• ベストアンサー

パソコンの電源について

今WINDOW XPを使っているのですが、寝るときなどはこのノートパソコンの電源を切らずにスタンバイを使っています。そこで質問なのですが、パソコンの電源を長い間切らないでいると、なにか問題はあるのでしょうか?ご存知の方おしえてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • meah1835
  • ベストアンサー率51% (265/512)
回答No.4

電源を切らない事に問題は有りませんが、時折は再起動されるがよいと思います。 PCサポートをされている方で 電源 ON の状態にしておいて、サポートの出先から自分の PCを覗く事をされている方がいます。 数日間放置する場合は、1日に一度再起動するように設定しているようですよ。 終了オプションで表示される Windowsの更新をチェックするためにも 時には、再起動・電源を切る行為も必要ではないでしょうか。

その他の回答 (7)

  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.8

スタンバイですと電気代が無駄になるのと、メモリに通電しているため、メモリに負担がかかるかなと言う程度です。

noname#252929
noname#252929
回答No.7

No.6で書いた者です。 すいませ。スタンバイ時の動作を違って書いてしまいました。 スタンバイ時は、メモリのデータはHDDに書き出しません。 危険性に関しては5で書いた物と同じ物がありますが、さらにスタンバイの方が、復帰に失敗する率は大きくなります。 私は、仕事でパソコンは使って居るので、スタンバイも休止も使いません。 急に言われて、仕事上のデータを扱うために、スタンバイや休止からの復帰だから電源立ち上げなおすなんてやってられませんからね。

element_19
質問者

お礼

お礼遅れてすいません。スタンバイとか休止状態のことは皆さんのおかげで理解したのですが、電源を切るということはパソコンに負担をかけてはいないのですか?たとえば、毎日電源を切っていた場合、パソコンのどこかに負担はかかるのですか?

noname#252929
noname#252929
回答No.6

マイクロソフトのOSを使ってる限り、スタンバイなどは危険です。 スタンバイはメモリの内容などをHDD上に書き出して、復帰時に元へ戻す操作です。 つまり、電源を居れ続けて居るのと同じ状態です。 業務用コンピューターでマイクロソフトのOSを使われているシステムもあるのですが、マイクロソフトの技術担当者からは、1週間に1度以上は必ず完全に停止させる事(スタンバイではなく、シャットダウン)を指示されます。 1週間以上連続動作させた場合に発生した問題に対しては一切対処(原因究明)しないと言うのがマイクロソフトの考え方なんです。 (大きな業務用システムで動いている物は、契約していれば、異常停止した場合などの原因究明をしてくれます。) つまり、業務用の物でも、1週間以上の動作に絶えられないOSだと言う事を、マイクロソフト時自身も認めているんですよ。

  • ginga2
  • ベストアンサー率12% (576/4564)
回答No.5

夏の昼間暑い部屋で電源入れっぱなしはPCには負担がかかるでしょう。 ディスクトップ使用での水冷や空冷を考えられた方が良いですよ。

noname#70707
noname#70707
回答No.3

問題の意味ですが、PCの物理的な事についての事なのかそれとも何らかの必要性が有って電源を入れて置かれているのがよく判りませんが、失火する事は稀ではない事を承知であれば貴方の自由でしょう。 NO.2さんを批判するつもりはありませんがバッテリーの事故は未だに決した解決したわけでは有りません。

element_19
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。出火するというのはバッテリーからなのでしょうか? そして、もしバッテリーをはずして、アダプターだけを接続してノートパソコンを使っていた場合の出火の可能性は、バッテリーを使っているときよりは低いのでしょうか? もしご存知でしたら教えてください。

noname#66624
noname#66624
回答No.2

物理的には特に問題有りません 24時間365日稼働のノートパソコンなんて世の中腐るほどあるけど、それで問題になったなんて聞いたことがない 現実に何百台も見たけどそれがマズイなんてことはない

回答No.1

  無駄な電力を消費する。 電池の寿命が早まるかも知れない 電池が不良の場合、火災の危険性が高まる  

関連するQ&A

  • パソコンの電源設定について教えて下さい

    メカ音痴なので質問が分かりにくいかと思いますが、宜しくお願いします。 今DELLのデスクトップパソコンを使っています。OSはXPです。 1日の中でちょくちょく間をあけて使うので使わない時はスタンバイの状態?っていうんでしょうか 本体の電源ボタンが点滅してファンが止まっている状態になるようにしたいのですがうまくいきません。 以前はそうなっていたんですが今はモニターの電源だけ切れて本体は常にファンが作動しています。 「電源オプションのプロパティ」でシステムスタンバイの時間を設定してもならないんですが なにか間違っているんでしょうか。 お分かりになる方がいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

  • XPパソコンの電源設定(省エネのために)

    XPのノートパソコンを使っています。 節電のために、電源オプションの電源設定を変更したいと思うのですが、 モニタの電源を切る ハードディスクの電源を切る システムスタンバイ システム休止状態 の4つの項目は、それぞれ、何分に設定すればよいでしょうか? ちなみに、今は上から、3分後、5分後、5分後、15分後に なんとなく設定してみました。 ハードディスクの電源を切る時間と、システムスタンバイの時間を 同じに設定するのはよくないでしょうか。 また、もしシステムスタンバイを1分後に設定した場合、頻繁に システムスタンバイの状態になってしまうのではと思うのですが、 その場合、余計に電気を使ってしまわないですか?

  • パソコンの電源

    自作のデスクトップパソコンです。 1日に10回は電源を入れたり消したりしています。 切る時は終了オプションで休止状態にしています。 これってHDやパソコン自体に影響は無いのでしょうか。 スタンバイか電源を入れたままの方が良いのでしょうか。 宜しくアドバイスお願い致します。 OSはWINDOWS XPです。

  • パソコンの電源を切るか、それともスタンバイにするか

    友達が言ってたんですが、ノートパソコンは使うたびに電源付けたり、電源切ったりしてると負担がかかるので、使わない時(寝る時や学校に行く時など)はスタンバイにしておいて、持ち運びや旅行などで長時間使わない時だけは電源を切るようにした方がいいって言われました。実際どうなんでしょうか?

  • パソコンの電源

    本当に初歩的な質問ですみません。 パソコンってこまめに電源の入切をしたほうがよいのでしょうか? それとも一度つけたらスタンバイモードで一日中つけておいた方がよいのでしょうか? スタンバイだとファンが回る音がずーっとしているのでパソコンには負荷がかかっているような気もしますし、一日に何度も終了、起動を繰り返してもパソコンに負担のようで迷っています。 どなたか良いアドバイスを・・・!

  • パソコンの電源が入らない

    昨日から勝手に電源が落ちるようになり、しまいに電源が入らなくなってしまいました。 一度コンセントを抜いて再び指すとただ電源ランプはオレンジ色に点灯し、電源スイッチ押す等しましたが何をしても何も起こりません。通常オレンジ色のランプが点灯するのはスタンバイ状態の時です。しかし今は何の音もしません。 一体どうすればいいのでしょうか? パソコンは富士通 FMV L21D Windows XP パソコン初心者の為これ位しか分かりません‥。 よろしくお願いします。

  • パソコンの電源がかってに消えません。

    僕のパソコンはOSがMEでしたが、ちょっと前にOSをXPに更新しました。  それからと言うもの、パソコンを終了する作業を行うといままでは「電源を切る」→少し時間がかかって「ブチッ」って消えてましたがXPに変えてから「電源を切る」→少し時間がかかって画面が真っ黒に変わり「電源を切る用意ができました」って表示されたまま一向に消える気配はありません。そして、自らパソコンの電源ボタンを押して消えます(長く押さなくても消える)。何か問題があるのでしょうか?  わかる方教えてください。

  • パソコンの電源を切ることが出来ません。

    パソコンを使用して困ったことがあり質問させて頂きます。 WindowsXPのノートパソコン(VAIO)を使用しています。 問題は、ネットサーフィン後に電源が切れなくなってしまいました。 原因は、何かインストールを促すようなウィンドウが急に現れ、それを消すことが出来ない為です(英語表記なので内容が良く判りません) このウィンドウは、右上のバーに最小化ボタンしか表示されず、一番右に出て来るはずの×マークが薄く表示されているだけで、クリックしても全く機能しない悪質なものです。このウィンドウの上で右クリックしても最小化しか出来ません。 ちなみに、タスクバーの左下にある終了メニューからは、「休止状態」と「スタンバイ」は機能しますが、「電源を切る」と「再起動」が出来ません。急に現れた、このウィンドウさえ消すことが出来れば問題は解決すると思われます。 また、強制的に終了出来ないものかと思い、一度「休止状態」にしてから、ノートパソコンのバッテリを外し、一日放置したりしましたが、終了前の状態を記憶していてダメでした。パソコンとしては正常に動くのですが困ったことになってしまいました…。 特に、Windowsの更新プログラムをインストールしても、再起動しないと機能しないと思われるからです。 今回、このOKWaveへ初めて質問します。 前からOKWaveは知っていましたが、今回は本当に困ってしまい投稿させて頂きました。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら是非教えて下さい。 当方、パソコン歴は20年くらいの者です。

  • パソコンの電源がはいらなくなりました。今はなおりましたが。

    ノートパソコンですが、2時間ぐらい動かしたあとスタンバイにし、1時間ぐらいしてから、パソコンを動かそうとしたら電源が落ちていました。「終了させたのかな」とおもい電源をいれようとしましたが、電源のスイッチが全く反応しません。 パソコンを裏返すとかなり熱くなっていました。 わからないまま電源アダプターとバッテリーをはずし、また差し込んで、再度電源をいれましたがやはり反応しませんでした。 あきらめて30分ぐらいしてから電源をいれてみたら正常 に動きました。 原因がわからないのですが、パソコンの裏側がかなり熱くなっていたのと関係あるのでしょうか? はじめてのことなのですが、再発をふせぐにはどうしたらよいのでしょうか? ご教授願います。

  • パソコンの電源の切り方について

    私はパソコン歴10年以上ですが、先日の問い合わせで、パソコンの電源は出来るだけ切らない方がよいと聞きましたが。 私は1日の内で朝晩1度ずつ立ち上げて終わったらその都度電源は切っています、機械的には切らずにつけたままの方がよいとありましたが、 (スタンバイもしくは停止状態で置く)因みに私のはスタンバイしかありません 液晶とか内部の機器とかを長持ちさすためにはどちらがよいのでしょうか?