• 締切済み

携帯の電話帳データ移行 820SC

携帯電話。Softbank 820SCを購入しました。 今まで使用していたPHSから電話帳データを移行しようとしていますが、付属のPC Studioでうまくいきません。 症状 旧PHSの電話帳データはCSVでも、Outlookの連絡先データとしてでも準備してある。 付属のPCStudio(Ver.321-HA2)からPhoneEditerをたちあげ、ヘルプやマニュアルに従い、ファイルメニュー内のインポートを行おうとするが、ファイルメニュー内にインポートの項目がない。 おなじく、PC StudioからPC Syncをたちあげ、Outlookに登録した旧PHSの連絡先(電話帳)と同期しようとすると(強制完全同期指定)エラーが出てPC Syncが落ちる。   エラーメッセージ Runtime Error! Program C:\~PC Sync.exe abnormal program termination これができないと、何百件もの電話帳データを手入力しなければならないのかと思うと気が重い… 解決策がありましたらご教示お願いします。

みんなの回答

  • busuka_ma
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.7

OE7.0では、確認したらメニューにインポートが有ります。その他CSV形式のインポートもできるみたいです。この際WindowsXP用IE7.0を導入を考えてみてはどうでしょうか。

mobfootbal
質問者

お礼

ありがとうございます。 結局… 手入力で移行してしまいました。 思いっきりめんどくさかったです(笑) いろいろご教示いただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • busuka_ma
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.6

PC Studio 3はライブアップデートで最新版にしてありますか。ファイアウォールで遮断されないようにしてみて下さい。どうもPC Studio3は、試供品として提供しているみたいなので。

mobfootbal
質問者

補足

ありがとうございます。 アップデートはやってみましたが、最新のものだといわれてしまいます。 OutLookは… 調べてみますが、そもそも、メニューにインポートの項目が存在しないのでOutLook以前の問題かと… 

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • busuka_ma
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.5

たびたび申し訳御座いません。Outlookは、PCStudio(Ver.321-HA2)でサポートしているバージョンですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • busuka_ma
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.4

ご使用のパソコンのOSは、XPですかVISTAですか?

mobfootbal
質問者

補足

XP SP3です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • busuka_ma
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.3

エラーメッセージ Runtime Error! Program を携帯のキャリアにたずねるしか無いですね。詳しく聞けば分かるかも知れません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • busuka_ma
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.2

PC Sync.exe abnormal program terminationですのでプログラムが例外発生ですね。PC Studioに修正モジュールが出ているか確かめてはいかがですか?

mobfootbal
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 修正モジュールはどうも出ていないようです…

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • busuka_ma
  • ベストアンサー率17% (5/28)
回答No.1

PCstuioをいったん削除して再インストールをこころ見てはいかがですか?またPCstuioが日本語に対応しているかどうかも関係ありそうです。参考に

参考URL:
http://mobile.vjck.com/archives/2008/02/samsung_pcstudio.php
mobfootbal
質問者

お礼

ありがとうございます。 インストールの段階で日本語を選ぶようになっていましたし、メニューなども日本語表示になっています。 サブで使っているノートにもインストールしたのですが、全く状況は同じになってしまいました(嘆息)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • メールデータの移行ができません

    Outlook Expressのメールデータを旧PCから新PCへ移行したいのですが、上手くいきません。 環境は次の通りです。 旧PC:Windows2000、Outlook Express5 新PC:WindowsXP、Outlook Express6 旧PCのバックアップしたdbxファイルを新PCにてインポートを試みるのですが、インポート画面の[プログラムの選択]にて、「Outlook Express5」が一覧に表示されません。 「Outlook Express4」や「Outlook Express6」は表示されていて、これらを選択すると「ファイルがありません。もしくは、他のプログラムで使用されています。」のメッセージが出てしまいます。 この状況でバックアップするには、どのようにすれば宜しいでしょうか?宜しくお願いします。

  • Thunderbird へデータ移行

    旧PCでoutlookを使ってました。新pcがwindows7のためメーラーをthunderbirdに変更します。 ここで質問ですが新pcへ旧pcアドレス帳とメッセージの取り込み方法がわかりません。 旧pcからはそれらデータを吸い上げてますがthunderbirdのインポート画面でファイルが見つかりませんと出ます。よろしくお願いします。

  • データ移行

    新しいパソコンを買ったので旧パソコンから データを移行したいのですがよくわかりません。 新しいパソコンへメールをくるようにするには どのようにしたら良いのでしょうか?? CDRでエクスポートやインポートでデータを移したのですが できません。 ちなみに同じアドレスで2つのパソコンでメール受信する事は 可能ですか?? (今のところ新PCに届けば十分ですが・・・。) あと旧パソコンには今まで通り主人のメールを 新パソコンには私のメールを来るようにしたいのですが 私のはファミリーセットのような感じで付属でアドレスを もらっているので別々のPCに受信することは可能ですか? とても初歩的な質問ばかりですがどうかよろしくお願いします。

  • 新しいPCへのOutlook関係データ移行について

    自宅PCのOSはWindows XP、ソフトウェアはOffice2007、職場PCのOSはWindows 7のiphone4,ipad2のユーザーです。 現在、Google Apps Sync for Microsoft OutlookでGoogleのメール、カレンダーのデータについて上記の各機器間のデータの同期を行っています。いずれの場合も、データの入力はすべてOutlookで行っており、Googleのカレンダーなどの直接入力はしていません。 現在、住所データはitunesでOutlookとiphone4,ipad2との同期を取っています。 このたび、自宅PCをWindows 7でOffice2010インストールのものに入れ替えし、データの同期はicloudで行う予定です。 次のことについて、教えてください。 1.新しいPCへのOutlookデータの入れ替え方法はどのようにするのか。入れ替え後のOutlookもGoogle Apps Sync for Microsoft Outlookのインストールが必要なのか。 2.職場のPCもGoogle Apps Sync for Microsoft Outlookをインストールしてあるが、icloud導入後の設定はそのままでいいか。icloudコントロールパネルは、職場のPCにもインストールが必要か。 2.新しいPCへのitunesの音楽データの移行はどのようにしたらいいか。そのデータの場所はPCのどこにあるのか。 分からないことばかりで困っています。よろしくお願いいたします。

  • アウトルックエクスプレス6から2007へのメールデータ移行

    アウトルックエクスプレス6(dbxファイル)からアウトルック2007へメールデータを移行したいのですが、うまくできません。ウィンドウズメールへ取り込んでそれからとも思い試しましたが、取り込まれません(ウィンドウズのファイル→インポート→ウィザードで「インポートするインターネットアカウントが見つかりません」というメッセージとなります=dbxファイルの格納場所を指定しても)。取り込みたいメールデータは、旧PCから取り出して、新PCの中にあります。どうしたら取り込めるでしょうか。 環境は、VISTA(dynabookNX/78HWH)です。 よろしくお願いします。

  • Excepressから2003へデータ移行

    PCを買いかえました。 旧:OS=windowsXP Professinal SP3 mail:OutlookExcepress6 新:OS=windows7 Professinal     mail:Outlook2003 Excepress時代の送受信メール新PCのOutlookでも参照する必要があるので、 ExcepressのデータをエクスポートしてDBXファイル(.dbx)は作成できましたが、Outlook2003でインポートしようとすると、「メール フォルダを開くことができませんでした。」で始まるインポートエラーとなってしまい、失敗してしまいます。 手順は 1.[ファイル]-[インポートとエクスポート]を選択して、インポート/エクスポート ウィザードを表示 2.[インターネットメールやアドレスをインポート]を選択して、[次へ]をクリック 3.[Outlook Express 4x,5x,6x]を選択 [メールのインポート]のみ選択して[次へ]をクリック 4.DBXファイル(.dbx)を保存しているフォルダ(具体的にはD:\mail)を選択です。 他の方法でもかまいませんので、Excepressでの送受信メールをOutlookで参照できるようにする方法をご教授くださいませ。

  • アウトルックエキスプレス6のデータ移行

    アウトルックエキスプレス6のメッセージのデータ移行をしたいのですが、移行元のパソコンが電源系の不良により使えなくなっているため、HDDを取り出し、USB接続のお弁当箱に入れて、新パソコンから、取り出さなければなりません。 つまり、旧アウトルックエキスプレスでの「エキスポート」ができない状況です。 新アウトルックエキスプレス6で、「メッセージのインポート」で、アウトルックのストアディレクトリから「アウトルックのストアディレクトリからインポートする」をクリックして、旧ファイルがあると思われる、「c/Document and Setting/****/Application Data/Identities/....」を参照してみましたが、ダメでした…。 よろしくご教授お願いもうしあげます。

  • Outlook2003のデータ移行について

    パソコン10台ほどの入れ替えにあたりこれまでローカルに持っていたOutlookのデータを移行しようとしているのですが旧パソコンからエクスポートしたpstファイルを新パソコンにインポートしてもある期間のメールデータが欠落していたりしてうまく移行できないものがあります。インポート中には特にエラーが出ているような事はありません。原因がお分かりになる方教えて下さい。 また画期的なデータ移行の方法(ツールなど)も教えていただけると助かります。

  • OutLook2013送信済みデータ移行に関して

    Outlook2013のbackup dataをOutlook2016にインポートしましたが、 送信済みデータが移行できません。 どのようにすれば移行できるか、ご教示お願いします。 Outlook2016のデータフォルダーにOutlook2013のbackup.pstをコピーをし、 そこからエクスポートしてみましたが、やはり送信済みデータはインポート されませんでした。 Outlook2013間では移行できていましたので送信済みデータは存在します。 しかし、そのPCは壊れてしまっていて今は使えません。 何卒、よろしくお願い致します。

  • OE6→Outlook2010データ移行出来ません

    PCを新規購入しまして、 旧PCのOutlookExpress6(windowsXP)から、新PCのOutlook2010(Windows7)にメールやアドレス帳などのデータを移行しようとしたのですが、出来ません・・・(TT) Windows転送ツールというのを使えば出来るというので、MicrosoftのHPの手順に従いやってみたのですが、 転送ツールのファイルを作成する際に「転送可能なデータ」という項目で「電子メール」と言うのが見当たらなかったので、 仕方ないので「カスタマイズ」という項目から、手動で「dbx」と「wab」のファイルが存在するフォルダを選択し、windows設定と共に転送データを作成。USBメモリに書き込み。 新PCの方で転送ツールを起動し、データを読み込み再起動したあと、Outlook2010を起動して、 「ファイル」→「開く」→「インポート」→「インターネットメールやアドレスをインポート」→「OutlookExpress・・・」を選択してインポートしようとしても読み込んでくれません・・・・ 3日間ほどネットで調べたり様々試行錯誤していますが、どうしても出来ないです。(まさか旧PCのユーザー名が日本語表記だから認識できないとか関係ないのですよね?) 本当に困っています。お助けください。よろしくお願いします。

HL-L2375DW エラー表示ZC
このQ&Aのポイント
  • ブラザー製品「HL-L2375DW」で発生したエラーコードZCの対処方法について教えてください。
  • お使いの環境はMacOSで、プリンターはUSB接続されています。
  • 電話回線の種類は光回線です。
回答を見る