• ベストアンサー

ベビーの皮膚の色

産まれて3ヶ月になります。 産まれてから左側の頬・舌の左半分・唇の左半分に青あざ のように紫色になっています。 1ヶ月検診の時には自然に消えていくはずなんで 気になるようでしたら専門医でレーザー等も やっているようなんで・・・と言われました。 左頬は随分薄くなってきましたら舌と唇は まだ左側の半分紫色です。 女の子ですし、心配です。 こういった経験ある方や、今後の参考にさせて頂ければと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kkk112
  • ベストアンサー率32% (252/782)
回答No.2

紫色ですか? 赤みをおびた紫ではありませんか?。 頬のあざはどのくらいの大きさですか? 気になるようでしたらお近くの形成外科を受診してください。 レーザーを備えている病院なら尚いいです。 太田母斑というあざ(青あざ・レーザーで消える) 単純性血管腫というあざ(赤あざ(時に紫色に見える)・深さ・浅さによってレーザにも限界あり) です。 ちなみに、舌と唇はレーザーは使えないと思います。 産科医も小児科医もその道のプロではありませんので形成外科が一番答えが明確にわかると思います。 あざもちさんの母より

mamesukeV
質問者

補足

色は紫色です。 赤みはおびていません。 頬の大きさは直径10センチほどです。 レーザー治療という選択肢も 成長して消えないようであれば検討します。 有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • motomoto12
  • ベストアンサー率37% (1046/2827)
回答No.3

#1の方のご意見でいいのかと思います。 我が子は顔にあざがありますが、生まれたときはなんの痕跡もありませんでした。成長すると共に色が濃くなり、大きくなりです。 ただ、レーザーは子供には非常に怖いことです。それが顔となれば、まだ3ヶ月ですから、その認識薄でしょうけれど。 形成外科でもいいですが、皮膚科でなんら問題ありませんし、かかりつけ小児科医にご相談でも結構です。 我が子は、3ヶ月目前後からあざ??と思われる兆候が出てきていたので、その逆パターンならば、問題ないと思いますが。

mamesukeV
質問者

お礼

そうですね。 まだ小さいですし、消えていく可能性もあると思いますので 様子みてみます。 後から出てくることもあるんですね・・・。 お互い消えるといいですね。有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MACHSHAKE
  • ベストアンサー率30% (1114/3600)
回答No.1

蒙古斑みたいなヤツでしょ? 子供の皮膚って薄いので毛細血管が透けて見えるんですよね。 だんだん皮膚も成長して分厚くなりますから大丈夫ですよ。

mamesukeV
質問者

お礼

ありがとうございます。 初めは頬にも蒙古斑みたいなのが出来ており それは、薄くなってきました。 しかし、唇と舌は今まで上の子のときもあり 初めてだったので心配していました。 成長とともに消えることを願い、見守ってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 頬が痛い

    2年程前から左頬の痛みがあり、上顎洞炎ということで歯科、耳鼻科の診察、治療を受けていますが痛みが治まりません。最初は左頬の痛みだったのですが、最近では左上歯茎、舌(先端と左側)、目の周辺、右側の頬にも軽い痛みがあります。顔の表情は左目の目じりから左唇にかけて軽い歪みがあるような気がします。ネットと三叉神経痛を調べると、片側で鋭い痛みが特徴とされていますが、私の場合は両方の頬にヒリヒリ感を感じます。このような症状を経験された方いませんか?

  • 顔、唇、舌、歯ぐきのしびれ

    2か月くらい前に左ほほのあたりの皮膚がしびれました。そのあとで、唇⇒舌⇒歯ぐき⇒鼻⇒左後頭部と順番にしびれていきました。しびれの強さも段々と強くなっていって、はじめはボワッしたしびれだったんですが、今ではビリビリとした強い痛みです。特に顔面と唇はひどいです。 何の病気が考えられるでしょうか?また、病院は何科がいいでしょうか?また、自分でしびれを弱める方法があればぜひ教えてください。

  • 赤ちゃんの肌の色なんですが・・・

    今回初めて質問します。生後6ヶ月になる女の子なんですが・・。生後2ヶ月のころの左頬の一部だけが色がなんだか違うな~って思っていたんです。なるべく気にしないようにしていたのですが、最近普通頬のところが他のところより白っぽいというか、逆にいうと茶色まではいきませんが、肌色の濃い部分があるというか・・。あざ!??何??治るの??と毎日不安でいます。実母は、赤ちゃんの肌は生まれ変わるから大丈夫よ。。と言ってくれますが。こういう症状の赤ちゃんご存知のかたいますか?

  • 唇 血管腫 良い病院教えてください

    3歳の娘がいます。 生まれつき血管腫があり、顔・唇・舌と紫色で 唇は少し膨れています。 顔は形成外科でレーザー治療を行い、赤みが少し 残っている程で殆ど目立たなくなりました。 しかし唇・舌がどうしたの? うったの??? 等言われることが多く来年から幼稚園なので 何か良い病院がないか探しています。 小児歯科で医大を紹介されまして 行きましたが、腫れている部分を切除し 形を整えるぐらいしか出来ない。 また、切ってもいつかは膨れてくるため根本的な 治療にはならないとのことでした。 現在九州在住です。 どこか良い病院・名医の方がいらっしゃれば 情報教えて頂ければと思います。

  • 乳幼児の青アザのレーザー手術された方へ

    7ヶ月になる子供の腕に青アザが有ります6cm位です、検診の時(これは消えないので、専門家に相談するよう)言われました。レーザーで消せるらしいのですが、全身麻酔など心配です、麻酔や治療回数・後が残らなかったか等 治療された方情報教えて下さいお願いします

  • 子どものかんしゃくについて

    2歳10ヶ月になる女の子です。言葉も早く感情たっぷりに明るく振舞える子どもですが、一旦機嫌を損ねると見境無く大声を上げたり床に倒れこんだりして手が付けられなくなります。顔や唇も紫色になるほどで、呼吸困難になっているようで心配です。こうした状況が発作的に週に1回くらいあります。専門の医師に見せるべきなんでしょうか?見せるとしたら小児科ですか?

  • 打撲の跡が、しこりに・・・

     約一ヶ月位前に、小六の娘が左頬にブランコの座る部分の板が(人が乗って漕いでる状態で)当たって少し青あざになっていました。三日程少し腫れていて、2週間ほどで青あざも消えました。が、最近になって、打撲した部分にしこりがあり、良く見ると少しその部分が色がくすんでいます。病院に行くとしたら、何科を受診すればいいでしょうか? 又、放っておいてもいいのでしょうか?予備知識として教えていただけますか。

  • 爪の色や筋がおかしい

    現在49歳の私ですが、1カ月前から右手親指の爪の色が変わってきました。現在では、左三分の一がやや紫色です。また、この指だけ横に筋が入り、凹凸もあります。これは何かの病気でしょうか。

  • 赤ちゃんに紫色のおりものがついていたのですが。

    生後2ヶ月になる女の子のおまたを拭いていたところ、 割れ目の中に濃い紫色のものがついていました。 おりものなのか良くわからないのですがこれはなんなのでしょうか?

  • 皮膚科,エステどちらを受診?画像 シミ老人性色素斑

    30代女性です。 顔に、イボなのか、シミなのか、何か分からないものができて困っています。 5~6年前に、こめかみにぽつぽつと厚みのあるできものが3~4個できました。 次第に大きくなり、立体的になってきました。 運動後など、体温が上がるとかゆみがでることもあります。 皮膚科を受診したところ、疣贅とのことで、レーザー治療を受けました。 あまりきれいには治らず、小さく立体的な跡が残り、シミにもなっているようです。 その後、おでこ、眉間にもできて、 ここ2年くらいで左頬に急激に広がりました。 頬は、こめかみよりも厚みがあり、赤みがかった茶色です。 別の皮膚科を受診しましたが、 老人性色素斑とか脂漏性角化症などでは?という診断を受けました。 自費治療になると言われ、 受診した医院ではレーザー治療などは扱っていなかったため、 治療は受けていません。 頬に広がった時期に、婦人科系の持病が悪化して、 1年ほどホルモン系の注射を毎月打っていました。 ホルモンバランスはもともと悪いです。 ファンデーションをつけると、より立体がはっきりしてしまい、 とても目立ちます。 なんとか治す方法はないでしょうか。 皮膚科を受診すべきでしょうか。 それとも美容皮膚科、エステなどで、レーザー治療をしてもらうといいでしょうか。 できるだけ治療代を抑えたいので、確実な方法が知りたいです。 どんな方法が有効なのか、 また、名古屋市付近で良い医院、サロンなど、 ご存じの方いらっしゃいましたら、是非教えてください。 よろしくお願いします。