• ベストアンサー

モバイルパソコン(メール、インターネット機能のみ)を探しています。

モバイル使用でメール、ネットのみが出来るものを探しています。 外国製、日本製どちらでもいいので、販売しているメーカーとおおよその値段をご存知の方おりましたら、教えて下さい。メーカー各社に問い合わせしている時間がないので、知識のある方、よろしくお願いします。実際に使用されている方のご意見でも構いません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#150631
noname#150631
回答No.1

条件などがあいまいなので、「メール」・「ネット」だけということで回答。 ケータイにしとけ。面倒な設定いらないから。ダブル定額とかパケホとかで月5000~6000で使い放題。 地域的にOKならemobileだともっと安いし。 どうしてもキーボードとWindowsを外せないというのであれば、5~7万程度のEeePC+通信カードでもOK。

tomu24
質問者

お礼

探していたのはEeePCのような低価格パソコンでした。 国内メーカーはまだ商品開発段階のようです。 回答ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • モバイルでインターネット

    この度は関東圏へ引っ越す事になり、これまで使っていたデスクトップ PCを売って、ノートPCを購入しようと思っています。しばらくの間、知 人宅にお世話になるのでネットをするだけならそこで借りれば良いので すが、これまでの仕事の関係でプロバイダからもらったアドレスが必要 になります。 そこでモバイル通信(?)の契約をしようと思うのですが、数年前の知識 で止まっており、一体どのようなシステムになっているのかついていけ ていません。 ●モバイル契約でアドレスをもらえるところはありますか? ●モバイル通信は使い放題になっていますか? ●スピードや料金等含めて、オススメのプロバイダはどこでしょうか? (予算は上限6000円くらいまでなら、と思っています。) (行う作業はちょっとしたネットとメール位です。) 携帯はauを使用しています。 ちんぷんかんぷんな質問でしたら申し訳ありません。 どなたか教えて頂けると助かります。

  • モバイルパソコン何がいい?

    Let's NoteとVAIOとどっちがいいですか? あるいは他のモバイルPCでおすすめは? ワード、エクセル、パワポがメインで、 ネットやメールは少々です。 ついでに、あまりネットやメールをしない 場合でも、イーモバイルがいいですか? 定額制じゃないほうがいいですか? どのメーカーがいいですか? よろしくお願いします。

  • パソコンのモバイルでインターネットをしたい。

    パソコンのモバイルで、インターネットをしたいと考えています。 既出の質問にもいくつか目を通したのですが、知識が乏しいため、いまいち解決できなくて相談させていただきました。 ・モバイル使用頻度は2ヶ月に1回ほど、しかも2,3日 ・使用用途はインターネット閲覧のみ(メールはwebメール) ・インターネット閲覧のみならパソコン以外でも事足りそうだが、使用携帯電話はドコモのmova、5年ほど前の機種なので、インターネット閲覧ができない。それにパソコンは必ず持参する。 Q1.自宅でインターネットするとき、プロバイダはniftyです。@nifty ホットスポットというのはどうでしょうか?使用PCはDELLのノート、INSPIRON 2200です。無線LAN機器は内蔵されているのでしょうか?何を別途購入すればよいのでしょうか? Q2.先ほども書きましたように、使用携帯電話はドコモのmovaです。ドコモで適当なプランはあるのでしょうか? Q3.家族がウィルコムを利用しておりまして、私自身も携帯電話をウィルコムに買い換えても良いと考えています。ウィルコムで適当なプランはあるのでしょうか? 取り留めのない質問になってしまってすみません。 よろしくお願いします。

  • モバイルノートパソコンのHDDとSSD仕様

    13.3インチほどのモバイルでも使用できるノートパソコンの購入を検討しているのですが、 ハードディスクが小さい容量のSSDというモデルと通常のHDDを積んでいるものとが各社ありますが、 実際どちらがいいのでしょうか。 私自身、モバイルとして使用するのに重点はおいていませんが、移動や外出するさいに持って出られることのできる、自宅メインのPCという利用で購入を検討しています。 容量的にはHDDの方が当然よいですが、持ち運んだり移動する際の振動などにはSSDの方が最終的に壊れにくいと店員さんから意見がありました。 ご意見をお聞かせください。

  • ノートパソコンのモバイルバッテリーについて

    お尋ねします。 子供が専門学校からノートパソコンのモバイルバッテリーを買うように言われました。 学校の授業で使用する為です。 本日、電気店でパソコンを購入してモバイルバッテリーも購入したいと言った所、ノートパソコン用のモバイルバッテリーというものは、存在しないと言われました。 メーカーサポートに聞いても同じことを言われました。 ではAmazonや楽天等のネット販売のノートパソコン用のモバイルバッテリーは使えないのでしょうか? ちなみにノートパソコン名はMicrosoftのSurface Laptop4です。 宜しくお願いします。

  • 小型モバイルPCの使い勝手

    最近、小型モバイルPCの販売が盛んですが、実際にお使いになった方で、その使い勝手はどのようなものでしょうか。emを使用したネット環境とか何でも結構です。教えてください。

  • 楽天モバイルの海外使用について

    スマホ等の海外使用の知識がありません。 楽天スマホを海外で使用するために必要な準備等がありましたら教えてください。今度行くのはベトナム・カンボジアです。 現地⇔日本、現地⇔現地の通話 現地でのインターネット について、実現する方法、料金等高額にならない方法を教えてください。 先週、楽天モバイルに問い合わせメールを出したのですが、Reメールがありません。

  • モバイルパソコン

    スペイン、バルセロナに留学するにあたってモバイルパソコンの購入を考えています。予算は5~6万円、インターネットとskyp、後ワードがあればいうことなしです。 (まぁデジカメの写真の編集とかiTunes使いたいとかいろいろありますがこの際おいといて)  いくつか電気屋さんをみてみたり、ネットで探してはいるんですが、意外に種類や性能が分かれているんで正直何が一番なのかわかりません。初心者が使うものでお勧めはありますか? あと モバイルパソコンはインターネット接続に時間がかかると聞いたんですが、それってどのくらいなもんなんでしょうか?  過去現在を問わずモバイル経験者んのかた、あと知識が豊富なかたアドバイスお願いします。

  • パソコン各種メーカについてのちがい

    日本にもパソコンを作ってる会社がいくつかありますが、NEC、東芝、SONY、富士通など。 それらのCPUや、マザーボードなどは、外国のメーカーが作ってるものですよね。 そうすると、上にあげたような日本のメーカーってのはパソコンの箱だけ作ってるんでしょうか? ま、それだけじゃないんでしょうが、パソコンの中身だけ見ると各社とも大した違いが無いと思うんですが。実際私もパソコンは見た目で買いますしね で、聞きたいのは各社のパソコンそれぞれはどこがちがうのかってことです。 あと、SOTECっはどうしてあんなに安いのかです。

  • モバイルコースでインターネットやメール送受信可能?

    当地域は固定回線NTT光サービス未提供地域につき、ADSLサービス終了に伴い、現状のメルアドを継続使用したく、モバイルを活用しようかと検討中です。地域のケーブルネット加入はドメイン変更が必須であり嫌気です。プロバイダーのモバイルコースへの契約変更で、PCでのこれまで通りのメール送受信は可能でしょうか?プロバイダーモバイルコースの説明文中、「、、、インターネット接続サービスは利用せずに、IDやメルアドを残したい方は、、、、」の意味が分かりません。 ※OKWAVEより補足:「So-netの各種設定」についての質問です。

このQ&Aのポイント
  • プリンターやパソコンのネットワーク接続がないとスキャンtoeメール添付はできません。解決策を教えてください。
  • スキャンしたファイルをeメール添付でiPadに送りたいですが、接続の問題でできません。対策方法を教えてください。
  • スキャンしたデータをeメールで送信したいのですが、プリンターとパソコンの接続に関するエラーメッセージが表示されます。解決方法をお願いします。
回答を見る