• ベストアンサー

アトピー性皮膚炎でステロイド使用

mtaka2の回答

  • ベストアンサー
  • mtaka2
  • ベストアンサー率73% (867/1179)
回答No.3

ステロイドで失明というと「ステロイド緑内障」のことだと思いますが、 ・緑内障とは、眼圧が高くなることによって神経が圧迫されて壊死し、それによって視野が削れていって最終的に失明に至る病気です。 一度死んだ神経は復活しませんので、失った視野は二度と取り戻せません。失明への一方通行です。 ですが「眼圧が高くなったらすぐに失明」するわけではありません。眼圧が高い状態が長期間続くことで、通常は年単位でじわじわと視野が削れていききます。 ただし、普通は「周辺から視野が削れていく」ので、失明直前まで自覚症状が出ない場合が多いです。 ・視野が削れるような眼圧には個体差があります。眼圧の正常値は「10mmHg~20mHg」と言われていますが、正常範囲内なのに視野が削れていく「正常眼圧緑内障」の人も居れば、正常範囲より高い眼圧なのに神経はなんともない「高眼圧症」という人も居ます。 ・ステロイドの眼圧への影響ですが、皮膚への塗り薬の場合は普通は眼圧の問題ありません。点眼・飲み薬の場合と、目の近くに塗る場合には眼圧への影響が考えられます。 ただし、ステロイドによって眼圧があがるかどうかは個体差があります。体質的なもので、ステロイドを使うと眼圧が上がる人もいれば、上がらない人もいます。 ・ステロイドによる眼圧の上昇は一時的なものです。ステロイドの使用をやめれば眼圧はもとに戻ります。 以上のように個体差が大きいので、簡単に「失明する/しない」と言えるものではありませんが、塗り薬だけで、しかも顔には塗ってないようですから、まず問題ないと思います。 どうしても気になるのであれば、ステロイド使用時に問題が起きてないかどうか、眼科で検査を受けるのがいいかと思います。 私は緑内障なのですが、別の科でステロイド服用の必要性が出てきた時には、 「ステロイドの副作用は個体差がある」のと「ステロイドの効果は高いので出来れば使いたい」ということで 「平行して眼科にも通い、眼圧をこまめに監視する」という対応をとりました。

mochicon
質問者

お礼

緑内障について詳しくご説明いただきありがとうございます。 友人によると、ステロイドは本当によく効くらしく 最初は喜んでいたのですがそれだけ副作用も恐ろしいもので…。 友人はすぐびびっちゃうタイプなのでそういう恐ろしい副作用を 小耳に挟むとずっと思い悩んでしまって大変でした。 教えていただいたことを話すと、本当に安心してくれました。 でも恐い薬には違いないので、先生に言われた用法容量を きちんと守るようにしないといけませんね。 定期的に検査することも友人にすすめてみます。 本当にありがとうございました。

関連するQ&A

  • アトピー性皮膚炎について

    アトピー性皮膚炎について アトピー性皮膚炎になり、大体18年程経ちます。 初めは、ステロイド軟膏をかなり塗りましたが、石鹸を変えたりして大分症状も出なくなっていました。 ‥が、1年程前から顔だけにアトピーが出始めて、また頻繁にステロイド(キンダベート)を塗りましたが、一旦は良くなっても、前と違い塗るのを止めると、症状が出てしまうようになりました。 先生が、「ステロイドだけに頼るのもイヤだから、プロトピック軟膏も出すね」と、言われ0.1を貰いキンダベートと交互に使うよう指示されました。 しかし、未だに(かれこれ1年近く)経っても治らずで、薬を貰いに行っては、また新たに指示の日々です。 最近、プロトピック軟膏の副作用や危険性も知り、少し不安です。 勿論、治れば良い薬ではあるのでしょうが‥。 ちなみに、補足として関係ないかもしれませんが、ここ3年近く(セレスタミン)をかなり頻繁に服用していました。 こちらも、最近副作用を知り止めましたが‥関係性がありますでしょうか? どなたかお分かりになる方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 宜しくお願い致します。

  • アトピーに保湿剤はいけないのか

    私は1988年の秋頃からアトピーになりましたがなかなか治りません。2002年頃からは88年から使っていたステロイドのみならず、プロトピック軟膏という本来は臓器移植の免疫抑制の薬も使っていました。今年になってステロイドを使うと皮膚が薄くなることを知り、実際ステロイドを塗って痒くなり、かくと出血することが多く、「ステロイドより安全」なプロトピック軟膏を中心に、時には「アデルマ」というPOLEさんから発売されている保湿剤のようなものを患部に塗布しています。ところが、ある皮膚科医に「ステロイドはよくないが、プロトピックは免疫を抑えるからもっとよくない。発がん性ももっている。リバウンドはきついだろうが」と言われ、保湿剤についても「やめるべき」といわれました。アトピーに保湿剤の使用はいけないのでしょうか。経験のおありのかた、おそれいりますがご存知でしたら教えてください  

  • プロトピック軟膏を使い続けて大丈夫?

    アトピーで長年、ステロイドと非ステロイドを交互に使い続けてきました。 この半年前くらいから皮膚科でプロトピック軟膏を出され最初は火照って使えなかったのですが今は、すごく良い状態が続いてます。早くプロトピック軟膏を使ってたら良かったと思ったくらいです。 でも、これから長年、プロトピック軟膏を使い続けても良いものでしょうか? 聞くところによると副作用があり脱プロトピックという言葉もあるとか。

  • アトピーのプロトピック軟膏

    いつも通っている皮膚科が混んでいるので 違う皮膚科に行ったらプロトピック軟膏を処方されました。 初めは強度の副作用があり夜も眠れないほどでしたが 使い始めて1週間くらいで、驚くほどアトピーの 症状が改善されました。しかし、その状態は数週間しか 続かず、放っておくと以前よりもひどい状態になっています。 この軟膏を使ってから悪化したのではないかと思うほどです。 初めの副作用もひどかったし、プロトピックを使用しない 方が良いのではないかとおもってきました。 さらに、プロトピックを使ってから胸の周りにも赤い湿疹が できるようになりました。副作用かもしれません。 専門家の方や詳しい方に質問です。 プロトピックは使用しない方が良いでしょうか? 以前通っていた先生のところではロコイド軟膏を処方されていました。 今からロコイドに戻せば少しは良くなるでしょうか?

  • プロトピック軟膏とステロイド軟膏

    アトピー性で顔とか、かさついたり荒れたりするので皮膚科で塗り薬を使います(長期は使いませんが)。私的にはプロトピック軟膏の方がかなりよく効くと思うのですが、プロトピックはひりひりしたり刺激があるので、以前ロコイド軟膏というステロイドの塗り薬をもらっており、軽い症状の時に塗りました、でもなんとなく前より効かなくなっているような気がするのです。プロトピック軟膏を使い始めたせいからでしょうか?

  • プロトピック軟膏とロコイド軟膏(弱ステロイド)どちらが安全??

    アトピー性皮膚炎で通っていた皮膚科ではプロトピック軟膏をもらっていてアトピーがだいぶひき、 次はニキビ治療のためまた同じ皮膚科に行っていたのですが治らないので新しくニキビ治療で有名な皮膚科に行き始めた、 そこの先生によればまだアトピーの赤みが残っているのでそれをまずとってからニキビ治療をしようとの事でロコイド軟膏をもらいました、ロコイドはステロイドと聞いたのですが短期間顔に塗るならプロトピック軟膏とどちらが安全なのでしょうか?

  • アトピー性皮膚炎

    アトピー性皮膚炎40歳より急に出ました。ステロイドの軟膏を塗った後もかさかさになって痒いです。どのような薬を塗ったらよいでしょうか。

  • アトピー性皮膚炎の長期ステロイド使用について

    18歳の息子が1年程アトピー性皮膚炎の治療でステロイド系の内服薬、塗り薬を使っていました。現在酷い湿疹が全身に及んでいます。薬がきれた時、そのままやめてしまった様です。とても酷くどうして良いか分かりません。1年もステロイドを使い続け、今から少しづつ薬を減らすにはもっと長い間使い続ける事になります。他に息子を助ける方法はないのでしょうか?又、息子の使用した後のトイレが異常に臭かった事が あります。水道水の脱塩素剤、腸内清浄剤など使用してもいいでしょうか。どうか子供を助けてください。(オイラックスHクリーム、セレスタミン錠1mg、アゼブチン錠1mg、レスタミンコーワ軟膏、亜鉛華軟膏)

  • プロトピックも長期使用はいけませんか?

    長年、アトピーで顔にステロイドを塗ってました。 ステロイドの長期使用は副作用の為にしてはいけないと言うことで現在、プロトピックを使用して一年と少しになります。 最初の少しだけ顔が熱くなって顔を洗いなおすこともありましたが今はアトピーを気にすることは無くなりました。 自分には合っているようです。 でも、2CHの書き込みを見ると『脱プロトピック』というスレには怖いことが書いてました。 プロトピックの長期使用いかがなものでしょうか? プロトピックで良くなったので今は非ステロイドのアンダーム軟膏と併用しています。

  • ステロイド剤を使用するかしないか

    先日子供を病院連れて行ったら『アトピーの症状がでている』と言われステロイド剤のパンデル軟膏<パンデル軟膏10g、亜鉛華(10%)単軟膏10gを混ぜたもの>を処方されました。 ステロイド剤を使うと肌が荒れたり様々な副作用があると聞いた事があります。その為使用するかしないか悩んでいます。 何か良いアドバイス等ありましたらよろしくお願いします。