• ベストアンサー

石鹸の効率的な溶解法

石鹸の溶かし方を知りたいんですが、水(湯など)以上に溶かしやすい物ってないんでしょうか? また、人体に害が及ばないことを基本としているので身近にある調味料をつかって見ましたが水などと変わりありませんでした。 どなたか教えていただけないでしょうか?

  • zaft
  • お礼率50% (4/8)
  • 化学
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.5

炭酸水素ナトリウムは薬局で買えると思います. 毒性はあまり気にしなくていいと思いますよ. 「無害」を気にされているようですが, この世に「無害なもの」はほとんどありません. 例えば,人間に必要な塩化ナトリウムだって,大量に摂取すれば 死ぬこともあります.大事なのは「量」なんですよね. 最近有名になった「ヒ素」だって,人間に必須の元素なんですよ. ヒ素を全く摂取しないと成長障害などが出ます. 人体には解毒作用が働くので,毒作用との大きさの比較によって 「有害かどうか」が決まりますね. これは毒,こっちは無害,という風に分類するのは危険です.

その他の回答 (4)

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.4

たしか、固形・粉末の石鹸は脂肪酸ナトリウム系で、液体石鹸は脂肪酸カリウムだったと思います。カリウム系のものって肥料ぐらいしか思いつかないな。 重曹の話がありましたので、ついでに「酸素漂白剤」過炭酸ナトリウム 過炭酸ナトリウムのほうがPhは大きいはず。 酸の場合、脂肪酸ナトリウム自体が「中和」物なので、これに酸を加えた場合、脂肪酸より強い酸では「化学反応」(ナトリウムイオンが加えた酸のほうにいく)になって「溶かす」(物理変化ですよね)から外れるように思います。 的外れかもしれませんが、「高機能水」というのがあって、不純物を極力なくしている。こういう水がものをとかす力が強い、といわれていますが。

zaft
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 話が難しくなってきて、的外れなこと言うかもしれませんが、 固形、粉末石鹸の主成分?の脂肪酸ナトリウムは酸では溶けないということでしょうか? また、高機能水には及びませんが、家庭用の電子水で試してみたいと思います。

  • psa29
  • ベストアンサー率64% (150/231)
回答No.3

石鹸は極性部分と非極性部分の両方をもっています。 溶解性を高めるためには、極性部分の寄与の方が非極性部分の寄与よりも大きいと思います。 石鹸の極性部分とはカルボン酸塩なので、ここの解離度を高める工夫をするべきだと思います。 つまり、水溶液をアルカリ性にもって行くべきではないでしょうか。 人体に害を与えないという条件がありますので、重曹(ふくらし粉:炭酸水素ナトリウム)を加えるというのは如何でしょうか? 温度は高い方が溶けやすくなります。 実際に実験をしていないので、回答は自信なしです。 アルカリ性溶液は、肌には良くないので、この溶液で顔を洗ったりするのは避けるべきです。

zaft
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ふくらし粉ってパンを作るときのベーキングパウダーですよね? これなら人体に害がなさそうと思ったんですが、調べてみると炭酸水素ナトリウムも若干の毒性があるみたいです。人間の皮膚が耐えられる毒性かはわかりませんが。 炭酸水素ナトリウム単体は薬局とかで手に入るでしょうか? なかなか、人体に無害ってところが難しいですね

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.2

度数の高いお酒,と提案したのは,水との差をはっきりさせるためです. アルコールの効果が(正か負か不明ですが)あるとすれば, 濃度が高い方がいいですよね. 人体への影響についてですが,ウィスキー(約40%)程度まででしたら, 5分ぐらいならほとんど影響ないと思います.それ以上となると, 手がヒリヒリしたり,手の油分がおちてかさかさになったりすると 思います. それから,釈迦に説法かも知れませんが,石けんの分子構造は・・・ [油に溶けやすい部分]=======[水に溶けやすい部分] という風になっています.油に溶けやすい部分は石油に近い構造で, 水に溶けやすい部分は塩(塩化ナトリウム)に近い構造です. 両者の長さを比べると,油に溶けやすい部分の方がずっと長くなっています. よって,水の中に「油にも仲のいい物質」を溶かしてやれば, 石けんの溶解度が上がると考えた,というわけです. 酢酸やアルコールは,ちょうど石けんと同じように [油に溶けやすい部分]==[水に溶けやすい部分] のような構造(ずっと短いですが)をしているので,効果があるかも 知れませんね.ただ,食酢は多分,5%の酢酸水溶液なので, 効果があるかどうかわかりません.それから,直接触れる場合, 食酢の方も要注意です.やはり5分程度がリミットだと思います.

  • shota_TK
  • ベストアンサー率43% (967/2200)
回答No.1

一応,化学関係の仕事をしています… 石けんの種類にもよると思うのですが, まずはサラダ油でしょうか. 後は,できるだけ度数の高いお酒. あるいは,食酢. 試してみて下さい.(自信ナシです)

zaft
質問者

お礼

サラダ油は以前試して見ましたが、度数の高いお酒と酢は考え付きませんでした。 ありがとうございます。度数の低い酒と高い酒の溶解率が違うということはアルコール量で変わってくるということでしょうか? アルコールって人体に直接触れるとやっぱりやばいですかね? とにかく度数の高い酒と酢を試してみます。 またつまづくと思うのでそのときはどうかご教授願います。

関連するQ&A

  • 洗濯石鹸の溶かし方

    子供がアトピー皮膚炎の為、最近洗濯洗剤を純石鹸に変えたのですが、 お風呂の余り湯の温かい湯を使っても満足に溶けてないんです。 水で洗ってみると、まさしく衣類に石鹸が残ってしまってます。 少しの湯で溶かしてみても固まりが残り、それを水の中に入れるって感じで、 もっとよく石鹸が溶け、衣類に残らない仕方があれば教えて下さい。

  • 洗濯石鹸のみでの洗濯

    最近、洗剤+柔軟剤の使用をやめ、ミヨシの洗濯石鹸のみで洗濯しています。 調べてみるとお湯を使用したほうがいいなどありますが、 それを知らなくて、 ただの水に、洗濯物と洗濯石鹸をいれ、ガコンガコン洗っていました。 (自動の洗濯機です) タオルなどはバリバリになりますが、 においは石鹸の香りがしたのできれいになってると思っていましたが、 やはりお湯ではないから洗えてないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 石鹸洗濯

    私は以前より石鹸で洗濯をしていますが、最近石鹸の使い方などが書いてあるサイトを見はじめました。 ほとんどのサイトに「石鹸は泡で汚れを落としているから泡立ちが重要」と書いてあります。 洗濯層を上から覗いて全体にモコモコと盛り上がっているくらいとの事ですが、うちは水面の真ん中に小さな泡がちょこちょことあるくらいです。 お湯でも水でもあまり大差がなかったので今は水で洗っています。古いストッキングを切って石鹸を入れる方法も試しましたが、ほとんど溶けずに残ったままでした。 普段は水と石鹸・酸素系漂白剤を入れて2~3分まわしてから洗濯物を入れています。 何でみなさんそんなに泡立つんだろうと不思議に思っています。 汚れもちゃんと落ちているし、石鹸カスも気にならないと思っているのですが、実は間違っていたのか?と不安になっていしまいました。 みなさんはどのくらい泡立てていますか? また泡立て方のコツなどあったら教えてください。 お願いします。

  • 水軟化剤

    水軟化剤ってなんですか?? 化学物質? 台所洗剤に表示されていて気になりました。(表示はこの水軟化剤と石鹸成分のみ) 分解性にすぐれて川にやさしい洗剤らしいのですがこれが入ってるということはどうなんでしょう・・・ 手にはやさしいのですか? 石鹸成分しか表示されてない無添加の台所洗剤とはどう違うんですか・・・ 何かで見たのですがキレート剤よりは分解性にすぐれているので、その変わりに軟化材を使ってるとありました。人体には害はないそうです・・・どうでしょう? まあ、ぶっちゃけジョイやチャーミーよりははるかにやさしいですが・・・

  • 石けん洗剤で冬の洗濯

    私は合成洗剤ではない、いわゆる石けんで洗濯しています。 いつもは粉のものを使っているのですが、これから冬。 水道水の温度がとても低くなる季節です。 石けんでの洗濯の場合、ある程度水温が高くないと泡立たないので困っています。 よく、お風呂の残りの水で洗濯すると言いますが、 湯船にお湯をためることが(冬でも)ほとんどないことと、 ためたとしてもお風呂のお湯もすぐ冷めてしまうので困ってしまいます。 洗濯物といっても泥汚れなどではなく、普通に生活していての汚れなのでいっそのこと 何もいれずに水で洗ったほうがいいのかなとも思いますが、 寒いところに住むみなさんはどうされていますか?

  • 真面目にお尋ねしますが陰部(性器)を石鹸で洗うことは悪いこと?

    真面目にお尋ねします。 ある人から「陰部(性器)を石鹸つけて洗うなんて駄目だ。あんなデリケートなところ石鹸つけて洗うなんて馬鹿だよ」と言われ、ちょっとショックです。 其の人はお湯で洗うだけで十分と主張するのですが、いかがなもんでしょうか? ちなみに私は「ミューズ」(薬用石鹸で「P&G」の商品です)を基本的に使っています。 もしよかったら「ミューズ」の薬用的効用の度合いも教えていただけたら幸いです。 以上よろしくお願いします。

  • 酸性せっけん/酸性石鹸について

    酸性せっけん/酸性石鹸について 私は固形石鹸(普通のスーパーで売っている安い固形石鹸。いかにも石鹸!て香りがします。)で手を洗っているのですが、最近になって石鹸の泡立ちが弱くなったような気がしています。これって酸性石鹸になってしまったのでしょうか?いまいち酸性石鹸の特長が分からないので教えていただきたいです。 また、私は固形石鹸を液体石鹸に変化させようと思っています。固形石鹸を液体石鹸に変化させる方法をインターネットで検索したところ、固形石鹸をお湯に一晩浸すという方法が紹介されていました。しかし、お湯を継ぎ足して使うと酸性石鹸になってしまうという注意書きも。そもそも私は酸性石鹸が如何なる物なのかを知らないので、自作した液体石鹸が酸性石鹸に変化してしまっても気づかずに使用してしまう恐れがあります。そこで、酸性石鹸の状態や、見極め方を教えていただきたいです。

  • 純石鹸についておしえて

    純石鹸をつかって洗髪使用と思っています。 調べたところ、 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 【 サンダーレッドの特徴 】  ●純石鹸分99.9%以上で洗浄力抜群。完全無添加  ●水でもよく溶けます   原料は大豆油(醤油油)100%、氷点下でも固まらない大豆油は、油の特性そのままに低温でもよく溶ける石鹸になります。 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー というのを見つけました 他にも色んな種類の物が売られていましたが、なんとなくこれにしようかと思っていますが、 洗髪に関しての説明がのっていなくて・・・ これは洗髪に使っても問題はないのでしょうか? ご存知の方がおられましたら教えてください http://store.yahoo.co.jp/sundance/a5b5a5f3a5.html また、これに限らず、おすすめの純石鹸もしくは石鹸シャンプーがあれば教えてください。(高価過ぎるのは除く) なお、純石鹸特有の現象に関しては承知しておりますので、それらの説明は不要です。 商品の情報をお願いします。

  • パンフレットが石鹸水などで濡れた場合

    パンフレットが、台所用洗剤や石鹸、シャンプー、リンスなどが溶けた水やお湯に濡れた場合、シミは残りますか?

  • 無添加せっけん

    信用できる品質の無添加せっけんを探してます。アトピーで苦しんでいるので体に全く害の無い安全な物。通販ではなくドラッグストア等で簡単に購入できる物を探してます。 「無添加」と表示されている商品を多数見かけます。安く手頃な物から高価な物まで・・・どれがいいのかわかりません。何を見て選べばいいのでしょうか?成分を見てもさっぱりわかりません。ご存知の方ぜひ教えてください。