• ベストアンサー

どうして運転席のパワーシートが必要なんでしょうか?

maxmileanの回答

  • maxmilean
  • ベストアンサー率14% (58/409)
回答No.9

パワーシートにすると、ほぼ無段会なので、微妙な調整ができますね。 先日、隣に止まったセルシオなんかは電動コラムハンドルとドアミラーが連動し、エンジン切ったらハンドルを跳ね上げ降りやすく、ドアミラーは閉じてくれるという、なんかすごいな、と思いました。

net-server
質問者

お礼

有難うございました。 私もパワーシートの方が無段階調整が出来るから良いと思い始めたのですが、友人が乗っている古いワーゲン・ポロのシートが実はマニュアルのダイヤル式で無段階に背もたれが調整出来るのを思い出しました。 クルクル回しながら無段階で調整するタイプですね。 ノッチ式では無いので、それこそ1mm単位で出来るように思います。 多分、新型のポロも同じではないでしょうか。 他のドイツ車は知りませんが、お金を掛けるところが日本車と違うように感じました。 でも、たとえ不要でもフル装備が良いという人もいるはずですので、両方の希望を叶えるため、やはりオプション制をもっと拡充して欲しいと思いました。

関連するQ&A

  • 一般的に、運転席ポジションって重要ではない?

    えーっと、簡単に言えば、『メモリー機能付きパワーシート』に関してです。 意識としての質問です。運転者側もメーカー側も。 私事ですが、車は複数所有で嫁と1台ずつ持っています(どちらも手動シート)。 嫁は私の車(MT)は運転しませんが、私は嫁のは運転します(ATです)。 で、私たちは身長差が約25cmあるので、前後スライドだけならいいのですが、リフターはキコキコと多少の力は必要だし面倒。何よりも、そのキコキコしている姿(ラチェットタイプ)がカッコ悪い(爆) そろそろ買い替えの時期が来たので、次の車を考えているのですが、メモリー機能付きシートを条件に挙げています。 が、、、無い!!!! いや、電動シートそのものはあるんですが、メモリー機能が無い!!!あっても最上級グレードのみ!!!ってどういうこと?! 以下は一例ですが、 トヨタ クラウン・アスリートシリーズの場合 中間グレード以上に運転席パワーシートは装備されているものの、メモリー機能なし。メモリー機能が欲しいなら、『マイコンプリセットドライビングシステム(ステアリング、シート、ドアミラーの総合制御)』を装備している最上級グレードのアスリートGを選択するほかありません。 スカイラインも同様でした。 レガシィB4は、上記2台よりは価格は安いですが、『アクセスキー対応運転席シートポジションメモリー機能(2名分)』が標準装備なのが意外でした(でも、装備表のパワーシートの欄にはメモリー機能に関しては無く、別項目であったので見逃すところでした)。 ※セダンを例に出したのは挙げやすかっただけです。我が家の次の車は、軽自動車、リッターカー(1000ccNA)、ミニバン(=3列シート車)、大型SUV(2501cc以上)は考えていません。特例はありますが。 長くなりましたが、質問が2点あります。 (1)今どきのドライバーもメーカーも、運転席のポジションは気にしないんですかね?我が家だけに限らず、複数所有の世帯なんていくらでもあるでしょうし、1台を2人でっていう世帯だってたくさんあるはずですが…。気にならないのか気にしないのか優先順位が低いのか…。だからメーカーもシート単体の機能であったとしても、パワーシートは標準にしてもメモリー付にまではしないのか? (2)新車・中古に限らず、メモリー機能付きパワーシート(助手席は基本的に不要。もちろん、あっても差支えない)を装備している車種・グレードを教えて下さい。カーセンサーなどで『電動シート』は条件検索できても、メモリー機能は無いんです(>_<) 条件は先述しましたが再記します。 ・新車なら、車両価格300万円以下(輸入車可) ・種類は、 コンパクトカー全般(装備が無いでしょうけど…)、 セダン(排気量2500cc未満)、 ステーションワゴン(排気量2500cc未満)、 SUV(排気量2500cc未満) と、幅広く考えています。 ・中古なら、5年落ち以内の200万以下の車種。 ミニバン(3列シート車)、軽自動車(無いだろうけど)は不可です。 一応次の車の条件にはパワーシートを挙げましたが、『絶対』条件ではないので、希望と合致する車種が見つからなければ諦めます。

  • パワーシートにするために

    質問お願いします。 現在、車の乗り換え(国産2.5L)を検討しています。その車種にはATで電動のパワーシート、MTで手動シートの2グレードがあります。私はMTの手動シートのグレードを購入しようと思ってるんですがシートは電動シートが欲しくて…別途、純正パワーシートをオークションで購入して取り付けたいと思っています。 そうなると、パワーシートの配線引き直しが必要になってくるかと思うんですがプロの業者にお願いする場合、運転席・助手席で金額的にいくらくらいになるのでしょうか? まだ購入していない+作業を引き受けてくれるようなところも今は分からないのでこちらで質問させて頂きます。 経験がある方や、分かる方に教えて頂けると車の乗り換えに一歩前進出来ます。 よろしくお願いしますm(__)m

  • フーガ パワーシートのせ変え

    日産 17年式フーガ 250GTに乗っています この度助手席を純正のオットマン付きのパワーシートにのせ変えたいのですが 当方配線関係は全く無知なのでどこからどうやって電源を確保すればいいかわかりません どなたか詳しい方またはやった事がある方などおられましたら知恵をお貸しくださいよろしくお願いいたします!

  • 助手席側、パワーウィンドウの故障

    89年式、グランドワゴニアに乗っています。 2ヶ月の点検・整備を経て、先週やっと納車しました。 が・・・、納車時に、助手席側のパワーウィンドウが開かなくなってしまった、と言われました。 アメ車ってやはりこんな事普通なんでしょうか??乗ってて故障だったら、こんなものかぁって思えるのですが・・・。 2ヶ月も待った納車初日に・・・。 まだ暑い日もあり、やはり窓が開かないのは・・・困ります。 地方に住んでいて、東京で購入したため、すぐに修理に持っていく事ができません。 お店の方の話だと、途中で動かなくなってしまったそうです。 プラスドライバーしか持ってきていないので、ここでは直せないと言われました。 東京に来る機会のあるときに、お店に寄っていただければすぐに直します、と言われました。 その際に、ラジエーターも無料で交換します、と言われ、信頼できるお店だし色々誠意は伝わったのですが・・・ やはり遠方のため、家の近くで修理に出そうかと思っています。自分ではたぶん無理なので・・・。 輸入車を扱っているお店で修理に出そうと思っていて、 原因にもよると思いますが、修理費はいくらぐらいかかるものなのでしょうか??

  • フロントシート取り外しは違法?

    前席助手席をほとんど使わないので、取り外して、後部から脚を伸ばして快適にしたいのですが、フロントシートを取り外して走行すると違法でしょうか?車検も駄目でしょうか。

  • パワーシートを手動に

    純正本皮シート1台分の中古購入を考えているんですけどわたしの車の運転席はパワーシートじゃなく手動なので、手動のシートの台座に本皮シートの座面と背面を移植しようかなと思ってるんですが可能でしょうか? パワーシート自体を移植するよりおてがるかなとおもったんですけど それにパワーシートは前所有の車で体験してますがにそんなに魅力はかんじませんし

  • チャイルドシートを助手席につける

    私の車はダイハツ ミラバン(商用 96年購入)で、後部座席がベンチシートでシートベルトはありません。助手席エアバックもありません。 ベビーシート、チャイルドシートは助手席につけるしかないのですが良いのでしょうか? 車無しの生活は無理な田舎なので、赤ちゃんの安全を考えると後部座席につけられる主人の車を利用したほうが良いのでしょうか? また、新生児から4歳位まで使用できる価格が高めの、兼用チャイルドシートの購入を考えていますが、良い点悪い点、兼用ではないほうがいいなど教えてください。 はじめての出産で分からないことだらけです。いろいろアドバイスをお願いします。

  • タウンエースノアの座席について

    タウンエースノアのSWに乗っています。 前席はベンチシートなのですが、 助手席のシートが固定タイプで、リクライニングもしないし、 前後にスライドさせる事もできないタイプで 酔いやすい私は疲れてしまうのですが この助手席シートは他のシートに付け替えなどできるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら是非教えて下さい。

  • シートベルト不良車でした。対処方法は?

    事故歴ありの中古車を購入しました。 試乗をして特に問題を感じなかったので修復歴ありを承知で購入しました。 ですが、納車後、カミさんを助手席に乗せた時に気付いたのですが、助手席のシートベルトがまったく動きません。多分、事故の際、プリテンショナーが作動してシートベルトが使えなくなったと思っています。運転席のシートベルトだけ交換している状態だと思われます。 この場合、中古車屋にどこまで保証を求めることが出来ると思いますか? 中古車屋の保証書の保証内容には(1)エンジン内部機能(2)動力伝達機能の2つしか明記されていません。 これは泣き寝入りですかね…。 契約前にちゃんと助手席シートベルト不良の説明があれば良かったのですが、その説明はありませんでした。(気づいて売ったのか、気づかず売ったのか解りませんが) 多分、クレームを言っても中古車屋はのらりくらりとかわしてくるでしょう。でも安全上、非常に重要な欠陥だと思うので、中古車屋に対してどのような対策(修理など)を練ればよいのかアドバイスを頂けないでしょうか? よろしくお願い致します!

  • Y33シーマ 運転席が動かない

    こんにちは Y33シーマ(11年式、4.1L)に乗っています この車、キーを差し込むと席が前へ動くのですがするのですが(パワーシートで操作するのとは別) つい最近突然作動しなくなりました エンジンを切り、キーを抜くと座席が下がるのですが、それだけは作動しているらしくちゃんと動きます 普通にパワーシートの操作は出来ます 特別いる機能ではありませんが、今まで作動していた分、何かと面倒です… しかもキーを抜いたときに下がるのだけは作動しているため、毎回エンジン始動後に座席位置を調整しなくてはいけないので…… 何か考えられる原因はあるでしょうか? 分かりにくい質問かとは思いますが、回答の方宜しくお願いしますm(_ _ )m