• 締切済み

DVDのフォーマット形式について教えてください。

DVDのフォーマット形式で、マスタとライブがあることを知りました。 それでわからないことがありますので教えてください。 1.初期設定はライブとなっておりますが、初期設定をマスタに変更したいのですがどうすればよいのでしょうか? 2.焼き終わったDVDで、ライブかマスタかどっちで焼いたのかわからないのですが、どこで確認できるのでしょうか? よろしくお願いいたします。

みんなの回答

  • ple6
  • ベストアンサー率63% (1259/1971)
回答No.1

過去の質問にこういうものがありましたご参考にどうぞ (すみません、手抜きです)

参考URL:
http://okwave.jp/qa3927660.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • DVD-Rのフォーマット形式について

    DVD-Rにライブファイルシステム形式でフォーマットすることはできますか?

  • 「ライブファイルシステム形式」を「マスタ形式」にする方法

    CD-RWに音楽を書き込みたいんですが、CDを書き込む設定で誤って「ライブファイルシステム形式」でフォーマットしてしまいました・・。互換性の「マスタ形式」をフォーマットするにはどうすれば良いでしょうか? OSはvistaです。よろしくお願いします。

  • Vistaでの、CD-Rのフォーマット形式の確認方法がわかりません。

    Vistaでは、CD-Rにデータを焼くときに ・ライブファイルシステム形式 ・マスタ形式 の2種類が選べることがわかりましたが 今まで焼いたCDのどれをどっちでフォーマットしたか わからなくなってしまいました。 プロパティを見ると、どちらも ファイルシステム:UDFとなっていて、区別が付かないようなのですが 何か、後からでも確認する方法はありませんか?

  • DVD-RAMメディアのUDF形式フォーマット

    購入したパソコン(VAIO VGN-F90S)でDVD-RAMメディアをUDF形式でフォーマットしようとしましたが、FAT32形式しか出来ないことが判りました。(ソニーのサポートで確認)このパソコンでUDF形式のフォーマットをするにはどんなフォーマットソフトを使えばよいのでしょうか? 搭載ドライブの型式は松下電器製DVD-RAM UJ830Saで、松下電器のホームページにあるRAMドライバソフト一覧表にはこの型式はありませんでした。RAMドライバソフトにはフォーマットソフトが含まれているので似た型式のRAMドライバソフトをインストールすることでUDF形式のフォーマットが出来るようになるのでしょうか? DVD-RAMメディアをUDF2.0形式でフォーマットしてDVD-VR形式の映像を書き込み、DVDレコーダーで視聴することを考えております。もしお判りになりましたらよろしくお願い致します。

  • DVD-R のフォーマット形式について

    動画データをDVD-Rに保存し、通常のテレビに接続するDVD再生機で再生して見たいのですが、下記のどのフォーマット形式で行ったらいいのでしょうか。 (1) ユニバーサルディスクフォーマット(UDF1.5) (2) ユニバーサルディスクフォーマット(UDF2.0) (3) FAT-32

  • DVD-RAMフォーマット形式の違い

    DVD-RAMのフォーマット形式について質問します。 フォーマット画面で確認したところUDF1.5 UDF2.0 FAT32の三つのフォーマット方法があるのですがどれが一番優れているのでしょうか? フォーマットによって変わるのかは分かりませんが、速度やエラーの多さなどの面でも教えてください。 用途はパソコンデータのバックアップ等のデータ保存でDVDレコーダーや他のドライブ・XPよりも前のOSで再生することはありません。 OSはWindowsXPで、3倍速のDVD-RAMを使用します。

  • DVDをいろいろな形式にフォーマットするソフト

    いろいろな規格のDVDをいろいろな形式(DVD-VR,DVD-Video,パケットライト等)に自在にフォーマットできるソフト(有料も可)を探しています。 ご存知の方があれば教えてください。

  • 再変換なしでDVD形式にできるMPEGビデオフォーマットについて

    ユーリードのムービーライター2を使っています。 352*240のfps29.7のMPEGファイルがあり この形式ならば再変換なしでDVDフォーマットにできると思いやってみたのですが、なぜか焼き始めると「変換中」とでて、変換しています。 (1)「352*240のfps29.7のMPEGファイルがありこの形式ならば再変換なしでDVDフォーマットにできる」 はまちがいでしょうか? (2)再変換なしでDVD形式に焼けるMPEGかどうかを確認する方法を教えてください よろしくお願いします。

  • CD-RやDVD-Rのライブファイル形式等

    CD-RやDVD-Rにライブファイル形式で焼いたとします。 後で、オーディオ機器でも使えるディスクが欲しくなったので、 ライブファイル形式上のファイルを、一旦、PCにコピーして、 それをマスター形式で新しいディスクに焼き直せば、 これは、マスター形式のCD/DVD(ファイル)に生まれ変わりますよね?

  • ドラゴンドロップのフォーマット形式って?

    ドライブのバックアップソフトを購入したんですが、最終段階のところで、「(この操作で作った)ファイルをライティングソフトで1個づつ1枚ごとのDVDーRに書き込む。フォーマット形式はUDF形式1,5で書くこと。FATは使わない様に。」とのこと。ライティングソフトはドラゴンドロップを使っています。でも、「設定(G)」を覗いても、「オプション(O)」を覗いても、フォーマットの項目なんて見当たりません。ヘルプも当然に記載されていません。ドラゴンドロップのフォーマットってどの形式なのでしょうか?どうすれば良いんでしょうか?(謎)です。まだまだDVDには不慣れなモノで、詳しい方のご返答をお待ち致しています。

このQ&Aのポイント
  • USBでスキャンしたコピー紙を保存する方法をご紹介します。
  • EPSON製品を使用して、USBにコピー紙を保存する方法を解説します。
  • USBにコピー紙を記録する手順について詳しく説明します。
回答を見る