• ベストアンサー

真柄建設 1839について

上場廃止になった真柄建設の株を売却せずに廃止後も持ち続けていると どうなるのでしょうか? やはりだだの紙くずになってしまうのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • HAL007
  • ベストアンサー率29% (1751/5869)
回答No.1

>>やはりだだの紙くずになってしまうのでしょうか? 最終責任は株主が負いますから・・・ 会社が存続しても、100%減資(今の株は紙屑)をやられる ケースが多いのでは?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 真柄建設について

    石川県在住の者です。先日来から話題になっています真柄建設の粉飾決算とそれにまつわる上場廃止の懸念についてお尋ねいたします。本件についての問題点についてわかりやすく教えてください。また上場廃止になった場合、今後の真柄建設はどうなってしまうのでしょうか?

  • 本日、勝村建設を持ち越してしまったのですが・・・・

    私の友人が、タイトル通り、整理ポスト銘柄(10月30日上場廃止)の勝村建設(1817)を知らずに持ち越してしまったのですが、、やはりこれは、紙くず同然となるのでしょうか? にしも、終値が30円ついてるのが不思議でなりません。上場廃止で売買できなくなら、一桁になるのが当然だと思うのですが、、、。 友人のように、上場廃止を知らない人が多かったという単純な理由なんでしょうか?

  • 上場廃止になったら…

    持ってる株は紙くずになるのですか? ある会社がいきなり上場廃止になることってあるのですか? 昨日、初めて買った株(タカラ)の取引ができなくなったと思ったら、上場廃止になってました。お金は?

  • 前田建設工業に関して。

    皆さま、宜しくお願いします。 今年の10月に、前田建設・前田道路・前田製作所が株式移転で共同持株会社になります。 前田建設1株に持株会社1株を割り当て、9月29日に上場廃止、10月1日に持株会社上場となります。 その際のシナジー効果と株価影響をご教授ください。 宜しくお願い致します。

  • 上場廃止銘柄について

     吉野家が、かつて上場廃止して、再度上場したそうですが、廃止時の株主の権利(売却、配当等)は復活するのでしょうか?  それとも、紙屑のままなのでしょうか?

  • 東芝株について

    こういう記事がありました。 「東芝はメモリー事業を含め、切り売りして資金を調達して(事業体を)残そうとしているのですから、上場廃止になったとしても、JAL(日本航空)株のように紙屑になる心配はありません。」 質問 1.東芝が上場廃止になっても、再上場するまで東芝株を持っていれば、紙屑にはならないと  いうことでしょうか。 2.「(事業体を)残そうとしているのですから」の、事業体とは、東芝本体をいってるのでしょう  か。

  • JALの株はどうなるの?

    JALの株についての質問です。 上場廃止になって紙屑同然になる、というのはわかるんですが、何年かして経営がよくなって再び上場したとすると今持っている株はどうなるのでしょうか?もう何の関係もなくなるのでしょうか?また株としての価値がでてくるのでしょうか?素人なので全然わかりません。わかりやすく教えてください。

  • 上場廃止になった9712トランスデジタルについて

    上場廃止になった9712トランスデジタルなのですが ヤフーの掲示板に 紙くずにはならん事をわかってないの 廃止後も・・民事再生の株式会社として存続なのに紙切れにはならないのが冷静な見識。 それなのに紙くずになると売り煽る無知なやからは?筋か?;。-? 悲観する事ないわ大衆ども◎^--^◎ 寝かせば良いのだわ廃止後も と言う投稿が載っていたのですが、今は1円でも売れないで何営業日 も過ぎており、今月の29日が最終取引日です。 では売却しないで株を保有していたらどうなるのでしょうか? やはり紙屑?それとも上記の投稿のように再生すればまた価値が出るのでしょうか? 売らずに放っておいた場合どうなるのでしょうか? どなたか教えてください。

  • 民事再生法中の上場廃止株の保有について

    最近オンライントレードである不動産系の会社を小額購入したのですが、 民事再生手続きにより上場廃止になってしまい、株の取引が行えないようになってしまいました。 ただ購入した株は小額だったため、株の勉強がてら紙くずになっても諦めはついているのですが この上場廃止になった株はそのまま保有し続けても特に問題はないのでしょうか? 上場廃止になっているため何も出来ることはないのですが、 ずっと持ち続けてることによりさらなるデメリットがある場合などは何かしらのアクションを起こしたいと考えています。

  • オリンパス株が上場廃止だと 株券=紙くず?

    オリンパスがもし上場廃止になったとします。 その時持っている株は (1)紙くずになってしまうのでしょうか? (2)それとも、ある程度の価値と株主としての権利は残り再上場の際には再び上場企業の株主になれるのでしょうか? (3)それとも、別の何かになるのでしょうか? 日本航空の時は1円になって紙くずになったようですが、今回もそんな感じになるのでしょうか?