• ベストアンサー

コンタクトレンズの着け比べ

nanami320の回答

  • nanami320
  • ベストアンサー率35% (5/14)
回答No.2

私は、使い捨てレンズはほとんど使った事がないのですが。。。 ただ言える事は、レンズの厚みがあるほうが矯正力があると一般的に言われています。 ですから、アキュビューの方がそういう意味では、よく見えるのかもしれません。メダリストは、アキュビューの半分以下の薄さですから。 乱視の矯正にも、同様のことが言えます。厚みがあるレンズの方が向いているのです。しかし、中には、メダリストの方が他のレンズと比べて乱視の矯正が出来る方もいます。(レンズとの相性と思っていますが) >メーカが違うだけで、こんなに違うものなのでしょうか? 使い捨てレンズは柔らかい為、そんなに他のものと大きく変わらないように思われがちですが、素材の違い、レンズの柔らかさ、デザイン、もちろんカーブや厚みで、感じ方が変わってきます。 見え方や装用間は、主観的なものですので、データーどおりにはいきません。色々試されて、一番相性のいいレンズを探されてはいかかでしょうか? しかし、アキュビューの感想を周りで聞くと、かなり定評があるようですね。

ThunderV2
質問者

お礼

nanami320さん、回答ありがとうございます。 レンズの厚さによっても違うんですね。 今までは、価格面でも安くJ&Jが買えていたのでまとめ買いしてたのですが、ネットでも 扱えるお店が少なくなってきて、メダリストに替えてみたら、今回の結果になってしまい ました。 アキビューは、1Day、2Weekと試していますが結構、いい感じですね。 人にも寄るでしょうけど、ボクの場合は、アキビューの方がいいみたいです。 視力に差が出るなんて思ってなかったものですから・・・

関連するQ&A

  • 2weekコンタクトレンズで、一番目にいいメーカーは?

    現在2weekコンタクトレンズを使ってるのですが、いったいどれを選べばいいのか分かりません。なので、毎回、いろいろ使ってます。2weekアキビューを使ったり、メダリストIIを使ったり、今は、ノプトというメーカーのを使っています。 希望なのは、汚れにくくて、目に酸素をよく通すものなのですが、いったいどの製品がそうなのでしょうか? また、同じ度数でも、メーカーによって、見え方が変わる気がするのですが、気のせいですか?

  • コンタクト BC (角度につきまして)

     コンタクトを処方箋なしでネットで購入しようと思ってるのですが...  2weekアキビュー → 2weekオアシス に変更しようと思っています。  度数はわかるのですが・・・BC がアキビューの時とは違って、わからなくて困ってます。  アキビューでは、BC 8.7 を使ってました。  オアシスではどうなりますでしょうか?

  • 使い捨てコンタクトの度数について

    今まで1dayアキビューを使用していましたが、経費と酸素透過性を考えて2WEEKのシリコン素材の物に変えました。 1dayと同じ度数で調整してもらったのですが、1dayで0.7見えていたものが0.5しか見えません。 ベースカーブが9.0から8.4になったのとメーカーを変えたのが影響してるのでしょうか? 同じ度数でここまで視力に差が出るものなのか? シリコン素材は見にくいとかあるのでしょうか? 経験のあるかた教えてください。

  • コンタクトレンズの処方箋がほしい

    2ウィークのメダリストを眼科で購入し、使用しているのですが、最近どうも視力が落ちたのか、見えにくく感じます。 そして、ワンデーのアキビューや、ディファインに興味を持ち出したので、これを機にこちらに変えようかと思います。 しかし、今は眼科がお盆休みでしまっており、開院後に診察してもらっても、診察後にコンタクトレンズを発注という形になってしまいますので、一人暮らし先に帰るまでに間に合いません。 処方箋だけもらうということはできないそうです。 あと、眼科で購入すると料金のほうも高くついてしまい、かなりの痛手です。 一人暮らし先ではコンタクトレンズを取り扱っている眼科がなく、コンタクトレンズを使用している方に話を聞くと、眼鏡に戻したかインターネットで購入しているとのことでした。 定期的に診察を受けなければならないことはわかっているので、帰省した際にかならず眼科で診察を受けようと思っています。 どなたか、大阪府内でコンタクトレンズの処方箋をいただける眼科やコンタクトレンズを安く取り扱っているお店をご存知の方、いらっしゃいませんでしょうか。

  • ネットでコンタクトレンズ、度数違いすぎ!!

    皆様、初めまして。コンタクト暦13年、だいたいアキビューの2WEEKなど使っておりましたがドクターレンズというショップでヤマト樹脂光学のエルコン2WEEKを購入(同じ度数、BC,DIA)しましたが、あきらかに度数が弱いのですが、いままでメーカーで付け心地が多少違うといことはありましたが、このようなことはなかったのですが、返品などする場合、製造元、販売元どちらがよろしいのでしょうか? なにとぞ、おねがいいたします!!!

  • コンタクトの度数について

    ネット通販で、メダリストを購入していたものです。 度数(-3.25)と(-3.75)でした。 あまり視力が出ないため、 めがねを作り変えたら、 度数(-3.00)と(-4.50)でした。 今、このメガネが大変見やすいです。 (老眼、乱視などはないです) 再びコンタクトを買いたいのですが、 めがねと同じ度数を注文すればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • コンタクトを2ウィークからワンデーへ

    今、私はアキビューの2ウィークの使い捨てコンタクトを使っています。 昔見てもらった眼科で、目のカーブ的にアキビューが一番合うのでは、ということでアキビューにしました。 でも、2ウィークアキビューを使っていて、目にとても違和感があります・・・ 初日はまだいいのですが、2日目になるともうダメです ちゃんとこすり洗いもしているのに・・・ そこで2ウィークからワンデーに変えようと思ってます 前の眼科では、アキビューがいいと言われたのですが、今通っている眼科で、メダリストのワンデーをお試しで1回分もらって使ったところ、違和感なく付けれてよかったんです。 ワンデーアキビューかワンデーメダリストにしようかと思っているのですが、眼科に行く前に使っている人の使った感想を聞けたらなと思い、質問しました。 アキビューやメダリスト以外のワンデーを使っている方でも、このコンタクトは良かった!という感想があれば教えて下さい☆ 使用感や乾き具合など・・・ 個人差はやはりあると思うので、あくまで個人の使った感想でかまいません よろしくお願いします!

  • コンタクトの度数から視力はわかりますか?

    私が通っている眼科では、裸眼での視力はこちらから聞かないと教えてくれないので、いつも「次行った時聞こう」と思うんですが、毎回聞き忘れてしまいます(´∀`:) 検査はきちんとしているのでコンタクトも眼鏡もちゃんと合うし、車の免許等も持っていないので 知らなくても問題ないんですが、やっぱりちょっと気になります…。 …………………………… ボシュロムのメダリスト (2week) BC/8.6 DIA/14.2 度数/右-5.75 左-5.50 …………………………… ↑のコンタクトを着けて左右1.0出てるんですが、これから裸眼の視力がわかる方いませんか? また、コンタクトの度数から視力を算出できるサイト等ありましたら教えて頂きたいですm(_ _)m

  • コンタクトレンズの変更。

    今はアキュビューの2weekを使っているのですが、高いのでボシュロムのメダリストをネットで買おうかなとおもっているのですが、もう一度検査するのが面倒なのです。同じ診断書のデータでもやっぱり違うのですかね?このような経験したことある人いたら教えて下さい!

  • コンタクトレンズの度数について。

    今度ネットでコンタクトレンズの購入を考えているのですが、 元々視力が悪いということもあり、 度数の入ったものを購入するつもりです。 右目0.08 左目0.3 なのですが、コンタクトレンズを装着したとき、 1.0くらいの視力で物を見たいのですが、 -いくらくらいのものを購入すればいいでしょうか。 コンタクトレンズの購入が初めてということもあり、 わかないことだらけです('-';)!!! ついでにBC、DIA、PWRなどの意味も教えてください! 近視なんちゃら遠視なんちゃらによって、 度数も変わってくるものなのでしょうか?? まとまりのない文章ですみません・・・ 詳しく教えていただけるとありがたいです。