• 締切済み

仮換地の購入について

現在、新築をする予定で、土地探しからしています。 すべて初めてのことで、全くの素人です、、 気に入って、仮予約した土地が、仮換地だと分かりました。(区画整理中の、ニュータウン内で、まだまだ周りは空き地が多く、3年前に建設予定となっているスーパーもまだ全くできる気配もないところです。) その土地を購入し、家を建てた場合、どのような状況におかれることになるのでしょうか・・  素人の女性にも分かるように説明していただけたら、幸いです、、どうぞよろしくお願いいたします。 ・・・購入しようとしている土地の公図の地番は、0001の約半分と、0002の一部です。合わせて70坪です。(不動産やさんの案内図?では、その区画は全体で大きなやや横長の四角い土地を、西側に縦長の土地1つ・東側は南と北でほぼ正方形の土地2つに分けてあり、大体70坪ずつの3つの土地に区割りされていました。その中の東南の土地1つを購入するつもりだったのですが、公図をとってみたら、敷地が二つの地番にまたがっていました。) 公図での、0001の土地の内訳は、私たちが購入しようとしている南側の約60坪、残りの北側の約60坪、他は歩道や車道になっている部分もあるようです。 登記簿(全部事項証明書)をとったところ、公図の地番の、0001・0002の所有者は、☆☆不動産会社になっています。 土地の重要事項説明書、には 地番0001  地目・宅地   地積・持分364分の184 地番0005  地目・宅地   地積・持分189分の71 仮換地地番 □街区 ○画地・△画地 と書いてあります。 質問なのですが・・・ (1) 公図では、購入しようとしている土地の地番は0001と0002なので、この0005の土地は、従前地というものなのでしょうか? 0001の土地は、従前地、ではないのですか?? (2) 0001・0002の所有者は☆☆不動産会社の場合、その0005の土地も、同じ不動産会社の所有になっているのでしょうか? 0001と0002(書類上は0005)の一部の土地を購入した場合、土地の所有者はだれとだれ?になるのでしょうか? (3) その不動産会社に問い合わせをしてみようと思っていますが、何を確認することが重要でしょうか・・ (4) その土地を購入した場合に、今後、どのような状況がうまれてくるのでしょうか。 何かトラブルが起きる要素はありますか?    (5) 私たちが実際に使うその70坪を、私たちの確実な名義にするには、どうすればいいのでしょうか? 分かりにくい質問で申し訳ありません、、 どのようなことでもいいので、説明していただけたら、大変助かります。どうぞよろしくお願いいたします・・

みんなの回答

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.4

補足2 >(1) 土地Aが従前地で、土地Bがその仮換地になっているとした場合、土地Bの換地処分が完了するまで、土地Aはどのような状態になっているのでしょうか?? 現地換地の場合であれば 従前地Aの上に 仮換地Bが重なります。 飛び換地の場合 従前地Aは道路等の 公共施設になれば 現地で換地は出来ませんから どっかで 従前地Aは仮換地になります。 よって 換地手法で 従前地Aの状況は違います。 >土地Bの換地処分が完了したら、土地Aはまた、権利も復活して元通り?になるのでしょうか?? 換地処分時の 権利証の件ですが 一般的に 従前地2筆を仮換地1筆にする場合は 新しい権利証は作成されません。 逆パターンは 作成されます。 なお、作成されない場合は 換地処分通知書を売買時に 相手に渡します。 これについては 法務局の見解により 全部作成する場合もあります。 これは一般論です。 >その場合でも、何年か後に、本換地(換地処分)、は行われますか? 走り出した電車は止まります。 事業も開始(事業認可)すれば終了(換地処分)します。 >(3) 仮換地に家を建てた場合、私たちが所有しているのは従前地で、実際に家が建っている場所は他人の所有地、になりますよね?? 先に説明した飛び換地の説明です。 http://8761234.jp/kukaku/yougoshu.html#kanchi >仮換地に家を建てて、何年か後に換地処分されたら、実際に家が建っている土地が私たちの所有になりますか? 仮換地指定先に 建築されれば とーぜん 貴方の土地になります。

riru1155
質問者

お礼

仮換地と従前地、理解できなくて霧に包まれているような感じだったのが、すっきりとよく分かりました! 何度も、細かく説明して下さり、大変感謝しております。 添付してくださったホームページも、私は見ていないものだったので、とても詳しく解説がでていて、大変役立ちました。 本当にどうもありがとうございました・・・

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.3

補足1 仮換地証明を取得すれば 地番0001  地目・宅地   地積・持分364分の184 地番0005  地目・宅地   地積・持分189分の71 仮換地地番 □街区 ○画地・△画地 この関係は 理解できます。 こんな証明 ↓ http://www.city.gamagori.aichi.jp/toshikai/kukaku/shinsei/kukaku06.pdf 土地所有者の委任状が必要です。 向かって 左が従前地 右が仮換地です。

riru1155
質問者

お礼

実際の見本が見れて、大変参考になりました。 また、どうぞよろしくお願いいたします・・・

  • dr_suguru
  • ベストアンサー率36% (1107/3008)
回答No.2

1について 従前地と言うのは 登記簿謄本の存在する地番で 地番0001  地目・宅地   地積・持分364分の184 地番0005  地目・宅地   地積・持分189分の71 仮換地と言うのは 仮換地地番 □街区 ○画地・△画地 で 結局 従前地2筆が 仮換地1筆になる ということ。 >(2) 0001・0002の所有者は☆☆不動産会社の場合、その0005の土地も、同じ不動産会社の所有になっているのでしょうか? 所有権は 従前地=仮換地です。 >0001と0002(書類上は0005)の一部の土地を購入した場合、土地の所有者はだれとだれ?になるのでしょうか? 仮換地の一部を 購入する場合は 従前地を対応する面積に分筆する 必要があります。 事業者に相談しましょう。 >(4) その土地を購入した場合に、今後、どのような状況がうまれてくるのでしょうか。 何かトラブルが起きる要素はありますか? 別にトラブルはありません。 仮換地は謄本が存在しますので 借り入れも可能です。 最終的に 換地処分時に 町名地番の変更があります。 その時は 免許証の住所 預金通帳の住所などは 自分で変更しなければなりません。  >(5) 私たちが実際に使うその70坪を、私たちの確実な名義にするには、どうすればいいのでしょうか? 従前地を購入すれば 自動的に 仮換地を購入した事になります。 従前地の 所有権をあなたの名前にするだけの ことです。

riru1155
質問者

お礼

分かりやすく説明して下さり、ありがとうございました。 今後、どうすればいいのか、道筋が見えてきて、大変助かりました。 ・・とても幼稚な質問で申し訳ないのですが、あと3つ、質問してもよろしいでしょうか、、 (1) 土地Aが従前地で、土地Bがその仮換地になっているとした場合、土地Bの換地処分が完了するまで、土地Aはどのような状態になっているのでしょうか?? 土地A=土地B で、土地Aは存在しない(と同然の状況)と考えたらいいのでしょうか?? 土地Bの換地処分が完了したら、土地Aはまた、権利も復活して元通り?になるのでしょうか?? (自分でも混乱していて、言っている意味が伝わらなかったら、すみません、、) (2) 実際に使う土地を私たちの確実な名義にするには、従前地を購入すれば、自動的に仮換地を購入した事になる、ということが、分かるようでよくわからないのですが・・・、、 その場合でも、何年か後に、本換地(換地処分)、は行われますか? (3) 仮換地に家を建てた場合、私たちが所有しているのは従前地で、実際に家が建っている場所は他人の所有地、になりますよね?? 仮換地に家を建てて、何年か後に換地処分されたら、実際に家が建っている土地が私たちの所有になりますか? 調べていくと、どんどん混乱していって、分かりにくくてすみません、、ご説明いただけたら、大変たすかります、どうぞよろしくお願いいたします・・・

noname#65639
noname#65639
回答No.1

あなたのご質問は区画整理一般の内容というよりも物件固有の問題ですから、詳細は物件を取り扱っている不動産業者に直接確認した方が良いでしょう。以下は参考程度にしてください。 (1)想像ですが、重要事項説明書の情報からすると0001はそもそも仮換地指定がなされておらず、0002の従前地は0005という形態ではないでしょうか。 (2) >0001・0002の所有者は☆☆不動産会社の場合、その0005の土地も、同じ不動産会社の所有になっているのでしょうか? それは登記簿を取らなければわかりませんし、0002の従前地が0005だと推定するならば0002の登記簿は今回取引には無関係なはずですが。 >0001と0002(書類上は0005)の一部の土地を購入した場合、土地の所有者はだれとだれ?になるのでしょうか? 不動産業者があなたへ売却するのと同様に他者へ売却した場合、土地の所有者はあなたとその他者になります。売却前であればあなたと不動産業者です。(しかし0005は情報が無いので現所有者不明です) (3)質問を読む限り、あなたもそれなりの理解は持っておられる様子ですし、ここの質問は全て不動産業者にお尋ねになる内容かと思います。 (4)区画整理地内での業者による分譲事業において、分筆が出来ないことがしばしばある為、便宜上、区画毎の面積に応じた持分にて売買する形態はよくあることです。しかし元来、持分というのは面積に応じて使うことを意味するものではありませんので、今回であれば換地処分後に持分を有する者全員により区画毎に分筆をする必要が生じると推測されます。 その協定について、又は事後の手続についてもよく確認しておくべきです。 (5)(4)で書いた通りに最終的には換地処分後にその70坪部分を他区画部分から分筆して、3区画の権利関係を明確化する必要があると思います。これは仮換地売買時点では出来ないと思いますので、そこに至るまでのシナリオを売買時点できちんと確認しておく必要があります。

riru1155
質問者

お礼

丁寧な回答をどうもありがとうございました。 大変、参考になりました。 今後の手続きの確認、しっかりしたいと思います。 また、よろしくお願いいたします。

関連するQ&A

  • 仮換地の所有者

    区画整理された土地の購入を考えているのですが、個人で土地を探していて、ある土地の所有者が分からないので調べたいのですが、換地処分されないと分からないということで登記簿がとれませんでした。 こういった場合どうすればその土地の所有者が分かるのでしょうか、公図をとってその土地の要約書なり謄本をとればわかるのでしょうか? でも、従前地と仮換地の場所が一緒ではないという事もあると思うのですがどうなのでしょうか? 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 仮換地の地中物について

    仮換地の地中物について 区画整理事業において仮換地の所有者が建築を行おうとしたところ、地中から従前地の建物所有者が残した地中障害物(基礎杭)が発見された場合の除去については、区画整理施行者、仮換地所有者、従前地所有者のうち誰が行うべきか? 仮に仮換地所有者若しくは従前地所有者による除去が必要な場合、補償することが可能であるか教えて下さい。

  • 土地購入 仮換地

    土地を購入し、住宅を新築する予定なのですが・・・ 駅前のチョット入り組んだ場所なのですが、従前地は85坪あり半値以下です。区画整理後は、約20%減歩予定。なおかつ今ある南側のお宅へおおいかぶる形で65坪になります。 従前地(仮換地含む)への建築予定(仮換地への建築は南側のお宅があるので不可能です)なのですが、問題ないのでしょうでしょうか? 移動に際しての保証金等は、市が保証金を負担するとのことでした。 何年先になるのかわかりませんが、市の補償内容などが変更になり、今言われている保証金が全額でないなどの可能性もあるのでしょうか? あと、後々区画整理に伴い私共が逆に支払わなければならないものもでてくるのでしょうか?購入自体をやめるべきなのでしょうか?

  • 仮換地が不安です。。

    区画整理の仮換地の土地購入にあたり、こちらのサイトでいろいろ検索したのですが、 念のため以下1)~7)について確認させてください。 不安要素ばかりなのですが、購入は控えたほうがよいのでしょうか? そういう土地を購入された方もたくさんいらっしゃると思うのですが。。 近々、本換地になるという話もあり、それを待つ手もあるのかな、とも考えてます。 1)従前地の分割された土地を購入した場合、登記も分割可能? 2)固定資産税は従前地課税?お得? 3)土地区画整理組合が破綻したら、その負債は賦課金として仮換地所有者から徴収される? 4)従前地よりも換地の方の価値が高ければその差額(一括または分割)を払い、安ければ交付(清算金)される? 5)地価が暴落し、すべての土地を売却しても工事費がまかなえない場合、組合員が工事費を負担する? 6)理事の給料を含めた組合の事務費、係争などの経費ってどういう場合に支払う? 7)その他、注意点があれば。 以上、よろしくお願いします。

  • 仮換地から本換地になった場合

    仮換地の土地を購入しました。 平成20年3月以降に本換地になりますが、 今は仮の住所で『○街区、△番画地』となっています。 仮換地前の住所は○△□町なのですが、 本換地になったら、その古い○△□町になる可能性は高いと思いますか? それとも新たに町名が誕生する可能性が高いと思いますか?

  • 仮換地って何ですか?

    今購入を考えている土地があります。都市公団が手がけているというニュータウンなんですが、書類に「仮換地」とあります。業者さんに意味をきいたら、「従前地」と「仮換地」があり、「従前地」は山林だったけど、今は「仮換地」としてちゃんと宅地になっていると言われました。家を建てるのには問題なさそうですが、「仮」とついているのがなんとなく気になります。「仮換地」の意味についてお詳しい方、教えてください!

  • 仮換地の相続の登記 従前地分割

    仮換地の相続の登記について2つの方法があると聞きました。 共有物分割と従前地分筆です。それぞれの費用についてどちらが有利か教えてください。 亡くなった母所有の仮換地1500m2(従前地2000m2)の土地をその子どもAに1000m2、Bに500m2分けたい場合。 ア.共有物分割 1.従前地2000m2の所有権を、面積の持分で1000/1500をAに500/1000をBに、相続の所有権移転登記する。 →この時に登録免許税がかかる。 2.区画整理事業組合に仮換地の分け方について書面で提示する。 →本来は、分筆の為、測量費用がかかるが、市役所で無料で分筆してくれる。 3.本換地になって、分筆された土地にその持分のまま権利が残るので、AとBが協力して、持分の移転登記をする。 →この時に登録免許税がかかる。 イ.従前地分筆 この方法がよくわかりませんので教えてください。

  • 仮換地と従前の宅地について

    FPの勉強中なのですが、土地区画整理法について疑問があります。 仮換地の効力が発生した後、従前の宅地の所有者は、従前の宅地については使用収益できなくなりますが、売買契約を締結することはできるようです。 使用収益できないのに売買契約は締結できるというのがイマイチ納得できないのですが、なぜなのでしょうか? 売買契約によって買った人が使用収益できるのも、仮換地になるのでしょうか?

  • 仮換地の登録免許税について

    今回相続の関係で登記をする事になりました。 ところが我が家は区画整理地でして、 地積証明を取得したところ、 5筆の合併換地となっておりました。 この際、登録免許税はどのように算出すればいいのでしょうか? いまいち区画整理というのがよくわかりません。 「土地1.登記地積200平方メートル 土地2.登記地積100平方メートル 土地3.登記地積50平方メートル 土地4.登記地積60平方メートル 土地5.登記地積30平方メートル これらで合併換地の仮換地地積が250平方メートル 評価証明書について 評価額2800万 評価地積250平方メートル 登記地積200平方メートル 物件の所在地には土地1他4筆合併換地と書いてあります。」 このような土地の場合、 どうやって登録免許税を出せばいいのでしょうか?

  • 仮換地の登録免許税の計算方法

    お世話になります。 先日、区画整理中の仮換地を売買にて取得しました。 不動産業者から紹介された司法書士に不動産移転登記をお願いした のですが、売買の決済日より1ヶ月過ぎても登記識別情報、 登記簿謄本が郵送されてこなかたため催促してやっと郵送されてきました。(催促してから10日後ですが) このようのことがあったため、この司法書士を信用できません。 友人から仮換地の登録免許税は仮換地の地積で計算するんじゃないか と言われ、騙されているのではないかと考えてしまいます。 法務局に電話して聞いたところ従前地の地積ではなく仮換地の地積で 計算するとの回答だったのですが、電話だったため、話の内容が ちゃんと伝わっての回答だたのか不明です。 (従前地の地積は378m2 で 仮換地の地籍は220m2です) 実際のところ、移転登記の登録免許税の計算方法は (1)、(2)どちらでしょうか? (1) 登録免許税 = 従前地の地積 * 課税標準額 * 1% (2) 登録免許税 = 仮換地の地積 * 課税標準額 * 1% また、電子申請のため登録免許税の法務局発行の領収書もなく 司法書士事務所発行の領収書が一緒に送られてきました。 電子申請の場合、法務局発行の領収書は無いのでしょうか? ご存知の方がいらっしゃれば教えていただければありがたいのですが、 宜しくお願いします。