• ベストアンサー

客注品の発注って難しい?

本屋で本を注文したのですが、同じ本が2回届くという事がありました。 (もちろん、既に受け取った本だったので、2冊目は返品しました。) 客注品の発注って難しいのでしょうか? 私自身も、少し本屋でアルバイトした事はあるのですが、客注品の発注はやったことないです。 受付はやるのですが、台帳に書いておくと、社員さんが発注していたみたいです。(日販?) 難しいからアルバイトには頼まなかったのではないかとも思います。 本屋さんで働いている方、教えてください。 客注品の発注は難しいですか? 社員さんがやっていますか。それとも、受付した人がやっているのでしょうか?

  • kohare
  • お礼率99% (105/106)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • age-1020
  • ベストアンサー率45% (15/33)
回答No.1

こんにちは。 >客注品の発注は難しいですか? 全然難しくはありません。 お店によってさまざまだとは思いますが、 私の勤務先では「客注担当」のパートさんが発注をしています。 ただし、「発注」「到着後のチェック」のみで お客様への連絡は担当の勤務時間外に連絡をするような場合 バイトの仕事になっています。 (基本的に、お客様への連絡は誰でも出来ます。) ただ、難しくはありませんが気は使います。 限定品やなかなか重版がかからないもの、雑誌、年代の古いもの等、 いろいろ注意点があるので、それをおそわっていないバイトには任せられないのが正直な所です。 >同じ本が2回届くという事がありました。 これに関して言えば、単純に「ダブってしまった」のだと思います。 書店で本を受け取っているんですよね? ということは、到着の連絡が2度いってるのでしょうか? ネットで注文して2度届いたなら別ですが、 書店での受け取りなら ・本が届く=御連絡=お買い上げ その後、 同じ本が再度入荷する=すでに連絡済なのにチェックしていない=もう一度御連絡 という流れかと。 長々と書きましたが、こんな感じです。

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 気を使う作業なんですね。 すっきりしました。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • k16399638
  • ベストアンサー率33% (342/1035)
回答No.2

その書店独自の、ネットとか使ったシステムだとよくわかりませんが、基本的には1番さんのいわれているように、版元に電話して、どの取り次ぎで入れるか言って、コード(番線印の番号)を言って、取り次ぎにいつ入るか聞いて、注文伝票に記入して、オシマイ。この段階で絶版とか、品切れ重版×日予定などと言われたら、すぐその旨お客様に連絡します。 そのあと、品物が客注文品というラベルか手書きのハコで来ます。ウチでは仕入課がいったん受け取って、各売り場の棚に入れます。そして午前中に回収し、お客様に連絡、というパターンです。毎週日曜の夜に客注伝票をチェックして、へんに遅れている本がないか、チェック。あったら月曜の朝一番に取り次ぎや版元に電話します。 もう旧い本(汚い本)しか残っていません、とか言われたら、一応確保してからお客様に理由を話します。それでもいい、本文さえ読めればいい、という方もいますし、それならいいや、という方もいます。 別々の日に2冊来た、というのは、おそらく最初に客注だした人間が、出したことを銘記していなくて、その伝票見ただれかが「うわっ、この客注でてないじゃないか」とやったパターンだとおもいます。 電話したら「ウチは倒産しまして……」「いま、春闘でストしてまして」なんてこともありました。倒産した場合はいつ倒産したか聞いて、近々の事だったら支店に電話、取り次ぎに電話して確保する努力をしました。ストの場合も同様でしたね。

kohare
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いろいろあるんですね。 よくわかりました。 詳しく教えて頂きありがとうございました。

関連するQ&A

  • 書店における、本の発注業務に関する質問

     今、本だけというわけではなく、ビデオやCDのレンタルと本の販売をしているという店でアルバイトをしているのですが、そこの店の本を担当していた唯一の社員の方が辞めてしまい、いつになるかわからないのですが、次の本を担当される社員の方がくるまでの当分の間、アルバイトだけで本の売り場の管理をしなくてはいけなくなりました。    他にも社員の方はいるのですが、本に関してそれほど知っておらず、本以外にもビデオ、DVD、CD、ゲームを扱ってて、そちらの管理で忙しくされてて、とりあえずしばらくはアルバイトで協力しあって本を担当しなければならない状況です。  売り場の規模はそんなに大きくなく、町の本屋さんよりほんのひとまわり大きいぐらいで、アルバイトで入荷した本の陳列や、返品、棚の整理などはできるのですが、やはり本の発注に関しては、発注の仕方は解ってても、どんな商品を発注したらいいのかどうか、アルバイトとしてはそこが一番心配です。  自動的に入ってくる商品以外に、今世間で売れてて話題だとか、これから火がつきそうとか、これがブームだからこんな本置いてみようとか等々、どんな本を発注したらいいかどうかを判断するのに、いろんな要素があると思うのですが、小説の映画化や、コミックのアニメ化等わかりやすいものでしたら大丈夫なのですが、それ以外に何をどう参考にして本を発注しているのか、売上に直結することですので、書店で働かれている方、どうか意見をお願いします。できれば、参考にしてるサイトとかなど教えて頂ければありがたいです。  また、他に売り場を管理する上でここは大事ということ(お手製のPOP、売上ランキングを作るなど)があれば、ぜひ教えてくだざれば嬉しいです。

  • 本屋さんのアルバイトは大変?

    本屋さんでアルバイトをしようかと思っています。 以前、駅中の小さな本屋では働いたことはあるのですが仕事内容としてはレジ、簡単な発注、簡単な包装、本の予約などの承り。 あとの大変な作業(品だし、返品、レジ締めなどの細かい作業)は社員さんがやってくれてました。 次に面接を受けようかと考えているところは敷地が大きく、全国的にあるような大きな本屋さんで、文具も取り扱っているみたいです。 広いとお客さんに場所を聞かれたとき答えられないんじゃないかという不安もありますし、漢検などの書類も処理しなければならなくなりますよね? 本屋さんでの仕事量はほとんどどこも変わらないのでしょうか?

  • 書店の方にお尋ねします。客注した本をキャンセルした場合は?

     書店の店頭にない本を客注(わざわざ取り寄せ)をお願いし、 1・店が注文を出した後 2・本が書店に到着した後 キャンセルを申し出ると書店側は、どうするのでしょうか?  私は「客注した本は返品が出来ないから購入せねばならない」と思って今まで購入してきました。もちろん購入するのが筋ですが、上記のように客がキャンセルを申し出て来たら店側がどう感じるか(どうするか)を知りたいのでお尋ねさせて頂いた次第です。  誠にお手数ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 過剰な発注…長文失礼いたします

    仕事の中で、結果から申し上げると過剰な発注をしてしまい、責任を感じ悩んでおります。 経緯としては、値上げになる商品があり、需要を見込んで、値上げの商品全てを全店分、通常売上の約3ヵ月分の数量で一度に発注しました。欠品を防止するためです。後にも先にも私が発注したのはこの一度のみ。 もちろん発注前には上司に相談、店長会議でも説明、各店舗にも数量確認(変更可)をしました。 その上での発注です。 値上げ直前、全体では2倍の売上があり、残る在庫は1ヶ月分程ですが、値上げ後の売上が不振でまだまだ在庫が残っている状態です。 販売期限が納品から約半年程で、そろそろ残り2ヶ月程となりました。 通常、返品を受けてもらえる商品のため、大丈夫だろうと考えていたのですが、大量に発注した分の商品は返品受付られませんとの事。 相手先は前にそういう話をしているというが、期限が切れたものは返品を受けるということで私は解釈しており、実際にその大量発注以外での商品の返品は受け付けてもらっています。 納得がいきませんが、発注をしたのは私であり、責任を感じています。しかしけして安値な商品ではなく、不良在庫の額は相当になるものと思われ、もし私に支払えと言われたらと考えると不安でたまりません。 やはり会社から私に支払うように言われる可能性が高いのでしょうか…?

  • 発注ミス 下請法に関する問題

    お世話になります。 下請業者発注ミスに関する質問です。 3ヶ月に一度くらいの注文で1回で3000個ほど注文するのですが、注文単位が1000個単位で、必要数が3000でした。 今回新人が初めての発注の際、システム入力で誤って単位数とは気づかず3000と入力してしまい発注が掛かってしまいました… しばらく経ってそのミスが気づき、相手先に連絡したところ、いつもより数が多いとは思っていた様ですが、製作まで至っていないという事で、問題ありませんと事なきを得ましたが、相手が了承すれば下請け法としての法的措置はどうなるのでしょうか?

  • 本の取り寄せ注文をしたことがある人に

    ぜひぜひ聞いてみたい! 私は書店に勤務しており、その取り寄せ注文(客注といいます)を担当しています。 皆さんは、どんな時に本を注文して、またどれくらい待てますか? ネット環境にある皆さんですが、 あえて本屋で、アナログに注文した場合の心境を教えてください。 なぜこんなことを聞くのかと申しますと、 「10日前後お待ちいただくことになります」と必ず申し上げているにも関わらず、 3~4日、あるいは1週間ほどで店にやって来て、 「まだ来ないの? そんなにかかるんならもう要らないよ」 ・・・と言う方が、たまにいらっしゃるのです。 私の疑問は、 1.どうしても欲しくて注文したんじゃないのですか? 2.欲しかった本があと数日で届くのに、せっかく1週間待った所で、   あと数日が待てなくてキャンセルするのはなぜですか? (キャンセルされた翌日に届いたりすると、あ~あ、惜しかったと思ってしまいます) お急ぎなら送料負担していただいて、版元から直接送ってもらう方法もありますが、 「待てない方」というのは「送料負担もイヤ」とおっしゃるのです。 10日待つくらいなら、注文するほど欲しかった本でもあきらめる・・・ その流れがどうしてもわからないのです。

  • ドリンクの発注

    こんにちは。スーパーで品だしバイトしている大学生です。ちょっと疑問に思った事があるので質問させて貰います。 今のバイトの状況は ・去年の年末から始めた。主に一般食品の品だし担当 ・品だしは、一般食品・ドリンク・菓子・日用雑貨の部門別。生の食品は他の部門 ・3月にドリンクの人が1人やめたので、僕が週に1~2回はいることになった ・ドリンクは発注の仕事がある ここで疑問に思った事なのですが、バイトに発注なんかまかせてもいいのでしょうか? 今の普段の発注はパートのさんがやってます。 別のスーパーで働いている友達は、発注とは無縁だそうです。 皆さんの体験談があったらよろしくお願いします。 余談です↓ 確かに発注を始めた当初は、売れ方が全然分からなくて失敗続きでした(前の発注の人はドリンクを6ヶ月やってから発注をやらせて貰えるようになったと言っていました。僕は入店3ヶ月目でドリンクに無縁w)が、今はだいぶなれて、それなりに余裕を持って分析できるようになりました。発注の予想が当たってぴったり売れると楽しいで、今はそんなにプレッシャーは感じてません。

  • 書籍の流通システム

    みなさんは 本屋に行って 欲しい本がない場合 どうしますか? あきらめますか? それとも 他の本屋に あたりますか? 何軒の本屋を回っても お目当ての本がないことって よく ありますよね。そして 注文すると 2,3週間も待たされます。 一方、書店側も 売れるか売れないか分からないような本を大量に仕入れて、売れなかった本は そっくり返品しますよね。なんか 需要と供給が かみあっていませんよね。みなさんは 何に問題があると思いますか? 最近では オンライン書店もできましたが、まだ 一般化しておりません。オンライン書店については どう思いますか?

  • 背表紙のズレが絶対に許せない

    自分は、本は見た目の美しさも大切だと考えています。 そこで、基本的に本は店頭で買う方なのですが、 店頭在庫の無いものは注文するかネットで買わざるをえません。 特に神経質な性質ではありませんが、 本を買う際に、絶対に受け入れがたい事が一つあります。 それは、背表紙のズレです。 本棚に並べたときの不愉快さ、不細工さ、何とも許し難い。 試みた事のある人は解ると思いますが、これは自分で直すのも結構厄介な代物です。 そこで、背表紙のズレているような本は、注文取消し若しくは返品したいのですが、 これは、本屋さん的には「あり」でしょうか? 個人の主観ではなく、一般的な書籍販売側の立場でどうでしょう? やはり、迷惑で非常識でしょうか? また、ネット販売で正当な返品の理由として通用しますか?

  • 仕事の発注者との関係・・・

    初めてこのサービスを利用させてもらいますが、宜しくお願いします。 僕が勤務します会社は業務の中で、個人事業主さんに仕事を発注しています(僕がその担当です) その個人事業主さんの中の一人の方と、仕事の打ち合わせの際に、互いの趣味(テニス等のスポーツ)が同じ事が分かったんです。 僕はこれまで仕事に恋愛は持ち込まない主義だったのですが、この個人事業主さんの楽しいキャラに興味を持っていたので、怖々とメールにて一度「今度機会でもあったら、テニスの相手でもして下さい」と送ったところ、快くOKを頂きました。 それで、今までに2回のテニスと1回の食事に行ったのですが。 彼女自身の発言より「私はクライアントさんと仲良くなるのが得意なんですよねぇ」ですし(他の発注会社の人と遊びに行っているのかは訊いた事はありませんが) 僕も現状では、仕事関係以上~友達未満という感じで話をしたりしているのですが、彼女からすれば営業的行為(仕事を取るのも大変そうです)や友達感覚なのでしょうか?(彼女は人懐っこい性格の人です) 仕事という一線があるので、僕は彼女への興味を膨らまして良いのかどうか、その前に、彼女の言動の背景を考慮しておきたいのです。 彼女からは「○○(僕)さんとお話するのは楽しいです」との言葉は頂き、最近ではプライベートの話もかなりするのですが。 一方的に僕の中にある興味を増大させていって、(仕事の発注者という立場上)セクハラ的なものになる事だけは絶対に避けたいですし。 皆様、宜しくお願いします。