• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:マンション、賃貸か売却で迷っています。)

マンションを売却するか賃貸するか迷っています

kndwismの回答

  • ベストアンサー
  • kndwism
  • ベストアンサー率30% (12/40)
回答No.2

どんぴしゃの経験者ではありませんので聞き流して(読み流して)ください。 私の場合は一戸建てで転勤2年間と言う条件付でしたので2年間の賃貸契約をしました。ローン返済額を上回る家賃で転勤先は社宅で家賃はそれより少なかったこと、相手が老夫婦で非常にきれいに使ってくれましたので2年後に帰ってきたときもまったく問題ありませんでした。しかし私の場合は運がよかった方で、通常は戻ってきたとしてもすぐに出て行ってくれるかどうか、借りる家族構成によっては家の中をめちゃめちゃにされたりしてトラブルの原因となるようです。 普通マンションは一日でも住んだら売却価格は半額になるとよく言われています。そんななかで4年経過して75%以上で売れるのはラッキーなほうだと思います。さらに差し引きして500万残るなら、まして帰ってこれる保証が無いのなら私なら売ります。 でも実際決めるのは貴方です。じっくり考えてください。他人の意見で決めるとあとで不満が出たときに悔いが残りますので最初に言ったように聞き流してください。

pomtarou
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。売却の決断はもちろん私の自己責任ですから、貴重なご意見をかみしめたいと思います。確かに売却価格は意外な高値で、査定後は売却にかなり傾いています。資産形成が成功し、新たな物件を手に入れる日を夢見て売却の方向で考えていきたいと思います。

関連するQ&A

  • マンションの売却を検討しています。

    38年前に新築のマンションを購入し、現在まで賃貸としてきました。 築年数も古くなり、契約更新時のストレスも増え、 売却をすべきかどうか迷っております。 場所は東京23区内で、家賃は135,000円/月(共益費別)、 賃貸借期間は2021年4月までとなっています。 このマンションとは別に居住用の住宅があり、 そちらの住宅ローン残高が1,000万、ローン終期があと10年程です。 今まで家賃収入を住宅ローンの返済に充てておりましたが、 マンションを売却し、その資金で住宅ローンを完済した方がよいでしょうか。 或いは、家賃収入が更新毎に減額となっても、 賃貸として持っていた方がよいでしょうか。 また、持ち続けた場合のリスクなどがありましたら ご教示頂けると助かります。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • マンション、賃貸か売却で迷っています。

    マンション、賃貸か売却で迷っています。  神奈川県藤沢市札幌市在住の60歳で平成7年に3LDK(74平米、8階/10階建)の新築分譲マンションを5150万円で購入しました。しかし、退職を機会に田舎に土地があるため家を建ててUターンする予定です。今のマンションの処遇に悩んでいます。まだ、不動産屋には相談しておりません。130戸のマンションですが、最近、当マンションで、2LDKが2100万円(販売時は3400万円)で売り出しておりました。この部屋は、他の3LDKよりも広く(他は68平米)東南の角部屋で、眺望も良く、窓も通路に面していないので、プライバシーも気になりません。 近くには、大型ショッピングモールもあり、立地条件(駅近13分)も較的問題ないと思います。  現在住宅ローンの残高は600万円で、退職金で全額返済するつもりです。 売却の場合、どのくらいになるのかわかりませんが、最近、中古マンションの価格が下がっているため、査定によっては、売却か、賃貸か迷っております。 娘夫婦は、都内で賃貸マンションに入っていますが、今のところ藤沢に変わるつもりはないようです。 今後はどうなるかわかりませんが、賃貸で残しておくか、あっさり売却するか迷っております。  類似の質問がたくさん寄せられている中、申し訳ございませんが、どなたか御意見をお願いします

  • 分譲マンションの売却と賃貸は、どちらがいいか?

    築11年の分譲マンションを売却するか、賃貸するか悩んでます。当初、先に決まった方で契約するつもりでしたが、不思議なことに同時期にそれぞれの希望者が現れました。どちらにしようか悩んでます。経験者の方、アドバイスをお願いします。(参考ですが、賃貸時の家賃は、住宅ローン(残10年間)の返済額より月3万円安、売却時の価格は、ローン残金額より約300万円高)

  • 転勤。マンションを売却すべき? 賃貸に出すべき?

    この夏に転勤になりました。転勤と言っても現在は片道 2時間かけ、通勤しています。通勤に時間はかかるものの通えない距離でもないのですが、どうしても帰りは遅くなりがち、家族(妻32歳,子3歳,子1歳)は不満、ストレスが溜まっているようです。妻は来年度、長女の保育園入園なども頭にあり、転勤先近くに引越しして賃貸に住みたいと言っています。 現在の住まい(マンション)を売却すべきでしょうか? 賃貸に出すべきでしょうか? <前提> マンションは2000年に購入、2001/1から居住開始しています。マンションの購入価格は2750万(3LDK,68m2)です。繰上げ返済にも励み、ローン残高は600万程度です。近所の不動産屋に相談したところ、2180万を売り出し価格に設定すれば売れそう、とのことです。手元には値引きや諸経費を差し引くと、2000 万程度が残り、ローンを完済すると1400万は手元に残る計算になります。また、賃貸に出す場合、10-11 万程度が相場でしょうか。 <売却すべきと考える理由> ・現在の住まいは家族 4人で暮らすには手狭と思っています。可能であれば勤務先近くに一戸建てを買い替えたいという希望もあります。マンションはギリギリ駅徒歩圏(15分)ですが、設備は標準並みであり、私的にはあまり気にいっていない。また、将来的にも以前の勤務先には戻れる確立は低い。現時点で売却すれば、2750-2000=750 万程度の損失にもなりますけど、今売却すればこれ以上は損失が増えない? <賃貸に出すべきと考える理由> ・ローン残高も残り少ないので、もう少し頑張って完済、自分の資産にすべき、とも思っています。もしものことがあっても家族にマンションは残りますし、賃貸に出せばローンとの収支バランスも取れそう。買い替えなど、新たな借金増加に将来的な不安(養育費など)もあります。家族帯同で転勤すれば、会社からは 4-5万は家賃補助が貰えます。10万程度の賃貸には住めそう。

  • 自宅マンションを売却するか賃貸にするか?

    自宅マンションを売却するか賃貸にするか? 現在自宅は借入も返済したおります。新しくマンションを購入しそちらに住む予定ですが、 現在住んでいる家を賃貸にするか売却して新しいマンションの借入を減らすか悩んでおります。 夫婦とも53歳です。 新しい物件は約3800万円で毎月のローン返済は約170000円程になるかと思います。 定年までは賃貸にして定年を迎えたら売却すればと知人が言いますが悩んでおります。 現在住んでいるマンションは不動産会社に査定してもらうと2600万円ほどで購入した時よりは 約400万円のダウンです。 良い知恵をお聞きしたいので宜しくお願いします

  • こんなマンション売却はダメですか。

    不動産売買について質問をしたのですが、ある抵当権のマンション(2世帯集合住宅)物件A300万円を頭金40万、260万借りて買ったとします。家賃を借金含む全支出から差し引いた収入が月数万円で、数年運用しそれを売却する際に、大抵は売れた売却値でローンを完済し、または足りない分を補填して抵当権を抹消します。それを例えば、市場価格が買取当時300万円から10%減の270万円になったとして、売買前後で実際に得た収益が、頭金を差し引いた(売却270万円ー頭金40万円)230万円を得るというように、売却したお金をローンに全額完済さずに売ることはできますか。もしくは何%はローン返済に充ててるとか。ローンを移権して次の方に負担、代わりにローンを返さなくてはなりませんが家賃収入があれば、頭金で安く買えてローンを差し引いても収益が得られると思うので、メリットが売り手に対しても、買い手にもあると思います。ご教授お願い致します。

  • 売却か?賃貸か?もがき苦しんでいます

    5月に主人の転勤で東京方面に引っ越す可能性が大です。 現在分譲マンションに住んでいますが、売却か賃貸に出すか悩んでいます。少しでも何かアドバイスがあればお願い致します。 現状:築8年、ローン残1350万、駅から3分 毎月のローン返済4万7千円/月、ボーナス時60万 管理費2万2千円 近くにある築数・広さ同じの分譲賃貸マンションは11万/月でネットに出ていた 2つ下の階の同じ間取りの部屋も売りに出されてて1680万でまだ売れず(この部屋は私が言うのも悪いですが、日当たりが悪い) 主人は東京に骨をうずめるみたいな事を言います。 (だから2~5年の定期転勤ではない) 両親はどちらも大阪で、私はこの物件は売却するのは ちょっとつらい。(家族は子供1人(5歳)) 質問1:皆さんならどうされますか? 質問2:はじめは賃貸で、私も東京に慣れて ふんぎりがついたら借主さんが出ていった時点で売却してもらうというのは出来るのでしょうか?

  • マンション売却について

    転勤に伴いマンションの売却を検討しています。2年程前金利1%で3980万のマンションを購入しました。その際、3000万の借り入れをしました。この場合残りのローンに対してどの位の金額で売買出来ればローン残額が残りませんか。2年間で約200万程返済をし、その間ローンの繰り上げは行っていません。宜しくお願いいたします。

  • 不動産を売却か賃貸か迷っています。

    現在築8年の大手分譲マンションに住んでいます。 数ヵ月後に実家の両親と同居することになり、現在居住中のマンションを売却するか賃貸にまわすか迷っています。 売却すれば(購入した価格より)手数料等支払い後約500万ほど利益が出ることになっていますが、賃貸にまわせば月20万で貸せるそうです。 やはり賃貸にまわした方がよいのでしょうか?  数年後修繕積立金なども上がることになっており、どちらの方がいいのか判断しかねています。不動産所得が発生すると税金負担も大きくなると思うのですが、経費等でどれくらいおとせるものなのでしょうか? 何かアドバイスがあればお願いいたします。

  • 中古マンションの売却について

    神奈川県内でマンションの売却を考えております。 地方へ新築し、引越してから、売却できればと思います。 マンションのローンは500万円くらい残っておりますが、まず、手持ち資金で新築し、マンションの売却益でローンの返済と、ある程度の手持ち金が残ればと思います。 時期的には、年内に新築、引越しをし、その後、1月頃、マンションの引渡しができればと思います この考えは、無理でしょうか?