• ベストアンサー

建築設備点検資格者講習終了考査について

建築設備点検資格者の方にお伺いします。今年、建築設備点検資格者講習をうけ、資格を取りたいと思っています。建築設備関係の仕事は長いことやっていますが、今回の講習では終了時に試験があるので悩んでいます。この講習は会場が大阪、東京、福岡しかなく往復の交通費、宿泊料、受験料と経費がかかります。昔から物覚えが悪いので終了考査が難しいと合格する自信がありません。そこで教えて頂きたいのですが、講習中に試験に出るところのヒントを出してもらえるのでしょうか、また試験は資料を見てもよいのでしょうか。経験者の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

講習中には、アンダーライン等をはっきり言ってくださる講師の方もいらっしゃいます。ただしテキストの一部分を自分で書かれている講師の方もおられ、「ここが私は好きです」などとだけ言い、出るのか出ないのか、さっぱりわからない講師の方もおられます。 講習中には、幅の狭い付箋、色とりどりを準備し、アンダーラインをしたところに付箋を貼りまくるしかないです。ちなみに自分は5mm幅ぐらいの、20色セットを買っていきました。(大阪の講習会では、すぐそばに文房具屋さんがありました) 修了考査の際は、テキストを見ながらで良いのですが、なにせ膨大な付箋の数ですので、項目別にどの色の付箋かなど、はっきり覚えておかないと、大変です。 いつもは途中退室する私ですが、かなり時間いっぱいかかりました。 全員合格ではないようですが、起きて眠い目こすりながら、マメにメモすれば、受かると思います。頑張ってください。

kinsyachi
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。大変参考になりました。 3日半の永い講習内容から出題され、2時間の試験で解答しなければならないので、テキストを見ても良いと言っても大変ですよね。時間との勝負になりそうですね。 テキストのどこに答えが記述してあるかを、いかに短時間で見つけるかが当落の分かれ目になりそうです。 貴重なアドバイスありがとうございました。大いに参考にさせて頂きなんとか滑り込みます。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう