• ベストアンサー

It is unfortunate ~ と、 Unfortunately, ~

基本的な質問ですが、副詞と形容詞の違いがよくわかりません。 どう違うのでしょうか。 It is unfortunate ~ また、 Unfortunately, ~ ですよね、 たとえばこれを、 It is unfortunately ~ とか、Unfortunate,~ とすると間違いなのでしょうが、ニュアンスとしてどう間違ってるのかよくわかりません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

形容する内容で使い方が違うのではないでしょうか。 副詞は「形容詞、動詞、副詞、文」を修飾する語です。 形容詞は「名詞」を。 ここの場合はunfortunateが形容詞、unfortunatelyが副詞です。 >It is unfortunately ~ とか、Unfortunate,~ とすると間違いなのでしょうが、 It is unfortunately difficult.これなら使えます。 なぜならばunfortunately(副詞)がここではdifficult(形容詞)にかかっているからです。 で、#1の方の例文でもありますが、少し変えますね。 たとえばIt is unfortunately that he refused to come. この文章は間違いですが、unfortunately(副詞)のかかる部分はthat以下ですよね。上で副詞は名詞にはかかれないことは言いましたが、この場合、訳してみると、「彼が来るのを拒んだことは」となり、that以下は名詞節なんですね、これは。 ですのでこの文だと副詞のunfortunatelyは、名詞を修飾できる形容詞であるunfortunateにかえるのです。 たとえばneverなども、副詞の代表みたいな単語ですが、never dictionaryなんていわないでしょう。やはり、形容詞、動詞、副詞自体、文を形容する語なのです。 副詞は名詞にはかかれないのです。 日本語でも副詞、形容詞のはたらきは同じだとおもいます。 unfortunatelyは日本語で「不運にも、あいにく」などと訳します。(副詞) unfortunateは日本語で「不運な、不幸な」となります。(形容詞) 例文です。日本語で、「不運な出来事」とはいえますが、「不運にも出来事」とはなりませんよね。 どうでしょうか、わかりましたか。。。? 説明不足がありましたら申し訳ないです。 おそらくもっと上手に説明してくださる方がいらっしゃるでしょう。 参考になれば幸いです。

shin-883rider
質問者

お礼

丁寧な回答で、とてもよくわかりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

from america: エート、it is unfortunatelyは絶対に使いません 何となく文の始まりで違うとわかります。 例えば: It is unfortunately that your not coming with us. とは言いません。 Unfortunate では文は始められません。That is unfortunateと言うのであったら使えますが。

shin-883rider
質問者

お礼

回答いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ~is of importance と ~is important

    上の二表現は意味上では同じに見えますが、何かニュアンス的な違いはあるのでしょうか。 ~is great importance と ~is greatly important のように、修飾語が形容詞か副詞になるというのも違いの一つだと思うのですが、ネイティブはどのように使い分けているのでしょうか。

  • It sure is の語順について

    It sure is(does) という決まり文句があります。 sureは副詞にもなるし、形容詞にもなる単語です 一般に副詞の位置はbe動詞の後ろ、一般動詞の前に来ますので、doesの場合は副詞と考えれば説明つきますが、be動詞に対しても同じ位置にあるのは、語順がおかしいように思います。形容詞ならなおさらこの位置に来るのは不自然です。 なぜこのような語順になっているのでしょうか? 倒置の1種なのでしょうか?

  • It is ~ to V.とIt is ~ that SV.

    形式主語を勉強しているのですが、 It is necessary for Bill to go right away.は、 It is necessary that Bill goes right away. と書きかえられますか? 私は基本的に両者自由に書き換え可能と思っていたのですが、 It is certain that Jim didn't go out that day.は、 It is certain for Jim not to have gone out that day.(×) としてはいけない、と参考書にあります。 でも、~にくる語が強い感情表現を表している場合は、toVに書き換え可能とあったのですが・・・。 参考書を見ている限り、~にくる形容詞によって、toVになるかthat節になるかが決まる、ということのようですが、その辺の基準、がよく分かりません・・・。 toVの場合は、どういう形容詞なのか。 はたまたthat節の場合は、どういう形容詞がくるのか。 また、ItがtoVになってもthat節になってもどちらでもいい形容詞ってあるのでしょうか? よろしくお願いしますm(__)m。

  • It is~for人 to~

    よくあるit is構文ですが、 It is easy for me to study English. for me を最後に持って来たら文法的には間違いなのでしょうか。 It is easy to study English for me. 何も考えずに、一つの形としてIt is~for 人 to~ で覚えてきましたが、 for人を「形容詞とto」の間に入れる「べき」なのか、入れた方が「ベター」 なのかどちらなのでしょうか。 形容詞とtoの間に入れた方が意味としては伝わりやすいと思うのですが、 実際にテストなどでfor meを一番最後に持って来たら、×になるのでしょうか。 教えていただけますとうれしいです。 よろしくお願いします!

  • It seem that / It is that

    It seems certain that ... という文の形容詞がない It seems that ... のような文があります。 それと同じように、 It is true that ... はありますが、 It is that ... というような文はありますか?

  • It is careless of you having smoked ...

    動名詞と不定詞の使い方がわからなくなってきました。 It is careless of you having smoked by a baby. このような文があるということは It is 形容詞の形式主語は不定詞でも動名詞でも取れるということですよね。 その使い方の違いはどこにあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

  • It is appropriate~

    It is appropriate~と言う構文ってあります? 要するに提出するなら英文が適切ということを相手に伝えたいですが、、、。 It is appropriate for our client to submit the English Document. Appropriateを使用する場合は、名詞の前におく形容詞としての働きだけですか?

  • 形式主語itについて

    高校英文法の参考書に載っていた内容について質問です。 通常、easy/difficult/pleasant/などの形容詞は形式主語itを用いた文にすることができます。 例)This book is difficult to understand. →It is difficult to understand the book. などのようにです。この場合、変形する前の文の「to understand」と「This book」は動詞と目的語の関係になっています。 しかし、この参考書によると形式主語を用いた文に書き換えられない形容詞があるようなのです。 それがable/afraid/anxious/ashamed/disappointedなどの形容詞のことらしいです。 つまり、 She is eager to succeed in business. →It is eager... とはできないようなのです。また、この場合変形する前の文の「to succeed」と「She」は動詞と主語の関係になっています。 そこで質問なのですが、 (1)後述したような形容詞はなぜItの文に書き換えられないのですか?例えばShe is eager...だったらIt is eager for(またはof) her...としてもだめなのでしょうか? (2)また、さらに後ろのページにbrave/careless/cleverなどの動詞はIt is 形容詞 of ~の書き換えのところで紹介されていました。なぜこれらの動詞は可能で、質問に書いた形容詞は不可能なのでしょうか?違いが全く分かりません・・・。 とても困っています・・・。どなたか分かりやすく解説してくださいm(__)m

  • .............. leave it as it is.

    NHKラジオ英会話講座より(英作文) それに触らないで。そのままにしておいて。 Don't touch it. Leave it as it is. (質問) [as it is]についてお尋ねします。 (1)辞書には、「実情は」「そのままにして」とあります。このasの品詞は何でしょうか?従属接続詞それとも副詞でしょうか? (2)直訳した原形の意味が知りたいのですが? (3)私にはasを疑問代名詞に置き換えた形や、感嘆文、の形に似ているな~と感じています。asを疑問代名詞に置き換えた使い方はありますか?what it is./which it is./where it is./when it is./why it is./how it is.意味は?。 何か、節として使われているような気がしますが?  思いのままに質問しています。参考になるヒントでもいただければ、嬉しいのですが。宜しくお願いいたします。以上

  • It is~that・・・の構文で・・・

    It is~that・・・でItを仮主語にしてthatを真主語にする構文がありますよね? そのとき~の部分の形容詞は何を使ってもいいのでしょうか? 具体的には「彼が真実を話していないことは明らかだ」という英作文でIt is obvious that he is not telling the truth.という文章を書いたのですが、正しいですか? またIt is your duty that~のように名詞を使うことも出来るのでしょうか?