• ベストアンサー

パソコンが重い

W33SA_2GBの回答

  • W33SA_2GB
  • ベストアンサー率30% (56/183)
回答No.2

>Cドライブはほぼ満タン(動画がほとんどであとは音楽ファイル)Dドライブはカラです。 それら動画と音楽ファイルを全部Dドライブに移動する。そしてCドライブの空き容量を確保してから、もう一度Cドライブのデフラグを行う。 つまりCドライブは常に3分の1以上の空きが無くてはダメだということです。

関連するQ&A

  • パソコンを一番安く手に入れる方法はありますか?

    パソコンを一番安く手に入れる方法はありますか? ちなみに、スペックとしては メモリー2G 容量500G CPU:core2duo以上

  • デフラグの時間が長い

    Vista HomePremium、CPU core2Duo 2.4Ghz,メモリー2G、HDD160G です。デフラグをしたところ2時間以上かかってしましました。 XPでは考えられない時間です。それに処理の進行状況が表示されない (XPのように)のでイライラしましたが、こんなものなのでしょうか。 何か設定があるのでしょうか。

  • 自作機orBTOパソコンを買うなら(買い替え)

    今現在自作機で Pentium(R)4 CPU 2.40GHz (Core2 Duoでは無いです) メモリー:512*2 (2100だったと思う) VRAM:RADEON9800 XT(AGP) OS:XP という感じの自作本体を使っております。 ちょっとパワー不足(微妙に思うほど)&しばらく買い換えていないので自作機、もしくはBTOパソコンを買おうか迷っております。 それほどパワーはいりませんがどうせ買うならCore2 Quad Q9300あたりのCPU+Radeon 3870(下位なら3650か3850。どっちが良さそう?)+メモリー2G*2でOSをVistaと考えております。ただ今のところそれほどパワー不足は感じていないのでここまでスペックがいるかとかも思っております。 OSがvistaでどれほどパワーが必要かわかっておりません。(マイクロソフトの書いているスペックはあてにならないので・・・サクサク動けば良いかなと思ってます) あと電気代も気になるところなのでこのあたり考慮するとどうでしょう?(仕事と私用で使っていますので1日長い時間使っておりますので。) あとCore2 DuoとCore2 Quadどちらが良さそうでしょう?(電気代と性能考えると) ゲームはしないので(動画を見る程度)CPUのスペックがあるので電気代考えてグラボなしも考えています。 色々質問ばかりですがもしよければアドバイス宜しくお願いします。

  • Windows Vistaで給与奉行が重過ぎる

    Windows Vistaで給与奉行の動作がとても重いのですが、何か解決策はあるでしょうか?CPUはCore2Duoの2.2Ghz、メモリーも2GB積んでいますし、他のオフィスアプリケーションやIE等は快適に動作するのですが、給与奉行だけが重過ぎです。

  • ノートパソコンの購入について

    ノートパソコンの買い替えを考えています。 質問の主旨(一番大切にしたいこと)は、とにかくサクサク、早く動いてくれる ノートパソコンを購入したいということです。  今悩んでいるのは、Windows 7のOSを搭載したモデルと CPUやメモリーなどは、同じスペックのパソコンでXPを搭載したものと、 どちらにしようかと考えているのですが、店頭でさわってみたところ、 明らかにXPの方が、素早く、くきびきびと動いている感覚があるのですが、 やはり、古いOSの方が軽いので、CPU、メモリーなどのスペックであれば、 7よりXPが早いものでしょうか。  (CPUは、Core2Duo, Core i3,i5、メモリーは2G~4Gくらいで考えています。) あと、もし、メーカーによって同じスペックでもアプリケーションの起動時間や 動作の速度が違うというご経験があれば、どこのメーカーのものが一番早いか 教えてください。 とにかく、ブランド名や多少の価格差よりも、 速さ重視で考えております。 XPは、サポート終了までの時期が近いという デメリットもありますが、そのときは7にでもUPGRADEすればよいかと 思っており、最新に近いハードのスペックでXPのOSという組み合わせが一番 早いのかな?と 素人考えで悩んでいます。 よろしくおねがいします。

  • VISTAパソコンダウングレードXP メモリー3.99MHz

    VISTAパソコンをXPにダウングレードしてつかっています。 最近CPU-ZでCPUを調べたところメモリー(DRAM?)の周波数は3.99MHzとCPUの2.53GHzと比べてえらく小さいことに気づきました。 スペックは・・・ CPU intel core2duo E7200 2.53GHz MEMORY DDR2 2G 3.99MHz です。VISTAパソコンの平均メモリの周波数ってどれくらいなんですか? 私のPCのメモリの周波数は遅いですか? ひょっとしてメモリ2Gが有効に使われていないんじゃないかと心配になってきます。(十分PCは速いほうですが、それでも遅いと感じるときがあります。) お願いします。

  • 新しいgooメールについて

    新しいgooメールについてなのですが、画面が前と違って かなり表示されるまでに重いのですが他に同じようになっている方 いますか?当方のPCsのスペックがそれ程ひどいと言う訳では ないと思うのですが重いです。(スペックCPU core2duo2.2ghz メモリ2g ADSL47MHZ OS:VISTA) 前の方が簡単で良かった気がするのですが前のモードにはもう直せない のでしょうかね?

  • VistaUltimete 高速化

    ネットゲームで、Fraps 最新 でプレイ動画を撮っているとき、重くてコマ落ちが多くなりました。 以前はそんなことなど無かったのですが。。。 Frapsは無料版の30秒のやつで、Vista対応です。 PC スペックは メモリ3G CPU 2.4GHz Core 2 duo グラボ Geforce 7600GT で、デスクトップです。 どうにかして高速化したいのですが、方法がわかりません。 デフラグは定期的に行われる為、デフラグ以外でお願いします。

  • パソコンの処理高速化

    現在 PentiumD930 Gigabyte製 GA-8I945G-MF メモリー 1G HD250G を使用しておりますが、速度に不満があります。 予算は6万円以内くらいで考えていて、 安ければ安いほど良いのです。 主に3Dゲーム、動画鑑賞編集、を中心に使用してまして、素人の自分としてはCPUをcore2duoに変えるか、メモリーを2G?にするかを考えております。 1 core2duoはこのPCに付ける事ができますか? 2 CPU、メモリーを変えた場合速度アップは期待できま すか? どちらかをするならどちらの方が良いですか? 3 他高速化に効果的な方法がありますか? 以上、ご回答の程よろしくお願いします。

  • Core2Duoはそんなにいいのでしょうか?

    まもなく発売されるCore2Duoはそんなにいいのでしょうか? 現在、PentiumD820 Athlon3800×2s939を使用しています。 Core2Duoがとても注目されビスタ発売を間近に控え買い替えを少し 検討しています。 ただしマザーからメモリーまで買い替えを余儀なくされるために 費用はかさみます。 CPU価格が暴落した事もあり売ってもあまり足しにはなりそうも ありません。 こないだ、Pentium4 661がかなり安く売ってました。 ついこないだまではとても手が届かない価格だったんですが・・・ 私の経験ではノートのCoreDuoのようにPentiumMの高スペックCPUと 比べるとCoreDuo2300あたりではPentiumMの方がいいと思いました。 そこで皆様にお聞きしたいのはCore2Duoを購入するにしても そんなに高いスペックのCore2Duoを購入できません。 Pentium4 661で組もうかCore2Duoで組もうかとても迷っています。 Athlon4400×2でもいいのですがやはりまだまだ高いです。 ご教授ください。 それと、CPUはこれからもどんどん安くなっていくのでしょうか? ノースウッドのときのようにいったんは安くなってもまた、 見直されて高くなるのでしょうか? とても手の出しにくい時期ですね。