• 締切済み

役所予算の預かり金、返したくないのです。納得出来ません!

当方は自営業をしておりまして役所との取引も多い仕事をしております。 昔からだったのですが、取引先の部署で年間予算に余りがあると、当社で売り上げを上げて当社でプールしておき、次年度購入品で予算に不足があった場合などにそのプールしたお金を充当するということをやっておりました。 しかし、当社以外の会社でその行為がばれてしまい、当然当社にも調査が入り、預かり金の存在がばれてしまいました。 そのため、当社では調査のためにかなりの手間と時間を取られて仕事にもならず、当社は役所から取引停止処分を受けてしまい今後の取引が出来なくなってしまい、結果、かなりの損害を受けることになってしまいました。 プール金も数百万円あったのですが即刻返済せよと役所から請求が来ています。 しかし、こんなご時世ですからすぐには資金繰りがつきませんし、また、こちらからの提示ではなく、取引部署の担当者からの指示で従わざるを得ない状況であったわけですから、こちらばかりが損をして全額返済というのでは納得のいかない状況です。 取引停止で今後の売り上げも激減で、このままでは廃業するしかありません。 自分としては全額返したくない気持ちですが、せめて損害分だけでももらいたいと思いますし、払わなくてはいけないなら支払いも可能な限り先延ばししたいのです。 どのような方法がありますでしょうか? 皆様お願いします。

みんなの回答

noname#116235
noname#116235
回答No.4

あなたが素直に返金すると、役所の連中は証拠隠滅を図りなかった事にされてしまいます。返金しないで下さい。 善良な市民のためにも、このような悪事を働いていた役所を告発してください。新聞社でも良いし、ネットの掲示板でも良いので、今までのいきさつを全て暴露してください。 もちろん貴方も共犯となると思いますが、世の中の不正をただし、正義を遂行するためです。ぜひともがんばってください。破産になるかも知れませんが、悪徳役人をなるべくたくさん道連れにしてください。それが貴方の犯した罪の償いです。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.3

まず、ご質問では架空売り上げを計上して公金をご質問者の会社に移したということですよね。 まずこれは犯罪行為になります。(手が後ろに回ります) で、次にそれをプール金としていたというのですが、資金繰りがつかないという話と矛盾します。つまりそのプール金に手をつけたということなのですよね? こちらも犯罪行為になります。 今のところ捜査当局の手は伸びてはいないということでしょうか? だとすると、捜査の手が伸びる前に全体をなかったことにして、しまおうという話なのだと思います。その場合には、即刻お金を返してください。 そして知らなかったことにするんですね。 下手に騒ぐと犯罪として捜査当局が動きますよ。 そうなるとご質問者も無傷というわけには行きません。片棒を担いだのですから。

  • hula-girl
  • ベストアンサー率38% (91/239)
回答No.2

プール金なんでしょう?勝手に自分の会社の運営資金に流用しているわけではないですよね?もし使っているとしたら公金横領に成るのでは無いですか?早く返済するか破産するしかないでしょう。 役人からの指示で行ったとの事ですが、そのおかげで正直に商売する人がとばっちりを受けていたわけですよね。言い訳の理由には成りません。 どのような回答を望んでいるのでしょう?納税者から見れば役所の人間と一緒に税金を食い物にしてきた人にしかみれません。噂である程度はみんな知っていたことですが、今の不景気な時代に税金だけが湯水のように使われることに批判が集中しています。自分では被害者と思っているようですが、誰も同情はしてくれないでしょう。 税金の無駄使いを毎日のように叩かれている昨今、このような事が起こることは十分に推測されていたはずです。何時でも返済できるようにして置くべきでした。そうしていなかった事が色々な面から見ても失敗でしたね。自身で反論できないような状況にしてしまぅたのですから・・・。

  • kickknock
  • ベストアンサー率31% (207/661)
回答No.1

あなたの内容から、「善意の第三者」じゃないですよ。国民、市民の税金をただのコネで会得しているだけです。 通報したら捕まりますよ。覚悟して書いているんでしょうね。 プール金と言う認識があって、自己の経営能力のなさで、廃業しただけでしょ。 役所なしで商売成功しているところ、幾らでもありますよ。 損害というか、違法行為に対する取調べなのですから、時間拘束は当たり前。関わらなければそんな目に遭う事もなし。 甘い汁も吸ってきて、泥水になったら、吐き出すのですか。

関連するQ&A

  • 企業調査会社からの質問内容

    会社を設立したばかりなのですが、企業調査会社から面談をお願いしたいという連絡がありました。会社概要と社長本人を知りたいとのこと。今後当社と取引したい企業があり、実はどちらかわかっています。特に会社概要については、どういったことがヒアリングされるのでしょうか?会社を立ち上げたばかりで、売上がまだこれからの段階なのですが、そういったことも聞かれるのでしょうか?売上をすこし大目に伝えたりすると、あとからボロがでたりするのでしょうか??

  • 役所の裏金つくり

    以前問題となった、役所の裏金つくりですが、取引業者(文具関係)に水増し発注し多い部分を プールして後日現金等で受け取った。とありますが、この取引業者の会計年度内ならば可能かと思いますが、会計年度を越えて繰り越して裏金工作をしていたようですが、ここなのです、 どうすれば年度を越えて水増しされたお金(利益となってしまいます)を戻すことができたのかが? 預かり金ならば会計上理解できますが現金とか品物でそれも会計年度を超えてどのように処理をするのかが理解できません。会計年度を越えてどのようにして現金を、(出納長で出金扱いで支払い先不明、記帳しなければ現金残が合わない)、商品を(仕入れ扱いで売り上げのない自己負担でマイナスこれは理解できますが)現金を戻すのは無理!いったいどのような処理をしたのでしょうか? 会計上どのような処理があるのかが知りたいです。

  • 簿記の問題について

    当社の年間売上を仮に10億円と考えてください。 さてメインユーザーがこの不況のため10%の価格協力を要求されました。 これを受け入れないと仕事をもう出さないと言い渡されました。 このメインユーザーの当社における売上は年間1億円、売上総利益率(粗利益率)12%です。 さてこの価格協力を受け入れたほうが良いか?取引停止するか? 分からないので教えてください。

  • 東証?センターからの電話

    今日、池袋の東証センター(漢字違うかもしれません)と名乗るところから電話があり、 『御社のお取引先様から調査依頼があり、いくつか質問させてください』と言われました。 聞かれたことは、法人登記したのはいつか、売上目標額、お得意様の数などです。 これはどういうことなのでしょうか? どこかの会社が当社を調査しているのでしょうか?

  • いったいこの国の税金はどうなっているの?

    ニューズにもありますが、原子力保安庁設立のHP製作に1億4000万円だそうですね。 HPなんて100万も出しても充分できるのに、こんな大金をつぎ込んで、、、。 やはりお役所、官僚は 税金なんてたくさん使った方がイイ と考えているのでしょうか? どうせ、何かおいしい取引があるのでしょうね。(プール金かバックもしくは暗黙の接待か天下り) 民間でこんあことやったら、即刻クビか遠島ですよね。 役人・官僚というのはどうしてこんなことばかりするようになってしまったのでしょうか?

  • 利息の戻し?

    当社が取引している銀行の銀行員が先日会社まで来ました。用件は「借入をしてほしい」とのことでした。当社としましては、景気は悪いですが、今のところ銀行から借りなくても資金繰りの方は大丈夫なので断りました。すると、「2ヶ月くらいで全額繰上げ返済してかまわない。ただその際の利息の半分は担当者が自腹を切って会社の通帳へ振り込む。」と言う内用の事を言ってきたそうです。また、この事は銀行は知らないそうです。もし仮にお金を借りて、この担当者から利息の半分が振り込まれてきた場合はどのように処理すればいいのでしょうか?やはり「雑収入」とするのでしょうか?あと、伝票へ記入する取引先名はどうするのでしょうか?銀行からではないので銀行名ではないでしょうが、もしその担当者の名前にすると調査等があった場合に何か問題にされないかとか心配になります。

  • 生活保護 資産申告書が役所から届いた

    生活保護受給者ですが、先日役所から資産申告書という書類が役所から届きました。 内容は今現在の資産の保有状況を調査するためです。 その用紙には土地、自動車などいろいろな資産を申告しなければならない欄があり、 その中に借金の欄があるのです。私はクレジットカードを持っていて、リボ払いの 借金が37万円ぐらいあるのです。めちゃくちゃ大きな額です。 これを正直に申告しなければならなくなり、もし申告したら保護は停止になって しまうのでしょうか?ごまかすことももちろんできません。通帳のコピーを3か月分 提出しなければならないからです。 詳しい方回答お願いします。

  • ファイナンスリース取引の要件

    当社はメーカーです。 子会社に当社が購入した設備をリースして当社の製品を製造させます。 この場合のリース取引について質問です。 ファイナンスリース取引の要件として「リース期間の中途において当該契約を解除することができないリース取引又はこれに準ずるリース取引」とういうのがあります。 今回結ぼうとしているリース契約は、基本は中途解約不能なのですが、当社側の都合によって借り手からリース対象設備を引き上げることがあるかもしれず、その場合は中途解約することとしています。この場合未経過のリース期間に係るリース料の概ね全額を、規定損害金として支払うことはありません。 この場合はファイナンスリース取引には該当せず、オペレーションリースとなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 得意先の経営状況

    当社の取引先の経営状態がかなり悪くなってます。取引先の今後の経営状態によって、当社にもかなり大きな影響があります。 当初、当社だけが助かる方法を考えていましたがそれにはかなり難しい現実がありました。その為、取引先の経営状態が良くなる方法を考えることにしました。 取引先は小売店の為、一般消費者に対して商売をしています。売上が伸びれば何も問題はないとは思いますが、商品がある程度高額な為に急激な伸びは期待できません。 そこで、規模の縮小、資金繰り、経営が傾いた時の回避策など何でも構いません。どういった方法があるんでしょうか?

  • 法人における民事再生法のデメリットは?

    今年から年商1億5千万ほどの製造小売業を親から受け継ぎ経営し始めました。 現状として、年々売上が減っている状態で、バブル期の無理な借入への返済もあり、取引先への入金も滞っております。(どこも長年の付き合いがあるので何とか取引停止は免れている状態…) また、消費税や法人税の滞納も1千万円以上になってしまっていて、正直資金ショート寸前です…。 ただ、業態の特性上、短期間で売上自体がゼロになるわけでもなく、借入や滞納の返済を抜きにして、本業だけの収支で見れば利益は出ています。また、今後1~2年で、売上が伸びそうな要因もあります。 民事再生法を申請して会社規模も縮小しイチから出直せれば非常に助かると思い、ネットで民事再生法について調べたのですが良い事ばかりしか書いてありません。世の中そんなに甘くはないとは思うのですが、デメリットとして具体的にどういったことが上げられますでしょうか? 宜しくお願いします。