• ベストアンサー

アニメーションの後の動作で、最後の文字の色が変わらない。

0011Allenの回答

  • ベストアンサー
  • 0011Allen
  • ベストアンサー率56% (108/192)
回答No.1

「アニメーションの後の動作」って次のアニメーションが始まるタイミングで色が変わるようです。 次のアイテム(5行目)が実行される時に4行目の色が変わるのですね。 で、次のアイテム(5行目)が無い時はどうするか・・・。 5行目にスペースだけの行を作って、この行の箇条書きをはずして見たらどうでしょう。 スペース1つを表示(見えないけど)する時に4行目の色が変わるようになります。 試してみて下さい。

kunikunichan
質問者

お礼

ありがとうございます! 「アニメーションの後の動作」なのに、次がないとだめなのですね。。。 でも、解決しました。お世話になりました。

関連するQ&A

  • パワーポイント2003 特定のバソコンでアニメーション設定が動作しない

    テキストに対してアニメーションの設定(ターンなど)をすると スライドショーにしても動くのですが ワードアートで作成したものや、画像を貼り付けて、それに対して アニメーション設定をしてあるものは、スライドショーにして 観ても動きません。 同じものを試しに別のパソコン3台で読み込んで表示させると テキスト以外のもアニメーション設定が生きていてキチンと動作します。 そのパソコンだけ何か設定が違っているんでしょうか? よろしくお願いします。

  • クリップアートのサウンドをパワーポイントのアニメーションに設定

    クリップアートの「サウンド」をパワーポイントのスライドを開いた 状態で「スライドショー」→「アニメーションの設定」にあるサウンドにいれたいのですが、 どのフォルダにクリップアートのサウンドがあるかわからず挿入できません。 クリップアートのサウンドを直接スライドにドラッグでもっていくことはできます。しかし、これでは、スライドがひらいた時にサウンドが 流れてしまい、アニメーション上のサウンドとしては使えません。 ご存知の方がいらっしゃったら宜しくお願いします。

  • パワーポイントのアニメーション設定について

    パワーポイント2007を利用しています。 スライド上に、箇条書きのテキスト(4行)と、四角形の図を描いています。 図をクリックしたら、箇条書き1行目が表示される。 もう一度、図をクリックしたら、箇条書きの2行目が表示される。 といったようなアニメーションの設定は可能でしょうか。 動作設定ボタンのユーザー設定で【オブジェクトの動作】かと思ったのですが、 グレー表示になり選択できません。 よろしくお願いします。

  • 【PowerPoint2003】「直前の動作の後」と「直前の動作と同時」の違い

    PowerPoint2003 を使っています。アニメーションを設定して、「直前の動作の後」と「直前の動作と同時」のどちらかに設定したいのですが、プレビューをみたりスライドショーを見てみても、違いがわかりません。違いを教えてください。

  • PowerPointのアニメーションについて

    PowerPointのアニメーションについての質問なのですが, スライドショーで一度出したオブジェクトをさらに動かすことはできないでしょうか。動作設定ボタンやマクロなどを使ってみましたがうまくいきません。 分かりやすく教えていただけたらと思います。 よろしくお願いします。

  • 同一のオブジェクトに複数のアニメーションを設定

    MicrosoftPowerPoint2010で作成しているスライドにおいて1つのオブジェクトに複数のアニメーションを設定したいです。 具体的には 1. 複数行のテキストボックスをフェード 2. テキストボックス内の1行目2行目のみフォントの色を変更 (すべての動作の開始はクリック時) アニメーションタブからテキストボックス全体を選択しフェードの設定をし、1行目と2行目にアニメーションの詳細設定にあるアニメーションの追加からフォントの色を設定したのですが スライドを確認したところはじめからテキストボックスがフェードされずに表示されてしまっています。 この現象を解決し複数のアニメーションを設定することは可能でしょうか。可能であれば設定方法を教えてください。

  • パワーポイント2000で【アニメーションの後の動作】ボックスに【オプション】が表示されない

    パワーポイント2000を使用しています。オブジェクトを点滅させたくて、パワーポイントのヘルプを見ました。そこには[スライド ショー] メニューの [アニメーションの設定] をクリックし、[効果] タブをクリックする。[アニメーションを付けるオブジェクト] ボックスで、効果を追加するオブジェクトを選択し、[アニメーションの後の動作] ボックスで[オプション]をクリックします。 とありましたが、、[アニメーションの後の動作] ボックスに【オプション】が見当たりません。あるのは【その他の色】【淡くしない】【クリック時に、アニメーション後に非表示にする】だけです。この【オプション】はどこにあるのでしょうか? 目的はオブジェクトの点滅なので、別な方法があればその方法でも良いので教えてください。(他のソフトを使わず、パワポだけで点滅させる方法を教えてください。)宜しくお願いします。

  • PowerPoint2002での自動アニメーション

    PowerPoint2002で、スライドマスタ上に作成したテキストオブジェクトをアニメーション設定し、しかもスライドショー開始後、スライドショー終了まで自動的にアニメーションを動作させ続けたいのですが、うまくいきません。 やりたい事  ・スライドショー起動後(マスタスライド上の)テキストオブジェクトを一定間隔で点滅させたい。  ※最終スライドまで、クリック等の操作は何もしない。(画面切替自動させます) どなたか、御存知でしたら教えて下さい。

  • パワーポイントのアニメーション動作

    パワーポイントのアニメーション設定で、ある図形をクリックした時だけ、アニメーション動作(テキスト表示)を実行させたいのですが、どの様に設定したらよいのでしょうか? 目的は、マウスのクリック誤動作によりアニメーションを実行させない様にしたいわけです。 動作ボタンの次へ等も試してみましたが、現状、1枚のスライドのどこかをクリックするだけで、アニメーションが動作してしまう次第で…。

  • パワーポイントのアニメーション

    バージョンは、パワーポイント2000です。 知人が作ったパワーポイントのスライドの中の1枚を私のプレゼンにコピーしたところ、そのスライドだけクリックも何もしないのに、アニメーションが起動して、約6秒ごとにクリックが押されたのと同じ状態になり、最後には次のスライドに移動してしまいます。 問題のスライドの スライドショー - アニメーションの設定 - 順序とタイミング を見ても、そこは「自動実行」ではなく、ちゃんと「クリック時」にチェックが入っています。 コピーしたスライド以外は、ちゃんと「クリック時」にアニメーションが進行しますので、プレゼンファイルすべてがおかしいわけではありません。コピーしたスライド1枚だけが希望した動作になりません。 どこをいじれば、ほかのスライドと同じに、「クリック時」にアニメーションが進行するようにできるのでしょうか?