• ベストアンサー

恋人が以前、借金癖があったら引きますか?

Cobalt_Xの回答

  • Cobalt_X
  • ベストアンサー率34% (144/419)
回答No.4

>そこで質問なのですが、もし自分の恋人が以前多額の借金を作っていたとしたら、どう思いますか?結婚を考えますか? そうですね、借金を抱えたままでいらしたら正直引きますし、結婚も考え直します。 >彼はしっかり者で無駄遣いをせず計画的に貯金できる人なので、結婚後は彼にお金の管理を任せたいと思っています(私は小遣い制)) あなたは、借金の返済も済ませていますし、二度と借金はしたくないと誓われています。 また、上記のように自分がお金の管理をしないように具体的な案をお持ちです。 なので、正直に話されても「引いたり・考え直されたり」はないと思いますよ。 結婚するにあたり、その辺り打ち明けておきたいとお考えですかね? あなたなら大丈夫だと思います。

kurakura_k
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。お礼が遅くなり申し訳ありません。 確かに借金したままでは問題ですし、それを隠して結婚するのもいけないことだと思います。なので自分の場合(完済している場合)はどうなのかと心配だったので、「大丈夫」と言っていただけて嬉しいです。安心しました(^_^)。 他力本願なのですが、しっかり者の彼に任せれば大丈夫だと思います。彼は学生時代から、自分でお金を貯めて英会話スクールに通ったり、歯の矯正(80万円くらい)をしたり、100万円貯めて海外に勉強にも行きました。全てアルバイトで稼いで、親の援助は一切受けなかったそうです。かといって勉強をおろそかにすることもなく、好成績で大学を卒業しました。私とは雲泥の差です(^_^;)。 普段のデートでも、彼のおかげで低予算でも楽しめることを知りました。最初は物足りなかったけど、今では十分満足できています。 > 結婚するにあたり、その辺り打ち明けておきたいとお考えですかね? うちあけておくべきか悩んでいました。 結婚を考えなおすくらいのマイナス要因であれば、むしろそれは打ち明けなければいけないと思っていました。でも「大丈夫」と書いてくださる方が思っていたより多かったので、このまま胸の内にしまっておこうかと思い始めています。返済方法にも問題があるので…。 返済したことには自信を持ち、これからはもっと精進しようと思います。彼のことを大切にしたいので。大きな夢ですが、いずれは彼と協力して家を買いたいなぁと思っています(^_^)。

関連するQ&A

  • 借金

    消費者金融で借金があると住宅ローンが組めないと聞きました。完済した後も影響はありますか?

  • 借金返済後のローンについて

    先月まで消費者金融5社に250万円の借金がありました。 親に相談し今は全額返済しています。 全額完済する時、 「親族様のご協力で完済するのですか?」と聞かれ、「はい」と答えました。 そこで 消費者金融で借金をしていた事があった場合 車のローンや住宅ローン審査に不利な点はありますか? 何年間はローンがくみにくいとか何でも結構ですので、 おわかりになる方よろしくお願いします。

  • 借金癖とは…?

     以前こちらで質問させていただきました。http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=980758 マルチを勧誘してきた人から返済の申し出があったため、それを当てにして弁護士の相談には行っていませんでした。ところが見事に裏切られこの木曜日に私一人でですが、法律相談に行くことにしました。  そこで質問ですが、(1)以下のような場合は借金癖で一生直らないものと言えますか?(1)10万を貸したとき、返済が2ヶ月遅れたら全額返還してもらうという契約書を結びました。その時すでに消費者金融に借りていて、とても私に返せる状態ではありませんでしたが「大丈夫」と言われ結局未だ一円も返ってこない。(2)切羽詰ると2万円程貸して、とメールで言ってくる。(3)生活費に困り40万円ほどさらに消費者金融で借りた。(4)借金の理由はマルチ商法でギャンブル、風俗、タバコ、お酒は一切しない。自炊、服装も質素、無駄使いはしない。(5)事故車、ローンがあるため車を売らない(6)両親も事業に失敗し借金生活、両親を楽にさせたい気持ちがある(7)人をすぐ信用する (2)自己破産させた、された方のこれは「自己破産しかないな」と思わせた、思われたキツイ状況・一言 (3)借金癖から立ち直る方法 たくさんありますが、よろしくお願いします。  

  • 以前の借金で

    22歳の時に世間を知らず消費者金融で50万の借金をしました。当然返済できずに母親が支払い、その後母親に返済しました。 それ以後は借金はしておらず、10年が過ぎました。 来年結婚し3年後くらいには家でも建てようかと思っていますが、結婚相手には借金の事は伝えていませんが、家のローンの時に以前借金があったことや返済できなかった事、又は審査が通らないという事はありえますか?

  • 結婚後にわかった借金

    結婚して半年になります。共働きでお金は不自由していなかったのですが、つい先日、夫が合計230万円の借金があるということを告白しました。 消費者金融2社に銀行1社から借りているそうです。 両親には言わないで欲しいと言われ、自由になる私の貯金が150万ほどあるので、そこから完済して、残りを低利率のところに一本化しようかと思いました。 いろいろ、ネットで調べていると債務整理というのがあるというのを知り、債務整理をしてこれからのボーナス+私の貯金で一気に返済して、ブラックリストへ名前を入れて、もうローンを組めないようにした方がいいかしらと思いました。 ただ、7年ぐらいはローンを組めないと知り、住宅ローンが必要になるかも。とか、転職するときに響くかもと思うとどうしたらいいのかわかりません。 なんとか払える金額である場合は私の貯金から払ってしまったほうがいいのでしょうか? 夫のためになるのでしょうか?

  • 借金完済して、住宅ローンが組めるのはいつ?

    消費者金融5社より600万円借金がありました。 知人から2年前に300万かり、1月にもう300万借りてとりあえず完済しました。もう消費者金融はこりごりです こんど、住宅ローンを組みたいのですが、不動産の方に「完済して何ヶ月かすれば組めます、車のローンも完済しなければならないが、それはこちらで処理します」と言われたのですが、返済をしてから具体的に何ヶ月すると銀行の審査が通るかとか何か条件はあるのでしょうか?

  • 彼に借金を隠してますが、彼氏にも借金がありました

    こんにちは。 26歳、女性です。派遣社員として働いています。 結婚を考えている彼氏(26歳会社員)と同棲しています。 交際期間1年3ヶ月、私の月給手取り18万、彼氏の月給手取り25万(ボーナス2回、計3ヶ月分)です。 私には借金があります。 車ローン残り40万円、クレジットカード45万円、消費者金融35万円(利息抜き)です。 クレジットカードは5年ほど前から利用しておりショッピングや脱毛で利用してしまいました。最近クレジットカードの有効期限が切れたので新しいカードが届きましたが、手を付けず返済のみをしています。 消費者金融からは10ヶ月程前に初めて借入し、毎月の支払いが苦しい時や車検、車の保険の支払いにあてたりしました。 クレジットカードを使いすぎてしまってこのような結果になり自業自得です。ものすごく反省しています。支払で悩んでいる時に消費者金融にお金を貸していただいてすごく感謝しているので、自己破産などはせずに返済したいです。 この借金の事は彼氏には内緒にしています。 彼は付き合い始め当初から私との結婚を考えてくれているようですが、「車のローンが終わったら結婚したいなー」「目立つの嫌いだし結婚式しなくてもいい」などと言い、あまり結婚願望がないフリをしています。本当は彼氏が大好きなので結婚して子供も欲しいです。 彼氏は私がお金に悩んでいるのを(恐らく)察して、家賃光熱費はいらないと言い負担してくれています。デート代も私が払おうとしてもあまり受け取ってくれません。 彼氏からお金の事を聞かれた事もなく、なんとか自力で結婚前に返済したいと思っていました。 昨日、彼氏の消費者金融からの借入の明細?(ATMから出てくるやつ)を見つけてしまいました。初回借入は私と付き合う3ヶ月前で、総返済予定額が250万円でした。 借入明細と同時に、彼氏がお金の計算をしたメモも見つけました。毎月の支払計画と、約2年後の結婚式を目標にした貯金計画が書いてありました。 今まで彼氏がお金に困っているのに気付かなかった事や、自分の返済の事しか考えずに彼氏に生活費の面で甘えていた事をすごく反省しているし、悲しいです。申し訳ないです。 彼氏の借入明細は何枚かあったので、恐らくお金に困った時に1、2万ずつ借りていて金額が膨れたのだと思います。 私の悩みは、彼にこれ以上借入せず返済のみにしてほしいが、出来れば彼氏自身でそれに気付いて、自分の意思で借入を辞めて欲しいです。私は来月から家賃や光熱費を支払いたいと彼氏に伝えるつもりですが、その分借金返済にあててくれるか不安です。借入明細を見てしまったと伝えたほうがいいのか?アドバイスいただけますか?よろしくお願いします。

  • 夫の借金の整理

    夫の借金が発覚しました! 消費者金融から4社300万円あるそうです。 ですが、以前にも消費者金融から借入れがあり完済してあげたのですが,その際に正直に言わなかったのか自分でも把握できていなかったのか金額が大幅に違っていて返済計画が狂ってしまい大変でした。   今回、私に告げた内容が本当なのか本当に4社だけなのか、300万円だけなのか、きちんと確かめたいのですがいい方法はありませんか?

  • 母の借金癖

     私の母はお金にだらしなく、知り合いから借金を繰り返すのです。父はすでに他界しています。  母は過去に消費者金融からお金を借り、返せなくなり自己破産したことがあります。  私は結婚していて子供もいるので、母を四六時中監視していることも出来ないので、毎日のように電話するのですが、仕事や、遊び歩いていてなかなか連絡を取ることが出来ません。私に怒られるので電話に出ようとしないようです。  今まで何度も注意して、お金が必要になったら私に連絡して、と言っているのに知り合いに借りてしまい、過去に二度程、10万円程の金額ですが、私がお金を立て替えたことがあります。  10万円程なら何とかなるのですが、知らないうちにとんでもない額の借金が出来ていたらと思うと気が気ではないのです。    母が私の知らない所で知り合いや消費者金融に(自己破産している人は消費者金融には借りれないようになっているのでしょうか?)借金をしていて返せなくなった場合、私が返す義務はあるのでしょうか?また借金をしてしまっても私が返さないで済むようにする対策はあるでしょうか?  アドバイスよろしくお願いいたします。

  • 家族の借金癖を直す手段

    母親の借金癖についてのご相談です。 10年くらい前から消費者金融や家族・知人・親戚などに借金を繰り返し、半年くらい前に一度 その借金が表に出て消費者金融の借金(約50万ほど)は父の貯金で返済させたのですが また借りたのか、それとも誰かに借りていた分を隠していたのか、最近父の貯金を勝手に使い込んで返済に当てたようです。 問い詰めたところまだ人に借りた借金が20万ほど残っているらしく 私としてはこの借金は私の貯金を使ってでも返済させてもう借金をなくしてしまいたいところですが 借金を何度も繰り返して、お金にだらしのない親なので また同じ事を繰り返すんじゃないかと今後か心配でなりません。 こんな親ですが、見捨てたくないし なんとか更正できるものなら更正させたいです。 こういった借金癖はもう治らないのでしょうか? なにかいい手立てがありましたらアドバイスお願いします。