• 締切済み

本の取り寄せ注文をしたことがある人に

ぜひぜひ聞いてみたい! 私は書店に勤務しており、その取り寄せ注文(客注といいます)を担当しています。 皆さんは、どんな時に本を注文して、またどれくらい待てますか? ネット環境にある皆さんですが、 あえて本屋で、アナログに注文した場合の心境を教えてください。 なぜこんなことを聞くのかと申しますと、 「10日前後お待ちいただくことになります」と必ず申し上げているにも関わらず、 3~4日、あるいは1週間ほどで店にやって来て、 「まだ来ないの? そんなにかかるんならもう要らないよ」 ・・・と言う方が、たまにいらっしゃるのです。 私の疑問は、 1.どうしても欲しくて注文したんじゃないのですか? 2.欲しかった本があと数日で届くのに、せっかく1週間待った所で、   あと数日が待てなくてキャンセルするのはなぜですか? (キャンセルされた翌日に届いたりすると、あ~あ、惜しかったと思ってしまいます) お急ぎなら送料負担していただいて、版元から直接送ってもらう方法もありますが、 「待てない方」というのは「送料負担もイヤ」とおっしゃるのです。 10日待つくらいなら、注文するほど欲しかった本でもあきらめる・・・ その流れがどうしてもわからないのです。

みんなの回答

noname#4100
noname#4100
回答No.10

> 10日待つくらいなら、 > 注文するほど欲しかった本でもあきらめる・・・ 最初から『注文するほど欲しかった本』でもなかったんだと思いますよ。例えば私でも(本ではないのですが)通販を良く利用します。今は多くが送料無料なので、送料負担とあっただけで『じゃあ、ここは辞めよう』などと思いますが、そこにしかない商品でどうしても欲しかったら、手段が1つしかないのですから送料出してでも購入します。つまり『送料負担もイヤ』というコトは、送料負担してまで欲しい本ではないという事です。それって『絶対に絶対に欲しい本』じゃないですよね。 そんな本ですから、注文した時に○日かかりますと言われても待てるだろうと思っていた人が、やっぱり時間が経つにつれて、どーでも良くなってきて『そんなにかかるなら、やっぱりいらない』という感じじゃないですか? 私自身は、色々探しても店頭になかった本は、地元の書店に注文します。近所には有名な書店も数店あるのですが、どこも1ヶ月前後かかります、と言われてしまいます。1ヶ月と言われて3ヶ月待った事もあります。最初はそんなモンなんだと思っていましたが、近所の個人で経営されている書店では、いつも2週間前後ですと言われて10日ほどで届きます。置いてある量は有名店の大型書店には負けますが、注文する時はこの個人書店です。 ネット注文は、まだクレジットカードを利用するのが怖いですし、クレジット以外の決済でもコンビニ振込みが出来る場合は良いのですが、銀行と郵便局のみだと平日行けないから困りますし。何より宅配だと、共働きで家をあけるので結構不便なんです。 職場でも家でもかなりネットは使用していますが、まだネット上で決済したり商品を注文するのは、それしか手段がない場合以外は利用しません。

katori
質問者

お礼

pochitamaさんのように、地元に信頼できる本屋があるのが一番いいですよね。 どんな事態が起こった時でも、まめにお客様に連絡をとればすむことだと思います。 (どうしても電話が通じなかったり、出た方が『伝言します』と言って忘れてしまう場合もありますが) 信頼されるようがんばります。 あるがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • psss
  • ベストアンサー率28% (59/209)
回答No.9

 私も、そうとうの本好きで、今まで色々と取り寄せしてきました。  まず、質問者の方の、1週間程度しか待てない人がいるんです、という話には、本好きの私にもちょっと理解しがたいですが、少し前に、関係者や古書店主人に聞いた話では、最近の若い人の読書に対する考え方が変化して来ていることと無関係ではないように思えます。  所謂読書のファッション化ですね。流行の本や、その関連書籍を気軽に買って「読み捨て」にするそうです。 ですから、最初の、読みたい、という気持ちは直ぐに醒めてしまうのです。「心底読みたいわけではない」のですね。  しかし、書店(流通)の方にも問題あります。 いつまでも、昔ながらの方法を「当たり前」と思っていたり「考えてはいても、実行を伴う流通革命」を成し遂げてないですね。  現在では、輸入物でもない限り、他の業種では、書籍ほど待たせるものはありません。現代の事情を知らない無い一般人にとっては、書籍の取り寄せ時間の長さは、既に非常識の域に達しているのです。  また、書店の方も、なまじ事情を知っているから、考え方がマヒしてしまっています。 私も20年以上に渡って、取り寄せを頼んできましたが、昔は店員教育が行き届いていて、取り寄せ期間の回答が、ほぼ正確でした。  始めから長くかかると判っていれば、その本の入手したさの度合いに置いて、その時点で判断し、やはり断わったり、どうしても欲しいものなら覚悟の上で頼めます。  しかし、最近は、他の方の仰る通り、次々と延長します。 これは、客だから取りあえず受けてしまえば商売になる、流通の基本知識が無い、等の理由があるのではないでしょうか?  昔、地方出版社の本を取り寄せたとき、東京の出版社でも1ヶ月待つこともありえますが、地方出版社だから、2ヶ月以上かかることもありますよ、。と念をおされました。欲しかった本なので頼みましたが、やはり2ヶ月弱かかってました。  そういう事前の説明が正確だと、私はなんとも思いません。自分の決めたことだからです。  しかし、最近は酷いもので、1ヶ月待っても音沙汰無いので、問い合わせると、「伝票に記録がありません、もう一度注文し直しになります」といった事や、「入手出来ない無い可能性もあります」と言われても頼んでおいた9巻の豪華セットケース入りの本が、3週間後に頼んだその店の店頭に並んでいたのです。  その時は流石にブチ切れて、だまってその本をその場で購入。それから更に1ヵ月後に書店から「入荷しました」と連絡があった時に、「え?1ヶ月も前に、ちゃんと貴方の書店に取りに行ってますよ。他の客とお間違えではありませんか?」としらばくれましたよ。  言ってること自体には嘘もありませんしね。  相対的には、質問者の方の言われることに関しては、どっちもどっち、という感じですが、基本的に商売です。第3次産業はサービスが命、大半の客のニーズが大きく変わってきているのは事実ですから、(一書店では無理なのは判っていますから、業界全体に対しての苦言と受け取ってください)、それに合わせるのが商業倫理ですので、販売側に問題があると見るべきですね。  ちなみに、私は、最近では、近刊を買うならネットで。古い本を探すときは、わざわざ神保町に足を運んで、信用のある巨大書店で取り寄せしています。  最後に。よく、『客は(金払ってるから)何しても良い』と言い放つ人がいますが、それは商売人が未熟な商売人に対して、接客態度を諌める言葉で、『客』側が使っていいものではありません。それは人として問題ありです。自重してください。  誤解無きように言っておきますが、私、今でこそ事情があって東京リーサラやってますが、一応これでも大阪の商人の息子として、ものごころついたころより、サービス業としての精神を叩き込まれてます。  書籍販売側としては、それなりの知識はあるものの門外漢ですが、商売人としてばプロ級の自覚を持ってるつもりです。

katori
質問者

お礼

商売人としてプロ級の自覚をお持ちの方は、自らがお客の側に立った時もプロ級なのだと思いました。 頼んだ本が店頭に並んでいる、などは、書店側のミスですが、残念ながら、たまにあるのです。 荷物を開けて並べる人間と、客注担当者が違う場合です。 それでも、店内のすべての人間が、客注を把握していれば問題ないのですが、 なかなか意識の低い店員やバイトが多く、気にかけてチェックするのは一握りの人間ということもあります。 (一人でも気にかけていれば、そういう失敗も減るのですが) そういう店は、自業自得で淘汰されていくのでしょう。 psssさんのおっしゃるように、ケースバイケースで、 「通常2週間ですが、地方小なので2ヶ月近くかかる場合もありますが、お待ちいただけますか?」とか、 「S館は場合によっては、3~4ヶ月平気でかかる場合もございますが、ご了承いただけますか?」とか、 きちんとお話しするようにしています。 (S館の場合は、お待たせしたくないので初めから出版社には頼まずに全国の支店を先に探します) わからないのは、 「2週間はかかりますが」 「いいわよ、急がないから」という会話のあった方が、 3日後に来て催促、5日後に来て催促、7日後に来て「もう待てない!」と怒ってキャンセル、 そのパターンがわからないのです。 どなたかが書いていたように、「それほど読みたい本ではない」のでしょうが、 「いいわよ、急がないから」とは、何のことだったのかな~、なんて思います。 「ここの本屋の、この人に頼めば絶対確実に調べてくれる」という店員が見つかればいいですよね。 (私は自信あり、です) いろいろありがとうございました。 皆さんのご意見、どれも大変参考になりましたので良回答はお出ししません。ご了解ください。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mizuchi_
  • ベストアンサー率15% (86/545)
回答No.8

>注文したあと他の本屋で見つけても、買うのをガマンして待ちますが。 ソレをやった結果、入荷まで3年待たされたことがありますので 最近は本屋に注文しないようになりました。 本屋さんに非はないんでしょうが、あまりにもムカついたので。(苦笑) それほどマイナーな出版社じゃなかったんですけどねぇ?<H泉社

katori
質問者

お礼

#6の方の「2年待った」もそうとうですが、3年とはまた、とんでもないですね。 なんでそんなに待たされたのでしょうか。 出版社の出庫ミスとか、品切れ重版待ちとかであっても、3年はおかしいです。 一番考えられるのは「品切れ、返品待ち」(よそから不要品として返って来たものがあったら、それを改めて出庫する)ですが、 そういう場合も、「返品待ちですと、いつ入って来るかまったくわかりませんし、必ず入るというお約束もできません」 ・・・ということを、はっきりすぐに電話でお話しして、それでもいいとご了承いただいた場合だけ、返品待ちの手配をします。 そんなことがあっては、本屋を信用できなくなっても当然ですね。 苦情を言ってくるお客様より、黙って来なくなってしまう方の方が怖いのに・・・ 一人一人のお客様を大事にしない店の未来は暗いですね。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • grampus
  • ベストアンサー率39% (455/1147)
回答No.7

仕事柄、高い本(2万から4万)を注文する機会があります。 必ず届くのならば待ちます、(少しなら)が、むかつくこともあります。 この前も出版元、書名を伝えると 「1週間くらいで届きます、届き次第連絡します」 と言っておきながら5日ほどして 「この出版社とは付き合いがないから取れない」 といってきました。普通、1日2日(平日でした)でわかることではないですか。このネット時代そんなことではつぶれるぞ! 結局ネットで買いました。最初からそうすればよかった。 最近ではネットでばかり買っています。だって10日も待てないから(仕事で必要なものは待っても1週間です)。 悪口みたいですいません。

katori
質問者

お礼

>「この出版社とは付き合いがないから取れない」 それは怒っていいです。 取り引き出版社名簿というものがありますから、平日でなくても、 慣れた人なら、受けたその場で、「聞きなれない出版者名だな」と疑って、 パパッと調べてお断りすることも可能です。 受けた人が勉強不足で、取り引きできないことを知らずに金曜日の夜に受けてしまったとしても、 月曜には、注文しようとした人間が気づくはずです。 それはあきらかに書店の失敗&怠慢ですね。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Yusura
  • ベストアンサー率50% (607/1207)
回答No.6

 本の流通の複雑さは小耳に挟むこともあり、少なくともご質問にあるようなお客ほど待てなかったことはありません。とはいえ、やはり待つ身としては1週間ぐらいで来てほしいです。1週間たつと、「一巡した」という意識が芽生えるんですよね、個人的には。わがままだというのはわかっていますが・・・。  私は、長いときで2年ちょっと待ったことがあります。  書店に出向いて注文し、注文確認の葉書が来るのに一ヶ月、在庫切れの連絡葉書がくるのに2、3ヶ月。また出向いて別の出版社の同じ本を注文して最初に戻ってぐるぐると。どうしても欲しくて注文した本とはいえ、さすがに3回繰り返したぐらいからいらいらしていました。結局、5回目の注文の時に揉めたため国内の書店を諦め、インターネット経由で直接輸入しました。  今までどんなときに取り寄せをお願いしたかというと、知人に頼まれた専門書、友人が欲しがっていた本、雑誌のバックナンバーなど、やはり「自分ではなかなか見つけられない本」なので、じりじりしながらも待っています。とはいえ、1ヶ月過ぎると「10日ぐらいって言ったやんか~!!」と泣きながら書店に訴えちゃうかも。(前科アリ。小学生の頃なんで許して下さい・・・)  なんていうか私、電車を待つのが苦手なんですよ。私がホームに着いたらすぐ電車も来てほしい。ローカル線にありがちな、他の電車との調節で駅で20分も待っていたりすると「はよ発車してえ」と思ってしまいます。20分って、ほんのわずかな時間じゃないですか?そのくせ、普段の生活でだらだらして自分が無駄にした分は2時間であろうともほとんど意識してさえもいません。  書店で取り寄せるのもそれに似ています。自分で探すときは2週間以上かかっても歩きまわる出費がかさんでも、自分で状況をコントロールできているという錯覚に陥るのでしょう。1ヶ月かかっても気にしないと思いますから。また書店に注文し終えて待ちの体勢に入り、全て書店任せになってしまうと「客なんだ」というおごりが出てしまうのかもしれませんね・・・。  飲食店のホールでアルバイトしていたことがありますが、お客様の中には「厨房は自分の注文だけにかかりきり」という錯覚をする人って割といらっしゃいます。頭がパンク寸前で飛び回っている私としては「このまわりの込み具合、この戦場のような慌しさをちょっとは見てよ」と思いますが、暇な時も忙しい時も「自分の予想よりちょっと短いぐらい」で持ってこないと満足しないのがお客というものだと思っています。  ご質問のお客もそんな感じなのではないでしょうか。待つのが苦手で、2週間もかかって何をやっているんだっていう方では。もし、本当に惜しい場合ならお電話なさってみてはいかがでしょうか。お客が他の書店で同じ本を探し当てているのではない場合です。単に待ち疲れて逆ギレしてキャンセルしてしまった方なら、次どうやって本を探そうなどと考えているかもしれません。  もっともそんな客なら、鬼の首を取ったように待っていた間の鬱憤を晴らされそうだなって想像してしまいますけど。

katori
質問者

お礼

2年、ってそれは凄い、凄すぎますね。 逆にどうやったら、注文確認の葉書が来るまでに1ヶ月かかるんでしょうか。 どういう経過をたどったらそんなにかかるのかわかりません。 そうとうガマン強くお待ちになったんですね、それはキレてもいいと思います! (本が来ないのは本屋の責任ではないけれど、それについての連絡が遅いのは本屋の責任) 個人的には、ありとあらゆる方法を模索して、本を求める人に、本を提供したいと考えています。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#118466
noname#118466
回答No.5

私もその客注の常連ですが、いつも注文を受けた人が忘れずに取り次いでくれたか心配です。忙しいときや新人が受けると(多分)注文忘れが起こっても不思議ではなく、現に経験があります。ハガキか電話で確認をする気配り(サービス)をすれば、キャンセルも減るような気がしますが・・・ 10日待てない人はそれなりに理由があるはずです。その都度理由を聞いて、ちゃらんぽらんな人には、ダメもとで請求書兼到着案内を送るのも効果があるかもしれません。書籍のニーズは、学習用、研究用、贈呈用、趣味、教養目的などが考えられますが、単に話題について行くために買う人もいると思われます。そのような人は10日後に受け取って読んでいては、同じ話題を人より二週間遅れてすることになるので、遅すぎると感じるのかも知れませんね。我がままでキャンセルする人には同額程度の他の本を買って貰うのも防衛策として止むを得ないかも・・

katori
質問者

お礼

そう言えば私も書店勤めする前に、注文が通っていなくて(忘れられていて)あきらめた経験があります。 なるほど、それは信用できないですよね。 ウチでは、受けた者が新人であっても発注するのは必ず責任者がやっているので、注文忘れはありませんが、 たまに「取り寄せ不可能なもの」を新人が受けてしまって、 あとで私が電話でお詫びをし、ご了解をいただくことがあります。 新人への教育が徹底できればいいのですが、今はミスを注意しても笑って流してしまって、 身にしみて反省しない人も多くて困っています。 そういう時は、受注担当者宛てにバンバン苦情をいただけるとありがたいです。 「10日待てない人」も「10日前後かかりますが」と言われて、それで注文してくれたわけなので、 そこらへんがどうも不可解です。 コメントありがとうござました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cotodama
  • ベストアンサー率12% (1/8)
回答No.4

 私も本書店で働いているものです。お客さんより早く情報が入る分、注文や取り置きには寛大になっていますが普通のお客さんはやっぱり、なかなか待ってくれてたりはしないですね。10日間で待てないお客様は「本が好きで好きでたまらないっ」てわけではないのでしょう(笑  NO2でyama585さんも尋ねていますが、本の届く時間がかかる、ということを理解していただくためには毎回苦労しています。  えっと、「なぜ、本がなかなか届かないのか?」というと「出版社は自分のところの本を常にもっているわけではない。」ということです。売れる本、売れない本にかかわらず「本の在庫」というものは「出版社の財産」となり「税金」がかかります。また、保管のための倉庫代などもかかるため何年も前の本などは10冊ぐらいしか在庫がない、という場合もあるそうです。また、注文が入ったからといって「1冊」だけつくることは不可能(印刷の工程によることが大)金額的にも390円の単行本を一冊だけ作ると百万円以上(ぉ そのため、ある程度注文数がたまらないと印刷できません。  在庫がある場合でも出版社から書店に直接来るのではなく、(そういう場合もあります)「ニッパン」「トーハン」といった問屋を取り次ぎ、そこで他の本と一緒に書店に発送されます。新刊や週刊誌などと一緒に来る以外に、「注文された本はまとめて」という場合もあり、その書店への荷物がある程度そろったら発送ということもあります。そして、本は書店に到着・・・。  私見やマタ聞きで書いてしまった所もありますが、こんなふうに本は注文されたお客様のところに届くのです(笑  質問と違うレスになってしまいました、失礼しました。

katori
質問者

お礼

そうなのです。かように書店は板ばさみ状態で苦しんでいるのですよね。 わかりやすい解説をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tetsubun
  • ベストアンサー率28% (57/203)
回答No.3

絶版でなく注文して確実に届くのであれば1ヶ月でも平気で待ちます。 だってどうしても読みたいもの。 ネット注文も使いますが、取り寄せは書店を使います。 だってネットの場合、 「売切れです。取り寄せになります。入荷日未定なので常に見に来てください」 てな内容のことが載ってたりする(某ア○○ン)。 毎日見る暇ないっての、と毒づきたくなります。 本屋だとわざわざ取次や出版社まで問い合わせしてくれて 「いついつ入ります。入り次第連絡差し上げますので」 とこっちにとって都合が良く便利なのですから。 ホントにありがたいことです。 私が利用していたところはマンガ単行本1冊でもしてくれたところでした。 マンガ単行本の取り寄せお断りがほとんどの中で また、マンガ専門店が少なかった頃の話ですが。 岩波やみすずのマイナーで古い奴も取ってくれてました。

katori
質問者

お礼

そうですよね、読みたくて注文するんですものね。同感です。 私もネットで注文したことがありますが、上下巻を頼んで(その時は在庫有でした) いざ現物が来てから「上巻だけ品切れです」などと言われたことがあります。 書店だったら「上巻が品切れですが、下巻どうなさいますか」と絶対に連絡しますから。 ちなみにウチも、マンガ1冊でも、注文受けますよ。 版元品切れの本でも、全国の支店に在庫を問い合わせて、あれば回してもらうという良心的な本屋です。(笑) コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#6085
noname#6085
回答No.2

私も時々書店に本を取り寄せてもらう事があります。 本の取り寄せって結構時間かかりますよね。早くて2週間、長ければ3週間から1ヵ月くらいかかる時もありますね。 それで、私も時々「もう要らなくなりました」とか言って店の人に迷惑をかける事もありますが、そう言う事になるケースに、「注文した本が別の書店で見つかった」と言うのが一番多いケースです。その時には注文している本を一刻も早く読みたいと思いついそこで買ってしまいます。どうしても見つからない時は気長に待つようにはしていますが、見つかった場合は注文した店にキャンセルの連絡をする事にしています。その時は、「本が他店で見つかったので」なんて言うのは却って注文店に対して失礼ですので、単に「もう要らなくなってしまった」と伝えるようにしています。 本の取り寄せってどうして時間がかかるんでしょうかねぇ?

katori
質問者

お礼

yama585さんのように「見つけた時点で連絡を入れてくれる」のは、ありがたいです。 黙って、いつまでたっても取りに来てくれない人は困ります。 「よその店で見つけた」ということは、それほどマイナーな本ではないということですから、 「よそで見つけましたので」と言ってくだされば、店の棚に入れて商品として生かせるのです。 >本の取り寄せってどうして時間がかかるんでしょうかねぇ? 他の回答者の方も書いてくださっていますが、 出版社→取次ぎ→書店という流通ルートですが、これが本1冊のためには動かしがたいものなのです。 確認の作業が伝票上である上、何十万冊という中の手作業とあって、 なかなかスムーズにいかないのです。 1週間で早い方、2週間で普通、3週間は流通ルートにもうワンクッション入る場合とか、 1ヶ月以上かかるのは、多くは大手出版社です。K社とかS館とか。 (大手出版社はお客様を待たせることをなんとも思っていないのです) コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.1

他の本屋で捜し求めている本を見つけ購入されたんじゃないでしょうか? 私の場合は、近所の本屋すべて探し回ってなければ注文しますが。あったら悔しいから。(笑) ってキャンセルなんてできたんですか。そっちの方がびっくりしました。

katori
質問者

お礼

他の本屋で見つけ購入した・・・ それなら「そんなにかかるんなら要らない」と怒らなくてもいいのにねぇ。 もしそれで「今、来たところですよ」と言ったら買ってくれるのかしら。 popesyuさんのように、近所中さがしてから・・・という方はありがたいです。 逆に私は、注文したあと他の本屋で見つけても、買うのをガマンして待ちますが。 キャンセルは、時と場合によりますが、基本的には「不可」です。 店が不要な在庫を背負う覚悟で受ける場合もありますが、 その店の店長の判断です。断固として断る店長もいます。 1度、4万円もする買い切りの本(返品ができない)の注文をキャンセルされて、 (お客様はゼロを1個見落としていたそうです) 泣いていた店長もいます。そういう前歴のある方の注文は次回から受けません。 コメントありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 書店の方にお尋ねします。客注した本をキャンセルした場合は?

     書店の店頭にない本を客注(わざわざ取り寄せ)をお願いし、 1・店が注文を出した後 2・本が書店に到着した後 キャンセルを申し出ると書店側は、どうするのでしょうか?  私は「客注した本は返品が出来ないから購入せねばならない」と思って今まで購入してきました。もちろん購入するのが筋ですが、上記のように客がキャンセルを申し出て来たら店側がどう感じるか(どうするか)を知りたいのでお尋ねさせて頂いた次第です。  誠にお手数ですが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 本を注文しましたが2週間かかると言われました・・。

    近くの書店に本を注文しました。出版社に在庫があるのは出版社のホーム・ページで確認をしました。書店からは2週間かかると言われました。在庫があってこんな時代に注文してから2週間と云うのは理解しずらいので、そんなにかかる理由を聞いたのですが、「流通が・・・」と言うだけです。 よく、ネットで注文して書籍の宅配をする会社がありますがやはり2週間程度はかかるのでしょうか ?  経験おありの方か業界の方、理由を教えてください。

  • 書店に注文した書籍をキャンセルしたい

    子供(18歳)が書店に赤本を注文しました(7月17日)、8月14日本日書店にキャンセルしに行きました。店員さんにもう注文しているのでキャンセルできないといわれて帰ってきました。その本の発行は10月だと聞いていますが、一度注文すると届いていないのにキャンセルできないものなのでしょうか。受験をあきらめた大学の赤本なので必要なくなったのに2冊で6千円はいたい出費です。

  • 客注品の発注って難しい?

    本屋で本を注文したのですが、同じ本が2回届くという事がありました。 (もちろん、既に受け取った本だったので、2冊目は返品しました。) 客注品の発注って難しいのでしょうか? 私自身も、少し本屋でアルバイトした事はあるのですが、客注品の発注はやったことないです。 受付はやるのですが、台帳に書いておくと、社員さんが発注していたみたいです。(日販?) 難しいからアルバイトには頼まなかったのではないかとも思います。 本屋さんで働いている方、教えてください。 客注品の発注は難しいですか? 社員さんがやっていますか。それとも、受付した人がやっているのでしょうか?

  • アメリカに本を注文した場合の送料

    アメリカの書店に、ペーパーバックの本を、30冊ほど注文したいと思っています 送料はいくらぐらいでしょうか? 輸送手段もいろいろでしょうし、一概にはいえないと思いますが(送料が重量で決まる事は知っています)だいたいでけっこうですので、日本円での目安を教えて下さい 本当にだいたいでけっこうですので宜しくお願いします

  • 本を探しています

    「マタイによる福音書」(下) 尾山令仁 著 羊群社 発行を探しています (上)(下)2巻の本の上巻だけを買ってしまい 慌てて書店に(下)を注文したところ版元品切れで 再版の予定もないとのことで困っています 店頭在庫がある書店などご存知のかた教えて下さい。

  • 書籍の流通システム

    みなさんは 本屋に行って 欲しい本がない場合 どうしますか? あきらめますか? それとも 他の本屋に あたりますか? 何軒の本屋を回っても お目当ての本がないことって よく ありますよね。そして 注文すると 2,3週間も待たされます。 一方、書店側も 売れるか売れないか分からないような本を大量に仕入れて、売れなかった本は そっくり返品しますよね。なんか 需要と供給が かみあっていませんよね。みなさんは 何に問題があると思いますか? 最近では オンライン書店もできましたが、まだ 一般化しておりません。オンライン書店については どう思いますか?

  • 注文してからかなり経つんですが・・・

    欲しい本があったので近所の書店に行ってみたら売り切れになってしまってたので注文しました。(1/12)「2~3週間かかります」と言われました。一ヶ月経っても連絡がないので書店に行ってみたところ未だ入荷してないということでした。他の書店ではこの間にその本の入荷を2度もしています。ネットでも同じ状況です。もうすぐ二ヶ月ですが未だに何の連絡もありません。どうしたらいいでしょうか。

  • 1500円未満の本の通販について

    探している本が書店にないんですが、 ねっとで購入しようと思います。 その場合、送料、手数料が余分にかかります。 コンビニ取り寄せで本体以外にお金がかからない方法はないですか? 買う本は1300円です。 アマゾンでは惜しくも送料が無料になりません。

  • 注文した本の返品

    先日、T書店で「XXXの教科書 基礎編」という本を取り寄せ注文しました。 T書店から商品が届いたとの電話があり、昨日、商品を受け取りに行き、「この本でよろしいでしょうか?」と聞かれ、私は表紙をチラッと見て「はい」と答えました。 そして、もう1冊別の本と一緒に、カードで支払いを済ましました。 家に帰り改めて本を確認すると、「XXXの教科書 基礎編 CD付き」という本だったことに初めて気付きました。私の欲しかった本は「XXXの教科書 基礎編」というタイトルの本でCD無しのほうで、少し価格の安いものでした。 そして、その本の中身を少し見て、やっぱり「XXXの教科書 基礎編」ではなく「XXXの教科書 中級編」が欲しいと思い、間違って買ってしまった「XXXの教科書 基礎編 CD付き」を返品して「XXXの教科書 中級編」を注文しようと思い翌日(今日)、再びT書店に行きました。 そして、店員にそのことを伝えたところ、『「~ 基礎編 CD付き」を返品して替わりに「~ 基礎編」を注文するのは良いが、「~ 中級編」を注文するのはダメです』と言われました。 私は、「~ 基礎編」はいらないと思っていたので困り果てましたが、店員はT書店が間違って取り寄せてしまった「~ 基礎編 CD付き」を返品するだけなら良いと言ったので、私は返品だけして再注文せずに帰りました。 家に帰ってよく考えてみたのですが、また別の日に「~ 中級編」を注文することは可能ですよね?だったら、返品したときに「~ 中級編」を注文するのと結局は同じことじゃないですか? 返品したときに「~ 中級編」を注文することは、本当にできなかったのでしょうか? 注記) 支払いの時は、2冊同時に買ったのと、カードで支払ったため、支払い金額には注意を払っていず、価格が違うのには気付きませんでした。

赤色がキレイに印字しない
このQ&Aのポイント
  • 印刷時の赤色がキレイに印字されないというトラブルが発生しています。
  • お使いの環境はWindows10であり、有線LANで接続されています。
  • 詳細な情報や関連するソフト・アプリは不明ですが、ひかり回線を利用しています。
回答を見る