• 締切済み

MPEG編集ソフトで編集したけど音声が出ない

TMPGEnc MPEG Editor 2.0で動画編集をしています。 いつもはPC付属のTVを普通に録画し、それを編集という形をとっています。 ですが今回は友人にDVDデッキで撮って貰った動画を編集しました。 フジフィルムのDVD-Rに入っていた「.VOB」の拡張子の動画をコピー&ペーストをしてPCに取り込みました。 私のソフトは.mpeg専用なので、どうにかならないかと思い、ダメ元で名前の変更から「.VOB」を「.mpeg」にしてみました。 すると普通に「.mpeg」になり、ソフトにも取り込め、編集が完了できました。 ですが編集完了のものを開くと、音声が入っていませんでした。 動画は普通に綺麗です。 やっぱりこの拡張子変更がいけなかったのでしょうか? どうすれば音声が入りますか?

みんなの回答

  • necomimi
  • ベストアンサー率41% (633/1540)
回答No.1

多分、元の音声がAC3なんでしょう。 わたしはAC3を直接編集する方法を持ってないので WAVに変換してから使います。 「.VOB」を「.mpeg」にするのは1GB以内のファイルなら 有効だと思います。

noname#175583
質問者

お礼

他にも質問をし、皆様のアドバイスで無事音声有りでダビングに成功しました。 ありがとうございました!

関連するQ&A

専門家に質問してみよう