• ベストアンサー

8月になると夕立が多くなる理由

最近,ものすごい夕立が目立ちます。 いたましい犠牲者も出ているようです。 今日,私が窓を開けて,別室で昼寝していると,夕立で雨が振り込んで,テレビに振りかかり,映らなくなってしまいました。 例年同じだと思いますが,梅雨明けからしばらくは夕立はあまりないのに,8月になったあたりから夕立が目立つのはなぜですか? 教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yosha
  • ベストアンサー率59% (172/287)
回答No.3

太平洋高気圧の一部である小笠原高気圧は上層では乾燥していますが下層では高温多湿となっています。日本の夏はこの小笠原高気圧の勢力下となります。 この小笠原高気圧にすっぽり包まれると空気の流れは極端に弱くなり、強い日射と相俟って局地的に気温が上昇します。 付近に山があると、熱せられた高温多湿の空気は吸い寄せられたように山の斜面に沿って上昇していきます。 湿度の多い空気は上昇するとき温度が下がりにくいため周囲の空気より高温となり、ますます上昇気流が強くなってきます。その空気は、上昇による気温の低下で湿度が増加していき、ついには飽和状態になり雲となります。 雲(水滴)となるとき凝固熱を発し周囲の空気の温度を上昇させます。これにより更に上昇気流は強くなり、積乱雲(入道雲)にまで発達していきます。 積乱雲の中では、強い上昇気流とこれに乗せられた水滴や氷粒が大きくなり重くなって下降する下降気流との間に発生する水滴、氷粒の摩擦で静電気が発生し、雷となります。大きくなった水滴や氷粒は地上にまで達します。大粒の雨、時には霰、雹なども降ってきます。 この積乱雲が弱い気流に乗って移動したのが夕立です。 9月に入り、小笠原高気圧の衰弱に伴い、気温が低下し、地域的な積乱雲の発生も弱まってきます。 偏西風も南下し、移動性の気候に変わります。

17891917
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。

その他の回答 (2)

  • koko_u_
  • ベストアンサー率18% (459/2509)
回答No.2

>夕立で雨が振り込んで,テレビに振りかかり,映らなくなってしまいました。 ご冥福をお祈りいたします。

  • pon-san
  • ベストアンサー率45% (169/371)
回答No.1

梅雨が明けてしばらくは太平洋高気圧の支配下に置かれるため気温が高くなってもなかなか雲が発達しにくい状態になります。 8月頃から9月頃になると太平洋高気圧の勢力が弱まりだし、北から上空に寒気が入りやすくなるので夕立が起きやすくなるのであろうと思います。 梅雨の終わりの大雨も危険ですが、夏の終わりにかけての夕立や秋頃にかけての秋雨前線や台風には注意が必要なシーズンです。

17891917
質問者

お礼

高気圧があると,そこには湿った空気が流れ込みにくいので雲が発達しにくいが,太平洋高気圧の勢力が弱まると,湿った空気が入り込みやすくなる, 北から上空に寒気が入ってくると,吹き上がった湿気が凍って氷になり,雷を伴って雨を降らすというしくみということですね。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 夕立について

    夕立について 先程、昼寝をしていて浅い眠りに変わった頃、何やら戦闘機が何回も飛び回る音がしたと思って、耳を傾けたら、雷でした。 昼寝をした頃は15時25分ぐらいで雷鳴で目が覚めた頃は16時40分です。寝た頃はまだ晴れていました。雷雲らしき雲はどこにもありません。しかし、1時間後(雷鳴で目が覚めた)には真っ暗で不気味でした。天気の急変とはこの事を言うのですね。 そこで質問です。 こんなまだ夏(梅雨すら)を迎えていないのに何故、今年の夕立?は早いのか? 普通、夕立は夏の季語ですし、夕立にしては雨の降り方が曖昧です。 自分は、多分、寒冷前線が通過したのではないかと...? でも、こんな梅雨前に夕立?(雷雨)は生まれて初めて経験しました。最近、天気がおかしく、大気汚染などの問題をコンセプトとした環境問題が深刻になっているので多分、その事だと思うけど...。 とにかく、この雷雨は、夕立といえるのか、寒冷前線が通過したのか疑問です。因みに、今18時32分も鳴り続いています。 岐阜県岐阜市の者です。天気で衛星画像見ると、岐阜県だけ集中して落雷していたことに驚きました。 長文と、余談で失礼ですけど、分かる方、回答お待ちしております。

  • 梅雨明けって・・・

    梅雨明けというと、平均(?)7月20日頃だそうですが(東京)、でも私の記憶で、夏休みに入る前には(15年以上前ですが)、毎日雨ということはほとんどなかったように思います。毎日暑い中学校に行き、夕立はありますが・・・という記憶がありますが、私の記憶違いでしょうか?現在のような頻度で雨が降るのがなくなるのを「梅雨明け」というのではないのですか?「梅雨明け」というのは、どのようになった時を呼ぶのでしょうか? というのは、できるだけ早いうちに旅行(近いところで)をしたいと思っており、かといって今の状況では・・・というのがあります。多少雨が降っても仕方がないとは思っていますが、だからといって毎日のように雨では・・・というのもあります。夕立は構いません。でも・・・ということなのですが、そうなると、いつ頃ならたいていは大丈夫なのでしょうか? もちろん天気はいつでもこちらの思うようにならないのはわかっていますので、完璧でなくて構いません。梅雨明けについて、また、私が願っている旅行時期について、教えてください。

  • 石垣島の梅雨明けはいつごろですか?

    今年の6月20日から石垣島に旅行に行こうと思っています。 でも、梅雨の雨が心配です。せっかくの旅行なので雨は勘弁してほしいのですが?例年梅雨明けはいつごろですか?

  • 夕立(雨)の作文を書きたいのですが・・アドバイスお願いします

    題のとおりです。 カテゴリーがよくわからなかったのでココで質問させてもらいます。 お察しのとおり、宿題の環境問題の作文を書くのですが 正しいかどうかわからないので 知識のある皆様にアドバイスをお願いします。 内容の流れは ○今年は夏らしい夏じゃない →夏の風物詩である夕立がここ数年減ってきている(気がする) →夕立を起こす原因である太平洋高気圧のはりだしが今年は特に弱く、  そのために梅雨明けが遅れ冷夏が続いている →夕立を起こす雲ができにくいのは 広葉樹林の減少と大気中のホコリの増加で水分が上昇しにくくなったから →夕立がなくなると○○に影響が出る(*1) →解決法(*2) といった感じなのですが・・・基本的には夕立のことについて書こうかな、 と思っているのですが「雨」としてもいいかな、とも思います。 環境学的(?)に間違った点があったら教えてください。 それから *1・・水不足が起きる、植物が育たない、水力発電に影響が出る くらいしか思い浮かばないのですが、他に何かありますか? *2・・「緑を増やす」「車じゃなくてなるべく徒歩、自転車、電車で移動する」 という小学生でもわかるようなことしか思いつきません・・。 作文の解決法として提示するなら自分も実践できるものじゃないとやっぱりいけないですよね・・? それだと上に挙げたものくらいしかわからないのですが・・。 人に頼るなと思われる方がいらっしゃるかもしれませんが 宿題に追われる高校生を哀れと思って何かアドバイスください。。 おねがいします(>_<)

  • 沖縄以南の梅雨明けは?

    6月中旬に石垣島や西表島、沖縄本島に旅行に行こうかと思っています。 梅雨明けは例年6月20日ごろのようですが、この直前の1週間くらいはどんなかんじなのでしょう? ふつう、梅雨明けって雨が降らなくなってからしばらくたってからやっと「宣言」となりますよね? だから、もしかてちょっと早めに夏日になってくれてるとうれしいのですが。

  • 関東甲信の梅雨明けは?

    いつごろでしょうか? 奄美(名瀬)が例年だと6月中に梅雨明けするのですが、まだです。 タブン 14日に明けて、2週間遅れとなりますね。 例年 奄美の3週間後、、、となると8月4日?! ところが、今日の天気予報で予報士さんが 例年とおり20日前後でしょう、、と言っていました。 夏山の計画をどうるするか思案中なのですが、梅雨明け時期の予想がありましたら、根拠と合わせてお願いします。 もちろん、あたりまえですが責任不要です(取りようもないですしね!)

  • 無料で貰えたら使いますか?

    関東も梅雨明けしたようですが、これから突然の雨(夕立)に降られることが多くなると思います。 もし傘を持っておらず突然雨に降られた場合、無料で使い捨てのレインコートが貰えたら使おう思いますか?また、貰えるとうれしいものでしょうか? その他、街中を歩いていてちょっとしたアクシデントが発生した時に、無料で貰えたら助かるもの(サービス)がありましたら是非教えてください。

  • 梅雨前線が消滅しても梅雨明けしないのは?

    今年の梅雨前線は、先月下旬(24日?)に一旦天気図に表示されなくなり、今日(14日)辺りから再び表示されています。 つまり、一旦消滅したのだと思うのですが、関東地方は梅雨明けしませんでした。 梅雨前線=梅雨明けではないのでしょうか? 確かに梅雨前線がなくなった間も雨は降りましたが、前線の影響による雨ではないですよね。 また、過去にもこのように一旦消滅した梅雨前線が復活した例はあうのでしょうか?

  • 今年はなぜこんなに早くから雨が多いのでしょう?

    今年はなぜこんなに早くから雨が多いのでしょう? 春になると菜種梅雨と言って雨が多いのは普通ですが、3月半ばよりも遅い時期だったと思います。今年はまだ真冬という2月から雨が降り続くことが多く、最近などはほとんど晴れの日がありません。降り方もまるで夕立のような激しい雨です。なぜですか?

  • 梅雨明け十日って、何日から何日まで?

    夏山に登るなら梅雨明け十日が天気が安定しているので お勧めといわれますが、日本アルプスの場合では、概ね 何月何日から、何月何日までのイメージなのでしょうか。 また今週末には雨が降るって言ってましたが、大阪では 降らなかったので、大阪あたりまでは、梅雨が明けた ように思えます。 諏訪湖あたりの今年の梅雨明けはどんなものでしょうか?