• ベストアンサー

グラハム専用フラッグカスタム

「HGグラハム専用フラッグカスタム」について質問です。 ・公式サイトで見ると、「HGオーバーフラッグ」の色と違って見えるのですが、実際はどうなのでしょうか。私は素組みだけなのですが、ブログ等を見ると、ほとんどの方が自分で色を塗ったものばかりで、意味一、分かりません。 ・公式サイトを見ると、「HGオーバーフラッグ」と微妙にポーズ(?)というか、グラハム機の方がやや首が据わっているような感じになっています。 「金板は同じ」と、どこかで聞いたのですが、 それって、ぜーんぶ(本体のみ。シールとか装備とかは別で)同じってこと…なんですか? 色とかがオーバーと同じなら、買うのを辞めようと思います。 弟が「オーバー」を買っていたのですが、 私はグラハム・エーカーというキャラクターが好きなので買おうと思っているんです。同じ物は二つも要らないです。 長文すみません(汗) ご回答、よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • caladbolg
  • ベストアンサー率65% (54/83)
回答No.2

No.1さんのいうとおりライフルが新型か試作か、それと持ち手の違いで、機体、色は同じはずです。(黒いのはビーム兵器に対するコーティング) 補足するならグラハムカスタムは「グラハム専用」ですがオーバーフラッグは後に「オーバーフラッグス」隊用にグラハム機と同じカスタムを施したフラッグで隊員共通機です。 グラハムが左利きなのでカスタムは左手にライフルを持っています(ディフェンスロッドが右)。 グラハムは後にオーバーフラッグスの隊長になりライフルも試作から新型に持ち替えたので、オーバーはグラハム機(左持ち)、それ以外(ハワード等、右持ち)の機体、どちらも再現できるようにライフルがどちらの手でも持たせられるようになってます(ディフェンスロッドもどちらの手でも装着可)。 カスタムがライフルを右手でもてるかは確認していませんが、好みでお決めになっては。

4117
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 微妙に色が違うのかも…と淡い機体、ではなく期待を持っていたのですが…。 購入はしないことに決めました。同じものを兄弟で持っているのは馬鹿みたいですからね。弟にちょこちょこ見せてもらうだけにします。 余談ですが、今度の二期で「グラハム・エーカー専用」の「フラッグ」機体が出たらそれを購入しようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cubetf91
  • ベストアンサー率54% (96/175)
回答No.1

違いはディフェンスプレート(プロペラ)が 装備されている腕が左右逆になっている部分と、 試作ライフルとリニアライフルが違うだけだと思います。 あとはプラズマソードの有無、 シールやデカールの違いくらいだと思います。 まあ量産機なんで、型が同じなのは仕方ないですよ。 そこは好みの問題になると思うので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • カスタムフラッグとオーバーフラッグについて

    グラハム機が欲しくなったのですが、カスタムが在庫切れです。 三月末にオーバーフラッグが発売されるようなのですが ●それを買えば、問題ないでしょうか? ちなみに番組では カスタムの頃は、アイリス社の角ばったライフルでした。 オーバーフラッグスが設立された現在は、 剣状のライフルを装備しています。 他の機体は銃身が白、グラハムは青のようです……

  • 00のプラモ

    グラハムに心を奪われて、無性にHGカスタムフラッグが欲しくなりました。 しかし、弟が既にHGオーバーフラッグを持っています。 HGオーバーフラッグは(小三の弟が作ったからなのかもしれませんが)とても間接が弱く、すぐにパーツがばらけてしまいました。 HGカスタムとオーバーは、塗装と武装(リニアのマーキングシール等)を変えただけと聞きました。 組み立て方以前に、フラッグやイナクト系は設計的に、稼動部が弱くなってしまっているのでしょうか。 また、00の細身のプラモの中でのおすすめ等も付け加えて頂ければ嬉しいです。 ご回答、よろしくお願い致します。

  • アンパンマンのキャラクターについて教えてください。

    黄色の帽子を被って首に赤いスカーフを巻いているキャラクターの名前が分かりません。 画像は永谷園のアンパンマンふりかけに載っていたものです。 公式サイトやその他のサイトでも見つけられませんでした。 ご存知の方いましたら、教えてください。

  • 金色のコルダ2のサイトで「キャラクター」のコンテンツを見れないんです

    こんばんは、はじめまして。                                  私は、タイトルにも書いたとおり金色のコルダ2というゲームのサイト(公式のサイトです)で「キャラクター」の部分だけ見る事ができないんです。他のコンテンツは見れるのですが…         他の方々のブログなどを拝見させていただいていると、皆さんは「キャラクター」の部分も見れている様なので…                       なぜ私は見れないんでしょうか? 何か理由などお心当たりのある方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 【著作権】作中の小道具やキャラクターの装束の絵はNGですか?

    こんにちわ、 とあるアニメ作品の同盟サイトを立ち上げるのに際し、目を引きやすいイラスト入りのバナーを作成しようと思っています。 イラストは公式画像や印刷物では無く、私が描く予定です。 それで私が知りたいのは、キャラクターそのものの絵(シルエット含む)は著作権違法になるのは分かっているのですが、キャラクターの衣装・装備している小道具や、作品中に出てきた小道具などの絵でも違反になってしまうのでしょうか。 扱う作品の著作権を持っているのは著作権にうるさい事で有名な会社なので、一人もんもんと悩んでおります。 御存じの方お教え願えましたらよろしくお願い致します。 ただし「無理だから諦める」や、「絵を使わない」などのお答えは望んでおりませんので御理解下さい。

  • ポップンミュージック13『メルト』で…

    先日稼動したばかりのポップンミュージック13の中に 「メルト」という曲があり、そのキャラクター「はなちゃん」は お花屋さん(でバイト?)の設定ですが、クリア画面で店先に 鉢植えに入った猫に、赤い傘が差しかけてあります。 あの猫はししゃもだと思っていたのですが、良く見るとししゃもより 黄色っぽいカンジがします。 公式サイトもまだ公開したばかりで、あまり情報もないのですが あの猫はししゃもではないのでしょうか? 筐体のディスプレイの発色の違いで、ししゃもの色が黄色く見えただけでしょうか? ポップンのキャラの中ではししゃもが一番好きなので、とても気になります…。 上記もしましたように、まだ公式サイトでも詳しい情報がありませんので みなさまが「こう思う」と思われることを教えてください。

  • XBOX360/PS3「ドラゴンボール レイジングブラスト」

    「ドラゴンボール レイジングブラスト」について。 予約特典に (1)新キャラクタ「スーパーサイヤ人3 ブロリー」がゲーム開始時からすぐに使用できるようになる。 (2)この特典でしか入手できない限定アイテムを装備した6人のキャラクタも使用可能になる。 とあるようです。 (1)のブロリーについてはプレイをしていけば使用可能になるということですよね。 (2)は「"ゲーム中に入手可能なアイテム"をセット済みの、特典用キャラとしてダウンロードできる」ということなのでしょうか? それとも、"予約特典でしか入手できないアイテム"があるということでしょうか。 検索で「限定アイテム」とかかれていたものもあったので、後者だと思っていたのですが、公式サイトでは「カスタマイズ済みキャラクター」と表現されています。 予約特典と同等のキャラにカスタマイズすることは、特典無しでも可能なのでしょうか? 予約特典は、単に『強いキャラを先行して使える』というだけのものと解釈していいのでしょうか? ご存じの方、教えて下さい。

  • 学年組章について

    下のサイトにあるような紺色のバッジではなく、白い長方形の厚いシールに、「I 4」(この場合は1年4組、もちろん他の学年・クラスもあります)などと黒の文字で書かれている学年組章を探しています。全てローマ数字の1・2・3と普通の数字の組み合わせです。名札の空欄に直接貼って使います。売っている場所や作っている会社名に心当たりのある人はいませんか。今どうしても必要なのでよろしくお願いします。 http://www.kishodo.co.jp/pins/school/d/d.htm

  • フラッグを作るのですが・・・。

    学校の文化祭で、クラスの企画の宣伝に、フラッグを作って、屋外につるすことになったのですが、どういうものを使えばいいのでしょうか? (ちなみに、布にかくのですが、とても薄い布です。たぶん、綿だとおもいます。) コストの問題などもあるので、安い絵具みたいなので、ぬれても大丈夫なのはありますか? もしあったら、名前と、値段と、量を教えてください。9月中に書いて提出しなければいけないので、簡単に手に入るものがいいです。

  • フラッグ飾り方

    僕は浦和レッズが好きでフラッグ(大)を買いました。 それで壁に飾ろうと思うんですが、どうやってかざればいいんですか?教えてください。

仕事について
このQ&Aのポイント
  • 22歳の実家暮らし派遣社員がタクシー会社の面接を受けることになりましたが、親には反対されています。
  • タクシー会社で働くためには薬を飲んでいることが問題視されており、親にバレた場合怒鳴り込んで辞めさせられる可能性があります。
  • タクシー運転手をやりたいという思いが強く、他の職業に就くことができず精神的にしんどい状況です。
回答を見る