• ベストアンサー

公的病院の独立行政法人化

国立病院・療養所の独立法人化や、 東京都立病院の民営化がなされるということですが… 公益法人である警察病院 社会保険関係団体である社会保険病院 社会保険関係団体である共済病院 法人である国家公務員共済組合病院 等の公的な病院でも、独立法人化が行われるのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#2787
noname#2787
回答No.2

【補足・追加訂正】 独立行政法人は現在行政の手により運営されている組織が対象(行政組織を法人のごとく独立させて取り扱うという意味)ですから、元から法人化されている組織が『独立法人化』されるというのはありえないお話です(逆行します)。ですので例示された組織が独立行政法人になることはないです(←この部分は定義のお話なので自信あり) http://www.kantei.go.jp/jp/cyuo-syocho/houjin.html 先ほどの回答は、独立行政法人を作る流れというのは要は医療費に関して言うと国や市町村の援助の削減の流れの1つだということで、同様に補助金が削られていき、現状の存続は難しくなった結果、統廃合や組織形態の変化が予測されるという意味です。その意味での『方向性』ありです。

参考URL:
http://www.soumu.go.jp/kansatu/dokuritu-gyouseihoujin.htm
gost
質問者

お礼

二度にわたるご返答を大変有難うございました。 確かに、元々法人化されていたら、独立法人化はありえないですね。f(^^;

その他の回答 (1)

noname#2787
noname#2787
回答No.1

独立行政法人格を与える目的は「税金の投入を抑えそれぞれの医療機関で独立採算制を導入し無駄な経費を抑えて、経済効率を高める」ことを主眼においています。 現在、公的病院には国庫や地方の税金が投入されています。ですので「可能性」はゼロではありません。実際、社会保険病院の統廃合の話も聞きますし、特殊な公益法人の病院(名前はあげません)への不明瞭な予算配分などが取りざたされ規模縮小、閉鎖、合併は検討されているからです。ただ独立行政法人格が与えられると予算も出さない代わりに口も出せなくなりますので、不採算部門の閉鎖は加速し現状の公的病院の機能が損なわれる危険性を孕んでいると思われます(国立病院では常勤スタッフを削減した結果病院全体の実務能力はとみに低下していると私の地方の現場でも言われています。)方向性はあるものの現状未定と思われます。

参考URL:
http://www1k.mesh.ne.jp/iroren/seisaku/seisaku29.htm
gost
質問者

お礼

早速の御返答大変有難うございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう