mg×2  パキシル20mg×2 以下は朝昼と各量で服用しています。 レキソタン2mg×2  アキネトン1mg×1 そして最近とても不思議・・・というか変な感覚になるのですが、 以前は悪夢をみてしまい汗びっしょりでおきるという事は しょっちゅうの出来事だったのですが、 最近は、とても現実を帯びている内容で、夢と現実が ごちゃごちゃで、区別がつきません。 更に常にお茶、スポエネ等のペツトボトルがないと 不安になります。というより、喉の渇きが異常です。 あと、きのううつ病とは関係のない病院に行っていたんですが 診察を受けているときに、「一人でここまで来たんですか?」 「大丈夫ですか?」「お話の説明ちゃんとわかるかな?」 などといわれました。 そして次の診察の時には ご家族の人ときてくださいって言われてしまいました。 深刻な病気ではないので、多分私がぼーっとしていたので 旦那に症状を話すんだとおもいます。 私は、至って普通にしていたつもりなんだけど・・・ 上記の出来事は副作用なのでしょうか? 今飲んでる睡眠薬6種類で、導入剤はアモバン、マイスリーを 飲んでいるのですが、眠くなりません」。 アモバンはよく効くと聞きますが、特有の苦味も全然感じません。 果たして効いているのかな・・・ アモバンより、マイスリーの方が効いてる感じが するような、しないような・・・ まぁ、寝つきは悪いですが、1度寝てしまえば ヒルナミンのせいか、眠れるようになりました。 今は病気に対してすごく不安です。 経験談でも、アドバイスでも、何かしら思うことがあれば 教えてください。 宜しくお願いします ペコリ(o_ _)o))

  • 薬の耐性

    薬を飲み続けていると耐性ができると聞きます。不眠症で数年間マイスリーを服用していました。しかし、最近は全く効かず、とりあえず薬を変え(デパス)眠れるようにはなりました。ベンゾジアゼピン系は耐性ができにくいとは一般的に言いますが、耐性ができてしまったんでしょうか。ふと疑問に思ったのは、しばらくマイスリーをやめていれば、この耐性は無くなって、また効くようになるのでしょうか?うつ病でようやく抗不安薬を絶ち、あとは睡眠障害が課題です。せっかく抗不安薬を絶ったのに、入眠用とはいえ、デパスを飲むのも逆行してしまったみたいで何となくこのまま依存したらどうしようと焦燥感があります。(アモバンなどは翌日にかなり残り、どうも相性が悪いみたいです)内臓にも悪いし、薬絶ちする努力はしますが、もしこのまま飲み続けると、どんどん耐性ってできていくものなんでしょうか。

  • アモバンとデパスの同時服用

    睡眠導入剤としてアモバン(7.5)を服用して5-6年経ちます。つい最近まで、半錠で効果があったのですが効かなくなり、1錠服用しています。が、1ヶ月もしないうちに、まったく効かなくなりました(眠くなりません。効いている時は、いつ寝入ったのかさえ分からない程でした)。先日、翌日の仕事のこともあり、アモバン服用後、2時間経っても寝れなかったのでデパス(0.5)を服用したら良く眠れました。 現在、デパスは他の症状改善のために、夕食後、1錠服用しています。 つきましては、睡眠時にアモバン+デパスを同時に服用しても問題ないでしょうか?

  • 抗不安剤が効かない?!

    1年前にパニック発作を起こし、昨年末にパキシルの減薬に失敗して、 かなり悲惨な精神状態になりました。 今はメイラックス・頓服でデパスを服用しています。 が。 パキシルの減薬あたりから抗不安剤が効かなくなってしまったようです。 デパス・セルシン・ソラナックスを服用すると、逆に動悸がひどくなり フラフラめまいが起こります。 胸が締め付けられる感じもあります。 2時間ぐらいすると、その症状が消えて不安もなくなるのですが。 まだ抗不安薬が必要な時があるので、とても困っています。 医師に相談しましたが、抗不安薬で動悸がひどくなったりすることはないと言われるだけなのです。 抗不安薬で逆に動悸がひどくなったりめまいがする方はいらっしゃいますか?? こういう症状のある者はどうしたらよいのでしょう??

  • ジェイゾロフトの断薬症状について

    ジェイゾロフトの断薬症状についての質問です。 2年半前にパニック障害と診断され、10ヶ月ほど前から、ジェイゾロフト25mg、メイラックス10mgを毎晩、発作時の頓服としてソラナックスを処方されていました。(症状が重かったときは、パキシルを服用していた時期もあります。) 最近では症状もほぼでなくなってきたので、主治医と相談した結果、先月末からジェイゾロフトの服用を止めてみましょうということになり、 現在はメイラックスとソラナックスのみを処方されています。 自分自身ではもう大丈夫だろうと根拠のない自信があったのですが、 ジェイゾロフトの服用を止めてから、不安強くなり、落ち着かない日が続いています。 軽い発作であれば、頓服を飲まなくても済んでいたものも、先日発作を起こしてから不安な気持ちが収まらなくなり、ちょっとしたことでも怖いから頓服飲んでおこうと以前よりも頓服の服用回数が多くなってしまいました。 おそらくまだ断薬するには時期がはやかったのではないかと思いますが、ジェイゾロフトの断薬症状について、経験などがある方がいらっしゃればどのようなものがあったのか、教えていただきたいです。 主治医にも相談しますが、実際に経験された方のお話を伺えたらと思います。

  • パキシルの服用について

    数年前からパニック発作を持っておりデパスを頓服として持っていることで安心し、症状は安定しておりました。 最近自宅での就寝時に不安に襲われることが多くなり デパスを常用する様になってしまったため心療内科に行ってみました。 そこでパキシルとメイラックスを処方されたのですが パキシルの副作用や離脱症状を拝見し服用について不安があります。 現在メイラックスを常用することで症状は安定しています。 また自宅での就寝時以外は普通に生活ができているので パキシルを服用することで私生活に支障が生じるのではと不安です。 お医者さんが言うにはパキシルを飲んで時間をかけて治療しないと 完治しないと服用を迫られているのですが、服用にとても不安があります。 ご意見くださいますようよろしくお願いいたします。

  • パニック発作

    3月末にパニック発作を起こしました。 すぐに精神科を受診したところ、地震(仙台在住です)と睡眠不足が原因のパニック発作ではないかということで、 メイラックス1ミリグラム(朝晩) マイスリー10ミリグラム(就寝時) ユーパン1ミリグラム(とんぷく) を処方していただき、メイラックスとマイスリーを毎日服用しています。 パニックの発作は最初の一度だけで、その後数週間、軽い動悸や息苦しさを感じることはあるものの、日常生活や仕事は問題なくこなせています。 ドキドキが強くなり、発作が起こるかな?という時が2回ほどありましたが、ほどなくおさまり、身体症状のみで不安感などはなかったため、とんぷくは一度も飲んでいません。 最近パニック障害のサイトなどを見たところ、抗不安剤だけではパニック障害の完治は難しいという見解を知りました。 私のような症状の場合は、この抗不安剤だけで、大丈夫ということもあるのでしょうか? すこし、心配になってしまいました。 知識のある方、おしえてくださいm(_ _)m

  • デパスが効かなくなっているようで不安です。

    4ヶ月前に過換気の発作を初めて起こし、以後数回同じ事があり、病院でデパス0.5mgを処方され、動悸や苦しいときに飲んでいました。 今内科に通っていていつも違う先生で突発性頻脈とかパニック障害とかいろんなことを言われるのですが出されるのはデパスです。 大きな発作は出なくなりましたが、胸の重苦しさやモヤモヤした感じがほぼ毎日あり(特に夜寝る時になると)またあの苦しい発作が出るんじゃないかと不安になり最近は1日に1錠は飲むようになりました。 一度胸の違和感を感じると心臓や呼吸から意識が離れず薬を飲むと、お酒に酔ったような心地よい気分になり気持ちがすっとする感じだったのですが今は薬を飲んでもあまり変化が無く夜に飲んでもすぐに眠れません。1日3錠飲む方もいるようですが常用していると効果が薄れてしまうのでしょうか? 発作がおきたとき効かなかったら、と思うと不安です。 それとも胸の違和感はただの気にしすぎで実は不安に思っていないから効かなくなっているのでしょうか? デパスが手元に無いとすごく不安なのですが。

高齢の親との同居解消について
このQ&Aのポイント
  • 親との同居を解消し、自分名義の土地と家を売ることになりました。申し訳ない気持ちでいっぱいですが、経済的な不安や生活の合わなさを理由に手放すことにしました。
  • 親と同居している間はお互いに合わない部分もありましたが、一人暮らしになってしまった親のことを考えると申し訳なさでいっぱいです。
  • 手放す理由は経済的な不安以外にも周りの音や寒さなどがありましたが、それが私のわがままでしかないような気がします。しかし、親も一人で暮らすさみしさを考えたら、そのくらい我慢できると思っていたのかもしれません。
回答を見る