• ベストアンサー

日本の 「観光力」 は弱い? 

omegerの回答

  • omeger
  • ベストアンサー率66% (204/306)
回答No.2

まず、地理的要因、所得要因というのはあります。 観光客も地球の反対側までは何度も行きたがらないらしく、 ある程度近くの国に観光地を探します。 西欧は周りに富裕な人口がいっぱいいて交流が活発ですし、 陸続きでEU域内は国境も障壁なく越えられますし、 新幹線(高速鉄道)の整備や格安航空の参入も距離を縮めています。 フランスやスペインが巨大な旅行収支黒字を上げる反面、 ドイツやイギリスはいっぱいお金を出してもいます(1)。 ただ、海外に出かけるのは個人の嗜好でそれを抑える理由はありませんから、 収支ではなく稼いだ分の方で判断すべきでしょうが。 比較的豊かな国から比較的豊かでない国に旅行客が行く傾向もあります。 海外からの訪日観光客は少ないのかというと、 人数は他の主要国と比べてまだ少ないですが、 2000年代初頭には500万人強だったのが2007年には915万人になり、 近年大きく伸びている分野であるともいえます(2)。 既に中心は欧米ではなく近隣のアジア系に移っており、 韓国・台湾・中国・香港が6割を占めるようになっています。 韓国からの280万人は韓国の人口5000万人の約6%、 台湾からの140万人は台湾の人口2300万人の約6%、 香港からの40万人は香港の人口700万人の約6%になります。 今後巨大人口を抱える中国や東南アジアも豊かになってくれば、 潜在的な需要は大きく見込めるようになります。 後は相手に魅力的なサービスが提供できるかどうか。 日本の文化は素晴らしいと日本人が自負するだけでは商売になっていませんし、 異文化を受け入れる余裕がなければかえって外国人も来にくくなります。 海外で売り込めるかどうか、相手の視点から考える必要があります。 東アジア系では、英語圏とは文化の捉え方に違いがあり、 典型的な所謂ガイジン向けスポットがあてはまらない場合も多いですが、 これからは東アジア系に人気のスポットが増えてくるかもしれません。 国内旅行感覚で来ることのできる距離でもあり、 わざわざ日本に来てする程でもないような(?)観光地に殺到したり、 日本まで買い物に出かけてきたりもしています。 マカオは兆円レベルの巨資を呼び込んで何かものすごい カジノリゾートを作ってGDPの大部分を観光で稼いだりもしますし、 タイやマレーシアにも立派な観光地がありますが、 こういった他の国の事例でどういうのが成功したかも参考になるかもしれません。 欧米からだと、10000kmの彼方からわざわざ来るのに適する 内容と利便性が欲しいことになります。 需要に合うよう様々な工夫を凝らしてもいいかもしれませんが、 観光地はあるがままなので勝手に来てくれという感じで、 商売的な気概は不足しているのでしょうか(?)。 これまで日本はアメリカとの交流を重視してきましたが、 対西欧向けの交流は疎かになっていないかという感じもします。 西欧から日本以外のアジアに結構観光客はいる気がします。 (1)地域別の旅行収支受取・支払と訪問数 ・アジア太平洋 日本 受取84.70億ドル 支払268.76億ドル 訪問数730万人 中国 受取339.49億ドル 支払243.22億ドル 訪問数4960万人 韓国 受取53.22億ドル 支払182.41億ドル 訪問数620万人 台湾 受取51.36億ドル 支払87.46億ドル 訪問数350万人 マカオ 受取98.28億ドル 支払-億ドル 訪問数1070万人 タイ 受取124.32億ドル 支払46.32億ドル 訪問数1390万人 マレーシア 受取104.27億ドル 支払40.20億ドル 訪問数1750万人 シンガポール 受取70.69億ドル 支払103.84億ドル 訪問数760万人 インドネシア 受取44.48億ドル 支払36.00億ドル 訪問数490万人 オーストラリア 受取178.54億ドル 支払116.90億ドル 訪問数500万人 ・北米 アメリカ 受取1067.36億ドル 支払768.07億ドル 訪問数5110万人 カナダ 受取146.78億ドル 支払205.38億ドル 訪問数1820万人 ・西欧 フランス 受取464.99億ドル 支払312.64億ドル 訪問数7910万人 スペイン 受取512.92億ドル 支払166.97億ドル 訪問数5850万人 イタリア 受取382.57億ドル 支払231.52億ドル 訪問数4110万人 イギリス 受取338.88億ドル 支払633.19億ドル 訪問数3010万人 ドイツ 受取328.46億ドル 支払741.23億ドル 訪問数2360万人 オランダ 受取113.81億ドル 支払231.52億ドル 訪問数1070万人 (2006年、ITI、UNWTOより) (2)訪日外国人数の推移と国別 総数 915.2万人(2007)←577.2万人(2002) ------------------------------------- 韓国 284.6万人(2007)←147.2万人(2002) 台湾 142.9万人(2007)←91.0万人(2002) 中国 114.0万人(2007)←52.8万人(2002) アメリカ 84.6万人(2007)←75.5万人(2002) 香港 40.2万人(2007)←13.6万人(2002) イギリス 23.0万人(2007)←22.5万人(2002) オーストラリア 22.7万人(2007)←16.8万人(2002) フィリピン 19.6万人(2007)←19.7万人(2002) タイ 18.8万人(2007)←8.7万人(2002) カナダ 17.1万人(2007)←13.4万人(2002) シンガポール 15.4万人(2007)←7.8万人(2002) フランス 14.2万人(2007)←9.0万人(2002) (法務省より)

penichi
質問者

お礼

■豊かな国から、比較的豊かでない国へ・・・ → これは、移民とは逆の現象ですね。興味深いです。 ■地理的要因。 → 先日、日本の軍事力について質問をさせていただきました。 その時も、日本が島国だから 防衛力の足しになる、ということでした。 同じ要素が、一方では逆に、一方では順に作用するというのも、 珍しくはないのですが、、、興味深いです。 ■またアジアの新興国からの観光客が増えていると言う話も聞いたことがありますが、まさに回答者さまの 書いてくれている通りですね。 どうも、ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 日本って人気ないの・・?

    先日新聞の社説で興味深い記事を目にしました。 「フランスを一年間で訪れる外国人観光客の総数は7700万人。それにたいして日本を訪れる外国人観光客は年間500万人ほど。法隆寺や屋久島など文化・自然の両面の世界遺産を多く持つ日本が観光に適さないなどいうことは考えられない。ではなぜ日本とフランスを訪れる外国人の数はこれほどに違うのか。略・・このような現状を克服するためにも日本政府はより本腰を入れて観光立国としての日本を世界にアピールすべきであろう」 とのことでした。 素朴な疑問ですが、なぜ日本を訪れる外国人観光客の数は他の観光立国(フランス・イタリア・アメリカ・中国など)に比べて圧倒的に少ないのでしょうか? そして、もし原因がわかったとしてら、そのような原因を取り除き日本を観光立国として世界にアピールしていくにはどのような対策が必要なのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 外国人が持っている日本のイメージ

    外国に住んでいる人が持っている日本のイメージってどんなものがあるでしょうか? 日本にはお寺や着物など伝統的な文化もありますが、秋葉原など電気製品が進んでいる都会のイメージもあると思います。 外国に住んでいて日本に観光で来る人は、日本にどういうものを期待しているんでしょうか?

  • 富士山ってどこから観光するもの?

    こんにちは。調査不足カモしれませんが…。よかったら質問させて下さい。 いつか、富士山を見に行きたいなぁとぼんやり考えています。しかし、富士山から縁遠い九州人のわたし、無知なせいもあって、「富士山観光って一体どうやるの??」という疑問にぶち当たっています。(^-^;) 別に登らなくていいんです。見れれば…。 「富士山 観光」などでいくつか検索してみましたが、富士山って静岡県側とか山梨県側とかありますし、富士五湖とか、ベストスポットだとか、とにかくどこからどういうルートで見て回るものなのか、一般的に。それがよくわからないのですが…。 やっぱりただ見るだけなら富士五湖とかになるんでしょうか? すなわち静岡と山梨、どちらへ行けばいいのか?? せっかく旅行に行くのだから、富士山オンリーではなく、例えば静岡なら伊豆とかも回りたいような気もします。だとすると静岡?? 行き帰りと現地での交通などは、行く場所と観光ルートの目星がつけばわかってきますので、この「富士山の観光ってどこから? どうやるの?」という初歩的な質問に、どなたかアドバイスいただけると本当に助かります。 う~ん、見れればいいんだよなぁ…。特にお札と一緒の場所!とか、絶景をめぐりたい!とかじゃなくて、ただ日本一の山を見て記念写真撮れればいいかなという感じです。 世の中の人って、富士山観光して何してるんでしょうか?(--;)

  • 日本の象徴

    1.これぞ日本!というもの教えて下さい。形のあるものが良いです。   例:富士山、侍、寿司、、、など 2.また、これぞ日本!という漢字一文字を教えて下さい。   例:和、絆、日、、、など お願いいたします。

  • 外国人観光客は、日本に何を見にくるの?

    外国人観光客は、日本に何を見にくるの? 日本に観光に来る外国人観光客が増えているというニュースを聞きました。 日本生まれで日本育ちの私は、いったい彼らが、日本の何を見に来るのか疑問です。 東南アジアの国々から見たら、物価は高い方でしょうし。道路標識や案内なども英語、韓国語、中国語…くらいまでしか無いですし。 (韓国、中国の方は、近くて、来やすいのはなんとなく分かりますが…) 特にヨーロッパの方から来る観光客の方は、十何時間もかけて日本に何をしに来るのでしょうか。 (私は、ヨーロッパに行ったことはありませんが)ヨーロッパの国々のような、街全体がとても美しいとか、街のいたるところに歴史的に価値のある建物があるとか。日本にはそういった魅力は少し薄いように感じられます。 確かに、京都とか日光とかピンポイントで魅力的な観光都市はあるけれど、その一部限られた地域のみのなのかな。と。 東京に住んでいる人が京都に観光にいくのは楽しいけれど、ヨーロッパからわざわざ京都を目指して飛行機に乗ってやってくるものなのでしょうか。 あと、外国人観光客からみた日本の印象で「人々が親切」というコメントをみたことがあります。(インターネットの記事なので、出所は不明ですが) デパートの店員さんは親切かもしれませんが、ごく一般の人はそこまで言うほど親切とも感じません。 どちらかというと「間違った英語で会話しちゃったらどうしよう」という気持ちが強く、あまり積極的に関わりをもとうと思わないんじゃないのかなーと。 日本は、他の国と比べたら治安が良い方なんでしょうし、電車の時間が正確とか清潔とか暮らしやすい国だとは思います。 けど、観光して面白い国なのか、疑問です。 違う国の文化を味わう、という意味では面白いのかもしれませんが…それにしては、ヨーロッパ・アメリカからみたら遠い国ですよね。 それとも、私が思っているほど外国人観光客(とくに、欧米からの)は多くないのでしょうか。 よっぽど日本が好きな人しか来てないとかなんでしょうか。 どなたか、詳しい方いたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 外国人の友人への観光案内

    今週の土曜日から2週間オーストラリア人の友人が日本に遊びに来ます。東京、北海道、京都、大阪です。 北海道は地元なので案内は可能だと思うのですが、東京や関西については詳しくなく、どのように観光するかはっきり決まっていません。 東京での希望は、相撲と富士山とおもちゃ屋さんとの事でした。大相撲のチケットはすでにとってあり、OKなのですが、富士山へはどういう風に観光しようか迷っています。登山が目的ではなく富士山がみたいということなのですがそういう時はどこがベストなのでしょうか?泊まりではなく日帰りの予定です。静岡にいかなくても東京でも見ることは可能なのか、やはり静岡(河口湖?)までいくべきか、考えています・・。  また、おもちゃ屋さんなんですが、彼はアニメ(シンプソンズ等の)が好きで、またくだらないおもしろいおもちゃが売っている所に行きたいと言っています。(メールで黒ひげのおもちゃの写真が送られてきて、こういうおもしろいおもちゃを見たいと)。東京にどこかそのような雑貨屋・玩具やさんがありますでしょうか??  また、東京で安くておいしい外国人が好みそうなお店などあれば教えていただきたいです。居酒屋さんなんかに連れて行ってあげようかと思っているのですが、もしどこかいいお店があれば、と思っています。(ホテルは浅草に2泊と大塚に2泊です)。  関西へも京都に2日、大阪に1日の予定でいます。京都ではやはりお寺など見て回りたいと思っていますがここはみておくべきというようなお寺はありますか?(金閣寺と清水寺はいこうかと思ってはいますが・・)  質問が多く申し訳ございません・・日時がせまってきているので、富士山の観光についてはもし静岡までいくのなら新幹線(又は電車?)を予約しておかなきゃいけないかと思っています。どうぞ宜しくお願い致します。 (ちなみにその彼の年齢は31歳です)    

  • 日本は文化輸出大国って本当でしょうか?

    海外で制作された、あるTVドキュメントを見ておりました。 あるオランダの学校の先生が、生徒達に尋ねました。 「アジアの国々を思い浮かべてイメージされるものは何?」 「SAMURAI(侍)」と言う者もいれば、 「GEISHA(芸者)」や「SUSHI(寿司)」「MANNGA(漫画)」「ORIGAMI(折り紙)」と言う者もいました。 (個人的には、中国文化の「カンフー」や「中華料理」なんかの意見もあってよかったように思いますが) また、フランスでは剣道の競技人口が2万人もいて、知名度が高いそうです(武士、侍の影響でしょうか?)。 私の個人的な意見ではございますが、 フランスの友人が日本の武士道にはまっており、 武士道の潔さ、勇気、忠誠心、正直が非常に魅力的だと、フランス人同士でサークルを作るほどです。 俳句などは、欧米人の知的な文学だと認識されているとも聞きます。 これらの伝統文化だけでなく、ヨーロッパの子供達は日本の漫画、アニメーションを見て育つため、 大衆文化の人気がすごいらしいです。 特にフランスの若者の間では、日本のコスプレして楽しむように、 コスプレ大会を開いたりしていると、当該ドキュメントは報じておりました。 もちろん彼ら彼女らが影響を受けたのは、日本の漫画です。 2003年の12月、アメリカのワシントンポスト紙は、 日本を「日本の最大輸出商品は大衆文化」だと報じておりました。 (TOYOTAの自動車やSONYの電子商品ではなくです) 当該紙によると、 日本の漫画、映画、ファッションが非常にクール(魅力的)であると・・・。 そこで質問です。 海外に住んだことがなく、外から見た日本を知らない私としては、 日本のカルチャーが世界中の人々から魅力的だと思われているという実感が持てません。 本当に日本はワシントンポスト紙のいう「日本の最大輸出商品は大衆文化なのでしょうか?」

  • 世界文化遺産の富士山、登山に魅力はありますか!?

    登山料として1000円徴収することになるらしいですが、富士山の登山って魅力があるのでしょうか!? 富士山って、5号目辺りから上はハダカ山で、まるで賽の河原を登っているようなものだと思います。富士山を登りにきてガッカリして帰る観光客って多かったりしないのでしょうか! また、世界遺産としての富士山の観光地巡りに何か魅力のあるものってありますか!?

  • 日本の風景の写真ポスターを探しています

    大きくて、できればパノラマサイズの日本の風景写真ポスターを探しています。富士山や京都などの日本的な風景です。一度、あちこち探したのですが見つかりませんでした。もしかしたら、富士山付近や京都などのおみやげ物やさんで売っていたりしないものかと思ったのですが、どうでしょうか。

  • 日本人が外国に対して持つ間違ったイメージ

    現在留学で海外に来ているのですが、 日本はいまだに芸者、侍の国と思われているようです。 南アフリカではなぜか日本人は蛇を食べていると思われているようで… そこで逆に日本人が持つ海外の間違ったイメージはありますか? いい例が思いつかないのですが、アフリカの国々にも草原や山だけでなく、 文明化された街が存在している等、普段我々常識だと考えている外国の間違った イメージを教えてください。 よろしくお願いします。