- 締切済み
郵便局留で中身確認…?
郵便局留めの代引きで「人に言えないような」商品を買おうと思っています。その際、発送時の商品名を当たり障りの無いもの(音楽CD、書籍等)にしてもらうことは可能なようです。 ところが郵便局員は犯罪阻止のため中身を確認する義務があり、必ず中身を確認すると聞いたこともあります。 本当にそのような事実はあるのでしょうか? だとすると商品名を誤魔化しても意味がない気がしますが…。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Chown
- ベストアンサー率27% (3/11)
個人的な内容ですがお答えします。 私は、いわゆる性的玩具を通販で購入し、郵便局留めにした際、明らかに局員が開封して確認したあとがありました。商品を渡される際、疑いの目で見られたのを憶えています。 推測ですが、金属探知機にひっかかり、ピストルなどと疑われたのかも知れません。 また、友人は私書箱を利用していたのですが、半年に1度程度の割合で、封筒が開封されていました。 その際は、「調査のため確認しました」や「誤って開封しました」などというような紙が貼られていたそうです。 今もそのようなことが行われているのでしょうか。許されないことです。
- kyo-mogu
- ベストアンサー率22% (3398/15358)
基本的に見ません。 近所で国際郵便で禁止薬物を輸入をしていた家があり、郵便物が届けられてから警察官が入ったそうです。 ただ、臭いなどで予め中身は把握できるでしょうね。 ちなみに中身を確認する場合開封され、こういった理由で開封された旨が書かれた紙を貼って封をしています。送り先が不明、送り主不明の場合に開封されました。 明らかに怪しい場合は警察などに連絡が行くかもしれませんが。
- United_93
- ベストアンサー率37% (430/1139)
官憲(警察等)以外できませんね。 輸送約款で、配送も返送も出来ない場合等に中身を確認する等謳っている場合がありますが、 それ以外は開封されることは普通ありません。 なお、海外からの輸送品は、税関で開封検査が行われることが良くあります。 税関は官憲ですから問題はありません。 ちなみに、海外からの「人に言えないような」ものが「いやらしい物」なら、 その際に没収されます。
- kopiluwak
- ベストアンサー率30% (103/334)
昔の書籍小包の事と混同しているのではないでしょうか 書籍は普通郵便よりも低価格で郵送することが出来ました その際窓口等で「中にちゃんと書籍が入っています」という確認のために外部から中身が見えるよう封筒の一部に穴を開けていました それと混同している感じがします かつて拳銃が密売されていた事件で宅配便が使われていた事がありました 当然中身を見てはいなかった証拠です(郵便局員も今は民間人です)
- simaregoma
- ベストアンサー率25% (116/464)
>ところが郵便局員は犯罪阻止のため中身を確認する義務があり、必ず中身を確認すると聞いたこともあります。 普通ならありません。 たまたま犯罪に関わる様な品物である場合警察が事件等で追っている場合はありえるかもしれませんが・・ わたしも数回買いましたけど・・(人に言えないもの) 中身を調べられるようなことは一度もありませんでした^^ もしかして友人などに脅かしで言われたのでは・・ まぁ、よっぽどのことが無い限り中身を確認はしないでしょう。 もし、中身を確認するとすれば郵便局員以外に警察官の立会いとなるのが普通です。
>犯罪阻止のため中身を確認する義務があり そんな義務など聞いたことありません。 配送業務は郵便局だけではありません、そのような事が 郵便局だけが行っているとしたら問題です。