• ベストアンサー

妻の皆様、お知恵を拝借!

communeの回答

  • commune
  • ベストアンサー率36% (29/80)
回答No.3

chiruchiru-さん こんばんは(^-^)ノ 大変でしたねぇ chiruchiru-さんも、お疲れ様です♪ ウチの旦那も、春から1日も休んでません・・・(笑) ま、そんなことはどうでもいいですねー^^; 旦那さんの性格にもよると思いますが、 ウチの場合は「ありえない!」というほどわざとらしく、大げさな演出が好きみたいです^^ 「本当に大変だったね^^ いつもありがとう お疲れ様♪」 と言うのって、結構、言い方によって普通にも大げさにもなりますよね~ 何気ない会話や、料理、お風呂なども、全て、全てですよ、 「あなたのために」という一言を先につけます。 その日1日は、ハッキリいってくどいくらいですが(笑) 「あなたのために大好きな○○作ったよ」 「疲れているでしょ あなたのためにあっっったかいお風呂いれたから、ゆっくり入ってね」 などなど・・・ 私は疲れている時に旦那がそうしてくれた時があって、 くどいけど心地よい、幸せな気分になりました。 それ以来、その作戦はわたしも使ってますよ 試してみてくださいねー(^-^)ノ

noname#2979
質問者

お礼

おはようございます、communeさん♪ お優しい言葉もかけていただき、じ~んとしてしまいます。 今日の朝、「しばらくほっておいて、迷惑かけたね。これで一段落するから」と 今日帰ってきたら、何か言ってあげようと思っていたのに、先制攻撃されてしまいました(>_<) >ウチの場合は「ありえない!」というほどわざとらしく、大げさな演出が好きみたいです^^ 大袈裟すぎるのは、うちはひかれちゃうんですよ…。 ひくというよりは「何かたくらんでいるの?!」と、警戒されちゃうんですよね(^^;) 私の日頃の行動がなにかをかもし出しているのでしょうか… 「あなたのために…」これ!!じわじわ~と効きそうですね! 打つべし、打つべし!ボディーブローのように効き目が体と脳にきそうです! 試してみます!! いつも夫の帰りは待ち遠しいのですが、さらに待ち遠しくなってきました! どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 【知恵を拝借】和室窓の防音対策はどうすれば?

    先日引っ越して賃貸マンションの和室で寝起きしています。 引っ越して分かったのですが、窓の面している道で毎晩夜中に酔っ払いが騒いでうるさいのです。防音カーテンを買おうと思ったのですが、あいにく障子なので無理です。賃貸なのでビスで留めたりも駄目ですし… そこで、考えました。このアイデアはどうでしょうか? ・障子と窓にはすき間がある。防音シートを買って窓を覆う。 ベニヤ板のような軽くて薄めの板×2を買い、それに防音シートを貼って、窓と障子の間に貼り付くように立たせる。朝は障子を開ける→防音シート板を除ける。雨戸感覚? (あまりガッツリ貼り付けて面倒にしてしまうと朝どけるのが億劫になりずっと暗いままにしちゃいそうです) このためにベニヤ板を買おうかと思ったのですが、スチレンボードやプラスチック段ボールがいいという他のQ&Aも見たりして何が何だか分からなくなりました。 この場合はこの板が良いんじゃない?とか、いやいやこのケースではこういう別の案が良いんじゃない?などなど皆様方のお知恵を広く拝借したいのです! 板の条件は軽い、薄め、防音シートを貼り付けるのに耐えうる丈夫さ、出来るだけ安価、です。 因みに窓のサイズは片側 幅84cm 高さ176cm~木枠込みで183cm です。 睡眠がろくに取れず体調を崩しています。 宜しくお願いします。

  • 睡眠が足りてなくても朝確実に起きる方法

    最近平日夜とれる自分の睡眠時間が4, 5時間と短かくなってきています。 一方で日中の仕事はますますハードになってきています。 土日はまだ睡眠時間がとれますがそれでも色々用事が入りあまりリラックスできません。 これにより週の半ば、疲れが溜まってきて寝坊してしまうことが増えてきました。 とはいえこれから少なくとも二年間はこの過密なスケジュールが続くことが確定しており自分も是非このスケジュールをこなしていきたいと思っています。 そこで相談なのですが睡眠時間が少なく疲れていても朝確実に起きる方法として皆さんはどういう工夫をされているでしょうか? お知恵を拝借願います。 よろしくお願いします。

  • 皆さんのお知恵を拝借したい

    皆さんのお知恵を拝借したい 当地は今日も太陽がガンガン照りつけて猛暑日です。熱中症になりそうです。 太陽では水素が核融合反応して盛大に光と熱を放射しているのだそうですが、光と熱の放射を地球からリモコンでコントロールすることはできないのでしょうか。 それが可能なら涼しい夏になるのですが・・

  • 9か月働いた会社を辞めた疲れがどっと出た

    仕事も人間関係もハードだった仕事を辞めました 仕事中は睡眠薬を飲んでいても夜中の2時には目が覚めてしまうほど 肉体疲労が激しく、いくら休んでも休めないような日々でした 仕事を辞めてから睡眠薬も不要になりました しかし疲れがどっと出た感じになりました 寝ても寝ても寝たりない 仕事の割に給料は安かったです 真面目に働くのがバカバカしいと思ってしまいました 上記を読んで皆さんも同じような感じでしたか? それとも私の職場がハードすぎたのか?

  • 疲労回復に効く薬

    夫が毎日仕事の帰りが遅く、ピーク時は土日も休みがありませんし、 早く帰宅しても22時。ここ2週間は毎日夜中1~2時の帰宅です。帰宅してからも、自宅で仕事をしておりますので寝るのは3時ぐらい。睡眠は平均3~4時間です 仕事はSEです。 身体を壊すかもしれないので不安です。夜中に晩御飯が多いので、低カロリーで栄養バランスの取れた食事にしています。目もかなり疲れていて、肩こりもひどいのでマッサージもしてあげています。それでも、疲れはとれないので、疲労回復に色々、サプリなど飲ませているのですがあまり効かないようなので、何かおすすめのものがないか教えて頂きたいです。 ちなみに、効果は個人差があると思うのですが、Q&Pゴールド錠剤やダイナミカ3000EXやアリナミンなどは試しましたが効果がなかったようです・・・。

  • 深夜帰宅のだんなさまに出す夕食レシピ

    どうぞお助け下さいませ。 だんなさまが連日2,3時帰宅で、朝は8時に出勤していきます。 深夜に食べ過ぎて胃もたれなどしないよう 普段夕食に出すようなボリュームあるメニューは ややライトにして朝出そうと思うのですが・・・ 問題は夜のメニューでして。 さて、どういったものを出せばいいでしょう。 もしくは、「疲れて帰って来たとき夜中にこんなのが用意してあったら嬉しいなあ・・・」 と思われるメニューはなんでしょう。 ちなみに現在卵と乳製品が我が家では使用できません。 だんなさまはアルコールを飲みません。 料理名だけでも結構ですので アイデア拝借できますようご協力お願い致します。

  • 9か月働いた会社。きつくて病んでしまった

    仕事も人間関係もハードだった仕事を辞めました 仕事中は睡眠薬を飲んでいても夜中の2時には目が覚めてしまうほど 肉体疲労が激しく、いくら休んでも休めないような日々でした 仕事を辞めてから睡眠薬も不要になりました しかし疲れがどっと出た感じになりました 寝ても寝ても寝たりない 仕事の割に給料は安かったです 真面目に働くのがバカバカしいと思ってしまいました 上記を読んで皆さんも同じような感じでしたか? それとも私の職場がハードすぎたのか? 安月給で精神的にも肉体的にきつかったです 日々病んでいました

  • 好きな人とのことで皆様のお知恵を拝借させて下さい。

    好きな人は元彼女で別れて四年くらい経ちその間に自分に彼女 がいたこともあります。最近2人で飲みに行く機会があり色々と話す中でお互いに四年経ち変わった部分も多々ありましたが、変わった部分も含めて好きだと気づきました。 ただ、その人には昨日新しい彼氏が出来たとのことです。彼女が付き合っている間は自分の気持ちは伝えずにいようと決めました。 彼女とは家も離れていますし、普段から頻繁に連絡を取り合うことはなく用事がある時にだけ連絡をし、お互いに近況を話すくらいの関係です。その時は長電話で会話も弾むのですが(笑) このままの関係でいると元彼女との関係がどんどん希薄になっていってしまうのではないかと焦りを感じています。ただ現在の彼氏との仲をかき乱すようなこともしたくありません。 そこでなのですが、アピールとはいかないまでも彼女にこれからも自分の存在を認識していてもらう為にはどのような方法がよいでしょうか? 皆様のお知恵を拝借させて下さい。よろしくお願いします。 長文を読んでいただきありがとうございました。

  • みなさん、こんにちは。お知恵を拝借していただきたく、質問させていただき

    みなさん、こんにちは。お知恵を拝借していただきたく、質問させていただきます DELL,studioXPS 1645,WINDOWS7Pro 64bit,COREi7 Q720 1.6GHZ 6MBL3キャッシュ,DDR3,4Gメモリ、ATI RADEON HD 4670 1GBの仕様PCで、どのDVDやブルーレイの映画などの映像が途切れるんです。 後半になってくると30秒に一回の割合で3,4秒途切れるのですが原因がさっぱりわかりません。リカバリDVD作成し、早くも再インストールしてみたものの直らず。どなたかご教授願います。

  • 初めまして。皆様に知恵を拝借したいと思い、質問させてほしいのですが。

    初めまして。皆様に知恵を拝借したいと思い、質問させてほしいのですが。  私は徳島県在住「現在妻と子で3人」の者です。徳島は2003年に越して来ました。それ以前はずっと大阪在住で2000年に有限会社「不動産業」を設立して、その際に妻を代表取締役にしています。  ここからが質問なんですが、現在徳島在住の妻が「いままでパート」働く職場にて所得が上がってきて職場の事務の方から、「雇用保険をかける」といわれたらしく、それはちょっと待ってもらいました。  私自身、調べたのでは現在に有限会社の代表取締役となっている妻は雇用保険には加入できない?と思うのですが、加入出来るのでしょうか?又、妻の住民票は大阪になっています。   それともう一つ、妻の所得が年間130万を超えるようなのでその時に、私の扶養「社会保険」からぬけて妻が単独の社会保険「被保険者」にもするようにと言われているのですが?どうしたら良いのか?無知な私たちは困っています。できれば皆様の知識、知恵を拝借出来ればと思って質問の文とさせてもらいます。  どうぞ、よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう