• ベストアンサー

長く付き合うコツ!?みたいなものってあるのかなー。

こんばんわ。2つ続けて質問ですみません。 宜しくお願いします。 タイトルにも書いたのですが、長く付き合うコツみたいなの ってあるのでしょうか? はっきり言ってこんな質問をすると、そんなんあんたらの気持ち次第 でしょ?って思われると思うんですが、うーん。なんだろう!? 毎日メールとか電話とかしてると、会話に飽きて続かないとか 毎週デートしてると、自分の時間がないから続かないとかあるんでしょうか? →ちなみに実体験ではありません。。 もしくはそういうこと考えた方っていらっしゃいますでしょうか? ぜひ回答宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • yukino39
  • ベストアンサー率20% (9/43)
回答No.9

ウチは3年半ぐらい続いてますが…。 私が気を付けていることは…(皆さんとカブってますが) ・愛情表現はちゃんとすること、でも相手が溺れるくらいの愛は押し付けないこと。 (あまり好き好き攻撃をすると安心しすぎてつまらなくなってしまったり、鬱陶しくなったりしてしまう。たまには心配させるくらいの緊張感も必要かも。) ・相手を思い遣ること。 (友達と遊びに行ってくる、と出掛けたなら邪魔しないよう連絡はひかえる、とか。信頼してあげることも思い遣り。相手や相手の大切なモノを尊重することも思い遣り。不満を溜めずに相手が直した方がイイことは伝えていくことも思い遣り。喧嘩する時も自分の意見ばかり通さず相手の意見も聞くことも思い遣り。) ・感謝、謝罪の言葉・態度を忘れない。 (付き合ってくれていることを当然と思いこまない。謝る時は誠意を込めて。) ・日々努力、日々反省。 (長く付き合っていると身嗜みとか礼儀とかもついついルーズになってしまうけれど、あまり気を抜き過ぎると倦怠のモト。自分の全てを見せることが必ずしも愛し合うということではない。また、今日の自分の言動を振り返り良くなかった所を反省し、より良い関係でいられるよう努める。) といった所でしょうか。 もっとも、大前提として、本当に愛し合っている人と付き合う、ということも付け加えておきます☆

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >あまり好き好き攻撃をすると安心しすぎてつまらなくなってしまったり、 >鬱陶しくなったりしてしまう。たまには心配させるくらいの緊張感も必要かも。 なるほどっ!!心理学ってぽいですねェ。。 心配にさせることによって、より愛情が深まるってことですよね? きゃー。。 最初は心配でドキドキするけど、そのドキドキが恋愛感情に変わってくるって いうのを本で読んだことがあります。 >友達と遊びに行ってくる、と出掛けたなら邪魔しないよう連絡はひかえる そうですね。前の彼氏が束縛しすぎる人だったので、絶対にそれだけはしたく ないんですよね。その辺は自分なりに考えてるつもりです。 努力ですか。。 確かに、つきあっちゃうと安心しちゃいますもんねー!! ついだらだらと…。 これは考えさせられました。。 >もっとも、大前提として、本当に愛し合っている人と付き合う、 >ということも付け加えておきます☆ そのとおりでございます。 参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#166310
noname#166310
回答No.10

あんまり一緒にいすぎない! これに限ります。 一緒にいるものっていうのになれば疲れていても「会わなきゃいけない」 一緒にいすぎるとすることがなくて「何する~」って盛り上がらない 結局一緒にいるときが多いほどお金がかかる 毎日のように会っているとなんだか疲れることが多い気がします。 友達と会うにも「明日友達と会いたいからあなたには会えない」とか断るのも疲れるし。 うちは7年続いていて来春結婚しますが、週2回のペースより多くも少なくもなく7年間会っています。年に1回旅行をしますがそのときだけ3日とかずっと一緒ですけどね。 結婚して一緒に暮らすとなれば、そこが自分の家だから一緒にいても「何をする」とか「どこに行く」とか考えなくてもいいわけです。

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ご結婚されるんですか? おめでとうございます♪ 7年ですか。。長い。。 みなさんの意見で共通する個所ってやっぱり同じでした。 いくら好きな人とはいえ、いつも一緒ってはどうも…って意見が 多く頂きました。 やはり適度な距離感。やはりこれです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • uitte
  • ベストアンサー率37% (36/96)
回答No.8

相手を思いやること。 干渉し過ぎないこと。 愛情表現をちゃんとすること。 これにつきると思います。 引っ付きすぎてると、ダメになるケースって多い気がします。 なので、過干渉になりすぎないってのは大事かと・・・。 でも、ちゃんと好きですよっていう気持ちを お互い表現しあってないと、それはそれでダメになっちゃいます。

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね。距離感って大事ですからねェ。 愛情も重要だってことですね!! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jinruiai
  • ベストアンサー率19% (36/184)
回答No.7

こんにちは,jinruiaiです。 私の場合ですが ・信頼しあえる仲でありたいから、私もあなたの嫌がることをしないし、あなたもして欲しくない。(浮気、二股)  …と、先に言っておいて、まじめな気持ちで交際していることを伝え、あとは、束縛しない。 ・ケンカは大きくならないうちに、謝る。 私が、悪くない時は とことん腹を割って話し合う (口をきかないとか、音信不通にならづず、問題に向き合い 背中を向けない) ・大喧嘩になっても、「別れる!」は言わない。 ・相手を理解しようとすることも、大切。 (価値観、好みを否定せず こういう考え方もあるんだ~と理解を示す) ・記念日、イベントを大切にする。 (そのたび、色々二人の付き合いを振り返りながら…思い出や、これからのことを話したりして絆を深める) ・相手が、別なことでイライラしていて八つ当たりされたとしても、いらだっている時は、相手の態度について怒らない (私の場合は、落ち着いた頃…さっきは なによっ!と一言言う) ・相手の周りの人を大切にし、自慢の彼女、奥さんに。 (いい彼女、いい奥さんですね…と言われれば、 顔も立つし、大事にしなきゃ…と思ってくれる。) ・相手が悩んでいる時、辛い時、体調が悪い時ほど 支えになる。 ・家事には、手を抜かない(特に、お料理は安らぎを感じるようです) ・いつでも、新鮮でいるように努力する (たとえ、一緒に住んでも、たまにはドレスアップしたり) ・マンネリ化しないように努力する。  (趣味を持ち、家にこもらない) つまり、お互いを尊重し、信頼し、愛することです♪♪♪ まずは、いい相手と知り合わないと、いい交際は、いい相手でないと、いくら努力しても、辛い目にあいます。   (グスッ…経験者は、語る…) 今は、たくさんの経験の中、幸せです♪ masanori_o40さんも、いい恋を! がんばってくださ~い!!!

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 たくさんあるものですね。。 >相手が悩んでいる時、辛い時、体調が悪い時ほど 支えになる。 これはまったくもってその通りですね。 少し前に体験したばかりです。 マンネリ化ってのも重要です。人間の性質上飽きるってことが生じますからねェ。 あと、やはりお互いに言い合えるってのも多かったですね。 記念日については、彼女に言われました。 ちゃんと覚えておいてね!! 今は忘れないようにしっかり覚えています。 >今は、たくさんの経験の中、幸せです♪ 修羅場を潜り抜けてきた感じが伝わってきます(笑) ベテランの方の意見はとても参考になります。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • torimax
  • ベストアンサー率50% (1/2)
回答No.6

私は、すでに5年近くお付き合いしている方がいるのですが、なんでこんなにも長く付き合っているのだろうとよく考えます。 長距離恋愛じゃないですが、それに近い(自称中距離恋愛)経験から回答させて下さい。 彼は電話が好きじゃないのもあって電話やメールは少ないですし、デートも彼の仕事や多彩な趣味のせいで月に1~2回と少ないです。 私はすごく寂しく我慢することがほとんどですが、それでこんなにも付き合ってこれたとは思いません。 私の経験から思うに、好きという気持ちプラス意地をはらないことですね。 私が寂しいあまり意地を張ってしばらく連絡しなくて、それなのに彼からなんの連絡がなく、結局痺れを切らしてこちらから電話すると彼も私から連絡がないからしなかったと・・・意味のない意地を張っていたようでした。 やきもちを焼いたり、寂しい気持ちになって、それを喧嘩腰に言うと決まって逆ギレされ、電話だと途中で切られることがよくありました。でも私はあなたがすごく好きでこんな寂しい気持ちなんだよと素直に言うと、彼は素直に受け止めてくれすごく反省してくれます。 これは5年の歳月を経て、学習したことです。 まあ、こんな感じで素直に何でも話していくうちに信頼なんかも生まれる訳です。

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 月に1~2回ってのはちょっと寂しいですよねー!! >私の経験から思うに、好きという気持ちプラス意地をはらないことですね。 ふむふむ。確かに意地をはるってのはあんまりよくなさそうですね。 5年もお付き合いされていれば、しらないところで信頼関係ってのが 結ばれてるのかもしれませんね!! ありがとうございました。 参考とさせて頂きます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • acherry
  • ベストアンサー率32% (35/108)
回答No.5

こんばんは。私も似たような質問をしようと思っていたのでちょっとびっくりしました。私もみなさんの意見を参考にしたいと思います。 私は一緒にいて一番居心地がいいと思えるようにしたいなぁと思っています。抽象的なんですが、どんなに仲が良くてもお互い思いやれる気持ちは持ち続けたいですよね。こういうとおおげさですが、仕事が大変な時は余裕がないかもしれないからそっとしておこうとか、相手の時間を尊重したり、なんかちょっと孤独を感じてるのかなと思う時はそばで甘えてみたり、自分を大切にしてくれてると思ったときには態度でお返しをしたり、思ったことは素直に言ったり。私は気を使ってるつもりはないんですが気を使ってるようにみえるようなので、相手が気を使わなくていいように(?)心がけてます。 あと周りをみると、いい距離感を保ってるカップルって長続きしてるような気がします。100%身内のようなラブラブなカップルより、あまりべたべたしてないけど信頼関係でつながってるようなカップルの方が長く続いてるように見えます。程よいつきあいができる人、でしょうか。 毎日メールや電話をしていると続かないと思われるのは、どちらかがちょっと頻度が多いなと感じはじめるからではないかと思います。お互いつながっていたいと思っているうちは毎日会ってても全然いいと思うのですが…、どちらかが疲れてる時、忙しい時もそんな感じだと、「相手に合わせている」という感じがしてそれがだんだん負担に感じて続かなくなってしまうのではないのかなと思います。きっとお互いのペースを考えながらつきあっていければ長く続くのではないかなぁと思います。 いい関係を長く続けられるようにお互いがんばりましょうね。

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 やはり疑問になりますよねェ?? いい距離感ってのは、あんまり会ってばっかとか、全然会えないとかですよね 僕はそう解釈しています。 確かに話題に困ることがあります。 時には話すこともなくなるだろうし、みなさん言ってるとおりなるほどなー って思うことが多いです。 ペースを考える!!これは重要ですね! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bmiyuz
  • ベストアンサー率27% (18/66)
回答No.4

難しい質問ですねー。でも、私も私的な意見になってしまいますが考えようと思えばいくつか浮かび上がります。 毎日欠かさず会うよりは、適度に会わない時間をつくった方が長続きするように思えます。毎日会うということは、それだけ自分の時間も減ってしまうということですから、周りの友人関係や自分の趣味などに費やせる時間が少なすぎて疑問を感じてしまうことがあります。相手のことは大好きでも、自分有りきの恋愛ですから。 それと、言いたいことを溜めないということですかね。私の友人などを見ていても、お互い言いたいことがはっきりと言えるカップルは喧嘩もしょっちゅうですがなんだかんだ言ってかなり長く続いてます。逆に、お互いに自分のいいとこばかりを見せようとして不満が言えないカップルはあまり続いていないように思います。参考になったでしょうか(^^;??

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 みなさん、やはりその辺が多いですね!! 不満と会う回数ですよね。 適度に会うってのもなかなか難しいですよね。。 会ってばかりいると、話題がなくなってしまうし。。。 時には他の友人と交流を深めることももちろん大事ですから その辺もお互い話はしています。 束縛しすぎるのは絶対によくないですからね!! 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#4834
noname#4834
回答No.3

既婚の男性です。同じ男性の立場からのアドバイスです。 長続きするコツ。ありますよ。でも、私の場合ですけど。 その1 独占しない。(やきもちをやかない)     ※自分の利益を相手に求めない。      自分も相手も見失わない。(恋は盲目にならないように) その2 愛する。信じる。尊敬する。     ※努力することが大切。(当然です) その3 いつも一緒にいることが良いことではない。一人が山に登り、一人が川の流れを見る。     ※つまり、時には違った位地からお互いを見てあげることが大切。(これはマジ) その4 「ごめんなさい」が言えること。     ※人間はなかなかこれができない。(笑)  その5 女性の価値観、美徳を理解してあげられること。     ※男には理解しがたい部分もあるのですが。(笑)      こんなところでしょうかね?!・・。

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >その3 いつも一緒にいることが良いことではない。一人が山に登り、 >    一人が川の流れを見る。 >※つまり、時には違った位地からお互いを見てあげることが大切。(これはマジ) これは全然気づかなかったです。。。 なるほどーって感じです。。勉強になります。 女性の価値観ですか。。これも難しいです。 やっぱり女性独特の考え方をってあるんですよね。 うーん。うまく言葉では言えないけど。。 ごめんなさいは、お互いよく言っています。 誤りすぎるのもよくないけど。。 参考とさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • slime
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.2

こんにちは。 私は今の相手と10年付き合っています。 その経験と周囲を見ていて思う「コツ」ですが、 ”ケンカの下手(出来ない)カップルはうまくいかない”逆に いうと、ケンカがうまく出来るカップルは長続きする・・・と 思います。 長く付き合っていれば、やはり好きな相手とはいえお互い 「これはどうか?」と思うことが出てきます。 そういうことを言わずに溜め込むと、いつか大爆発してその 時は取り返しがつきません。 それに、ケンカでお互いの理解が深まることもあります。 ですから、こまめにケンカすることは大事だと思います。 友人や身内の親の話を聞いても、年取った今仲の良い夫婦も 若い頃はよくケンカしてたのよーとたいてい、言われます。 それから、毎日メール・毎週デート・・・ですが、うちはそれに 近い状態です。 でも、お互い趣味や仕事・交友関係の都合で逢わない時や メールしない時もあります。 自然にまかせている、といった感じです。これが「絶対毎週 デート」とか「メールは毎日」と決まりごとになるとしんどい だろうなと思います。 でも、こういうのが当てはまらない方たちもいるだろうし、 結局は、2人にとって居心地のよい状態を見つけてそれを 維持していくことが「コツ」で、その為にはケンカもデートも 大事、といえるのではないでしょうか。 長々と申し訳ございませんでした。

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 けんかですか。。 確かになかなかしずらいですよね。。 僕らの場合には、思ったことは言ってほしいってのは お互い話してます。やはり不満とかってどんどん溜まってしまうって あると思うんです。 メールとかって気軽にできるものだから、あんまり考えないほうが いいのかもしれませんね。 必ず電話するとかすると、結構厳しいですし。。 ご意見参考にさせて頂きます。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi67
  • ベストアンサー率27% (10/37)
回答No.1

私はよく考えます。最近も友達が、あんまり会いすぎると長く続かないかなーって言って相談してきたり。実際私は長く付き合ったことがないんで、自分に問題があるのだろうか??と悩みます。 今20歳で、ちゃんと付き合った人は4人。最長で4ヶ月なんです。付き合ってない人とごはんとか2人で行ったり、そういう関係ならうまくいくんだけど、付き合ってしまうとなんてゆーか…こうすべきかなあ?とかいろいろ考えすぎて、挙句の果てに疲れたりして別れたくなってしまうんです。(いままで自分からふってばかりです) そういう意味では、たくさん会う会わないetcにかかわらず、考えて付き合うのは長く続かないと思います。 ってわかってるのに続かないんですよね。今も彼氏と2週間くらい連絡とって無くてこのまま別れちゃってもしょうがないかなーって…。 すいません、自分のことばかり。私の意見はこんな感じですね。

masanori_o40
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 いえいえ。ご意見参考になります。 そうですよね。。人数から考えると多いと思うけど実際には全然続かない。 実は今の彼女もそんな感じなんです。 だから、いつも僕に「続くよね?」と聞いてきます。 確かに考えすぎなのかもしれませんねェ。。。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 遠距離恋愛のコツを教えてください

    遠距離恋愛をしたことがある方に御聞きしたいです!遠距離恋愛のコツを教えてください。 今付き合っている彼女と2年間、国内外で遠距離恋愛をすることになりました。 遠距離恋愛は初めてなので、不安で仕方ありません。 彼女とは結婚したいと考えています。 毎日会えないと思うと寂しくて仕方がありません。 遠距離でも続く、電話やメールのコツや体験談など、どんな些細なことでも良いのでアドバイスください。 よろしくお願いいたします。

  • 三回目のデートの会話のコツ!

    こんにちは。 女性とデートするとき、一回目のデートだと、お互いあまり知っていることがないため、気にせず次から次へと質問もできるし、自分のことも話せるのですが、三回目のデートくらいになってくると、お互いのことを知っていることが前提となってくるため、質問も、「あれ?聞いたっけ?」ってなってくることもあり、なかなか会話がスムーズに進みません。 そこで質問です。三回目のデートのさいの会話のコツなどありましたら教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • 彼の前だと嫌な女になってしまいます。

    こんばんは。 私には付き合って3年になる彼がいます。 彼はあまりマメな性格ではないのでメールとか電話とかは 週に1回あるかないかという感じです。 それでも毎週末には会ってくれるんですが・・・。 彼曰く、「仕事で毎日くたくたになって帰ってくるから 電話しようと思っていても疲れて寝てしまう」らしい のです。 私から言わせれば、いくら疲れて眠いからってメールの 1つもできないくらい、私の存在は彼にとってどうでも いいものなのでしょうか? そんなことを考えていると、せっかく彼から電話がきても 怒りをぶつけてしまったり、デートの時もつい愚痴っぽく なってしまいます。 これじゃあ彼に嫌われてしまうんじゃないかと思いつつも 自分を抑えられなくなってしまうんです。 こういう時ってどうやって自分の気持ちを抑えたらいいの でしょうか?逆に、メールや電話がない寂しさを抑えるにはどうしたらいいのでしょうか? ちなみに、もう少し連絡が欲しいということは彼には とっくに伝えているのですが、彼に変化はありません。 また、彼に言わせると私のことを嫌いになったとか 愛情が薄れたとかそういうことはないようです。

  • 彼の気持ち・本心は??

    婚活サイトで出会い4ヶ月くらいお付き合いしてる彼がいます。 彼 40代前半 初婚 私 30代後半 バツイチ子なし 毎日メールや電話、毎週末朝からお出かけデートに行ってましたが… ここ1ヶ月くらいは彼からのメールや電話はなく私からばかり デート中も携帯電話を見たり、なんか上の空… それで不安になって彼にひどいメールを送ったり。 思いきって彼に電話で気持ちを聞いてみたら、「一度離れた心はなかなか元には戻らない」、「気持ちはもう戻らない」「私の嫌いじゃない」とのことでした。 ここまで言われてしまったらもうムリですよね?

  • とある女性(28)と知り合い, すごく早いタイミングで告白しました(二

    とある女性(28)と知り合い, すごく早いタイミングで告白しました(二回目のデート) そのときは,「結婚も意識した付き合いをしたいし,しばらく食事とかで知り合いたい」 と断られたのですが。 それから彼女と私は,毎週のように会ったり,毎日沢山のメールをやり取りしたり,長電話したり むしろ彼女のほうが積極的な感じでした。 最後のデート会話のなかでも「来週はディズニーとか行きたい」とか言われ,良い雰囲気でした こんなに仲良くなったんだし,一ヶ月もやり取りを繰り返したし,もう良いだろうと思い 先日,再度 告白をしました。 しかし回答は「まだ時間をかけたい」とのこと 私は,すごく好きだったのですが,彼女の迷いが理解できず 「わかった,今回の告白でダメだったら身を引こうと思ってました。今までありがとう」 と言って彼女とお別れしました。 その翌日 彼女からこんなメールがきました 「まさかこんなに早く決断を迫られるかと思わなかったので,少し残念です。。。私的に少し時間をおいて連絡したいと思うので,連絡先は変えないでください。今までありがとう」 このメールにどう返して良いか分からず,返事しませんでした。 それから5日が経過しています。 悔しいことに彼女のメールを待ってしまっている自分がいます。 これはどれくらい待つべきなのでしょうか……… 踏ん切りがつかなくて苦しんでます

  • 遠距離恋愛を続けていくコツがあれば教えてください

    遠距離恋愛をつづけていくコツがあれば是非聞かせてください。 遠距離恋愛は、会うのにもお金がかかりますし、 会いたい時に会えない・・・。 相手が携帯やパソコンを持っていないのでメールもできません。 遠距離恋愛している人がいたら、是非コツを教えてください。 例えば、毎日電話した方がいいんですか? 何か、良いアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • アドバイスを下さい。付き合って3ヶ月の彼がいます。

    彼からのデートの誘いがあった日に彼が風邪を引き会えなくなりました。 それから3週間メールはしてますが会えていません。 仕事には行っているようですがまだ体調が悪いみたい。 メールもマメに返ってきたと思ったら返信が遅かったりとまちまちです。 付き合ってから毎週のように会い メールも毎日してたので 心配を通り越して彼を疑ってしまいます。 彼は早く治すようとか 私がお見舞いがてらちょっと会いたいと言うと時間作ると言ったまま話は進んでません。 思い切って私への気持ちを聞いてみましたが 気持ちは変わらず好きであると言います。 そんなことを言われても信じれません。 もう少し様子をみたほうが良いとは思いますが毎日不安なので再度彼に本音を聞こうと思います ただ怖くて。何かそれ以外に良い方法はありますか? ちなみに彼のタイプは穏やかでちょっと優柔不断な人 です。 好きな子には無理をしてでも時間を作るような人 だから彼のなかでもう答えは出てると思います。

  • 彼女とのやりとりがめんどくさいです

    閲覧ありがとうございます。 私20(大学生) 彼女19(ニートでバイト探し中) 付き合って日は浅いですが、とにかくやりとりがめんどくさいというかウザいです。 毎日のおはようメールや夜の電話。内容はほとんど会いたいよぉやいつ会えるの?がメイン。 そりゃああんたは普段暇だろうから予定なんでないでしょうよ。 だけどこっちは大学もあり、8時間労働が必須のバイトなので土日のバイト、友人との付き合いもあるのに正直彼女とのやりとりに毎日付き合う程暇ではありません。 1人の時間も欲しいです。 気を遣う相手とのメールは元からめんどくさいと思うタイプなので、内容も必要最低限でいいと思ってしまいます。 デートも1~2ヶ月に1回くらいでいいと思っている私に対して向こうの希望は毎週。バイトも決まってないのにです。 デートすればずっと手をつないでくるのでめんどくさい。これが美男美女のカップルならいいですが、彼女はおデブなので周りの目が気になって仕方ありません。実際に見られました。 お金がなくても一緒にいれればいいそうです。 お金がなくてファミレスとかで時間を過ごすなんて私にはごめんです。 電話も相手がスマホでないためLINE等もできないため私にWILLCOMを持つように言ってきますが2台持ちに抵抗があるので断っています。 長い間彼女がいなかった私にはようやくできた彼女なので大事にしたいと思ってきましたが、なんだかこんなめんどくさい気持ちが続くならもういいかな…とも思うようになりました。 もっと毎日の連絡をしないのんびりした関係を思っていたので正直今が鬱です。 デートって毎週するのが普通なんでしょうか? メールや電話は毎日しないといけないのでしょか? 私がおかしくて悪いのでしょうか? 生活習慣がまったく違う相手とは向いてないということでしょうか? 彼女のことは好きです。 ただ今はそれ以上にめんどくさい気持ちが勝っています。 皆さんの考えをお聞かせ下さい。

  • 遠距離恋愛のコツ

    こんにちは。私は今遠距離恋愛中の彼がいます。 月に1,2度はお互い行ったり来たりして会っています。 彼はとても優しく、私が寂しがらないよう毎晩電話をしてくれます。 しかし、彼は社会人であり働いているため(私は学生です。)夜も日付が変わる頃や、早い時には22時ころには眠気が襲うようで『眠いからそろそろ寝るね』と言います。 彼は一生懸命働いているから疲れが溜まり眠いのであって、次の日も朝から仕事へ行かなければならないので体調のためにも眠い時には寝て欲しい。という気持ちもありますが いざ彼が「寝るね。」と言うと寂しさから「イヤだ!」「もっと話したいのに・・・」とダダをこねてしまいます。 彼は優しいので私がそう言うとどちらかが寝落ちするまで電話を続けてくれますが 毎晩電話をして寝落ちする状態が続いているので、彼は十分に睡眠がとれておらず休日も寝て過ごす日が増えていることを最近知り深く反省しました。 彼を困らせないため、電話をスッパリとダダをこねることなく切ることができるコツや心構えなど アドバイスを頂けたら幸いです。 よろしくお願いします。 ちなみに普段の会話は2~5時間。内容は最近の出来事や、お互いの近況報告。 同じテレビをつけて電話越しに一緒にテレビを見てる感覚を味わう。 などが主です。

  • 恋人とコミュニケーションを円滑にするには

    付き合ってから半年間における恋人との関係を築くコツはありますか? 2回続けて半年も経たずに終わってしまいました。 前者はスキンシップは積極的、会話はどちらかというと聞き役、不満を言わない人でした。 会う日を話し合って決めて、連絡は主にLINEでした。 付き合った当初は相手の気持ちが私より熱いなと感じていましたが、次第に逆転し、四か月で終わってしまいました。 後者は話し手でスキンシップなどの愛情表現は消極的な人でした。 この人は付き合う前のデートから気持ちが私より重かったです。 私が聞き手になり、電話でも愚痴などを聞いていてからのデートだった為かもしれません。 私は質問されれば答えるか、楽しい話があればする感じでした。 付き合ってからも聞き手は続きましたが、次第に私の愚痴も聞いてもらいたくなり、少しずつ話すようになりました。 その頃から互いの気持ちのバランスが変わり、終わりの頃には私が重くなってました。 どうすれば気持ちのバランスを相手と合わせられますか? 宜しくお願いします。

このQ&Aのポイント
  • ソフトバンクのおうちのでんわを契約して繋いだら、携帯電話にかけると、「おかけになった電話からはこの電話番号はご利用になれません」とアナウンスされる。固定電話から携帯電話かけられない。携帯電話から固定電話へはかけられる。
  • 配線の抜き差しなどは行いました。トーン種別の設定もしてみました。
回答を見る