• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:It is nearly ten o'clock.)

Understanding the Use of 'nearly' as an Adverb

このQ&Aのポイント
  • Learn about the usage of the adverb 'nearly' and its function in modifying verbs, adjectives, and other adverbs.
  • Discover how 'nearly' can express ideas related to progress, measurement, or counting in English language usage.
  • Get insights from the book 'Practical English Usage' by Michael Swan on the use of 'almost' and 'nearly' in different contexts.

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

It is nearly ten o'clock. における ten も Nearly twenty people attended the meeting. における twenty も、「名詞」 ではなくて 「形容詞」 です。 ですから、副詞によって修飾されることは全く自然です。 > Almost and nearly can both express ideas connected with progress, measurement or counting. 要するに、「程度」 を表すものだ、ということを述べているように読めます。

minirabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • sayshe
  • ベストアンサー率77% (4555/5904)
回答No.3

Almost and nearly can both express ideas connected with progress, measurement or counting. almost, nearly 両方とも進行、測定または計算と関係がある考えを表すことができる。 数詞は形容詞と近い性格があることを考えれば理解できるように思いますが。 8品詞・・・名詞、代名詞、形容詞、副詞、動詞、前置詞、接続詞、間投詞・・・のうちで数詞は形容詞に近いと思われませんか?

minirabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

It is nearly ten o'clock. ○ nearly ten: tenは形容詞 × nearly o'clock: clockは名詞 Nearly twenty people attended the meeting. ○ nearly twelve: twelveは形容詞 × nearly people: peopleは名詞 でしょ?

minirabbit
質問者

お礼

ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • nearlyについて

    お世話になっております。 nearlyについてお教えいただけないでしょうか。 Nearly 90% of these surveryed said they were satisfied with its price. Nearlyの品詞は副詞ですが、この文を訳すと、「ほとんど90%が~」となり、 Nearlyは90%という名詞を修飾しているように感じます。 副詞が名詞を修飾することはあるのでしょうか? または、この文でもNearlyはwere satisfied を修飾すると考えるのでしょうか? 私の訳し方がおしいいのでしょうか? 基本的なことがわからず恐縮でございますが、ご指導の程どうぞ宜しくお願い申し上げます。

  • 副詞と形容詞について

    (Nearly, Near) 100% of the planes used by Japanese airline companies are made by U.S.の文で、NearlyかNearを選ぶのですが、なんとなくNearlyというのはわかりますが、明確にその理由を説明できません。通常nearly(副詞)は動詞・形容詞・文・副詞を修飾し、near(形容詞)は名詞を修飾します。そう考えると100%が形容詞であることになります。The 100% planesであれば、100%は名詞(planes)を修飾しているので、形容詞かなと思うのですが、100% of the planes の100%も名詞ではなく形容詞と考えるべきなのでしょうか?どなたか教えて下さい!!

  • 初歩的な質問 - Almost heaven

    いつもお世話になります。 今更ながら初歩的な質問で済みませんがAlmost heaven、nearly equal(数学だけ?普通に英米でも使う!?)など耳にしますが Almost New York とか、これは there が副詞なので問題ないと思いますがAlmost there(「ほとんと着いた」みたいなニュアンスで)などのフレーズも何処かで聴いたような気がします。 副詞って名詞を修飾するのが理解できませんが耳にします。 前者(Almost heaven)はCountry Roadsという曲でジョン・デンバーさんやオリビア・ニュートン・ジョンさんで有名ですが今更ながら気になってしまいました。 以下の様な回答も見つけたのですがスッキリしません。 名詞を修飾する副詞 ↓↓ http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa3922274.html この中には名詞を修飾する用法もある。との回答もありますがそれは既に形容詞になっていると思うのですが… 私はグラマの力はあまりないのですが小生でも理解できるように説明して頂けませんか? PS,小生は30年以上前の高卒です。語学力に合わせて回答頂けると助かります。

  • 副詞は名詞を修飾するか?前置詞+(代)名詞は形容詞になるか?

    英文法についてなのですが、副詞が名詞を修飾することはありますか?もしくは、前置詞+(代)名詞は形容詞になることがありますか? というのも、I have a dress like yours.という文を見たのですが、この文では「あなたがもっているのと同じようなドレス」となり、like yoursがdressを修飾しています。前置詞+(代)名詞は副詞であると学校や塾では習っていて副詞は用言や文全体を修飾する(名詞を修飾するのは形容詞)と習っているので、この文の構造がうまく理解できません。どういうことなのか教えていただければ大変ありがたいです。

  • 修飾関係の質問

    a sheet nearly 100 square feet in size feetは副詞的目的格で、in sizeを修飾しているという理解で正しいでしょうか。

  • 関係代名詞と関係副詞の代名詞と副詞にあたる部分

    形容詞が名詞を修飾します。 副詞は動詞や形容詞、副詞、あるいは文全体を修飾します。 関係代名詞は接続詞の役割を兼ねる"代名詞"で先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 関係副詞は接続詞の役割を兼ねる"副詞"で、同様に先行詞を修飾する形容詞節を作ります。 との説明があります。 関係代名詞の例としては、 Mr.Brown is the man who is in charge of the project. 関係副詞の例としては、 This is the place where we first met. との事です。 このwhoが代名詞で、whereが副詞にあたる部分なのでしょうか?いまいち理解できません。かなり低レベルですが真剣に悩んでいます。ご存知の方、ご教授ください。

  • milesが名詞の後ろから形容詞的に働くこと可能?

    お世話になります。よろしくお願いします。 名詞milesが名詞の後ろから形容詞的に働くことはあるのでしょうか? mileなどの距離を表す名詞が副詞的に働く副詞的目的格というのは文法書に載っていますが、形容詞的に働く例は見たことがなかったので質問しました。 問題の例文は、 Oxford is a beautiful city on the River Thames about fifty miles from London: (英文和訳演習 基礎編 p.32) というものです。 名詞milesが前に前置詞などが付かずに名詞cityを形容詞的に修飾しているように見えます。 どなたか分かる方がいましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • far away

    at place far awayは、副詞のfarが副詞のawayを修飾し、副詞には名詞を後後修飾するものがあり、awayがplaceを修飾している。という考えで善いのでしょうか。また、見落としているのか、或いは覚えていないのか、私が通読した文法書forestには、このようなことは書かれていなかったと思います。ロイヤル英文法を持っていたので、それを読んで、先述の用法があるということを知りました。つまりforestだけでは、この理解は得られなかったということですよね。このような、文法書に必ず説明があるわけではない事については、どういう態度で接すれば善いのでしょうか。

  • some even dyeing…

    some even dyeing their hair black... これは副詞evenが現在分詞dyeing(分詞形容詞)を修飾していて、さらにdyeingが代名詞someを修飾している。という理解で善いのでしょうか。

  • ビジュアル英文解釈の英文が読解できません。

    解説を読めば理解できるので、文法の理解、構文の理解はできているかもしれません。 しかし、これは一つの例ですが、「far awayが名詞に後ろから掛かっているのは何故だろう。副詞にも名詞を修飾するものがあったっけ」とか、単語や熟語等の枝葉の部分で分からなくなっている感じです。 このままビジュアルを続けても大丈夫でしょうか。 何か別の参考書に戻った方がいいでしょうか。