• ベストアンサー

ZIPファイルが開きません

noname#151570の回答

noname#151570
noname#151570
回答No.1

解凍ソフトがLhaplusのようですが、ダウンロードしたZIPファイルの右クリックで解凍できないのでしょうか? 解凍したそのフォルダを適当なフォルダに入れるようにReadme.txtには書いてありますが。 Launcher.exeファイルをダブルクリックで起動のようです。

aisasiais
質問者

補足

右クリックでも上記のようになってしまうのです。 困りました

関連するQ&A

  • テキストファイルの確認って?

    ある掲示板からZIPファイルをDLしてそれをLhaplusで解凍したところ、テキストファイルの確認と言う窓が出てきます。 文字コードの変換とゆうところではいを押すとzip.bakなるファイルに変換されます。。 一応、+Lhacaで解凍するとファイルの中身は空っぽです。 どうしたらいいのでしょうか? 初歩的な質問だとは思いますがよろしくお願いします。

  • LhaplusでZIPファイルが解凍できません

    Lhaplus Version 1.22でZIPファイルを 解凍しようとしたのですが、 「アーカイブファイルが破損しています」と 出て、エラーになってしまいます。 今回が初めてそういう風になったので困っています。 ファイルを修復できるソフトや、 修復まではできなくてもエラー部分を飛ばして 強引に解凍してしまうソフトとかはありませんか? どんなことでもいいのでアドバイスを よろしくお願いします。

  • ZIPファイルの解凍について

    PSP-2000でUSBを使ってセーブデータを保存し、ZIPファイルだったり、変換したのでので「Lhaplus」を使って解凍しようとしたところ「アプリケーションが見つかりません。」と、表示され解凍できません。どうすればよいでしょう? OSはWindowsVista homeベーシックです。

  • ZIPファイルをMP3に変換

    ZIPファイルをMP3に変換したいのですが 方法を検索してもいまいちよく分かりません。 一応Lhaplusという解凍するやつはインストールしたのですが・・・ 変換するサイトがあるのでしょうか? 是非教えて戴きたいです、お願いします。

  • ZIPファイルの解凍をしても開けない

    ZIPファイルをLhaplusやLhasaを使って解凍しているのですが、解凍できません。 解凍はできているのに開けない状態なのかもしれません。 画面には、透明のケースのようなものの中に送られてきたZIPファイルが入っているような画像がうつっています。 どのような状態なのでしょうか? ZIPファイルを右クリックして「開く」を押しても何もおこりません。 「解凍」を押しても何もおこりません。 どなたかご存知の方がいましたら教えて下さい。

  • zipファイルを統合させるには・・・?

    分割されていたzipファイル×5をダウンロードしたのですが、どうやったらそれを統合できるのでしょうか? ちなみに、OSはWindows Vistaで、zipファイルは既に解凍してあり、解凍にはLhaplus 1.53を使いました。 初歩的なことなんですが、どうぞよろしくお願いします!

  • zip.mp3ファイル

    過去ログや他のHPを見ると、zip.mp3形式のファイルを曲ごとに分割するためには 「拡張子のmp3を削除して.zipにする」 との事なので拡張子をzipにした後、LHAplusなどのソフトで解凍しようとすると 「アーカイブファイルではありません。以降のファイルを圧縮しますか?」 との表示がでます。 また、「MusicPack 3on3」というソフトを使えば簡単に出来ます。 とのことだったので試してみたら、1曲目しか作成(分割)できません。 どうすれば全て分割できるのでしょうか? どなたかよきアドバイスをお願いいたします。

  • 表示はZIPファイルなのに「アーカイブファイルではありません」

    あるサイトからファイルをダウンロードしました。 解凍しようとすると、表示はZIPファイルなのに「アーカイブファイルではありません」となってしまいます。 そのサイトで少し調べてみたら、実際はZIPとかのアーカイブファイルではないので、解凍とかではない何かをしなければいけないようですが、正直、何をどうすればいいのかわかりません。 どうすればいいのかわかる人がいれば教えてください。

  • zip.mp3ファイル

    過去ログや他のHPを見ると、zip.mp3形式のファイルを曲ごとに分割するためには 「拡張子のmp3を削除して.zipにする」 との事なので拡張子をzipにした後、LHAplusなどのソフトで解凍しようとすると 「アーカイブファイルではありません。以降のファイルを圧縮しますか?」 との表示が。 極窓で、そのzip.mp3ファイルを判別すると「mp3」となるのですが、この場合は曲ごとに分割するのは不可能なのでしょうか? そこからまた勉強しますので、ヒントでも結構です。 どなたか詳しい方、アドバイスいただけますでしょうか?

  • RAR や ZIPファイルを解凍しようとすると、「文字コードを変更しますか」と 出てきます。

    RAR ya, zip ファイルを解凍しようとしたら、「文字子コードを変更しますか」と出てきます。これは どうしたらいいのでしょう? 自分で調べてみましたが、よく分からないので 教えてください。 解凍ソフトは Lhaplus です。 よろしくお願いします。