• ベストアンサー

イラスト作成の契約内容

tuliartの回答

  • ベストアンサー
  • tuliart
  • ベストアンサー率61% (8/13)
回答No.2

僕は約20年ほどイラストの仕事をしていますが、 (そんなに仕事量は多くないですが) 質問者さんの悩みは痛い程よくわかりますよ! >最初にきいていなかったことを後からどんどん言われ、、、、5倍以上の業務量となりました。 僕人身のことですが、正式な契約書はしていません。理由は、クライアントの大半はデザイン、出版関連の会社なので、修正に関してはある程度常識的に対応してくれる場合がほとんどだからです。 もし、あなたのようにケースになった場合は、やわらかく修正費を請求を求めます。それでも聞き入れてくれない場合は、この時点で仕事を仕事をキャンセルします。だいたい、この業界ではほぼ、暗黙のルールが有ると考えています。 でも、キャンセルすると言った場合は、大抵クライアントのほうが折れて 少しは、修正費をだしてくれますが、なんせ、納期の少ない場合がほとんどなので、今イラストレーターに降りられると、困るので(笑 但し、一般の人や全く違う業種からの依頼に対しては少し慎重に考えて、 一般論的なイラストの制作過程を出来るだけ詳しく説明します。 (具体的には、修正費用や著作権、二次使用など) >メールなどでなく捺印した契約書を結ぶべき? 本当は、正式な契約書を作成すべきとは思いますが、 現実的には納期が無いなどの理由で少しでも早く作業したいので、 そこまではしていませんが、自分のホームページのトップには (打ち合わせ完了後、当方から制作内容の確認メールを送信します。 このメールの記載内容を簡易契約書と致します。それで宜しければ作業に着手致します。)と明記して、実際に依頼が有った時に同内容の確認文(簡易契約文?)を作業前に送信しています。 でも、中には常識のないデザイン業者さんも居ますので、本当に不安になる場合もありますが、そんな場合は喧嘩になる場合も本当に有ります(笑 マジで、つい2~3年前に料金を払わない姫路市のデザイン会社さんに対して小額訴訟で裁判にくるように電話で怒鳴りながら喧嘩をしました! ほとんどヤクザです(笑 すると、相手はすぐに折れて全額の8割で勘弁してくれと泣きつきました。、、 いざとなったらこのぐらいの覚悟はいります。 >クライアントは「ラフとイメージが違ってるのもイラストレーターの過失」と思うかもしれず、難しいところですが。 これは、難しい問題です。クライアントと自分のイメージには差が有りますから。当然100%合致させるのは至難の業です。もうこれは、イラストレター自身で客観的な判断するしかないのでは? ただ、マイナーなやっつけ仕事では、具体的な他のイラスト作品をクライアントから提示してももらえば、客観的に判断しやすいです。ただし、どんな仕事でも、他のイラストレーターのまねはいやだと思う人も居ると思いますが。それならあくまでも自己主張すべきです。 >上記のようなものを相手に要求するのはイラストレーターとして常識範囲内でしょうか?それとも暴利? 決して間違いではないと思いますが、一般的には無名のイラストレーターはあまり契約内容にこだわり過ぎると、相手にされなくなるかもしれません。かといって、なにも言わないのもダメです。正直これらの問題に100%答えられるイラストレーターは居ないでしょう。 要は、最初からガチガチに考えずに、失敗や多少の過剰サービス?も勉強のうちと割り切り、メージャーになって、しっかり契約書を作成出来るよう、努力を継続する事だと思います。 あまり、僕も偉そうなことは言えませんが、 今後も、頑張って良いイラストを描いてください!

nanoko1985
質問者

お礼

ありがとうございます。 今回は個人のお客でしたが、ご自分の趣味でイラストなどを描かれることもあるらしく、作成方法などについて細かく(描いたあとで)訂正を求めてこられるのですが、その割に著作者人格権は無視前提、納品寸前になってレイヤー構成・ファイル形式変更など致命的な修正を当然のように出す、(ご自分の作成方法では可能だったので、勝手にそれが前提になっていたようです)という感じです。 イラストレーターによって作成ソフトも違えば作成手順も違うので、予め明確に前提条件として決まってないことには対応できない、ということをちゃんと契約の中に入れようと思っています。 今回は簡単なタッチなイラストだったのと、期日も延期してもらえたからまだよかったものの、これで油絵風や水彩風の凝ったイラストで、さらに期日だけは守れなどというお客様にあたると、納品不可能になってしまうかもしれませんので…。 また著作者人格権に関しては、私もイラストの仕事を始めるまで知らなかったくらいですので、お客様も知らないのが前提として、ちゃんと契約に書こうと思っています。 あとやはり料金トラブルはあるのですね…。今回はこころよく納品前に料金をお支払いいただけたのでそのトラブルはなかったのですが、(基本的に料金は前払い、業務期間が長く料金が多額な場合は分割払いにしています。これも契約に書きます)ありえない話ですね。 メール内容を契約書とします、というのはいいですね。小さいお仕事や急ぐお仕事はそれで対応するようにしてみようかと思います。 契約に関しては、なるべく内容を最低限にして、こちらとして「それは割に合わなさすぎる!」ということ以外なら、なるべくお客様の要望に応えるようにしてゆきたいです。 ただその「最低限」がどこまでなのかがまだちょっとわからなくてご質問いたしました。 あとはなるべく柔軟に状況に応じて対応できるようになりたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • HPの納品後の修正について

    クライアントから納品後の修正を頼まれています。納品後の修正後なので追加料金をいただくということを伝えたいのですが、クライントの機嫌を損ねない様な伝え方はないでしょうか。

  • ラフでは決められないクライアント

    私はイラストレーターをしております。 ある案件で、ラフを提出し、OKを貰ったので色着けに入り確認して貰ったところ、 大幅な修正が入り、結果すべて描き直しになりました。 作業の進め方として、本描きした後に色々決めるのではなく ラフの時点でイメージを決めて欲しいという事を伝えたら。 ラフでは決めきれないので、その時は了承してほしい。 いわゆる描き直しがあっても仕方ないと言うことを言われました。 このようなクリエイターに理解がないクライアントがたまにおりますが、 こういうクライアントにはどのようにやんわりと説明すれば分かって貰えるのでしょうか。。 追加料金!といきなり言うのも関係性が悪くなってしまう気がします。 ラフで決められないという意見もすごく分かるのですが、 決めて貰わないと先に進めないし、全て何案も完成したものを出せと言われているようで気が滅入ります。 ラフで決めて欲しいという内容と明確な理由を、やんわりと説明する言葉、知恵がありましたら教えてください。

  • イラストの著作権はどこにある?

    クライアントからカタログ制作を請け負ったA社が、B社に制作を依頼しました。A社はクライアントの窓口(口座を持っている)になっていますが、制作部門はなく、営業のみの業務です。 B社は、クライアントとの打ち合わせ→デザイン→校正→印刷→納品と、すべての業務を行い、制作費はA社から支払われます。 この度、クライアントよりカタログの一部(イラスト)を転用したいとの話がA社にあり、A社はB社に転用の話をするのですが、この場合、イラストの著作権は3社のうち、どこに属するのでしょうか。 また、カタログそのものの著作権とイラストの著作権が2社にまたがるなんてことはあるのでしょうか。 イラストのクレジットをどう入れていいのかわからず、困っています。アドバイスお願いします。

  • 発注書ではNG(契約書でないといけない)な内容や金額ってあるのですか?

    180万円程度の業務委託をする予定です。 初めてお付き合いする会社で、 先方のフォーマットがテキストデータでの申込書だったので、 支払い方法や検収方法などを明記した発注書でいただいたのですが、 そもそも契約書(双方押印・印紙貼付)の形式でないといけないのか?という疑問が湧きました。 今まで、先方から契約書の形式でいただいていて 発注書の場合も、別途基本契約を締結している取引先との 個別契約の場合がほとんどでした。 以前発注書でも、契約に必要な事項を明記していれば 問題ないと聞いていたので、それで進めていたのですが、 いまいち自信がありません。 先方との取引上は、双方が合意していれば問題ないと思いますが 印紙税で問題になるのかなと思っています。 なので、質問の仕方が間違っているかもしれません。 (課税文書になるか否か?でしょうか。) 是非教えてください。

  • HP制作を請け負った場合の契約や収入印紙について

    個人でホームページ制作をはじめました。 下記のような条件で先方とお話を進めていました。 ・先方に見積もりを提出済み。 ・受注金額は16万。 ・受注金額の50%を着手金としてご入金いただく。 ・残金50%は納品後一か月以内にご入金いただく。 ・契約書などはまだ交わしてない。 この状態で、契約書など交わしていないにも関わらず、 先方が着手金50%の8万を振り込んでくれました。 <質問1>今からでも契約書は交わした方がよいでしょうか。 <質問2>契約書を今から2部(弊社、先方)作成した場合、        収入印紙2枚は弊社にて用意するのでしょうか。 <質問3>着手金ご入金に関して領収書を発行する場合、        収入印紙は200円分貼ればよいでしょうか。 <質問4>残金ご入金に関して領収書を発行する場合、収入印紙は200円分貼ればよいでしょうか。 <質問5>契約書・着手金領収書・残金領収書を発行した場合、      ・契約書の収入印紙:\200x2部      ・着手金の領収書の収入印紙:\200      ・残金の領収書の収入印紙:\200      となるのでしょうか??      契約書を交わさなかった場合は、着手金・残金の領収書200円x2のみでしょうか。 <質問6>受注金額16万のうち3万は保守契約なのですが、      ホームページ制作料金(16万円)に含めてよいのでしょうか。 <質問7>受注金額16万のうち1万程度は、レンタルサーバ契約料金やドメイン取得料金なのですが、      ホームページ制作料金(16万円)に含めてよいのでしょうか。 <質問8>今後、ホームページ保守契約のみ単品で3万円で契約した場合、      収入印紙は200円分必要なのでしょうか。 質問が多く、申し訳ありませんが、 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 業務委託契約書の収入印紙

    SOHOで仕事を請け負っている者です。まだ駆け出しです。 新たな顧客と契約を結ぶことになり、 先方から業務委託契約書が送られてきましたが、 署名と収入印紙に割印をするように求められて います。収入印紙が貼られた同契約書を扱うのは 初めてです。 収入印紙は4000円なのですが、なぜにこのような 高額の印紙が使用されているのでしょうか。 契約書の内容は他社のものとさほど変わったところは ないのですが… 基本的な質問ですみません。

  • 請負契約の印紙について質問です。

    請負契約の印紙について質問です。 請負をしている業者なのですが、1社で行う業務がその都度で違う業務が入ってくるため、 現在、基本請負契約書(金額の記載なし)    都度での個別契約書(金額の記載あり)で対応しようとしています。 その際には、基本契約に4,000円の印紙 、個別契約には印紙は必要ないのでしょうか? 金額的には、1個納品したらいくら(例:10円/個)となっているため金額的には数十円の記載しかありません。 また、個別に印紙を必要としないやりかたはありますか? 基本契約に金額を記載すると、都度に増えていくものに対応できませんし、ほとんどの業務に継続の可能性があるのでその都度4,000円かかってしまいますので、避けたいと思っています。 よろしくお願いします

  • 契約書 パート2

    (1)業務契約書を作成するにあたり、先方が外国籍で 印鑑を持っていない(氏名自体がローマ字)の場合、 署名はそのまま先方にしてもらい、押印は不要と したとして、この場合、収入印紙およびその他の部分に割り印をしてもらえません。どうした良いでしょうか?このような場合は、割り印不要でも、有効な契約となるでしょうか?あるいは、割り印のところに 本人に名前を書いてもらったりするものなのでしょうか? (2)業務契約書が完全に終了した後、先方の住所、電話 番号、あるいは婚姻等により名前に変更した場合、 どのようにすればよいでしょうか?既に契約書はできあがっているので、再度作成しなおす・・というのは印紙の関係上面倒ですし、手続き的にも面倒なのですが・・。このような場合、覚書などを作成してもら 変更した新住所を記載してもらったので良いのでしょうか?(住所変更は契約の重要部分ではない・・という事がその場合前提となると思うのですが)他に適切な方法をご存知の方がいえれば教えてください。

  • 収入印紙の扱いについて

    個人でHP制作代行を始めました。 知人からの依頼で制作し、納品時にHP制作業務委託契約書を交わしました。 通常制作前に交わすものですが、口頭での依頼だったので納品時に契約書を交わし、契約書には 「HP制作に関わる画像などの著作権」等の記載がしてあります。これは制作のみの契約書で、納品後の更新契約はしていません。今後定期的な更新が必要となれば別途更新契約をすることになっていますが、いまのところ更新契約はしていません。 このHP制作業務委託契約書は2通作成し、お互いが1通ずつ持っています。 それとは別に制作費18万の請求書を手渡し、後日先方から銀行振り込みで入金がありました。 この場合収入印紙はどうしたらよかったのでしょうか? 今回は納品時に契約書を交わしましたが、今後は依頼時に契約書を2通作成し、見積もり金額の1割以上を着手金として現金か銀行振り込みで納めてもらい、納品時に残金を銀行振り込みにします。 この場合の収入印紙の扱いはどうなるのでしょうか? 契約書に貼るのであれば、お互いが持つ契約書のどちらに、どの部分に貼るのでしょうか? また今後更新契約を結ぶ場合、更新契約書に収入印紙は必要ですか? 更新料は3万未満で銀行振り込みをしてもらいます。 よろしくお願いします。

  • 契約書の収入印紙

    下記の内容でコンサルタント契約書を作成しました。 書き方によって収入印紙が不要になると聞きました。 6ヶ月契約で90万円プラス消費税です。 修正したほうが良い場合には、添削してください。 また、収入印紙を用意するのはどちらになりますか? (乙は私です。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 第2条(アドバイザー契約料) 甲は乙に依頼するアドバイザー業務の対価として毎月金壱拾伍萬円(消費税込み、金壱拾伍萬七阡伍百円)を支払う。 契約料は月額固定とし、商品の出来高に応じての追加支払いは行なわない。