• ベストアンサー

うさぎについて

うちのうさぎ(メス)生後4ヶ月が腕にしがみついて腰を振る動作をします。さらにウンコやオシッコは今までトイレでしかっりしていたのに突然トイレとは違う所でちょこちょこするようになりました。前はケージから毎日のように出していましたが最近は3日に一回出すようにしてます。いっつも出たそうにしてるのでストレスなのか発情期なのか原因がわかりません。こんど私も子供が産まれるため出来れば出しっぱなしの飼い方は辞めたいです。原因やいい方法を教えてください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • u-nyo85
  • ベストアンサー率52% (21/40)
回答No.2

カクカクやトイレ無視は発情によるものと、成長の一段階かと思います。 1歳を過ぎると落ち着く子もいます。 発情による場合は、避妊をしなきゃ治らない場合もあります。 癖になってしまうと避妊をしても治らない場合もあります。 4か月~1歳程度までは人間でいうと思春期の時期です。反抗的なこともあるでしょう。 でもこの時期にきちんとした関係を築くと、うさがますます可愛くなりますよ。 まずは、部屋の好きな場所を散歩させるのではなく、サークルを利用して決まった場所を1日1回1時間ほど散歩させるようにしてはどうですか? ケージだけで飼うと、やはり運動不足や刺激の不足になりがちです。 健康で、賢いウサになるにはやはり散歩が効果的ですよ。 お子さんの誕生、楽しみですね。 上手に空間を共有して、みんなで楽しく過ごせるようにちょっと工夫してみては如何でしょうか?

minami3500
質問者

お礼

ありがとうございます。サークルを利用してみたいと思います。そうですねここで頑張ってうさぎとの関係を深くしなきゃだめですね。がんばってみます。

その他の回答 (2)

回答No.3

腰を振ってくるのは、性の行動という場合もありますが生後4ヶ月ということを考えるとそれは違うと思いますね。 たぶんあなたとの上下関係をつけようと考えているんだと思います。うさぎは相手の上に乗っかって腰をカクカクさせることによって「俺のほうが強いんだぞ!」とアピールしてきます。ということなので、うさぎさんがカクカクしてきたら振りほどいてうさぎさんの背中を両手でつかみあなたが逆にカクカクしてあげましょう。数週間やっていたらそのうち覚えてくれます。 トイレを違う場所でしてしまうという悩みについては我慢するしかないですね。うさぎさんは同じ場所でうんちはしません。歩いているうちにぽろぽろと出てしまうのが普通なのでやっと大人になってきたということで成長を喜んであげるべきでしょう。 こちらでブリーダーさんやうさぎ専門店などを検索できます。 http://www.loplopland.com/search/index.cgi

参考URL:
http://www.loplopland.com/search/index.cgi
minami3500
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。

  • jetaime
  • ベストアンサー率42% (82/192)
回答No.1

こんばんは。  女の子のうさぎさんですか~。  男の子のほうが多いですが、女の子でもマウンティングはしますね。 マウンティングしたら、すぐ離して無視するか、ぬいぐるみなど代わりのものを与えて様子をみてはどうでしょう?  我が家は男の子が2匹いますが、マウンティングをする時はすごくしつこいです。腕を噛んだりして結構痛いのですが、 生理現象なのであまり邪険にしないようにしています。  トイレは個体差がありますので、完璧な子、あっちこっちとする子、昨日は完璧、今日は失敗という子などいろいろです。 トイレ以外で●をしたら、掃除をして匂いを消してあげてください。匂いがするのはトイレだけという状況にする。これを根気 良く続けても、あちこちにするなら、そういう子だと思ってお世話してください。  あと、一日中出しっぱなしにする必要はないと思いますが、ケージの外に1日1回は出してあげたほうがよいと思います。 30分~1時間程度でも良いと思います。3日に1回ではかわいそうな気がします。 我が家は大き目のケージで飼っておりますが、やはり運動できるほど広々としていないので外に出しています。 走り回ったり、探検したりするので、ストレス解消になっていると思います。  あと、今回の質問とは別ですが、女の子は子宮の病気が多いので、獣医さんと相談して避妊手術をしたほうがいいと思います。 (避妊手術には賛否ありますので、質問者さまが納得したらですが。)  このカキコをしている今も、うちのウサは私の足元でのび~っとしています。私は足でウサの背中をなでなでしています。  楽しいうさライフを送ってくださいね。

minami3500
質問者

お礼

ありがとうございます。先日病院連れて行って獣医さんと相談の結果避妊手術をする事になりました。

関連するQ&A

  • うさぎが発情・・どうしたらいいですか?

    うちのウサギ、オスなのか、メスなのかも分からないのですが、私が横に寝ていると腕に絡みつき首の下をこすりつけ、乗っかり腰を振ってきます・・・ で、質問したいのは ●ウサギの発情にはどのように対処すればいいのでしょうか。 1匹で飼うつもりで増やすつもりはないので発情しっぱなしだと婦人科系の病気になりやすいとあったので発情を収めたいのですがほったらかしが一番なのでしょうか? これってでもオスの行動ですよね? でも貰ってきたホームセンターではメスと記載されていたんです。 そこもちょっと微妙でたまたま専門のスタッフがいなかったのでケージの中に2匹居たうちの大きい方がメスと名札があったのでもらってきました。 オスとメスの見分け方、調べてみましたがものすごく難しそうで、初めてウサギを飼う私にはちょっと意味不明です。 肉垂はあるんです。でもオスにもある子はあるみたいだし・・ スプレーという行動はあるのかないのか・・布を敷いて遊ばせていますがたまにしみを見かけます。 たまにウンチも飛んだはずみなどで布の上に落ちたりしますのでそのちょっとした弾みに(尿漏れみたいな)感じでオシッコを漏らしちゃうのかな?と思います。 飼い始めてからずっとですが穴ほりが大好きです。 おなかの毛をむしったことはありません。 ●結局メスなのかオスなのか? 分かる方、もしくは経験上のアドバイスなどありましたら教えてください

  • 去勢したはずのウサギの発情について

    4歳になるオスのウサギを飼っています。飼い始めて半年たった頃に発情して、オシッコを飛ばしたり、フサフサしたものにマウントして腰を振ったりしていたので、去勢手術しました。手術は成功したようで、その後はそのような行動はしなくなりました。 最近、オス1匹ではさびしいかなと思い、生後3か月ほどのメスのウサギを買ってきました。仲よくしてくれたらいいなとおもったんですけれど・・。 別々のゲージに入れて、少しずつ慣らして仲良くさせようと計画していたのですが、外に出して近づけると、オスのほうがとても発情してしまい、メスを追いかけまわし、何としても交尾しようと必死です。メスは怖がって逃げ回ってます。 去勢手術してあるのでこのようなことは起こらないと思っていたのですが・・。とても仲良くなるどころではありません。 ウサギは去勢手術しても発情するものなのでしょうか? 二匹が仲良くなるような方法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • うさぎがトイレを忘れてしまいました、なぜ?

    2年くらいのネザーランドドワーフ(♀)を飼っています。 これまでは発情期とかで乱れることはあっても 大体トイレでしてくれてたんですが、 ふと気付くと最近2カ月ほどほぼ毎日トイレ以外のところで おしっこしてあります。 とりあえずケージの中ならペットシーツで対応できるのですが 夜、サークルで囲って遊ばせているときにも してしまうので後始末が大変です。 うさぎがトイレを忘れることってよくあるのでしょうか、 何か改善策とかありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • うさぎを飼っています

    2ヶ月前からうさぎを飼っています。 もうすっかり慣れ、我が子です! ケージの中でも外(リビング)でも、 ちゃんとトイレも出来るようになりました。 リビングに出した時、 特にオシッコのしつけには本当に苦労しましたが、 その甲斐あってバッチシだったのに、 ここ1週間くらい、糞をトイレ以外の所でします。 ・・と言っても、トイレまで行くのですが、 トイレの横にしたり、 私達が座るカーペットにポロポロしてたり・・・。 更に、カーペットにした時は、かじって粉々にしています(>_<) オシッコをされないだけ幸いですが・・。 もぉ~、せっかく出来るようになったのにぃ・・。 反抗期かしら? また教えないといけないのかしら?? うさぎを飼ってらっしゃる方、 私のうさぎのように反抗期らしい時期はありましたか? ちなみに、ネザーランドドワーフの女の子です。 850gで、動物病院の先生曰く生後5ヶ月くらいです。

  • うさぎがトイレ以外でおしっこをしてしまうようになったのですが

    2歳のネザーランドドワーフ(♀)を飼っています。 これまでは発情期とかでトイレ以外ですることはあっても 大体トイレでしてくれてたんですが、 ふと気付くと最近2カ月ほどほぼ毎日トイレ以外のところで おしっこしてあります。 とりあえずケージの中ならペットシーツで対応しているのですが 夜、サークルで囲って遊ばせているときにも してしまうのでちょっと困っています。 うさぎがトイレを忘れることってよくあるのでしょうか、 何か策とかありますでしょうか? よろしくお願いします。

  • うさぎを遊ばせたいです

    生後2カ月のうさぎ(♂)をサークルで遊ばせたいです。 家に来てからは1週間ですが、たまにケージの中で走ったり跳ねたりしています 外で遊びたいのかな?って思ってケージの入口にサークルを作って庭のようにして、うさぎを外に出したんですが、ちょっと周りを観察してすぐにケージに戻ってしまいました。 はやすぎたのかな?って思ったんですが、やっぱり遊ばせた方がいいですか? あとトイレのおしっこをいろんなところでしてしまいます。 隅や真ん中でして、もちろんトイレにもしてくれるんですが、掃除が大変です。 染み込ませたコットンをトイレに入れてるんですが、効き目はないです そういう性格なのでしょうか・・・スプレーの減りがはやくて困ってます(笑)

  • うさぎのトイレについて。

    初めまして。 うさぎのトイレのしつけについて質問させてください。 うちにはもうすぐ生後3ヶ月、お迎えして1ヶ月半ぐらいのミニウサギがいます。 家に来た時はおしっこはトイレできちんとしていました。 教える手間が省けたと思っていたのですが、 環境に慣れて来たのか2週間目あたりからケージの至るところでする様になってしまいました。 他の方の質問の回答を見て、色々試しました。 トイレを買い替えたり、トイレの場所を変えたり、 おしっこやウンチをトイレにいれたり、 トイレにある網におしっこをこすりつけてみたり。 ハウスを買って入れたらこんどはそこでもおしっこしてしまってすぐに捨てました。 ケージは仕事の日はうさぎ専用のクリーナーで拭いて、 休みの日はケージごと洗っています。 今は寝床としてクーラープレートを置いて、 その周りに餌箱、水、牧草入れ、おもちゃをおいています。 トイレはその反対側で遠くしてあります。 おもちゃもおしっこがついたらすぐに買い替えています。 ひどい時は餌箱におしっことうんちがある時がもりました。 餌箱は洗剤で洗い、おしっこは流石にしなくなりましたが、 いまだにうんちがしてある時もあります。 外に出している時におしっこしちゃった時はその瞬間にトイレに連れて行ったりしています。 それでも全く覚えてくれません… どうしたらいいでしょうか? 長々と質問失礼しました。 アドバイスお願いします。

  • ウサギの匂いについて

    ミニウサギのメス、生後約半年についてです。 先月から飼いはじめてるのですが、匂いが気になります 何の匂いかというと、ツンとくるような、オシッコの匂いなのかなぁ~ 例えようがない匂いなのですがウサギのトイレの匂いと近いような気がします。 トイレも結構匂いますし(毎日掃除していますが)・・・ ウサギって飼いはじめた先月当時は無臭だったような気がするのですが、ここ最近匂うような気がします。 原因があるとすればなんでしょうか。

  • 家のうさぎが最近ちょっとおかしいような気が

    我が家のウサギが最近ちょっと様子がおかしいので質問させてください。 9か月くらい(去年の6月生まれ)のネザーランドドワーフの女の子です。 2、3週間ほど前からなのですが ・今まで主食で食べてた3番刈りをあまり食べなくなった ・その分、1番刈りは前より食べてて今はこっちがメインです (時期的なものなのか3番刈りが前より乾燥してるような気がする) ここ1週間ほど ・今までおしっこは割とトイレでしてたのにかなりケージ内のどこにでもする(毎日すのこを変えないといけないほど) ・おしっこがちょっと赤いような気がする (主観的なものなのでなんともいえないのですが) ・ケージから出してあげると前より甘えてくるようになった ・撫でてただけで満足してたのに強引にケージから出たがるようになった うさぎの発情期の時期はわからないのですがひょっとして今頃? とか思ったり。 ただ、今の状況では病院に行ってもどう言っていいのかわからないし、 検査のしようもないと思い、悩んでいます。 逆にストレスにもなりそうですし。 やっぱり一番心配なのは血尿なんじゃないかってところなんですが どうやって判断するのでしょう?検尿?どうやって? また、近くに動物病院はあるもののどうもウサギにはあまり詳しくなさそうであんまり信用してなかったり。 なんだかグダグダになっちゃって申し訳ないのですが なにか心当たりありましたら教えてください。

  • ウサギ(♀)が凶暴に・・・

    現在、我が家には2匹のライオンラビットがいます。 今年の正月にメスのライオンラビットのベビーを購入したのですが・・・だんだんと後ろ足で床をバン!と蹴る動作やすぐに噛み付くといった事が増えてきて、2月の末頃に「やっぱりウサギは1匹では寂しいんとちゃうやろか」とオスのライオンラビットのベビーを購入しました。 それが間違った考え方だと気づいたのは買った後でした。 隣り合わせた別々のケージに入れてたんですが、一昨日、ケージを掃除するときに2匹を部屋に放すとオスがメスに対してマウンティングをするようになりました。その後メスがオスを追い回したり、オスがメスを追い回したり・・・。 最初、嫁と二人で「お盛んやなぁ」って笑ってたのですが、マウンティングがメスにとってストレスになることをココで調べて気づくも時すでに遅しでした。 で、その掃除の後からメスの方が急に凶暴になりはじめたんです。 その前から暴れることはあったんですが、輪を掛けて暴れるようになりました。 餌の皿を取ろうとケージに手を入れると「グフゥグフゥ」という唸り声を上げて手に襲い掛かってきます。 あと、隙あらばケージから逃げ出そうとします。 ケージから逃げ出すと厄介でなかなか捕まってくれません。 捕まっても激しく暴れて指に噛み付きます。 で、質問なのですが・・・ たぶんメスはストレスで凶暴になってると思うんです(むしろそう思いたい)。 なので、ストレスが緩和されると大人しくなるのでしょうか? 昔、実家で猫や犬などを飼ってたので、安直に「ウサギも猫や犬と同じやろ」って思った私がいけないんですが・・・みなさまのお知恵をお貸しください。 引っ掻かれるのは自分が悪いのでいいんですが、このままウサギがストレス受け続けるのだけは可哀相で・・・。 すみませんがよろしくお願いいたします。