• ベストアンサー

宿題が片つかないんです

夏休みの情報の宿題で私にとってはとても難しい内容の問題が出ました。 考えても出てこないのでアドバイス等を下さい。お願いします 問1】 現在の日常生活において、コンピュータは、確実に生活に密着している。 それを発展させ、身近にある生活用品に、どう使われていると、より便利であるか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

自分や家族の方が、今なにが大変(面倒)かということを考えてみてください。 たとえば、朝起きるのが面倒、毎日食事を作るのが大変、毎日会社に行くのが面倒、など・・・・。 そういう大変だったり面倒なことを少しでも楽にするためにはどんな物があったら良いか考えてみるといいんじゃないでしょうか。

yuki51121
質問者

お礼

回答ありがとうございます とてもいいアドバイスをもらった気がします そういう方針で考えてみたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.1

こんなん、自由に書いたらいいだけじゃん。 「より便利か」なんて主観的な判断だから、「あなたが」便利だと言えばそれで終いです。

yuki51121
質問者

お礼

ありがとうございます 何がどうなったら   それすらも頭に浮かんでこないんです・・ 例えばどんな感じでしょうか? 重ねてすみません

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏休みの宿題(中1です)

    夏休みの、技術の宿題で、「生活に役立つ便利でコンパクトな作品」を作らなきゃいけないんです・・・。 でも、まだ決まってないんです。。。 中1です ちなみに、提出は明日なので、かんたんなものでお願いします。

  • 困った小学校の時の夏休みの宿題といえば、あれか。

    小学校の時には夏休みは待ち遠しかったですよね。 とはいえ、夏休みは宿題があります。 早めに出来る問題は片付けていたのですが、 一番困ったのが 「・・・ の観察日記 」  みなさんはどうでしたか ? これを毎日、例えばアサガオの観察日記をしてたり もうイヤでたまりませんでした(^O^) 毎日変化も無いのに書く内容も無くなったりします。 今振り返ってみて、一番イヤだった宿題と その頃の楽しかった思い出って何でしょうか ?

  • 夏休みの宿題が終わらない私に喝を入れてください。

    こんな私に喝を入れてください。 中3です。 私は勉強もそうですが、今は夏休みの宿題ですね。 それが全くできないんです。 できないというのは問題が解けないというわけではなく、問題集を触ることすらできないんです。 毎夜宿題をしなさすぎて焦って明日こそはやらなきゃ…って思うのですが、結局できません。 結局終盤になって半泣き状態で始めます。 特に今の私は以前よかった成績が落ちてきており、それを持ちなおさなければいけないプレッシャーに押しつぶされそうです。 正直私はやったら賢くなれると思います。 今までやらなくてもできたのが、中3になって勉強内容が変わって、勉強しないとできないものになってきています。 でも勉強をしない、大馬鹿なんです。 文化部で他の人より時間があるのに自分に甘くて宿題が人より遅れている。 計画を立てても総崩れ。塾の先生にお盆までに終わらせなさいと、言われています。 あと数日、どうしたら大量の宿題を終わらせられるでしょうか? どうやったら勉強ができるのですか? 夏休みなのに毎日勉強のことばかり考えて辛いです

  • 家庭科のレポートが、夏休みの宿題で出ているのですが、どんな内容にするか

    家庭科のレポートが、夏休みの宿題で出ているのですが、どんな内容にするかを迷っています。 世界の◯◯という感じで調べたいのですが、 どんなことがいいでしょうか? 現在中学一年生です。 回答よろしくお願いします。

  • 何でこんな宿題出すのか

    今公立高校2年です。 中学の時、英数国社理はとても良く出来たのですが 音楽や美術などの残り4科目を一生懸命勉強する気にならず (授業はまじめに出ており、授業内の提出物もきちんと出していました。 が保体や音楽など筆記テストの勉強があほらしくてやる気にならなかった・・・。) 内申が5を取れずトップレベルの高校は受験できず上の下~中の上レベルの高校に進学しました。 親からも高校の勉強はは自分次第だといわれていたし その高校に入るまでは特に不満ではなかたのですが 入学後の夏休み、冬休みの宿題にあきれています。 夏休み、冬休みの宿題が多すぎて自分の勉強ができないのです。 そしてその内容もなんでこんな無意味なもの出すんだ?ってレベルです。 大学受験の勉強は早めにスタートすることがいかに大事かと しょっちゅう言うくせに・・・です。 高2から文理に分かれますが どちらにも共通で出される宿題が以下です。 読書感想文2つ(高2で感想文。理系も) 理科自由実験(中学か!) 日本史、世界史プリント(理系も。自分はセンターで取る予定なし。無意味) 新聞の記事をまとめて感想(何だこれ。新聞を読ませたいからか?) 学校の教科書併用の英語問題集(授業の英語なんて受験にまったく関係ない) 漢字問題集(漢字って・・・) 古典漢文プリント 現国問題集 先生が作った数学問題プリント(基本問題ばっか) 物理、化学先生が作ったプリント      ・        ・ これがとんでもない量でこの冬休みも何とか今日やり終える予定です。 この後自分の受験のためのプラスアルファの勉強がやっと出来るという感じです。 おそらく普段勉強をまったくしない生徒もいる学校なので 長い休み、その生徒に勉強をさせるための宿題なんだろうと思います。 感想文は本を読む時間ももったいないので適当に人の批評をつぎはぎして書きました。 トップ校や中高一貫の進学校に進んだ友達に聞くと 信じられない、何その宿題、勉強の意欲がある生徒に勉強させたくない学校だな と言われました。 いまさら後悔しても仕方がないですが レベルが低い高校(といってもそんなに低くはないです)はこうなってしまうのでしょうか? 親からは推薦狙うわけではないし、適当でいいじゃないと言いますが 模試の成績がよく学校の試験が悪いと先生から注意されるという おかしな学校なので困っています。 (前回学校から受けた模試が国公立医学部A判定でしたが、 通知表は理系や受験科目以外は勉強しないためメタメタでめちゃくちゃ怒られました。 学校の勉強を手抜きしてるのがみえみえだからって。高校て受験が目標じゃないんかい!) 高3の夏休みも宿題なんて出されたら・・・はぁ・・・ 実力考査も宿題からほとんど出されるという 実力じゃない実力考査。 普段授業中どうでもいい科目は内職もしているので、目をつけられいるため (進学校なら内職当たり前ですよね。) 宿題はまじめに出していますが なんだかなぁとモヤモヤしたものがたまってきました。 それ以外は友人関係も良好ですし不満はありません。 無意味だと思える課題も、進んだ高校がそうならあきらめるべきですよね。 この冬休みも宿題がもっと少なければ どれだけ有効に使えたかと思うと他校生に比べて不利に思えて仕方ありません。 すみません。半分、愚痴になってしまいました。

  • 専門的な質問もOKの質問サイトはありませんか?

    日常生活に密着した意見を求めるなら、教えてgooは便利で面白いサイトだと思いますが、専門的な内容に対しての質問にはやはり一般の人相手なので回答がこない場合もあります。 専門的な内容で質問できる質問サイトはないのでしょうか?

  • 夏休みの宿題 作詞 作曲

    夏休みの宿題で「オリジナルの曲を作曲する」というものが出ました;; 作詞はできたものの、曲がつけれません;; ぜひぜひ、アドバイスや参考になりそうなHPなどおしえてください! 作詞したものを載せておきます。。 GRADUATION=卒業= もっとやさしくすればよかった もっとがんばったらよかった もっと理解してあげたらよかった 後悔するんだ でもねそれいじょうに いい思い出が沢山あるよ いっぱい笑ったね 沢山ばかもして 時には脚ふみはずしこともあったけど 楽しかったな いま、目の前はまだ真っ白でなんにもないから ちょっと不安なんだ 何色にぬったら正解なのかわからないから でも誰かにいわれたんだ 正解なんてないって 自分の好きなようにすればいいんだって そしたらなぜかほっとして 笑えて来ちゃった もっとはっちゃけたい もっとわらいたい もっと頑張りたい よくばりだけどもっともっと 自分に可能性があるはずだから 皆に可能性あるから まだ、発展途上の私達 きっといや絶対 何か光るもの持ってるから!

  • 理科のまとめ(夏休みの宿題)

    夏休みに理科のまとめという宿題がでたんですけど 実際まとめってどんな風にまとめればいいんでしょうか? よく見ると単元の後ろにまとめというページがあって用語の説明がまとまっているページがあるんですが、ただ丸写しではダメですよね・・。 内容は・科学技術と人間の生活 (身近な自然環境の調査 生物の生活とつながり かげかえのない自然環境 自然の災害と恩恵) ・自然と人間(エネルギー資源 科学技術と私たちのくらし) といった感じです。 アドバイスよろしくお願いします<(_ _)>

  • 中学生 人権作文について。

    中学生 人権作文について。 中学三年の男子です。夏休みの宿題で人権作文を書いてくるようにという宿題が出たのですがわからないことがあるのでお答えいただきたいです。 そろそろ書こうと思って「夏休みのしおり」を確認したところ、「日常の生活の体験等を通じて考えたこと」とあり法務省のページにも同じようなことが書いてありました。そこでなんですが、自分の体験したことでなければいけないのでしょうか?たとえば、授業で扱ったこと(死刑制度、臓器提供の問題)を人権に結び付けて書くというのはダメなんでしょうか?ぼくには何か人権に関わるような事を経験したことがなく、結構厳しい課題です。 ほかの方が質問した内容を見てもわからなかったので質問させていただきました。 ご回答よろしくお願いします。

  • 英語の宿題が、できない・・・

    英語の宿題が、できない・・・ 英語の宿題で 「自分の今までの中学校生活について書こう」 的なものがあるんですが 頭の悪さゆえに英文が書けません。 自分の力でなんとかしろ、というのもわかりますが ちょっと今の自分じゃ、無理・・・です。 学校まであと4日ですし、中3なので・・・忘れたらとてもまずいです。 誰か英文に訳してください、お願いします。 内容は以下のものです。 「私の中学時代は、あっという間だった気がします。 この中学で3年間過ごしたとは思えないほど時の流れが早く感じました。 中学校生活は楽しかったけど大変でした。 友達と遊んだり喧嘩したり、宿題や提出物、テストに追われたり。 でも、私にもそんなことを忘れさせてくれるような趣味があります。 それは本を読むことです。 私は3年間本に癒されてきました。 疲れたときに本を読むと気分転換にもなります。 私は伝奇小説やSF小説が、本を読み始めた頃からずっと好きです。 本のおかげで嫌なことも忘れられます。 中学校生活を乗り切れたのも本のおかげと言っても過言ではありません。」 決まりとしては「現在完了形が2文以上」ということになっているので どうしても無理やり感のある文章になってしまいましたが・・・ この文で現在完了形2つできますかね? あと、欲を言うようで大変申し訳ないのですが 英語翻訳サイトを使った翻訳文はなるべく避けていただきたいです。 私は英語翻訳のサイトを使って英語の宿題をやったことがありますが ほとんど×がつけられて帰ってきたので・・・ 本当に欲を言ってしまってすいません・・・