• ベストアンサー

ipod nanoを買ったんですが

mackidの回答

  • mackid
  • ベストアンサー率33% (2688/8094)
回答No.4

設定が全部終っていない段階での質問だったのですね。 >成功ですよね!? そうです。良かったですね。 ただしその状態ですとミュージックライブラリーに入っているものが全部iPodにコピーされてしまいますし、逆にiTunesから削除するとiPodからも削除されてしまいますから、PCには残しておいてiPodからだけ削除したいということができません。 ですから、iPodに入れたい曲だけのプレイリストをいくつか作り、そのプレイリストを自動で同期するように設定した方が便利です。 プレイリストはいくつ作ってもいいですし、複数のプレイリストに同じ曲が重複していても構いません。曲のジャンルや気分でプレイリストを作ると、その時の気分に応じて曲が聴けます。

noname#108277
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ipod本体から曲や動画を削除すると、フォルダにあるファイルとiTunes内にある全てが消えてしまという事ですか… ipodに取り込んだのはいいんですが、曲名が全てsmileなってしまったんで、ファイル名を変更(iTunesで)やり直そうと思っていたんですが… 今からプレイリストを作ればipodで削除してもセーフでしょうか? プレイリストの作り方は、 iTunes→ファイル→新規プレイリスト、ライブラリ欄に「無題のプレイリスト」が追加されました。 「無題のプレイリスト」に、フォルダにあるファイルをドラッグして取り込む。 手順は合っているでしょうか? 回答宜しくお願いします。

関連するQ&A

  • iPOD nano と iTunes についてのいくつかの質問。

    いつもお世話になっております。 度々すみませんがよろしくお願いします。 アップルのサポートやその他検索しましたがわかりませんでした。 とても初歩な疑問ですみません。 1、iPOD nano には、終了、というか、電源オフみたいな操作は必要ないのでしょうか? 再生の一時停止ボタンはあるのですが、それ以外の指示表示や、ボタンがありません。一時停止で放っておいていいのでしょうか? 2、初めてiPOD nanoとibookを接続したとき、iTunesが立ち上がり、「iTunesのライブラリに新しくアップされた音楽を、自動的にiPOD nanoにアップするか」みたいな表示が出ました。そのときチェックをしませんでした。この設定を変える方法はありますか?(つまり、ライブラリに追加された音楽を自動的にiPOD nanoにアップできるようにしたいのです) 3、iTunesライブラリ内の音楽に、現在は全てチェックがはいっていますが、このチェックをいっぺんにはずす方法はありますか? どうぞよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • iPOD nano取り外し方

    こんにちは。 iPod nano(第2世代)の取り外し方についてマニュアルやネットで調べたのですが、はっきりしたことがわからずこの場をお借りして質問させていただきます。 iTunesのバージョンは7.2.0.35、OSはXPです。 iTunesの右下にある「iPodを取り出します。」を押して(1とします)iPodの画面が"OK to Disconnect"となってからWindowsの右下の「ハードウェアの安全な取り外し」を押して(2とします)取り外すという手順で合っていますでしょうか。それとも、1をすれば2は不要でしょうか。 一度復元をしてデータが全て消えてしまったので正しい操作方法を知りたいと思います。細かい質問で申し訳ありませんがよろしくお願い致します。

  • iPod nano

    今、iPod suffleを持っているのですが、iPod nanoの購入を考えています。 iPod nanoはiPodのように、iTunesのプレイリストを表示・選択・再生できるのでしょうか? また、今iTunesには12GBデータが入っているのですが、 iPod nanoにライブラリーの曲を選択してインポート出来るのでしょうか? ご回答、お願いしますm(__)m

  • Ipod nanoについて

    Ipod nanoをPCにつないだ時、アップデータの画面が出ました。 つい誤ってリストアしてしまいました。 それでiTunesのライブラリに入ってる曲を再び入れようとしたのですが、 nanoがiTunesに認識されず困っています。 どうすればよいのでしょうか?

  • ipod nanoの同期について

    ipod nano第3世代を購入し、itunesで同期をしているのですが、毎回、itunesライブラリに入っている全部の曲を同期している為、かなり時間がかかってしまいます。 新しく追加した曲のみをipodに転送したいのですが、何か方法をご存じのかた教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • ipod nanoについて

    ipod nanoを買いました。 一度はライブラリに入った曲を同期し、ipod nanoに追加することが できたのですが、PCを買換え、また新たにiTuneをダウンロードし さて、同期してと思ったら、同期が出来ません。 説明書を見てもいまいち理解できなくて・・。 簡単にipodに曲を追加する方法を教えてください。 こちらは(1)PCを開ける (2)ipodをPCにつなぐ (3)追加したい曲だけライブラリから探し、チェックを付ける (4)ファイルにあるipodに同期をクリックする これでいいんですよね? 教えてください。

  • ipod nano 曲が入りません。。。

    ipod nano初心者で四苦八苦してる者です。 iTunesのライブラリに曲を入れる事が出来、ipodをつなげて自動で同期中と出る のですが、下記のエラーが出て曲が入りません。。。 〔03●●●(←曲名です)〕などiTunesライブラリに入っている一部の項目はこの ipodで再生できないため、ipod〔○○○(←私の名前です)のipod〕にコピー されませんでした。 04●●●はipod○○○のipodでサポートされていないファイルタイプのため、 コピーされませんでした。 何が原因なんでしょうか?どうすればいいのでしょうか? よろしくお願いします(>_<)

  • ipod nanoに曲を追加できません

    iPod nanoをいただいたのですが、その中には既に曲が入っています。これをUSBで自分のパソコンに接続して、今まで既に使用していたiTunesを立ち上げると、「このiPodはほかのiTunes音楽ライブラリにリンクされています。このiTunes音楽ライブラリにリンクを変更し、このiPodに入っているすべての曲とプレイリストをこのライブラリの曲とプレイリストに置き換えてもよろしいですか?」と表示されます。自分がこれまで使っているiTunesのライブラリの曲を、もらったiPodに追加したいのですができないのでしょうか(どちらも消去したくありません)。知識がほとんどないので初歩的な事柄から教えていただけますとありがたいです。どなたかお助けください。よろしくお願いします。

    • 締切済み
    • Mac
  • 新iPod nanoに関して

    新iPod nanoを購入し、元々持っていた旧iPod nanoで使用していたiTunesライブラリから音楽をダウンロードしようとしたのですが「使用するにはiTunesバージョン7.4以降が必要です」というメッセージが出て、ダウンロードできません。アップルのホームページから「iTunes 7」は既にダウンロードしています。この問題の解決方法を知っている方がいたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ipod nano 同期について

    私は長年愛用したipod miniから、このたびipod nanoに買い換えました。 そこで、iTunesライブラリに入っている曲をnanoに同期しました。 すると、nanoの中にiTunesライブラリの曲は全て入りました。 しかし、PC上でnanoのミュージックを開くと、曲名などの文字が白抜きのような表示になり、nanoの中の曲の再生はもちろん、消去やプレイリストの作成などが全く出来ない状態になりました。 何度も同期をやり直しましたが、同じ状態です。 普通の状態でiTunesライブラリの曲をnanoに移動するには、どうすればよいのですか?