• ベストアンサー

オムツがはずせない

3歳になったばかりの娘なのですが、いまだオムツが取れません。 過去の回答も参考にしましたが、全滅って感じです(^_^;) 根気よく見守って、今に至っています。 私のトイレを見せても、「お母さんえらいな~」と誉めてくれるだけです(^_^;) 大好きなキティちゃんパンツも買いました(漏らすと自ら「キティちゃん濡れてかわいそ~やな~」と、言いながら自分でオムツにはきかえています。(^_^;) 友人から、最終的には「叱るといい」と聞き、心を鬼にして叱ってみました(あくまで軽くですよ) アドバイスとおり、泣いて腹部が緩んだのか初トイレ成功! もちろん、大げさなくらい誉めまくりました。 けど、これが4度・5度となると神通力も薄れ平気な様子。(もちろん、おしっこも出せない状態) 喋りの方はかなり達者なのに・・・・・。 私の言う事もわかっているようですが出ないみたいなんですね。 けど、誘えばトイレに行きます。 私が思うに出し方が、いまいちわからないようなのです。 何かひとつきっかけをつかむと出せると思うのですが、どうすればよいのかわかりません。 下腹部を軽く押したり、腿をコチョコチョして腹筋を緩ませばとも思ったのですが・・・・ダメでした。 本人は出す気はあるのですが出せない状態です。 何か良い方法はないでしょうか?

  • 妊娠
  • 回答数11
  • ありがとう数8

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • aslan
  • ベストアンサー率66% (2/3)
回答No.10

emichinさんの状況、とってもよくわかります!うちもほとんど同じような段階でトイレトレーニングをしてたからです。 実際にはできないけど、言ってる事はわかっているようだと、もうちょっとでできる気がしてならないんですよね~!  もしよかったら、うちの成功例をためしてみませんか? 年齢も状況もほぼ同じ状態からスタートしたので、もしかしたら効果あるかもです。 それは、とにかく「トイレでおしっこ」を体験させることです。 うちでは「毎回」と気張るとつかれるので、初めは1日一回すぐ出やすい朝1番と決めて、その1回だけは必ずトイレでおしっこをさせるようにしました。 すぐ出なくてもトイレを嫌がらなければ座らせて、本を読んであげたりして遊びながらおしっこが出るまでトイレにいました。(最高で2時間くらい待ったこともありましたよ) 出た後はもちろんほめまくり、「今日はよくがんばったね」といって、ママもその後はトイレの事は忘れた方がいいです。 私は1回出れば、その後はおむつをはかせていました。 そして、次の日も朝1番をトイレでがんばります。 間を置かず、しばらく何日か続けることが大事です。  3日目あたりになると、本人もだいぶトイレでおしっこがわかってくるようで、そうなってきたらその日2番目のおしっこをねらってみます。 うちではこうしてやってみたら4日でおしっこはできるようになり、ウンチも次の週にはできるようになりました。 3歳くらいになるとできるようになるのがほんとにはやいです。 emichinさんとこも、頭ではきっとわかっていると思うんです。 自分でできるようになるのを待つのももちろんいいとおもうけど、やっぱり親としてはなんとかさせてあげたいし、本人もトイレを嫌がってないとこをみると、意欲があると思うんですよね。 やってみれば絶対早いパターンだと思います。 ぜひ参考にしてみてください。   

emichin
質問者

お礼

まさしく、aslanさんと同じ方法をしている最中です。 違うのは、子供のトイレに付き合うことにはマメではないという事でしょうかf(^^) それで、さっと出せる裏技でもあるかな?と、横着な質問をさせていただきました。(要するにズボラなんですね) aslanさんのアドバイスに刺激を受けて、きのうからちょっとマメに付き合うようにしています。 それで、自分なりに色々試してみた結果、トイレの照明を落として、「お母さんが来るまで出しといてね」と、さらっと声をかけてその場を離れると、じき に出せるようになりました。 やっぱ、親が傍で股間に注目しながら「頑張れ~!」な~んて、激を飛ばすような環境では出にくかったのでしょうね(考えると、そんな状態では大人だって出るものも出なくなっちゃいますよね) その方法で、今日、今現在パーフェクトです(^^)v そんなんで今春の入園にはなんとか間に合いそうな???気配です。 アドバイスありがとうございました。

その他の回答 (10)

  • marko
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.11

みなさんの回答がごもっともなので、私なんていう事ないなあって思ったんですが・・・家の子の場合はやはりトレーニングパンツはダメでした。ぬらしてもいいものだと勝手に思い込んでいて何度言い聞かせてもダメでした。保健所で相談したらお母さん、やっぱりおしりが冷たいという事を、冷たいと気持ち悪いという事を 自分でわからないとですよって!さっそくふつうの綿のパンツでたたみにジャーっとやらせました。2度ほどやらせたら自分で大泣きしたんです。(このとき怒らない事)そしてピタッとおもらししなくなりました。家の子の場合は夜もいっぺんになくなりました。保健婦さん曰く人間はだんだん成長すると夜、尿を作らなくなるそうです。今はまだまだ寒い日が多いですから、少しお休みしてしばらくしてあったかくなってから是非ジャーをさせてみてください。ぞうきんをたくさん用意してね。きっと出来るようになりますよ。あまり思いつめないで・・・

  • chinami
  • ベストアンサー率5% (2/39)
回答No.9

うちの4歳9ヶ月の娘は、去年の今頃はまだおむつがとれていませんでした。4歳になる寸前に、やっとはずれましたが、未だに時々失敗します。 言葉なんかはとても達者なのに、どうしておしっこがたまってるっていう感覚が鈍いんだろう?ってほとんど毎日感じています。2歳7ヶ月の息子はまだ完全にはずれてませんが、トイレに連れていくと取りあえずたとえ<数滴でも>出してくれるんですが、上の子の方がまるでダメ。お手上げです。うちも、シール作戦やキティパンツ作戦も不発で、仕方ないので、いけないと思いながら、「おしっこしたら、テレビ見ようか?」「おしっこしたら飴食べようか?」と物でつることも。 4月から幼稚園に行くので、「おもらししたら恥ずかしい」っていう気持ちから頑張ってくれるのでは?って期待しています。(その前にお着替えがたくさんいりそう・・・) 何のアドバイスにもなりませんが、気休め程度にはなったでしょうか?

emichin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 なんだかホッとしましたm(__)m うちは今春、保育園に入園予定です。 入園すれば、同い年の子供もたくさんいるしオムツが外れるのもじきだと聞いていますが、忙しい保母さんにスッカリ任すのもどうかと思い、ようやく最近になってトイレに座らせ始めたところです。 仕事を持っていることもあって、マメにできない状態(これって言い訳?)なので、「これぞっ!」と言うような裏技でもあるかな?と軽い気持ちで質問させていただきました。 「気長に待とう」、だとか「焦らないで」というようなお決まりのアドバイスよりは十分参考になりましたよ(^-^) けど、物でつるというやり方スッカリ抜けてましたよ(良いか悪いかは別として) それで結果、トイレの照明を落として、水を流して「お母さんが来るまで出しといてね」と、さらっと声をかけてその場を離れると、じきに出せるようになりました。 やっぱ、親が傍で股間に注目しながら「頑張れ~!」な~んて、激を飛ばすような環境では出にくかったのでしょうね(考えると、そんな状態では大人だって出るものも出なくなっちゃいますよね) そんなんで今春の入園にはなんとか間に合いそうな???気配です。 アドバイスありがとうございました。

  • tom21
  • ベストアンサー率21% (18/83)
回答No.8

6歳と4歳の母親です。 他の回答者の方も言ってますが、「いつかははずれる」ものです。 ちなみに何かの本にオムツは「はずす」ではなく「はずれる」って書いてありました。「そうか!勝手にはずれるのを待てばいいんだ」と思ってからは気持ちが楽でした。上の子の時は大げさに誉めてみたり、叱ってしまったり「次の子が生まれる前に・・・」というあせりもあって、やはり母親の私が追い詰められました。 でも二人目が生まれてしまって「勝手にはずれるのを待とう」と割り切ってからは簡単なもんです。 とにかく、パンツをたくさん用意し、雑巾やタオルもいつでも使えるようにしておきました。洗濯は大変だけど、オムツ同様専用のバケツにためておいて、翌朝一気に洗いました。幸いフローリングの床だったので、ぬれると面倒なカーペットなどは取ってしまって「いつでもどうぞ!」の体制にしました。 漏らしてもおこらずに「出たねー」「何が出た?」「ここ(おなか)にあったんだよ。でたらすっきりだね」など言いつづけました。「おなかにたまったものが出るとすっきりする」ことを理解してからは「今度はトイレでするともっと気持ちいいよ。パンツぬれないし」とトイレに誘いました。そのうち「おしっこ!・・・かな?」と言うようになりました。 我が子の場合はおしっこの間隔がだんだんあいてきて、朝出たら3時くらいまで出ないこともしばしば。心配して「おしっこは?」と、しつこく聞いてしまいましたが、これは逆に強迫観念になると聞いたことがあります。「出ないの!」と言い張るのでほっといたら、自分で「出るかも」とトイレに行ってくれました。 子どもの「おしっこ出たいタイミング」と、親の「トイレに連れて行きたいタイミング」は必ずしも合いません。いまだに「買い物に行くからトイレ行っといで」と言っても「出なかった」と帰ってきて、10分後、お店の中で「おしっこ!」なんてこともあります。 可能なら、いつぬれてしまってもOKの状態にしてあげて、「これがおしっこ出るってことなんだ」と自分で分かるようになるのを待ってみたらどうでしょう?そのあと「したくなることが分かる」→「トイレまで我慢してトイレでする」 ちなみにトレーニングパンツや紙パンツは、子ども自身ぬれたことがよく分からないようで、触らせても「出てない」と言い張ったことがありました。やはり、綿のパンツが一番でしょうか? そんなわけで、我が家ではおもらしし放題でしたけど、幼稚園の年少さんに入って2学期のうちには二人ともほとんど完了でした。 おねしょも「膀胱が発達して貯められるようになると朝までもつようになる」そうです。子どもも自分なりに成長しようとしているはず。親はちょっと手を貸してあげるだけで、いいのではないでしょうか?(私も最近になってわかってきたことなんで、実行できてるか分かんない過干渉気味母なんですけど)お母さん、頑張り過ぎないようにね!お互い子育て楽しみましょう!!

回答No.7

 悩みますね!私の場合、年長さん迄夜のオムツ外せませんでした。随分あせりもしました。イライラもしました。○○チャンは、もうオムツとれたのに、なんでうちの子だけ?って、でも中学生・高校生になっても、オムツしてる子って、聞いたことありますか?ないですよね!もし、いたとすれば、夜尿症か何か他の病いのせいでしょう。悩んでる、困ってる、その時には見えないこと、聞く耳もてないことありますよね・・・回りの人がどんなに励ましてくれても、良きアドバイスしてくれたとしても、あ~そうなんだ!ってその時は納得するんです。でも、やっぱりうちの子はあかん!って思ってしまったりするんです。何かにつけても不安だらけですよね!子供から少し、手が離れてみて初めて気がつくものです。なんであの時、あんなにガミガミ叱ったのかな、叩いたりしてしまったんだろう・・ どうしてもっとゆったり待ってやれなかったんだろう・・思い出せば子供達に本当に申し訳ないことをしてしまいました。日々後悔の毎日です。何につけても、一人一人成長の差は、さまざまなんですよね。トイレ?その内一人で行ける、行ける!オムツ?その内取れる、取れる!大丈夫、大丈夫!!って、ど~んとゆったり構えてください。失敗しても長い目で見てあげてね。でも、それって一番難しいですけどネ。が、しかし、emichinさんのお子さんぐらいの時のが 一番かわいいですよ。一杯、いっぱ~い、ギュ~してあげてね!うちの子は「もぉ~かあさん、キショ~」ってひっついてもくれないです(-_-;)憎くっらしいクソガキです。子供は元気が一番!お互い悩みは尽きないですが、がんばりましょう~!

  • odiel
  • ベストアンサー率7% (3/40)
回答No.6

上にはもっと上がいますよ。 現在3歳4ヶ月にまもなくなろうとするうちの息子です。 おにいちゃん(5歳)が居るのでいい見本があるはずなのですが、まったくだめでおむつに垂れ流し状態です。 実は上のおにいちゃんも遅くて3歳3ヶ月の時それも幼稚園に入園する1週間前に何とかはずせたって感じでよく幼稚園からパンツのお土産をもらってきて「足りないのでパンツをもっと持ってきてください」といわれちゃったこともあります。 しかしがみがみ怒鳴ってトイレトレーニングをすることもなくパンツになってからおねしょもほとんどすることが無かったのですごく楽だったなと思っています。 下のほうもほんのたまに気が向いた時に自分でトイレにいっておしっこはする時もあります。 上のこのこともあるので幼稚園に入園するまでに何とかなれば言いかと思っています。まだちゃんとしようとしないということはその子にとってまだできる状態でないからだと考えて一日中トイレのことばかり考えていらいらするよりはよほど言いと周りになんといわれようと自分の考えをつきとおしています。 幼稚園などの集団生活に入らない限り誰かに迷惑をかけるわけでもないので(出かける時に荷物が重いだけだが)完全に居直っています。 上手に子供をトイレに誘導してトイレトレーニングを成功させるママはたくさん居ますがこういうずぼら(?)な人も居ます。まだちゃんとトイレができる状況に無いのですと私は考えています。もしかしたら上手におなかに力を入れて出すということが腹筋がまだ弱いためにできないとかいろいろ原因はその子によってあると思います。 そのうちにある日突然できるようになります。今まで悩んでいたのがあほらしいぐらいに。それまではいくら周りに「まだおむつが取れないの?」といわれようが気にせずどうどうとしていましょうよ。そのうちまわりも何も言わなくなりますから。

emichin
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ちょっと、ホッとしたりして(^-^) うちは今春、保育園に入園予定です。 入園すれば、同い年の子供もたくさんいるしオムツが外れるのもじきだと聞いていますが、忙しい保母さんにスッカリ任すのもどうかと思い、ようやく最近になってトイレに座らせ始めたところです。(負けないくらいズボラですf(^^) 仕事を持っていることもあって、マメにできない状態(これって言い訳?)なので、「これぞっ!」と言うような裏技でもあるかな?と軽い気持ちで質問させていただきました。 それで結果、トイレの照明を落として、「お母さんが来るまで出しといてね」と、さらっと声をかけてその場を離れると、じきに出せるようになりました。 やっぱ、親が傍で股間に注目しながら「頑張れ~!」な~んて、激を飛ばすような環境では出にくかったのでしょうね(考えると、そんな状態では大人だって出るものも出なくなっちゃいますよね) そんなんで今春の入園にはなんとか間に合いそうな???気配です。 アドバイスありがとうございました。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.5

子供の言葉って,楽しませてくれたり,どきっとさせられたりしますが, >「ごめんね、ウルトラマン。早く帰って来て」 なんて聞くと,なんだかほろっときますね。 ちなみに,さきほどの回答でつい筆(マウス)がすべって自信「あり」になっていますが,本当は全然なくて試行錯誤ばっかりなのですが…。

回答No.4

うちは上の子が2歳すぎの時に下の子が産まれた為、焦って上の子に いろいろプレッシャーをかけてしまいかわいそうなことをしたので (下の子が産まれたらトイレトレーニングどころじゃなくなると思ってしまったんです) 下の子は本人が行きたくなればそのうち行くだろうとたかをくくっていました。 それで3歳をすぎてもおむつをとらずにいました。 さすがに幼稚園にはいるまでにはトイレでする習慣をつけなきゃいけないかな と考え始めいろいろやってみましたが今となればよい思いでです。 うちは男の子なのでトイレに誘って便器にまたがったらひとつ、成功したら ひとつ、という風に指人形のウルトラマンをトイレに飾ってみたんですが 失敗したら撤去、という方法をとったところ、一度私が見てないときに そっとトイレに行き、「ごめんね、ウルトラマン。早く帰って来て」といっていたのを 見かけ、子供も子供なりに考えてるんだなあと思ったことがあります。 トイレでおしっこはできるようになってもうんちができなくてカーテンの陰に 隠れてパンツの中にしていたこともしょっちゅうでしたが、なんとなく子供なりの 理由があるような気がしてそれもあまりいろいろ言わないようにしてました。 何時の間にかトイレでひとりできるようになりいつとれたか覚えていません。 (何て親だ!!(^_^;) 幼稚園に行くようになってからは先生がトイレに行くことを促してくださるので それからはとても楽でしたねえ。 しっかりおみやげ(失敗したパンツ)を持って帰ってくることもありましたが。 ま、いつかはとれます。大人になってもおむつをしてる人はいないでしょう、と みんなからも言われました。親が神経質になっていると子供に伝わるみたいで 上の子にはほんとに気の毒でした。こういうことがわかってれば上の子にも もっとゆったりした気持ちで接してあげられたのに、と思い返します。

  • puni2
  • ベストアンサー率57% (1002/1731)
回答No.3

3歳になったばかりでしたら,まだ気になさらなくてもよいのでは。といっても親としてはいろいろ気になるものですが,もう少し「根気よく見守る」を続けてみるのがいいと思います。 親のトイレをほめたり,自分ではきかえたり,という様子ですので,本人も気持ちの中では,自分でトイレができたらいいなーと思いを持っているようですね。ただ,まだ膀胱がいっぱいになる感覚が今一つつかめていないのでしょう。 排尿感の習得はほんとうに人それぞれなので,ある日突然悟りを開いたように?トイレを教えるようになる子もいます。 特に今は冬ですので,どうしてもトイレが近くなります。夏の間におむつがとれるのを一つの目標と考えてはどうでしょう。 あるいは,トイレが面倒くさいというのがあるのかもしれません。確かにおむつがあればどこでも居ながらにして排泄ができるので,それに慣れてしまうと,わざわざトイレまで出かけてズボンをおろすのがおっくうと感じられるかもしれません。 そんなときは,トレーニングパンツをはかせてみてはどうでしょうか。排泄後になんとなく下腹部に不快感が残るので,トイレを好むようになるかも。 パンツの内側に貼り付けるタイプ(ナプキンを小さくして,あまり吸収しないようにしたやつですね)もいろいろと出ていますので,キティちゃんの内側に貼り付けてみては。 あるいは,お漏らししたらいやだなあという緊張でかえって漏れてしまうような子なら,昼間はパンツ(あるいはトレーニング),夜はおむつ,とすると,おねしょの心配がないぶん本人も安心かも。 おむつが取れないうちから排泄のことで叱るのはどんなものでしょうか。 完全におむつが取れてから,親がトイレに誘ったのに「もっと遊びたい」などといってトイレに行かず,あとで漏らしてしまった時などは,叱ることもありうるでしょう。 その場合でも漏らしたことを叱るのではなく,きちんとトイレに行かなかったことを叱るようにしたほうがいいとおもいます。 いろいろ書きましたが,結局はその子しだいでしょうから,あまりあれこれプレッシャーを与えず,いろいろ試してみながら,3歳のうちに取れればいいや,ぐらいにゆったりと構えていたほうが,結果的には早くとれたりするかもしれません。 ご参考までに。

  • hasshii
  • ベストアンサー率35% (14/39)
回答No.2

我が家にも2歳9ヶ月の男の子がいますが、オムツはとれそうにありません。 いくつかの方法を試してはみましたが、まだ無理のようです。 膀胱にたまった感覚がにぶかったり、思いと体が一致しなかったりするようです。 友達と一緒のときに友達がしているのを見てから刺激を うけたのかでるようになりました。 トレーニングしようと1時間に何度もトイレにいかされたりしたことがイヤだったようです。 水を流したりしながらすると出やすいときいたことがあります。 最近はしたとに「でた」というのでもう少しの辛抱かなと気長に思うことにしました。

  • suikabar
  • ベストアンサー率12% (13/105)
回答No.1

我が家の息子(来月で3歳になります)も、まだオムツはとれていません。 昼間は、パンツ(普通の)とトレーニングパンツを使っていて、本人が好きなものを選びはいています。 夜は、まだオムツで、朝見るとかなりでてるので、オムツでいいと思っています。 うちの子も始めの出だしが遅かったのですが、私や主人がしてるところを見せてもぜんぜんダメだったのですが、同い年の子のトイレを見せてもらったら、その日のうちに成功しました。 偶然だったのかもしれませんが・・・・ 昼間は、何度ぬらそうともパンツで、教えてくれない限り、ぬれたパンツをはいています。たとえ私が気がついても・・・あまりに長時間はさすがにしませんが・・・ 4歳までに外れてくれればいいやって思ってるので、そんなにあせっていないので、子供に対してもすこしおおらかになれたような気がします 参考になれば・・

関連するQ&A

  • そろそろ4歳なのにオムツが取れません

    来月4歳。 オムツが取れません。 2歳8ヶ月から保育園へ行き、保育園ではトイレの時間におしっこが出るときもあるそう。 3歳半位におしっこはほぼ教えてくれる様になったのですがすぐに教えてくれなくなりました。 なんでトイレ教えてくれないの?と聞くと「だってみんな怖い顔するから」と言います。言いすぎると逆効果かな?と思いなるべくトイレの事は言わない様にしているのですが… 最近は体も大きくなりウンチのたびにズボンを汚します。 ビッグより大きいサイズを履いているのでもうこれ以上大きいのもなく、汚すたびに捨てたり洗ったりでした。 そんな中、今日もズボンを汚し、しかもふざけて脚を開かない。 私は最近のイライラが爆発してししまい…「今度からトイレはママが連れていくけどオムツにしたら鬼さんに来てもらうから!!ズボンももうないからね。オムツで生活だよ!!」と言ってしまいました。 案の定大号泣… 可哀想な事をしてしまいました涙 それから「トイレ大丈夫?」と聞くと「大丈夫!!うんちも大丈夫だよー!!」とうんちの事を気にしている様子。。 発達障害はありません。市の検診でひっかかりずっとフォローしてもらっていましたが2歳半、3歳での診察で発達障害はないとの事でした。 四歳でトイレが取れないなんて何か理由があるのでしょうか?私の声かけがいけないのでしょうか? パンツにも変えてみたし大好きな新幹線のパンツにもして見たけど普通に汚します。 どうしたらトイレでしてくれるのでしょうか? 支離滅裂で分かりづらい文ですが知恵を貸して頂けたら幸いです。。

  • 夜のオムツについて

    現在4歳の息子なんですが、2歳8ヶ月でオムツはずしは成功しました。 というのも、おしっこだけでウンチは慢性のひどい便秘症で薬を使わないと出ないので トイレとオムツと半々です。 で、問題なのは夜のオムツなんですがいまだに寝る前はオムツで寝て 朝起きると大量にしているんです。 していないけど、念のため!というのではなく 必ずしているので、オムツをして寝る状態です。 4歳にもなりましたし、まだよるオムツでおしっこしてしまっている息子に不安になってきました。 周りの子は、夜はしない子がほとんどで中には1人でおきてトイレに行く子もいるようです。 ちなみに昼間は、完璧にトイレは出来ています。私がいなくても勝手に1人でトイレに行き、用を足し また自分ではく。ということも出来ています。 夜のトイレはどうコントロールしたらいいでしょうか? 4歳にもなって、夜オムツがパンパンなほどおしっこをしているのはおかしいですよね? アドバイスよろしくお願いします。

  • オムツはずし

    以前もオムツはずしののことで質問させて頂いた者です。 皆さん焦らずに・・・という意見を頂いたのですが、最近息子の様子をみていたら、おしっこが出る感覚というのはもう分かっているみたいなのです。お風呂では入ったとたんにするし、たまに自分で言う時もあるのです。そういう状態がかなり長く続いているのです。 朝はトイレに誘うとない!とかイヤ!とかいってトイレに行きません。 早くからトレーニングを始めすぎたのでパンツにもらすのが慣れっこにのってしまってるのでは、と思っています。 お子さんをお持ちの方でそういった経験のある方そうでない方も、何か良い方法はないでしょうか? 例えば、トイレでしないチンチンなくなっちゃうよ!と脅すとか。ママが鬼になっちゃうよとか・・・効果的な方法、しない方が良い事など教えて下さい。

  • おむつ使用の 尿検査について

    尿意を感じ無いために 知らないうちに おむつに おしっこが出てしまう状態で   尿検査する時に 『尿意無いから、出るかわからん』と言うと 『一回試してみよう』と   トイレに座っても出ず 息を吐いたり 力みますが出ず 冷や汗をかいて 無理です。   結局 水分を取ったり椅子に座っていると   出てしまい。出てる途中に気づいても遅く たいてい 出尽くしてから 気づくので 意味がないです   しかし 12時間おむつが濡れたままで 感染起きやすい 体調の時に 膀胱はなにも感じませんが 下腹部に痛みを感じ   ダラダラとおしっこが漏れます   膀胱炎かな?とか思いますが 尿検査する方法ありますか?

  • オムツがはずれない、3歳の息子

    こんにちは、今月3歳になったばかりの息子のことで相談です。 2歳半ごろから始めたトイレトレーニングですが、進歩がありません。 オシッコをした後に「ママ、シッコしたよ。トイレ行く~~」と言います。 布のパンツでも紙オムツタイプのトレパンでもダメです。 オシッコをしたらちゃんと教えてくれるのですが、事前申告は全くなく・・・。 「オシッコでそうになったら教えてね」とずっと言い続けていますが、1度も言われた事がありません。 朝起きたときや私がトイレに行くときなど何度も「トイレでオシッコしてみようか」と誘い行きますが、成功しません(泣) 何だかトイレはパンツでオシッコをした後に行くところと間違って覚えてしまっているのではと不安になります;; トイレに行くことも座ることも嫌がったりはありません。 毎回もらしても「教えてくれてありがとうね」と怒ったこともありません。 どうしたらいいか・・・アドバイスお願いします><

  • 1歳児。おむつかぶれを繰り返しています。

    1歳10ヶ月の男の子がいます。 新生児の頃ひどかったおむつかぶれもしばらくの間 おさまっていたのですが、1歳半を過ぎてご飯を沢山食べるように なってからまた繰り返すようになりました。 水分を多く摂るのでうんちが軟らかくなってしまうのが 原因とも思います。 小児科でもらったアズノール軟膏を塗ると症状は治まるのですが 繰り返しているような状態です。 昨日は「痛い痛い」と泣いていたので、どうにか良い方法は ないかと思い相談させていただきました。 うんちをしたら臭いでわかるので、すぐにおむつ替えをしています。 以前何かで「おむつかぶれがおこるのは、おむつをする年齢では なくなったから」というような内容のアドバイスを読んだ記憶が あるのですが、トイレトレーニングを始めた方が良いのでしょうか。 まだおしっこの間隔が空いていないようですし、早くから始めて 長期間かかるよりは、短期間で一気に取りたいと思い、来年の春から 開始しようと考えていました。 けれどもこうおむつかぶれを繰り返すようだと、おむつではなくて パンツにしてあげた方が良いのでしょうか。 本人はトイレでおしっこをしたいみたいですし、お風呂に入っていると 「しーしー」と言って洗い場でおしっこをします。 今年の春始めても、多少成功する時もあると思いますが、畳やじゅうたん の部屋でお漏らしをされた時に面倒だなぁという気持ちがあります。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • 昼、夜ともにオムツは卒業したはずなんですが。。。

    この夏、2歳1ヶ月で無事オムツを卒業しました。昼間のオムツ卒業と同時くらいから夜もほとんどオムツを汚さなくなりもらしたらもらした時と思い1ヶ月後には夜もパンツに切り替えました。それから2,3ヶ月何度か間に合わずトイレの前やお風呂の前で失敗はあったもののほぼ完璧でした。が、この2,3日朝起きたときにおしっこが間に合いませんでした。起きてトイレに行くまでに出てしまう状態で、今朝は5時過ぎに「おしっこでる」と言って起きて起きあがったとたんに出てしまいました。1歳の頃からの日課、寝る前のお茶もほしがるけれど我慢させてるのですが。。。やはり涼しくなってきてトイレも近くなるのでしょうか?こういった場合、一度夜はオムツに戻した方がよいのでしょうか?

  • またまたおむつはずれで質問。

     私には2歳半の男の子がいます。  前にも質問を出したんですが、一度トイレトレーニングをやめようと思って、普通のオムツにしていて、昨日のNHK教育ですくすく子育てでトイレトレーニングをしてて、保育園の子供がオマルでおしっこをしていて、試しに「おまるに座ってみる?」って聞いたら、自分でズボンとオムツをとって、座ったら今度オムツを30分はいてくれませんでした。うちの子は30分間隔でおしっこをするんですが、そのときはおまるで2回その間しました。 今日の朝も誘ったのですが、「いやー。」って言うから無理に誘わず、普通のオムツをはかせていました。今日は旦那が休みで、「お父さんにもおまるでおしっこするのを見せて。」といったら、昨日と同じようにズボンとオムツを取って座って、おしっこをしないのでオムツをはく。?って聞いたらイヤーって言ったので、パンツは?って聞いたら、イヤーってまた言ったのでそのままにしていたら、おまるに座ったり、下りたりを繰り返して、1回おしっこをしてくれました。昨日は私だけだったので、私だけがほめて、今日は旦那と二人でほめました。そのあととりあえず普通のオムツをはかせました。このままたまにさそって、家にいるときの昼間はトレパンマンを使ったほうがいいのでしょうか?今までと変わらないで、普通のオムツをはかせたほうがいいのでしょうか?教えてください。お願いします。

  • オムツ換えについて

    3ヶ月の赤ちゃんがいます。紙おむつを使っているのですが、見るたびにおしっこしてるため、1日を振り返ったら、20枚/日くらい換えています。 育児雑誌を見ると、これはかなり多すぎだなあって思うのですが、おしっこをしたまま放っておくのもなんだかかわいそうで、ついつい換えている状態です。 普通はどういうときにオムツを換えるものなのでしょうか?おしっこを溜め込んで重くなってからでいいのでしょうか? ちなみに、うんちは3日に1回しかしないです。

  • オムツライナーについて質問です。

    一歳五ヶ月になる娘がいます。 少し前よりうんちが出たときを教えてくれるようになりました。 そして最近ではおしっこも教えてくれるようになりました。 教えてくれるので、そのたびオムツを変えていたのですが、そのたびにオムツを変えるのがもったいないので、オムツライナーをして、おしっこの時はライナーだけを交換していました。 でもオムツとライナーを一緒に使うともこもこしてむれそうな気がして、トレーニングパンツにライナーをしてみました。でもやはりむれているみたいです。 まだまだおしっこの間隔は一時間あかないし、トイレトレーニングはもう少し後にしようと思っていますが、ただ教えてくれるのに変えないのは申し訳なくて。 この時期の赤ちゃんにどんな対応をされていたのか、経験された方教えてくださるとありがたいです。

専門家に質問してみよう