• 締切済み

イラレの4c→1cへの変換を教えてください

tsuy04の回答

  • tsuy04
  • ベストアンサー率50% (95/187)
回答No.3

#1です。 >アウトライン済みデータだからできないようなことを 言われまして・・・。 基本的には、アウトラインしてあってもしてなくても ほぼ同じ作業手順だとは思います。 ただ、イラストレーター8以前のバージョンで文字をアウトラインした場合、 文字が一字ずつバラバラになって、一つずつ選択して変換していく作業がやや複雑になったりするため、 変換する際にミスする危険度がやや上がり、より注意して作業をする必要がでてきます。 (AI9以降は自動的にグループ化されます)) それだけではないかもしれませんが、そういった手間的な意味合いで「できない」と言ったのでは? 細かいことを言うと、その作業に要する時間・金額的なことも含まれているかもしれません。

BUKURO9999
質問者

お礼

なるほど、、、 非常に良く分かりました。 おそらくそういうことかなと思います。 確認を引き続きしていきます。

関連するQ&A

  • イラレ→PDF変換(じゃぎーがないように)

    イラストレーターでアウトラインをとった文字を PDFに変換する時にジャギーが出て困っています 最終的には画面上でなるべくジャギーがなくなるようにするには どのソフトでどのように設定をして変換するのが 良いでしょうか 教えてくださいm(_ _)m

  • アクロバット PDF変換後のフォントについて

    アクロバットで、イラストレータのデータを PDF変換したところ、 フォントが変わり文字に斜体がかかってでてきました。 文字にアウトラインをかけたら、文字は大丈夫だったのですが、 データが縦横逆になって変換されました。 文字にアウトラインをかけずに変換し、元のままの フォントでPDFにする方法はあるのでしょうか? エクセル・ワードでは、元データのフォントのまま PDFになったのですが・・・・ ご存じの方、よろしくお願いいたします。  

  • イラレの変換

    イラストレーターでPdf保存したものをpsdに変換することは可能でしょうか?

  • pdfをイラストレーターに変換

    イラストレーターCS2を利用しています。 イラストレーターで作成した(らしい)データをpdfでもらったのでイラレで開いたのですが、配置画像がリンク設定だった為か出てこないのと、フォントがアウトライン化されておらず変換されてしまいます。 これをなんとかイラレでそのまま開く方法はないのでしょうか? (フォトショで開いてパス変換なども考えましたが…。) やはり元データを再送して頂く以外無いのでしょうか。 宜しくお願い致します。

  • 名刺や封筒イラレデータの納品方法

    お世話になっております。 名刺や封筒のデザインをDTPデザイナーさんにお願いし、納品されたイラストレーターのファイルを見ましたところ、テキストがアウトライン化されてしまっているファイルのようです。イラストレーターの本を調べてみたところ、アウトライン化する前のファイルを別に保管しておくのが一般的なのですよね。それをデザイナーさんに納品して頂くのは一般的な商習慣ではないのでしょうか。ちなみに名刺・封筒デザインとも、1.5万円ほどでした。 最近イラストレーターのソフトウェアを購入し、些細な校正は自分で行なおうと思っているのですが、すでにアウトライン化されているとそのテキスト部分は1から作り直しとなってしまいますよね・・。これではデザインをお願いした意味が半減してしまうと思うのです。だってフォントの種類すら分からないのですから。。(イラストレーター初心者で誤った認識でしたらすみません。) お手数おかけ致しますが、アドバイスの程よろしくお願い申し上げます。

  • ウインドウズイラレからMacイラレで開く方法

    ウインドウズのillustrator8で製作したものの文字をアウトラインしてillustrator5形式で保存したものをメールでいただいたのですが、Macのillustrator5.5と8.0.1で開こうとすると イラストレーションを開くことができません。このイラストレーションでは、オペレータに対するオペランドの数が正しくありません。 不正なオペレータ「C」 コンテクスト: ここから数字が沢山羅列されたアラートが出ます。 一応このアラートのOKを押すと、絵は出るのですが原稿を見ていないので正常に全て表示されているのかは分かりません。 この旨を伝えたえたら、先程保存しなおしたものと、pdf(illustratorで保存形式を変えたと思われます。)をいただいたのですが、pdfでは問題なく開くことができましたが、このデータをイラレで開こうとすると、データが壊れていますというアラートが出てしまいます。 他にもウインドウズでデータをアップするお客さんはいる(そこは9でそのまま9形式保存ですが)のですが、問題なく開けます。このデータもそのまま8形式で保存していただければ問題無いでしょうか?

  • M中ゴシックBBについて

    こんにちわ。 質問をさせて頂きます。 私は広告代理店に勤めている者です。 ある日、制作を依頼したデザイナーさんからのイラストレーター8.01データを開くと『「Medium-83pv-RKSJ-H」:所在不明のフォントの代用フォントが作成されました。』とでました。 なのでデザイナーさんにアウトラインをとって再びデータを送るようお願いしたところ「うちのMACではM中ゴシックBBはアウトラインがとれない」と言われてしまいました。 こんなことってあるのでしょうか…? 相手先の環境がイマイチ分からないのですが、3、4人いて、全員のMACでアウトラインがとれないとのことです。 当方はOS10.39のクラシックで、イラストレーター8.01をOS環境から呼び出して使っています。 インターネット等で調べてみたのですが原因は分かりませんでした。 もし同じ経験がある方、原因が分かる方がいらしたらぜひ教えて頂きたいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • AutoCADからイラレへ変換

    AutoCADで作図したデータをイラストレーターで変換した時に、 オブジェクトが線になってしまい、色を塗ることが出来ません。 色を塗りたい場合は、どのようにしたら色が塗れるのでしょうか。 また、変換した際、スケールアウトしてしまいます。 スケールをあわせるには、どのようにすれば良いのでしょうか。 やはり、一からイラレで作図すべきなのでしょうか・・・。 普段CADを使用することが多いので、何か良い解決法がありましたら教えてください。

  • イラレでアウトラインを解除する方法を教えてください。

     winXPでイラストレータ10を使い始めましたが、アウトラインをかけたら、元に戻る方法が分りません。文字の変更が出来ないのです。  今は必ずコピーしたものにアウトラインをかけていますが、一応知っておきたいので宜しくお願いいたします。  それからワードのデータを取り込むソフトがあるのでしょうか?

  • jpg画像を イラストレーターのデ-タに変換する方法

    当方・初心者でイラストレ-タ-CSを使用していますが、jペグ画像をイラストレーターのフアイルに変換して、アウトライン化する方法を探しています。ご存知の方、教えてくれたら幸いです。宜しくお願い致します。