• 締切済み

牛車腎気丸

makurin_gogoの回答

回答No.2

牛車腎気丸と、痛散湯は全く別物です。 痛散湯は、薬剤師のフォローも受けられるので、飲み合わせも丁寧に調べてもらいました。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E6%95%A3%E6%B9%AF

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%97%9B%E6%95%A3%E6%B9%AF

関連するQ&A

  • 注射による坐骨神経痛について

    毎日不妊治療のため臀部に注射を打って貰ってます。 打って貰ったあとから足の大腿~ふくらはぎの裏側がだるく、坐骨神経痛になったのかと思います。 筋肉内注射による坐骨神経痛の場合の治療方法や改善など教えて下さい。宜しくお願い致します。

  • ヘルニアではないような気がするのですが

    11月中旬より左殿部の筋肉痛のような痛み(現在も持続中)が出現し、しばらくして大腿前面にチクチクするようなシビレ感・腰痛(仙椎部中心に)が出てきました。 整形外科ではレントゲンの結果、L5/S1のヘルニアではないかと言われましたが、SLRテストや足の筋力低下に関しては問題ありませんでした。(その他仙腸関節に白い骨化像・多少骨盤のゆがみあり…正面像で左右腸骨の幅が違って見える) 腰椎牽引では、2日目以降より下肢にひびくような痛みが出、それでも続けると、固定用のバンドを締めただけで痛みが下肢に走ります。(以降、治療は温熱療法・電気治療等に切り替え)。のちの腰椎MRI検査の結果、L5/S1に軽度圧排が確認されるましたが、ヘルニアかどうかは?  現在の症状は、下肢の内外旋で股間節や大腿に痛み(主に右)、衝撃(咳など)で下肢に痛み(主に左下肢の外側)、両下肢のツッパリ感(常時)・時々痛み・チクチクするシビレ感、時々仙椎部痛(走ると必ずにぶい痛みが拡がる)・殿部痛などで、症状は(頻度、強さ、痛みの部位等)進行中です。 坐骨神経痛であることは間違いないと思いますが、その原因はヘルニアではないような気もします。この場合そのほかにどういった病気が考えられるでしょうか?(分離症はありませんでした)

  • 腰椎椎間板ヘルニア、腰痛から坐骨神経痛になる?

    2年前に、腰椎椎間板ヘルニアと坐骨神経痛に初めてなりました。 ずいぶん良くなり、普通に生活できていたのですが、1ヶ月前に急に腰が痛くなりました。 病院では、軽い再発なので、ロキソニンを1日3錠のみ、安静に過ごすようにと言われました。 腰痛のみで、坐骨神経痛の症状はなく、腰痛も、ずいぶん良くなってきていたのですが、1週間ぐらい前から、左のふくらはぎに、筋肉痛のような痛みが出てきて、今日から、左の臀部と太ももの付け根が痛くなりました。 2年前に、坐骨神経痛になった時と同じような痛みです。 1ヶ月前にヘルニアが再発した時は、坐骨神経痛の痛みはなく腰痛のみで、腰痛もずいぶん良くなってきているのに、今になって坐骨神経痛の症状が出てくることってあるのでしょうか? ようやく腰痛が良くなってきた所に坐骨神経痛の症状が出てきたので、かなり落ち込んでいます。 事情があり、来週半ばまで病院に行けそうにないので、ご存知の方、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 臀部の痛みが取れません

    半年ほど前に体を柔らかくしたいと思い、前屈と股割りを無理に(痛みが出る位)行った所、左の臀部(坐骨の辺り)と左大腿部の裏に痛みを感じるようになりました。 最初は単なる筋肉痛かと思っていたのですが、1ヶ月経っても痛みが軽減しなかったので整形外科を受診したところ骨に異常は無いし坐骨神経痛でも無いだろうとの診断。 2ヶ月間(週2日程度)ホットパック・低周波治療器でリハビリを行いましたが痛みが取れないため別の整形外科に行きましたがやはり骨に異常は無く「坐骨結節炎」ではないかとの事でした。 その後は接骨院に通って低周波治療・マッサージ等を受けていますが未だ臀部にジワジワとした痛みを感じ座っていると不快で、ひどい時は寝ている時・立っている時も痛みます。 大腿部は普段は大丈夫ですが物を拾う時等に突っ張ったような痛みを感じます。 気になっているのが (1)屈伸をすると坐骨の辺りがポキポキ鳴る (2)同じ屈伸をしてかがんだ姿勢の時、左足の側面(股関節付近)の筋肉がヘコんでいる この2点は痛みを感じるようになってからのもので以前はありませんでした。この事も医師に伝えても「左右の形が違うのは当たり前」程度の返事しか返ってきません。 仕事は一日中座っていることが多く、ジワジワした痛みが不快でたまりません。どなたかこのような症状の治療法をご存知でしたら教えて下さい。よろしくお願い致します。

  • 腰痛、大腿部痛の苦しみ

    腰、臀部から大腿部上部(裏側でなく前)にかけて365日痛みます。、整形外科では腰椎すべり症のため神経が圧迫されているからしかたないと痛み止めをくださいましたが、ききめがありません。注射もです、手術の段階ではないとのこと。なんとか痛みを軽くしたいと思う毎日です。どなたか是非よろしくお願いいたします。

  • ヘルニアからの坐骨神経痛に良い低周波治療器とは

    腰椎椎間板ヘルニアからくる、坐骨神経痛で日々辛いです。 ネットなどで色々調べると、低周波治療器が良さそうなのですが 低周波治療器を買うのが初めてで、どういう機種が良いのかわかりません。 坐骨神経痛に良さそうなもの、というくくりではなかなか見つけられません・・・。 ちなみに、今の症状としては腰痛はほとんどなく坐骨神経痛が強く出て、 外出は一切できません(病院には行ってますが。) ヘルニアや坐骨神経痛で低周波治療器を使用の方、 使用しているものや、商品説明等でどういうものが良さそうなのかの ポイントだけでも良いので教えてください。 よろしくお願いします。

  • 足の裏・ふくらはぎ・大腿部がつるのですが・・・

    最初はふくらはぎがいつもつったようなかんじがあり、最近ではそれが足の裏・大腿部にもおよび、神経痛のようなしびれもあります。神経痛は臀部におよぶときもあります。ここ1週間ほどはそれに加えかかとのアキレス腱側が痛みます。 2年ほど前に腰椎の圧迫骨折で入院治療しました。最近のレントゲンでは骨折部の異常はありませんでした。良い治療方などご存知でしたら教えてください。 今は鎮痛剤を飲んで痛みだけは抑えられますが、しびれとつるのはそのままの状態で大変苦しい毎日です。よろしくお願いします。

  • 坐骨神経の痛み

    腰部脊柱間狭窄の手術をしても坐骨神経の痛みがとれません。激痛です。腰、大腿部、ふくらはぎ、くるぶしを痛みが動いていきます。漢方薬も鍼も整骨も効きません。ペインクリニックに掛かり始めたばかりでまだ効果はみえません。名医、いい薬、あるいはなにかいい方法を知りたいものです。

  • 足のしびれ

    足がしびれているためにバランスが取れず、よく転びます。交通事故二回。腰椎骨折と坐骨神経痛からくるもののようで、足のしびれを治したいのですが、整形に通ったり、鍼治療をしても治りません。良い薬、病院、治療法等、知りたいです。62歳です。足がしびれ、腰が痛いなどからタクシー通勤、家でも動かないため太ってしまい、更にバランスが悪く支えられないなど悪循環です。

  • 鍼治療のあと体調悪化しました

    1年ほど腰痛と座骨神経痛で先月から鍼治療を始めました。 3回目の治療で今までよりも鍼を刺したので、もしかしたら体調が悪くなるかもしれないので、そのときは言って下さいとのこと。 その後2日間痛みの悪化で寝込み、3日目の今日は汗と下痢とめまいでまともに動けません。 鍼の先生に電話して症状を言ったところ、それは正常の反応ではないので、次回は軽めに戻しましょう。とりあえず今は安静にしてて下さいとの事。 治療して3日も寝込んでるのに、正常の反応ではないと言われると、この3日これはきっと好転反応だから我慢と言い聞かせてた気持ちが、ガッカリしてしまいました。 3日も寝込んで、ただ体力落ちただけですか? こういう損しただけの失敗治療はよくある事なのでしょうか?