• ベストアンサー

子供の時に、いたずらで落とし穴を作って成功したことがありますか?

先日子供と砂場で穴を掘っていて、私が小学校低学年ぐらいの時に、よく砂場に落とし穴を作ろうとして、失敗していたことを思い出しました。 失敗例 ●穴を掘り、その上に敷物を置いて、薄く砂をかぶせてカモフラージュしておき、落とそうとする人(好きな女子だったりする)を仲間達と一緒に呼びに行くのだが、その間に砂の重みで敷物が落ちてしまう。(戻ってきたら、落とし穴がすでに落ちていて、間抜け) ●穴を掘っている時に、仲間の一人が「そうだ、水を入れよう!」(落ちた人を水に落とす作戦=凶悪)と言ってバケツで勝手に穴に水を入れだし、完成する前に穴が崩壊した。 どなたか、成功した方はいますか? やはり、失敗したのでしょうか? なお対象は、笑って許せる子供のいたずら程度(まぁ、ゲンコツ一発ぐらい)の内容とさせていただきます。(犯罪のようなエグイものは、フォローする自信がありません)

  • doya
  • お礼率90% (286/317)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2948
noname#2948
回答No.7

笑って許せる子供のいたずら程度・・・として、 誰が考えついたのか、大きめのビニール袋に水を詰めてそれを砂場 に掘った穴に入れて、上からうっすら砂をかけるタイプの落とし穴を よく作っていました。 安定してますのでよくかかります。 一時期、地雷のようにあちこちの公園の砂場にありました。 しかし、みんなそれを警戒し出してからあきられて廃りました。 昔はこれで靴が水だらけ+砂だらけになってもなんら問題はなかった ですね。 今ならPTA問題とかに取り上げられるのでしょうか? すごく懐かしい思い出の一つです。

doya
質問者

お礼

…これは、信頼性が高い。(脱帽です) 時代の最先端をいっていたのではないでしょうか? みなさん、子供の頃からいろいろと創意工夫をしていたのですね。 てっきり「失敗例」ばかりが集まるものと思っていました。 今なら、禁止されるのかも知れません。

doya
質問者

補足

みなさま、回答ありがとうございました。 成功している方が多くて、本当に驚いています。 それと思ったのが、私の経験(自治会や幼稚園などの雰囲気)から考えると、今は子供が落とし穴のようないたずらをしたら、親同士の人間関係がギクシャクする場合がけっこうあるだろうな、ということでした。気をつけていこうと思います。(何に?) マネしちゃだめですよ。

その他の回答 (9)

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.10

これは僕にとっても興味深々です…。ガキの頃よくやりましたが、成功例は0です。doyaさんと同じように、ことごとく失敗しています。 僕の夢は、自分で作った落とし穴を忘れて放置し、自分が落ちることです…。非現実的すぎますか? 回答にならず、すみません。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ようやく失敗のみの方が…。(お仲間です) むむむ、夢ですか? 確かに夢と言っていいような。(成人してから、夢を実行しようとすると、いろいろ難しそうですね) 探偵ナイトスクープに依頼しても、マネする子供が出たら危険だから、不採用となってしまうかも知れませんし。 No.8の方の回答のように、自分の子供の作った落とし穴に落ちるというのは、いかがでしょうか?

noname#3515
noname#3515
回答No.9

やりました! 中学校の運動会の時、この時期は雨も少なく運動場の土は非常に乾いています。深さ30cmくらいの穴を掘り中に掘った土を埋め戻し水を入れ練ります。まるで底なし沼状態…って感じです。落とし穴の表面には、乾いた土を薄くかけ周りと区別が付かない様にしました。落ちた者は、足首まで泥んこになり悲惨でした。誰がやったか…ばれていません!

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 これは、「落とし泥沼」ですね。(破壊力は、いままでの回答で一番です) みなさん、本当にいろいろな方法を考えたんですね。 (驚くばかりです) 一緒に作った人は、いないのですか? いつか、同窓会などで「実は自分が…」などと、言いたくなってしまうような気も…。(しないでしょうね)

noname#21649
noname#21649
回答No.8

子供が好きで作っていました。私はいつも落とされ役でした。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 お子さんに狙われていたのですね。(たいへんでしたね) わざと、落ちてあげていたのでしょうか? …しかし、本当に成功した人は多いのですね。(みなさん見事と言うか、自分はスカだと言うか、なんというか複雑な気分です)

回答No.6

成功したことありますよー。 幼稚園の砂場でやりました。 その時は水を入れて上には円形のビートバンのような物を乗せてその上に砂をビートバンのようなものが完全に隠れるまできれいに乗せました。そのビートバンのようなものは何処から持って来たか不明です。笑 そして、みごとひっかかったのは自分でした。笑 自分で作って自分で落ちました。 砂をかぶせて完成し先生が丁度歩いて来たので落し穴から離れようとした時でした。 よっぽどうまく作ったんでしょうね。自分で何処かわからないようになるくらいだから。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 ビートバンですか。 どこから持ってきたのでしょうね? 子供の頃の遊びに対する熱心さは、半端ではないですね。(これもなつかしい気持ちです) 最後に自分がひっかっかったところが、これも子供ならではの結果です。(とてもよくあります)

  • a-kuma
  • ベストアンサー率50% (1122/2211)
回答No.5

私も失敗を繰り返し、上手になりました。 作るのが簡単で、一番くずれにくかったのは、薄い発泡スチロールの板を穴のふたに使う 方法でした。 手に入れるのが、少々面倒なのが玉にきずですが。 この程度のいたずらで、めくじらをたてられるのも困るのですが、面倒を起こさないように、暗黙のルールとして 小さな子供がこないところにつくる(例えば、公園の砂場には作らない)とかいうのはありましたねえ。

doya
質問者

お礼

いま、けっこう驚いています。 本当に成功している方は、たくさんいるのですね。(昔の自分達は何?という感じです) 自分達の小さな頃は、誰が来るかわからない所に落とし穴を作ったら、知らないおじさんなんかに、メチャクチャ叱られましたね。(なつかしい)

回答No.4

落とし穴とは、懐かしいですねぇ~。 私もかつて小学生のころ、つくりましたよ。 えっと、砂場に穴をほって その上にちっちゃな木切れを十字に 網目状にかけるんですよ 「#」な感じに。 そうしたら新聞紙をかぶせて、側のほうから そっと土をかぶせていきます。 こうすると重みで落ちることも少ないし 見た目がわからなくて成功例抜群でした(^^; あまりに精巧すぎて自分がおちちゃったこともあったなぁ・・・。

doya
質問者

お礼

けっこう成功している方がいるのですね。子供の頃の自分は、研究不足であったことを痛感します。 回答ありがとうございました。

回答No.3

懐かしいですね(笑) 落とし穴作りましたが、穴を塞ぐ方法がわからなかったおバカです(笑) なので掘りっ放しで失敗です。。 そうそう、思い出深いのがたぶん年長のとき、数人で穴を掘り地球の裏側に行こう作戦!を立てました(←ほんとバカ 笑)場所は公園のブランコのそば。ずっと穴を掘れば、地球の反対側に行けるよ!行こう行こう!ってノリ。もちろん、当然これも失敗です(笑)でもとても思い出に残ってます。私の人生において、一番スケールのでかい夢だったからかな・・・

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんか、そのようなことをやってみたい時がありましたよね。 とても、なつかしいような…。 質問するにあたり、配慮不足でした。(お詫びします)

回答No.2

成功した事はあります。 深く掘って(掘りすぎたかも)幅があまりなく。(なのに落ちた)カモフラージュの土台は、ダンボールに切り込みいれて(そのままのダンボールだと、穴にきれいに落ちません)厚紙とかでもおっけいです。 その後に、他の地面と同じようにする。といったものです。 作り終わった後に、誰かがいつか落ちるといった、のんきなもんでした。 昼休みにつくり、学校に帰り、2日後くらいに落ちました。 その子は、捻挫してしまったのですが。 いまだからいえます。 あのとき作ったメンバーの一人は、私です。 ごめんなさい。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 質問する時に配慮が不足していました。 どうも、すみませんでした。

回答No.1

このような質問は危険が伴うので、止めた方が良いのでは? まねする人がいるような気がします。

doya
質問者

お礼

回答ありがとうございます。その通りですね。

関連するQ&A

  • 落とし穴

    今日ボーっと隣家の前の歩道を歩いていて穴に落ちたと言うか足を引っ掛けました。 穴の大きさは直径15cm位、深さは5cm位、底はまっ平らとたいした事無いのですが、この歩道年明けに水道管の取替え工事が終了し綺麗に舗装されたんです。 今日まで全く気が付かなかった筈は無いと思うのですが、何でこんな所に?と不可解です。 で、前置きが長くなりましたが、何故か「落とし穴」を想像してしまったんです。 皆さんは子供の頃「落とし穴」とか作りませんでしたか? 今じゃ作るような場所も無ければ怪我したら大変と作る事は不可能なんだと思いますが・・・。 あの頃は例え骨折するような怪我をしても訴えたりなどしない大らかな(?)時代だった様な気がします。

  • お砂場から帰ってきて、バケツやスコップ洗いますか?

    先日夫と言い争いになりました。 皆さんどうしてますか?ぜひたくさんの方の現状お聞かせください。 2歳と、4歳の子供をつれて、お砂場で遊びました。(ゴールデンウイークに夫が) 帰宅して、子供たちがひどく怒られていました。 「砂場のおもちゃをきれいに水で洗ってしまいなさい」と、、、。 私はいつも簡単にお砂を落として、ガレージに置いています。 また今度お砂場で使うものだし、もちろん砂が落ちないようにビニールのショルダーにセットしてあるのです。 いちいち水で洗うなんて、水がもったいないし、だいいち、ちまちまし過ぎじゃないですか? 子供は、自分の靴はそろえて脱ぐし、下駄箱にもしまうようにしつけています。 子供部屋も遊び終わればきれいに片付けることができます。 食事の後片付けもします。 決して粗雑なほうではないと思います。 皆さんのご家庭では、子供用のバケツやスコップいちいち洗ってしまってますか? ちなみに、3日に1回くらいお砂遊びをします。

  • 簡易の砂場を置きたい。カメとかてんとうむしの砂場ってどう?

    庭に砂場を作ろうと、作り方など色々と調べたのですが、結局 簡易の砂場を置く事にしました。おもちゃ屋さんに売っている、カメとかてんとうむしの砂場です。 でも、排水はどうするのだろうと思うのです。 子供って、じょうろで水ジャー とかしますよね? 砂場の作り方を調べていると、土を掘って排水のために砂利を入れてから砂を入れる。とありました。 衣装ケースやプラ舟を簡易の砂場に利用する方法も、底に穴を開けて排水できるように工夫されていました。 カメやてんとうむしの砂場って、水ジャーしたら排水されませんよね? 濡れたままの砂にカビとか繁殖しないんでしょうか? やはり底に穴を開けて排水できるようにした方がいいのでしょうか? そこまでしなくても自然に乾く? 実際に使っていらっしゃる方、使い心地はどうですか? 使ってみて分かった欠点などはありますか?

  • 砂場遊びのマナーについて

    近所の砂場のある公園に1才2ヶ月になる息子と遊びに行ったのですが、休日だった事もあってか大勢の子供たちが遊んでいました。息子はまだ小さく、小さなシャベルでお砂をチョンチョンとつつく程度にしか遊びませんが、周りの様子を見ながらいたので私も隣で一緒に眺めていました。 その子供達の中に、小4~5年生位の女の子が2人で砂場の真ん中に子供がすっぽり寝転んで入れるような大きな穴を掘っているのです。そして1人が水道からスーパーの袋に水を入れて運んで来てはその穴に流し込み始めました。でもすぐ砂に吸収されるので「一杯に水を入れて池を作るんだ!」と張り切っているこの子たちはいよいよ猛烈な勢いで水を運び始めました。 この砂場が水遊びしても良いのか分からなかったので行方を見守っていましたが、どうやらこのうちの1人の父親らしき人物が「持って来たぞーと」ばかり、横から更に水を運んでは流し入れ始めたのです。みるみるうちに水が溜まり始めました。 そのうち周りに居た別の女の子や男の子(推定4~5才)もその大きな池に興味を持ち、砂を投げ入れたりし始めました。もうかなり荒れた現場になりつつあったので、私は息子を連れてもう帰ろうかな、と思った矢先、高い位置から投げ込まれた泥で水がはねて、息子の顔に泥水が飛んで来ました。 まだ喋れない息子はビックリして「あーん」と言って泣いて目をこすって嫌がりました。それでもどのこの親も「もう水を入れるのはその辺にしておけ」なり「投げ入れてはいけない」なりの注意をしないのです。砂場の外側には保護者が座っているベンチが置かれていて、砂場にいる子供の数以上に大人が座っているのに、誰も何も言わないのには驚きましたし、少し怒りを覚えました。 その後すぐ息子を砂場から「もうお終いにしようね」と連れ出しましたがモヤモヤした気持ちが拭えません。息子を滑り台など他の遊具で遊ばせている間に小学生の女の子2人と一緒にその母親2人+父親1人が帰って行く姿が見えました。何とその親達は一番近くに座って親同士で話し込んでいた人達でした。 そして砂場には大きな穴があきっぱなしで放置されていました。(他の子が興味津々で眺めていたのでわざとそのままにした可能性もありますが)。私は砂場で掘った穴は埋めて行くものかと思っていました。特にあんな大きな穴…。 こんな場合、自分の子がまだ小さいのに泥が掛かったのですから、親として「飛ばないように気を付けてね?」とか何とか言うべきだったのでしょうか。 こんなご時世で注意した親から逆ギレされたりしたくないので、事なかれ主義でおめおめと心の中で上げた拳を下ろした自分が情けないです。皆さんならどうされましたか? また、本当はこのような遊び方もして良いものなのでしょうか、 誰も注意しないので、自分の感覚がおかしいのかとも思ってしまいました。 ご意見よろしくお願いします。

  • 子どものための『手作り砂場』

    子どものための『手作り砂場』 4歳1か月の男の子、1歳1か月の男の子を持つ父親です。 昨年秋にマイホームが完成し、やっと落ち着いて来たので、 庭に子どものための砂場を作ろうと考えています。 トイ○ラスで売っているようなテントウムシの形をしていて、 蓋が出来るような物が最も手間が掛からなくて良いのですが、 何せ同類商品を見ても、大きさが小さすぎて物足りません。 今のところ、砂場の寸法案も出来ていないのですが、 150cm×150cmぐらいの砂場は作りたいと思います。 ネットで砂場の作り方を調べているのですが、 なかなか良い方法が分からないので質問させていただきました。 手順ですが、 1 地面に掘り下げる線を引く。 2 全面を30cmぐらい掘り下げ、中央を更に円錐状に掘り下げる。 3 最も深い部分に『かち栗石』を敷き、その上に砂利を敷く。 4 買って来た砂を敷き、出来上がり。 …のようですが、私が分からないのは砂場の周りの縁です。 木材、レンガなどが一般的なようですが、 どの時点で、縁材を埋めるのかが分かりません。 結局、縁材を埋めても、その内側を30cm掘り下げるのですから、 物理的に縁材はその掘った穴の中へ入ろうとすると思うのですが、 どうやってそれを防ぐのでしょうか? 縁材の内側に杭を打ち込んであげても良いのですが、 そうすると砂場の内側が、いびつな形になってしまうと思います。 それと、砂の上面は、他の地面よりも何cmぐらい低くするのが 子どもは使いやすいのでしょうか? 最後に、砂場にはネコ対策が必要だと分かりました。 一般的にはシートで防ぐのが良いのでしょうか? 他にも砂場の作り方について、詳しいサイトがあったら教えて下さい。

  • 公園での出来事

    長文になりますので暇なかた読んでください。 5歳の男の子2歳の女の子がいます。週末の夕方は近所の公園で家族でよく遊びます。近所の子供も乳幼児から小学生の親子連れもたくさんきます。 今日の出来事ですが、家からスコップなどの砂場道具を持参して砂場で遊んでいました。 パパが砂場に少し穴をほって子供たちの足を砂で埋める遊びをしていて子供たちは喜んでいました。砂場には私たち家族しかいませんでしたが、一人のおばあさん?みたいな人が砂場の周りを歩き出し砂場にあったスコップをとって「このスコップ貸してくださいよ」と言ってきたので「一緒に砂遊びでもしてくれるのかな?」と思い「いいですよ」と言って貸しました。 しかしおばあさんは砂場の周りの石で囲ってある部分の砂をスコップでがりがりと砂場に戻し始めたのです。魚型やプリン型などに砂をいれて石の部分に作りませんか?そういった作ったものや散らばった砂を砂場にスコップで戻しているのです。 しかもその砂は子供たちの靴にもかかるのを平気でどんどん砂をうちのスコップでがりがりと落としていっているのです。正直目を疑いましたし、すごく嫌な気分になりましたので、「やはり使いたいので返してください」といったら投げ捨てるようにお礼もなく砂場に返してきました。 おばあさんが歩いていくところ旦那に「スコップ傷ついてしまったよ」と嘆くとおばあさんはこう言ってきました。 「あんたたちが砂場の砂を落としていかないから、豪雨の時に砂が流されてきて困るんだ。」 話しがよくわからないので私が「だったらほうきで掃くとかやればいいじゃないですか?」と言い返したら「意地悪な奥さんだね」と捨てせりふを言い1分ほどで公園にほうき!をもって戻ってきて砂を砂場にはいていました。 家が近くなら最初からほうきをもってきてやればいいのに、人のもちものでやらなくてもいいのにと私はすごーく嫌な気分になり感情的に怒ってしまいました。こんな私はやっぱり短気ですよね?旦那はそんなに感情的にならなくてもいいだろうと私が怒ったことに苛立ちはじめ、そのおばあさんに謝る感じでした。私は旦那が味方になってくれなかったこともショックなんですけどね。 その後、あばあさんは近所のおばさんがきて砂を砂場に戻す作業?なんてしなくて話しながら帰っていきました。(何しにきたの?って感じ)砂場の周りの砂を戻すことが常識なのかと思い私はその後、手ですべて払いましたがなんか納得がいかない出来事でした。(道具使わなくてもきれいに砂はらえるじゃんとも思いました)結局そのおばあさんは何が言いたかったのだろう。そのことで旦那とぎくしゃくして誰かに聞いてもらいたくて投稿しました。

  • こども同士のいじめ? イタズラ?

    年長の子供についての相談です。 私の仕事の都合で、2年半通った幼稚園を辞め、引越先の近くの幼稚園に入りました。 以前の保育園では、登園拒否(行きたくない!!)や、いじめ(戦いごっこ)についてほとんど心配することはありませんでした。 また、先生らとも心配なことがあれば言葉を交わし、園長以下、先生皆さんに安心して任せていました。 今回転勤してから、近所の幼稚園に入りましたが連日のように戦いごっこの標的なのか、「また、おなかをたたかれた」と、妻にべそをかいていました。最初は仲間に入る洗礼みたいなもので、多少はしょうがないのかなあ、と思っていましたが、足につけてくる青あざを見ると「!!!」です。今まで大切に使ってきた道具箱を踏みつけられて壊されたり、便所に行っている間に、上履きを水バケツに沈められたり、水筒を階段から投げ捨ててへこましてきたりと、幼稚園児とはいえ、あまりに悪質すぎるのではと感じています。 妻は担任の先生にも相談したようですが、変化がないようで私が出向いて話をしようかと思っています。妻と話したのち、園長先生からは、「えんだより」で、こども同士付き合い方を学んでいるとコメントがあり、それを見た自分は、子供とはいえ、やって良いことと悪いことがあり、物事には限界がある。と感じました。 いたずらをしてくる子供は、昔からいじめっ子で評判らしく、その子の親も含め奥様方の中ではかなり有名人な様ですが、あまり父親は出ないほうがよいのでしょうか? あんなに幼稚園を楽しんでいた子供が私に心配をかけまいと我慢しているように見えて(実際にそうだと思っていますが)悩んでおります。 どのようにすれば建設的な方向に話を、または考え方を持っていけるのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 庭に砂場 簡易型の使用心地

    もうすぐ2歳になる子供のために 自宅の庭に砂場を設けようと思っております。 簡易型の砂場  動物の形、またはビニール製のプールみたいな入れ物に 砂を入れ、蓋が出来るタイプを考えておりました。 ・・が、ふと、 子供はきっとジョーロなどでお水をジャバジャバ入れるに違いない(笑) 砂がぬれた場合はどうなるんだろう?と疑問になりました。 乾くのに時間がかかりそうだ。 菌とか大量繁殖しないか?と心配になりました。 (抗菌砂を使う予定ですが) 土の上に砂場を作るなら、下?に吸収されたりするのかなぁ?と思うのですが。。 やはり、庭を掘って砂場を作ったほうがよいのでしょうか? 自作はできるか自信がないのです。。 実際に、簡易型の砂場を使ってる方は、 使い心地がどうでしょうか? 庭に砂場を設けている方いらっしゃいましたら 是非ともご意見いただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 砂場にネコの糞・・・

    家に砂場があるのですが、そこにしてあるネコの糞に困っています。 勿論、ビニール(固いもの)をかけて、保護していますが、やはり駄目、ちょっとした隙間からでも、されてしまいます。 その砂場は、子どもが遊ぶので、かなり嫌なんです。 臭いも付くし。 砂を入れ替えるほかに、何かこの臭いが取れる方法ってありますか? それとネコを近づけないための知恵ってありますか? ペットボトルに水を入れておくのは試しましたが、 全く効果ありませんでした。 困っています。 お願いします。

  • 猫のフン公害対処法

    私は現在、町内会の役員をしておりますが、市から借り受けている公園に、子供が遊ぶための小さな砂場があります。ところがその砂場が、野良猫のトイレと化し、子供たちを遊ばせるには忍びない状態です。ペットボトルに水や酢を散布する等試しましたが、あまり効果がありません。砂を取り換える計画がありますが、また同じ状態になってしまいそうなので頭を悩ませております。何か良い方法はないものlでしょうか。よろしくお願いいたします。

専門家に質問してみよう