• ベストアンサー

昆虫の目玉になりそうなパーツは?

人間がかぶれる昆虫っぽいマスクを作ろうと、いろいろ工作しています。今、一番欲しいのが昆虫の目のようなパーツです。網目状の目(複眼?)でも、丸っこいのでもよいです。人間の目の2倍ぐらいの大きさが理想です。なにか良いパーツは無いでしょうか? それと、ラッカーを塗ったところを触ると、乾いた後でも手に色がついてしまいます。上から塗って色落ちしないようなスプレーはありますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • toshiponn
  • ベストアンサー率68% (13/19)
回答No.4

目のパーツに関しては先の回答者からもナイスなアイディアがでてますね。 網ですが、金属は加工が面倒なので、洗濯ネット等、繊維系のモノを 流用すれば塗装も楽ですし包み込むだけなので装着も簡単かと。 材質がPE、PPなどは塗装が剥げるので注意が必要です。

その他の回答 (3)

  • ikosi
  • ベストアンサー率25% (25/98)
回答No.3

すんません。パクリです。 カプセルの内側に茶漉し。 んでもぱっと見茶漉しは目が細かすぎるな。金属ざるを流用するべし。

回答No.2

 人間の眼の2倍ぐらいの丸いパーツというと、ガシャポンのカプセルがちょうどでは。

  • catsamurai
  • ベストアンサー率36% (697/1901)
回答No.1

お茶などに使うネット状の茶こしはどうでしょうか? これに黒い塗料をスプレーしたらどうでしょう。 茶こしは100円ショップなどに色んな大きさの物が売ってます。 http://www.zakkadoor.com/kitchen/goods1/chakoshi.cgi ラッカーなどはあまり詳しくありませんが車の塗料などは色落ちしないと思いますよ。

関連するQ&A

  • カマキリの眼の仕組み

     カマキリの眼は昆虫ですから複眼かと思いますが、眼の中心部に黒(茶色?)胃部分があり、人間の黒目のように動くように見えます。  このため、私にはカマキリが昆虫の中で唯一表情があるように見えてしまうのですが(眼は口ほどに物を言う、と言いますものね)、実際のところ、あの部分の正体は何なのでしょうか?

  • 水性スプレーの色落ち

    トイレのフローリングの色がはげてきたので、 ラッカー乾燥型水性スプレーで色をふきました。 ちゃんと乾燥して、当たっても色も落ちないと 思っていたのですが、その後掃除のたびに 雑巾がまっ黄色になるほど色落ちしています。 それだけならまだしも、スリッパの裏もまっ黄色で、 延々と色落ちが続いているみたいです。 水性だから色落ちするのですか? 上に何か塗ったりして、色落ちしない方法など あるのでしょうか?

  • 工作用紙で作ったものを塗装したいのですが、ラッカー系塗料のスプレーを吹

    工作用紙で作ったものを塗装したいのですが、ラッカー系塗料のスプレーを吹きかける際、セロテープの上にも問題なく色は乗るでしょうか。

  • チェリーサンバーストの塗装について

    現在すべての木材、パーツを一からかき集めてギターを組み直しております。 その際昔先輩からいただいたギターのボディを再利用しようと元の塗装とシーラーを全部紙やすりで削ぎました。 そこでなのですが、ラッカースプレーを用いて塗装しようと思うのですが、チェリーサンバーストの色をスプレーで再現するにはどの色を、どのような手順で塗装したらよいでしょうか? 初心者ということを踏まえておりますので諦めろとかのコメントはご遠慮したいです。 ちなみにラッカースプレーはアサヒペンのニトロセルロースのラッカーを使う予定です。 どなたかご教授お願いいたします。

  • ラッカースプレーを紙に塗装できますか

    表題通りなのですが、 プラモデルなどによく使われる、 ラッカースプレーを紙に塗布するとどうなるでしょうか? 例えばタミヤのスプレーなどです。 http://tamiyashop.jp/shop/default.php?cPath=19_93 うまくいかない場合、 紙の側面(本など、切り落とされた部分のことです)に、 色を付けたいのですが、にじまず色落ちもしにくい 塗料・方法など教えていただけますと助かります。 よろしくお願いいたします!

  • ボール紙にペイント

    ボール紙を使った工作物にペイントを施したいのですが 油性ラッカースプレーを使ったところ、色は良いのですが やはり、匂いが気になってしまって どなたか、定着性がよく、無臭な塗料をご存知でしたら お教えください 宜しくお願いいたします ruika

  • ラッカースプレー塗料の色(銀系)

    プラモでもフィギュアでもないのですが、塗料ならここと思ったので、教えてください。 ホームセンタに行ってもラベルどころかサンプルの色はあてにならず、買う前にためし吹きもできないことから、 本当に毎度困ります。 「発想の逆転でまったく別の色に塗り替えるのも一考」とか「自分で調合してスプレーガンで」と いうのはとりあえず今回はナシで教えてください。 目的の色は、見た目は本当にグレーに近いのですが、グレー光沢とはやはり異なり、銀です。 とりあえずアスペンの「ラッカースプレー 銀 300 mL」を買い帰り試し素材に吹いてみたのですが、まるで違いました。 ギンギラ銀にテカってしかも白すぎました。 もっとずっとテカリを抑えた、しかももっとグレーに近い暗い色が目標です。 目的色が銀系のため、目的サンプル画像を撮って出しても、全然見た目が違ってしまうので、とりあえずやめておきます。 ***** あえて言えば、その失敗したラッカースプレー銀のキャップの色が割と近い(もう少し暗い)のです ***** これならどう?というのをお勧めしてください。 ラッカー系でお願いします。

  • コートの色落ちがひどいんです。

    冬物のPコート(水色)を買ったんですが着ているだけでも色落ちがひどくて、ポケットに手を入れていると手に染料がついて青くなるほどです。クリーニング屋さんとかでなんとかできるものでしょうか?もしくは色を定着させるスプレーとか洗剤とかありますか?何か良い方法を知っていたら教えてください。

  • 複眼に瞳孔に相当する機能はあるのでしょうか?

    人間のように、所謂「カメラ眼」を持つ生物は絞りに相当する瞳孔により眼に入る光量を調節できますが、昆虫の複眼ではネットで検索しても瞳孔の機能があるような記述が見つかりませんでした。 しかし、やや暗い室内にいたハエなどを窓を開け炎天下に逃がしても、露出オーバーして周囲が見えなくなってるような動きには思えないのですが、どのような仕組みなのでしょうか?

  • 筆塗装の時間

    筆塗装の時間についてのしつもんです。普段、車のボディなどの大きいパーツと同じ色のパーツやガンプラの基本色は外でエアスプレーを使って塗装しています。ですが、こまかいパーツ、塗装をわすれたパーツや、塗りわけをする際は筆塗装をすることがおおいです。換気扇とマスク(1000円ぐらいの防毒)と一応ゴーグルをつけてます。ただ、普通の換気扇なので、臭いが逃げるのには時間が少しかかります。きになるのが、自分が塗装に夢中になっているとき、平気で5時間筆塗装(塗料がプレートにだしぱの状態)するときのあります。使う塗料はクレオスの主にラッカーで状況に応じてアクリルも使います。ラッカーの筆塗りで五時間、換気扇とマスクで大丈夫でしょうか?それとも長すぎでしょうか?もし長すぎるのならどれぐらいの時間がセーフなのでしょうか?今のところ気分が悪くなることはありませんけど少し心配になったので。