- ベストアンサー
構造設計一級建築士みなし講習の修了考査について
さる7月20日に構造設計一級建築士みなし講習の修了考査が、全国各地で行われました。 受けられた感想と、合格点の予想はいくらくらいでしょう? ちなみに私の感想は、問題のボリュームから、試験時間が足らないよ~ 欲を言えば、もう一時間欲しいくらいでした。 お陰で、全問回答とはいかずに、全く手つがずの部分もあり、回答率は、6割強くらいです。 でも、問題は、正解率ですよね~ 受験者総数が約12,700人で、その内構造資格者を抜くと、一級建築士としての受験者が約10,000人いる事となります。 必要構造設計一級建築士の数は、7,000~8,000人と言われています。 つまり 一級建築士としての受験者が約10,000人の中から4,000~5,000人合格することとなるのと予想しています。 そこで合格点は、何割と思いますか? ちなみに考査結果発表は、9月11日頃です。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
確かに、7月15日付 日刊建設通信新聞社発行の『建設通信新聞』1面トップ記事で掲載されています。 私、この新聞社に行って来ました。 近いんです! その日の新聞購入しました。 ついでに、この記事を書いた記者さんにお会いして話しをしたかったのですが、 不在との事で合えませんでした。 考査実施前にこのような記事が出ていたのですネ! すると、考査後、私が聞いた噂の出所は、これだったようですネ! 案外本当かもしれませんヨ! ただし、9月11日の考査結果次第ですが……… その時は、再挑戦です。 でも、問題内容忘れてしまいました! ダメですかネ?
その他の回答 (4)
出ましたか!? 『再考査』の話し…… 出来ましたら、サイト教えて下さい! 検索してみますので、 お願いします。
補足
にわかに信じがたい情報なので、東京でしたら信頼性のある情報なのか調べて頂けますか? 当方夏の旧七夕祭り間っ最中の秋田です。 情報乏しくお願いします。 参考URL http://blogs.yahoo.co.jp/guntosi/54083515.html
追伸です。 修了考査が終わってすぐに、“こんなウワサがでてましたヨ?!” 「来年の3月頃に、補講があるんじゃないか?」てネ それは、無いでしょう!と私は考えていますが…… もし(確率99%以上ですが)、不合格でも、私は諦めませんヨ! 生活が掛かってますから、来年もチャレンジします。 悪い制度でも、決まった事は決まった事ですから…… でも、『仕事選択の自由』を阻害するような制度は無いが良い!と 私は思います。 確かに、私の様に実力不足な設計屋もいますが、 しかし、日々良質な建物の提供に努めています。 一部の悪質な設計屋のために、構造設計を営む者全員が悪者扱いをされるのは心外です!
お礼
再びの回答に感謝します。 私も、来年の3月頃の補講は、無いと思います。 総合案内書の中の修了発表の事項に、不合格者に対する講習免除などの情報が書かれているからです。 単なるウワサですね。 >一部の悪質な設計屋のために、構造設計を営む者全員が悪者扱いをされるのは心外です! 構造設計を看板にはしていませんが、全くその通りです。 これも雨(AME)の構造屋の豪雨の影響でしょうね・・・ 私らを含め真面目にやっている人にとっては、今は大変な事態です。 お互い生活が掛かってますからね。 しかし今の所は、静観するより手だてがありません。 他の情報と回答ありがとうございました。
補足
こんにちは! いつもフォローして頂きありがとうございます。 東京での商売ご苦労様です。 さて別のウェブで検索していたら、設備・構造設計一級建築士の国交省の再考査実施を検討という情報を得ましたが、信憑性は高いのでしょうか? 宜しくお願いします。
確かに、難解な問題が予想以上に多く出題されていました。 他聞に漏れず、私も時間不足!と実力不足?で白紙回答の部分が数問ありました。 修了考査に参加(笑い)した感想としては、 「実務設計者が こんな事、知っている必要があるのかナ?」と言う問題、割合多くありませんでしたか? 実務上では、必要な事項は その都度調査研究すれば事足りるのではないでしょうか! 結論としては、「オマエのようなヤツには資格はやらないぞ!」と言われた感じですネ!………涙 3時間ではキビシイですネ! 貴方の言う通り あと1時間あれば、落ち着いて問題に取り組めたと思います。 当初、合格ラインは60%では?……ウワサです! でもそのラインは下がらないと思いますヨ! 先方は あまり合格させたくないのですから………!
お礼
>「実務設計者が こんな事、知っている必要があるのかナ?」と言う問題、割合多くありませんでしたか? 渡された図面の規模の建物を実際に手計算で計算した方でなければ答えられないと思える不可解で難解な問題は、確かにありましたね。 貴方も、やはり結論としては、「資格を与えるためで無く、ふるいに掛けて落とす修了考査」と感じているのですね。 考査会場で、私の周りの経験豊富な年配の方達が、声を揃えて、試験時間が全く足らないと言ってました。 確かに問題の難易度を考えると、3時間では厳しいですね。 それにしても合格ラインは60%ですか。(泣きです。) ご回答ありがとうこざいました。
- jirounonus
- ベストアンサー率43% (95/218)
言われるように、予想を反して?難しかったですね。 当初は、士法改正のための形だけの試験みたいに侮っておりました。 当方は、正解率3割くらいしか出来なかったんじゃないか?と言う感じで、職場の先輩方も、同じようでした。 さて、合格ラインですが、5割では?とか4割では?とか、いろいろ聞いています(うわさ程度です) 士法改正の話が、最近急に聞こえなってきたような気がしてまして、だとすると構造一級の資格者を早急に7000人とか確保しなくても良い、という方針になったのかなとも思っています。
お礼
おっお~! 私の難しい質問に、早々と回答が付くなんて、ラッキーです。 jirounonusさんに、感謝、感激、雨、霰です。(熱い夏です。こう言う表現で少しは涼しいでしょうか?) >形だけの試験みたいに侮っておりました。 当方は、たかを括ってました。(笑) 当方は、仙台で受講しましたが、さすがに午前の試験開始後15分頃に、数列前の方が立って出て行かれたのを目の当たりにして、脂汗がた~らたらに出てきて焦ってしまいました。 (試験問題を書き上げたのか、諦めて帰ったのかは定かではありませんが・・・) 午後2時からの試験の始まる前に、「案内書に書いている問題数と違いますけど」と言った方が数人いて、思わず笑ってしまいました。 試験後、私の知り合いの年配の方が、「あれでは、資格を与える試験では無く、ふるいに掛けて落とす試験だ。」と言っていたのが印象に残っています。 今回の試験の難易度では、設計屋さん、構造屋さんとして廃業を考える方も出てくるのでしょうね。 ご回答ありがとうございました。今後も宜しく。
補足
こんにちは! 最近お名前を見かけませんが、ねぶた祭りにどっぷりですか? 別のウェブで検索していたら、設備・構造設計一級建築士の国交省の再考査実施を検討という情報を得ましたが、信憑性は高いのでしょうか? 宜しくお願いします。
お礼
わざわざ新聞社まで出向いて頂きありがとうございます。 案外本当ですか・・・ まあ9月11日の考査結果の合格率次第ということですね。 私が考査を受けた部屋では、まず100%回答した方は、見当たりません。 口々にどの人も時間が足らないと言っていました。 これを見ると合格率がかなり低いのではと予想しています。 考査前に、私の耳には、5割が最低ラインかもとのうわさが飛び交っていました。 あまりにも合格率が悪い場合は、5割が最低ラインが考えられますね・・・ >でも、問題内容忘れてしまいました! 私は、考査終了直後、直ぐに思い出せなくなりました。(爆笑) あんな難しい問題覚えられるかってんだ・・・ 再考査に同じ問題の出題は、ありえないのでは・・・ もし再考査があるとすれば、年内でしょうね。 11月の後半もしくは12月の前半が可能性高くないですか? 年明け後としたら、免許交付や適合チェックなどの業務指導が遅れ、法律施行上の円滑さが失われる可能性が高いのでは? ご回答ありがとうございます。
補足
拝啓 この場を借りて御礼申し上げます。 いよいよ発表の9.11が近づいてきました。 自信は、全く無い私ですが、貴方様の、無事修了考査を通る事お祈り申し上げます。 プロフィールを見ると、このサイトに入られ間もない方のようですね。 このサイトには、様々な方がいます。 しつっこい方、上げ足を取る方、ブチ切れる方など様々です。 (腹を立ててはいけません!顔が見えませんから!その方の人なりを想像すると笑ってしまいます。) そういう私も、寝ぼけ頭や、思い違い、忙しさに紛れとんちんかん回答する事がしばしばです。 見かけた時は、「あいつ、またやらかしたな!」と笑ってサポートして下さい。 このジャンルの他、法律、建築士、その他ビジネスキャリアのジャンルでも建築に関する質問者が沢山居るようです。(質問頻度は、少ないですが・・・)(私の手に負えない奴もいます!笑) たまに覗いて見て下さい。 長々と締切しないで申し訳ありませんでした。 この場は、一旦締め切らせて頂きます。 今後も、宜しくお願い申し上げます。 敬具